メインカテゴリーを選択しなおす
ジュラシックパークが布になった!?ジョイホンパーク吉岡に現れた“ぬいぐるみ恐竜園”
買い物客を襲うのは、やさしすぎるモフモフの咆哮だった※この話はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。圧倒的臨場感。だが素材はフェルト群馬県北群馬郡吉岡町。ホームセンター型大型商業施設「ジョイホンパーク吉岡」で今週、不可...
益々新潟市が空洞化しそうな、な、大規模商業施設開発のニュース。
今朝のニュース、左翼気味な新聞紙の新潟日報がスクープと銘打ってイキってましたね。何でも鳥屋野潟南部、デンカビックスワンスタジアムやハードオフエコスタジアムの側に大規模商業施設が8月から工事開始、2028年4月にオープンするとの事でございます。1日56000人もの集客?だそうで。その商業施設は「コストコ」だとの事です。 コストコといえば倉庫型の店舗ですが、いよいよ新潟市に進出との事ですが… 【スクープ】新潟市の鳥屋野潟南部、大規模商業施設が2028年4月にもオープン 1日5万6千人もの集客力?2025/2/19 5:00(最終更新: 2025/2/19 13:51) 新潟市中央区の鳥屋野潟南部地…
わざわざ小田原まで行ってきました。小田原って通過することはよくあるけど、わざわざ行くようなところ?そう思っていたんだけど、夫が言うには、熱海につづき小田原も最近ちょっとアツイらしい。またまたYouTubeで得た情報かということで行ってみたら、古い城下町を模してい
もう今年も残すところあと1日となった訳ですが、師走のショッピングモール怖すぎ問題 ですよ!!(怯) 普段からも休日の商業施設というものはワチャワチャしているので引きこもり丼さんとしてはあんまり得意ではないのですが……年末も年末、12月30日のショッピングモールはヤバイ!!
AI警備システムの導入が進んでいます。特に大型商業施設では、警備費用の削減にメリットが高い模様で導入が進んでいます。2023年10月には東京都江東区にある「深川ギャザリア」で本格導入を開始。また同月にはJR博多駅に直結する複合商業施設「アミュプラザ博多」でもAI警備システム「アジラ」の実証実験・・・
本日は代表鈷芭の前職スペーススタジオ時代のサイン計画から。こちらは自分でゼロから興した初のサイン計画。モノクロなのは、当時は、カラーコピー機が事務所にはなく(入所後2年目にカラーコピー機が導入された)保存はほぼモノクロ。
父が上京してくる。巨大な商業施設を案内する。三階のヴィレッジヴァンガードを見る。ピンクパンサーなど、レトロなキャラクターグッズが並んでいる。私は「四階のサンキューマートや古着屋にも行きたいな」と思う。父と同じツアーに参加している(?)サンドウィッチマンの二人に声をかけてから、四階に移動する。巨大倉庫のようなアメリカ古着の店に行く。軍物やメンズファッションのフロアに出る。レディース売り場を探しに、絨...
メガドンキホーテ四街道店の子供遊園廃墟♪(長崎屋からの転換店プレイランド跡地、千葉県四街道市めいわ)
<日付:2022/8/9:20220809> 夏休み期間中に色々子供をつれて行きたいところがあり、今回はメガドンキホーテ四街道店のテナント『かねだい』に行きました♪ 丘の上の駐車場から入った所にある『ぷれいらんど跡地』 現役時代に息子を連れて来たかったです♪残念。。。 上から見たようす 撤去に費用のかかる地面に接着している部分が残されているようです♪ ゴーカードのスペース? 自動車の絵があるので子供ゴーカードがあったと思われます♪ 巧妙に配置された段差 丘の上の駐車場は、ほぼ建物屋上駐車場と同レベルで接続、客用出入口は2階になっています♪ 駐車場から見た入口 だいたいこの辺に集結して駐車してい…
コストコ会員限定メルマガとGWが悪天候だったらいつも行かない場所がオススメです。
今週も昨日の日曜日にコストコ会員限定メルマガが届きました。 今回は、季節的には夏向け商品のご紹介とお買得、 1週間のお買得等となっています。 画像付きの内容は