メインカテゴリーを選択しなおす
阪急 今津(北)線 (′・ω・)φ 桜花賞HM 5002F 宝塚駅
🚃 阪急電鉄 🌸 桜花賞HM 🌰🚃 阪急 今津線 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
🟦 本日で歴史に幕 泉北高速鉄道 🟦 和泉中央駅 🟦🟦 大阪府都市開発(泉北高速鉄道) 5000系 🟦🟦 5502車内 5000系 トップナンバー編成 和泉…
泉北 南海本線 ( ᐢ ᵕ ᐢ ) せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 天下茶屋駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🟦天下茶屋駅 🚉 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ︎︎👍🟢 南海電鉄 8300系より ポスター 🟢🟦 泉北高速鉄道 🟢 20…
山陽 阪神本線 (^^) 姉妹鉄道協定10周年HM 5000系 5702F 尼崎駅
阪神本線 尼崎駅 台湾 🇹🇼 鉄道との姉妹鉄道協定 🚃 10周年記念ヘッドマークが!!! 🇯🇵 山陽電車 5000系 [にほんブログ村] 下記↓クリック応…
富士急行線1200形:富士急標準色 ※本記事は、2020-09-26に投稿したもので、当時の表現になっています。 先般、富士急行線1200形:1202編成(旧標準色)で記事にいたしました富士急1000形1
【J-TREC横浜】新型6050系?大井町線6020系らしき車両様子ほか(2/13お昼頃時点)
2月13日のお昼頃に、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)付近を散歩しに参りましたので、その時の公道(歩道側)から見えた車両の様子を簡単にまとめ記したいと思います。なお、予めお断りさせていただきますが、主観的な観察であることを念頭に置き、現在は異なる状況下
【なぜ?】東急5105Fが神武寺側線で留置から一週間以上経過
(画像は当ブログ管理人が2月7日に撮影)東急田園都市線5000系5105Fが、JR東日本横浜線長津田駅から横須賀線逗子駅に到着・甲種輸送(現在は京急神武寺駅側線に留置)されてから早くも一週間以上が経過しています。2025.2.7 夜5105F神武寺 pic.twitter.com/XHwatHSEXt— Tran
山陽 阪神本線 直通特急 (σ・ω・)σ 5000系 5016F 尼崎駅
山陽電車 阪神本線 5000系 5016F 6号(先頭)車 5608 尼崎駅 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほ…
【14日から解体実施】一畑電車5000系5010・5110号がラストラン
一畑電車5000系(デハ5010号・デハ5110号、元京王車)が1月13日にラストランを迎え最終列車が運転されました。一畑電車ではデハ8000系が導入される予定で同車を置き換える見通しです。1/12 @ 一畑電車 北松江•大社線5010号・5110号さよならイベント(2日目)『出雲大社号』HM
泉北 高速線 ՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝՞ 5000系 5507F 中百舌鳥駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🚉 中百舌鳥駅 🟦🟦 泉北高速鉄道は25/3/31まで 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
JR瀬戸大橋線で架線切断が確認され、瀬戸大橋の上で停止した、マリンライナー10号。パンダグラフ損傷が確認された、JR四国5000系M2編成+223系5000番台P5・P2編成の7両編成がそれぞれ四国側と本州側で分かれ、M2編成が多度津へ、P2編成・P5編成についても児島から223系+5000系
【架線切断・第三報】マリンライナー損傷車両は2700系併結後児島駅に収容済み(運転再開)
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。停車した列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。瀬戸大橋線立ち往生車両の状況5号車パンタグラフ(左写真)に大きな破損がみられました pic.twitter.com/29GIyYMwCx— 琴讃 (@TKR_107_F) No
【架線切断・第二報】パンタグラフ損傷救援車両が横付け・逆走し児島へ
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。停車した列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。JR四国は理由を「架線切断のため」としています。13時32分。3号車にかけられた橋を渡って無事乗り移った。優しく体調は大丈夫ですかと声か
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング (^^) 5503F 難波駅
🚃 南海電鉄 難波駅 🚉 泉北高速鉄道 5000系 🚃🌼 なんばパークスにて 👌🚃 5503F 8両編成 🚃 和泉中央方 先頭(8号)車 5504 ❤️ 鉄道…
【東急・改造へ】田園都市線5000系5104FがJ-TREC横浜に入場
8月28日~30日かけて長津田→逗子間で東急5000系5104Fの甲種輸送が実施されましたが、本日未明にECOMOのプッシュル運転で総合車両製作所 横浜事業所(J-TREC横浜)への入場が確認されました。2024 8/31東急5000系5104F J-TREC横浜入場神武寺から先は前後にECOMOを繋いで輸送
東葉高速鉄道:1000形 東葉高速鉄道は、千葉県・船橋市・八千代市・東京地下鉄・京成電鉄・東武鉄道・新京成電鉄を主要株主として起こされた第三セクターです。 西船橋 ~ 東葉勝田台16.2kmを結ぶ鉄
🟦 泉北高速鉄道 🟩 🚉 中百舌鳥駅 🟦🟦 5507F 🟩🟦 おまけ 南海電車まつり 2023にて (˙◁˙ )/ 🟩[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よ…
阪急 今津(北)線 (^.^) 西宮ガーデンズリニューアルHM 5006F 宝塚南口駅
阪急電鉄 🌰 宝塚南口駅 🌰 いい一日を運びたい… 阪急電車 🌰🚈 阪急電車 5006F 宝塚方 先頭(6号)車 5057 🚞[にほんブログ村] 下記↓クリ…
営団地下鉄・東京メトロ:東西線 5000系 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)5000系は、東西線開業に向けた昭和39年に3連6本が製造されています。 東西線は、当初の開業区間が高田馬場~九段下間で
阪急 今津(北)線 ( ºロº) 阪急杯HM 5001F 西宮北口駅
阪急 西宮北口駅阪急 今津線[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
🔵 泉北高速鉄道 🟢 南海高野線 🔵🔵 5507F 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
泉北高速 ︎👍🏻 ̖́-住吉東駅 🚉 へ 5507F 和泉中央方 先頭車 5508[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
山陽5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」
M-1グランプリ2023年は令和ロマンが優勝、第19代王者となりました!おめでとうございます♪さて今日は過去の撮影記録から山陽5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」です。プロジェクトはすでに終了してます。2023年12月現在「ひめじ」のヘッドマークは取り外され、ドア横のステッカーだけが残されて走っています。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」
マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB ライトベージュ BBクリーム 30g 【マキアージュ(MAQUillAGE)】楽天市場${EVENT_LA…
阪急 今津(北)線 (,, -᷅ ̫̈-᷄ ,,) 5008F 門戸厄神-西宮北口
マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB ライトベージュ BBクリーム 30g 【マキアージュ(MAQUillAGE)】楽天市場${EVENT_LA…
[2投稿7,18時] 阪急 今津(北)線 d(^_^o) 5001F 宝塚南口駅
ヴァーム スマートフィット顆粒 レモン風味 3.3g*10袋入 【ヴァーム(VAAM)】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ジョンソン ベビー…
妙見の森フリーパスの旅Part16(最終回)/令和5年10月24日
妙見の森フリーパスの旅Part16(最終回)の紹介です。↑前記事のつづき18:22 宝塚着今津北線に乗り換えます。18:26 西宮北口行きに乗ります。18:26 宝塚始発 普通西宮北口行き 5000系6両普通 宝塚ー西宮北口の方向幕18:41 西宮北口着神戸線に乗り換えます。乗る
泉北高速 🟦 深井駅 5000系 泉北高速鉄道 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
泉北高速 🟦 南海 難波駅 5000系 ︎(^-^)👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
2023年、アレのアレを達成した阪神タイガース。11月23日には大阪、神戸でオリックスバッファローズと同時にパレードが行われ盛り上がりました。リーグ優勝に続き日本一になって記念ヘッドマークが付いている阪神5000系を撮りました。まずの収穫は5025Fです。武庫川駅に停車している5025Fです。他の編成も撮りたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5000系5025F・タイガース日本一記念ヘッドマーク
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ( ˘ω˘ ) 5503F 難波駅
泉北高速 🟦 南海 難波駅 🟦 せんぼくん 鉄道むすめ ラッピング 5503F 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
京阪電車とくずはモールと、美味しいラーメンとアレと! 2023/11/9 Keihan Electric Railway japanese train
京阪電車淀駅に到着、乗りませんが広告付いてる京阪バスなので撮影! バスの撮影も強化しているところです。 何年後…
昨日に続けて阪神電車です。阪神タイガース対オリックス、第3回戦は接戦の5-4でオリックスが勝ちました。「阪神なんば線シリーズ」ヘッドマーク付きの阪神5001形5025Fです。石屋川にて阪神ジェットカーと近鉄快速急行との離合を撮影。5800系DH02編成のデボ1形復刻車「奈良線100周年ヒストリートレイン」と並びました。阪神対近鉄です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5001形とデボ1形復刻塗装車
さて昨日に続き阪神電車です。阪神タイガースとオリックスバッファローズが戦う日本シリーズ(阪神なんば線シリーズ)のヘッドマークが阪神5000系5001形ジェットカーに掲出されています。5013Fを撮影しました。ヘッドマークが付いているのはこの形式だけです。あと数年以内に本形式の引退が迫っています。次があるかわからない貴重な日本シリーズを盛り上げて頂戴!今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5001形5013F阪神なんば線シリーズヘッドマーク
先日の撮影の続きです。阪神御影駅に停車中の阪神5000系5017F、タイガースのセリーグ優勝記念ヘッドマーク付きです。運転席を後方から撮りました。なじみのある車内です。座席のカバーは昔は赤紫色でしたが、現在は1000系と似た黄緑色です。明日9月29日から3日間、阪神武庫川線の5500系のタイガース号+甲子園号が本線を特別運行します。普通電車で大阪梅田から高速神戸を行き来します。仕事もありますが、夜でも撮りに行きたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5000系5017F、タイガースリーグ優勝ヘッドマーク
セリーグ優勝を決めた阪神タイガース。記念ヘッドマークや副標が掲出されている阪神の車両を撮影に出動しました。全車種の中でヘッドマーク付きは5000系のみ。時間が限られている中まずは5013Fに遭遇できました。魚崎駅で高速神戸行き普通を記録しました。ヘッドマークには「優勝JERACENTRALLEAGUECHAMPIONS2023ARETigers引き続き、ご声援よろしくお願いします」と書かれてます。18年ぶりのリーグ優勝です。青胴車の現役引退が迫る中、このヘッドマークが付けられたことはとても嬉しいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5000系5013F、タイガースリーグ優勝ヘッドマーク
泉北 高野線 (○'∀'○) 5000系 7509F 並び 堺東駅
泉北高速鉄道 南海 堺東駅 🟦 大阪府都市開発(泉北高速鉄道) 5000系 550?F 7000系 7509F 並び (○'∀'○) 🟦🟢 OMAKE…
阪神線内トラブルから復帰した山陽電鉄5000系5014F・日比野克彦氏デザイン「ひめじ」ヘッドマーク取外し
日比野克彦氏デザインのヘッドマークやステッカーを取り付けた山陽電鉄5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」ですが、2023年9月6日現在、「ひめじ」のヘッドマークが取り外されています。8月24日の阪神本線春日野道駅で起きた白煙がたちこめる車両トラブルで運用を離脱していましたが復帰しております。↑ヘッドマークがついていた5014F(2023年8月お盆前、山陽塩屋ー須磨浦公園)空調設備のフィルターが火花で燃えたとかの話ですが、大きな被害はなかったようです。当初2022年3月までの予定が1年以上経っている「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」ですが、ドア横のステッカーはそのままでなので存続中です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他の...阪神線内トラブルから復帰した山陽電鉄5000系5014F・日比野克彦氏デザイン「ひめじ」ヘッドマーク取外し
神鉄 有馬線 しんちゃん&てつくんトレイン (p*'v`*q) 5014F 谷上駅
以下は外部広告です 神戸電鉄 谷上駅 🟥 神戸電鉄 5000系 4両編成 5014F 5014 🟥 🟥 しんちゃん&てつくんトレイン たのし~ずん ヘッ…
山陽5000系・直通特急撮影~姫路―明石間開業100周年記念ヘッドマーク【1】
山陽電鉄の姫路―明石間開業100周年を記念し、ヘッドマークやドア横にステッカー貼り付けが始まっているので撮影してきました。今日は山陽5000系です。特急電車にはヘッドマークが2枚、大阪梅田寄りと山陽姫路寄りでは異なるものが掲出されています。5020F・大阪梅田行き直通特急。大阪梅田寄りは旧型車両がデザインです。背景の建物が何かよくわかりません。5010F・山陽姫路行き直通特急。こちらは現役車両がデザインとなっています。5000系はリニュアール車にも掲出されているようなので、撮りたかったですが、今回は遭遇できなかったので次回にお預けです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5000系・直通特急撮影~姫路―明石間開業100周年記念ヘッドマーク【1】
昨日に引き続き神戸電鉄です。3000系復刻塗装車が車庫入りしているので他の車両を撮影しました。神戸電鉄5000系5001F「ハッピートレイン」です。三田行き準急。先頭車がラッピング車となっております。ひまわりやハチの可愛いデザインです。運転台にはキャラクターの「しんちゃん」が乗ってます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓神戸電鉄5000系5001F「ハッピートレイン」
見た目向上委員会♪…KATO 東急5000系 青ガエル カプラー交換作業 の巻
スカート内を盗撮・・・サウナ内で見ていたテレビニュース番組、御心をととのえる諸先輩方から「あんな布切れ撮って何が楽しいんだ?」「ハプニングで見えた方が興奮するだろ?」という、訳の分からぬ力説に心で頷いていた さくら でございます。。。m((_ _))m さて、久々に購