メインカテゴリーを選択しなおす
今でも松本電鉄と呼びがちなアルピコ交通上高地線。長らく運行されていた元京王井の頭線の3000系が間も無く全廃されるそうです。すでに定期運用は終了されていたようですが、モハ10形リバイバルカラーの3000形の引退イベントが行われるようです。https://www.alpico.co.jp/traffic/news/1377/そんな上高地線にようやく乗車することが出来たのは2021年春でした。JR東日本の土日きっぷで上高地線も利用できることから行程に組込。松...
流鉄のWebサイトを見ていたら、伊豆箱根鉄道の情報にたどり着きました(!?)。北総開発鉄道の「ほくそう春まつり」で、出展する鉄道会社の「鉄道むすめ」をデザインしたコラボヘッドマーク運行が行われるそうです。流鉄でも「さくら」号にヘッドマークを掲出して運行するそうなのですが。そのヘッドマークデザインを見ると、どうもいずっぱこの「塚原いさみ」っぽいキャラクターが。...おや?と思ってニュースリリースをよくよく...
泉北 南海本線 ( ᐢ ᵕ ᐢ ) せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 天下茶屋駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🟦天下茶屋駅 🚉 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ︎︎👍🟢 南海電鉄 8300系より ポスター 🟢🟦 泉北高速鉄道 🟢 20…
泉北 南海本線 ʕꈍᴥꈍʔ せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 難波駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🟦📍 5503F 📍🟢 南海電鉄 難波駅 🚉 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ︎︎🟦鉄道むすめ和泉こうみ🟦 泉北高速鉄道 🟢…
2025年01月26日 伊豆箱根鉄道/伊豆急行株式会社の鉄道むすめコラボバースデーHM
前回に引き続いて更にイズッぱこからの話題です。伊豆箱根鉄道株式会社の鉄道むすめ「修善寺まきの(お誕生日:1月2日)」と 伊豆急行株式会社の鉄道むすめ「城ヶ崎なみ(お誕生日:12月10日)」それぞれの誕生日を迎えるということで「修善寺まきの&城ヶ崎なみ コラボバースデーイベント」が開催されました。そのイベントのひとつである、オリジナルヘッドマークが付けられて運用されました。天気が良く青空バックで富士山が綺麗に出て...
「鉄道むすめ」が20周年だそうです。そんなに昔からあったんですねぇ。 『鉄道むすめ20周年記念キャラクター総選挙』20周年で人気投票が開催中です。その歴史にも驚きですが、それ以上にいったい何人いるんだ鉄道むすめ!?数えたら110人もいるんですね、とういかこの投票に出てきているので全部なんだろうか?(笑)投票は2/28 23:59まで、1人1日3人まで投票できるようです(...分かりづらい)。私はいずっぱこウォッチャ...
2025年01月02日 伊豆箱根鉄道 鉄道むすめ「修善寺まきの」バースデーHM
前回に引き続いて更にイズッぱこからの話題です。伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ「修善寺まきの」ちゃんが、1月2日が誕生日という事でハッピーバースデーHMが付けられ運用されました。曇り空で若干逆光のため少々暗い感じですが、いつもの踏切で撮影してきました。因みに、昨年のバースデーHMの写真は、こちらになります。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ[撮影日:2025年01月19日 三島田町・三島二日町...
2024年11月17日 伊豆箱根鉄道 北総鉄道鉄道むすめコラボHM
イズッぱこからの話題です。北総鉄道鉄道むすめコラボHMが付けられ運用されました。各地で鉄道むすめのチャラクターが出されていますが、伊豆箱根鉄道「修善寺まきの」の「まきの」つながりで、北総鉄道「白井まきの」とのコラボが実現され、ヘッドマーク化されたようです。他にもグッズも販売されたようです。北総鉄道は、千葉県の北部で運行されているのですね。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ...
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング (^^) 5503F 難波駅
🚃 南海電鉄 難波駅 🚉 泉北高速鉄道 5000系 🚃🌼 なんばパークスにて 👌🚃 5503F 8両編成 🚃 和泉中央方 先頭(8号)車 5504 ❤️ 鉄道…
須坂駅・須坂車庫の元東急8500系(長野電鉄8500系)と鉄道むすめの「朝陽さくら」さん
東急8500系の引退が近づいてきました。2023年1月に定期運行を終了することが東急電鉄より発表されています。こちらは、長野電鉄8500系と、車掌を務めていらっしゃる鉄道むすめの「朝陽さくら」さんです。もちろん、元は東急8500系で、車体にラッピングされている「朝陽さくら」さんがとってもチャーミングです。※関連記事長野電鉄の元小田急ロマンスカー HiSE 10000形、元成田エクスプレス 253系、元東京メトロ日比谷線 03系に再会...
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら前回の記事はこちら 直江津駅に11:13に到着。 その後8分乗換でほくほく
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ( ˘ω˘ ) 5503F 難波駅
泉北高速 🟦 南海 難波駅 🟦 せんぼくん 鉄道むすめ ラッピング 5503F 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
泉北 高速線 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング (о´∀`о) 5503F 深井駅
泉北高速 🟦 深井駅 和泉中央方 鉄道むすめ 🩷 ラッピング ( ˘ω˘ )b[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
がまだすドームの記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 島原駅の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 清流亭&湧水庭園 四明荘の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 四明荘から島原駅へと戻ってきました。 そして、本日の最後の目的地へ行く前に、自販機を撮影。 ベンチに座ってワタヌキ待ちの お父さん↑ 鉄道むすめ:鉄道に関する職場で働く女性をモチーフに、トミーテックが中心となって展開している日本のキャラクターコンテンツである。Wikipediaより 楽天ROOMも始めました↓ room.rak…
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら前回の記事はこちら前回訪問時の同地点その1はこちら その2はこちら
鉄道むすめ巡り2023 福王子ひかる(嵐電/京福電鉄)のチェックインスポットの場所
鉄道むすめ巡り2023 京福電気鉄道(嵐電)の「福王子 ひかる」のチェックインスポット(QRコード掲示箇所)は・四条大宮駅・嵐山駅の2箇所。※QRコードを読み込んでも、現地以外ではチェックイン不可です四条大宮駅は、改札外の窓口横、運賃表の下に掲示されています。嵐
鉄道むすめ巡り2023 和泉こうみ(泉北高速鉄道)のチェックポイント設置箇所
鉄道むすめ巡り2023が開催されていますが、泉北高速鉄道の「和泉こうみ」のチェックポイント(QRコード掲示箇所)は・泉ケ丘駅・和泉中央駅です。泉ケ丘駅は券売機横にあります。改札(1箇所のみだが、窓口がある側)を出る⇒券売機の横の壁、隣になっち(南海バスのICカード
泉北高速線・南海高野線にて運用されている「せんぼくん・鉄道むすめ」のラッピング電車について、10月12日から難波側先頭車のみ、座席デザインが特別なものに変更されました。特に事前の告知はありませんでしたが、公式サイト上では追記されています。デザインは3種類。難
せんぼくトレインフェスタ 2023 (ᐢᗜᐢ˶) せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング 5503F
泉北高速鉄道 トレインフェスタ 2023 せんぼくん・鉄道むすめ ラッピング電車 5503F 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ(눈v눈) ラッピング 5503F 新今宮-萩ノ茶屋
j 泉北高速鉄道 5000系 🔵 凝ったラッピング車が 鉄道むすめ 🔵[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
【泉北高速】「せんぼくん」「鉄道むすめ」のラッピング電車が今日から運用開始
以前からお伝えしている通り、本日2023年9月8日から5503Fによる「せんぼくん」「鉄道むすめ」のラッピング電車の運用が開始されました。運行区間は南海高野線 難波~中百舌鳥、泉北高速線 中百舌鳥~和泉中央で、当面の間運行されます。車体の左右で「せんぼくん・ブラック
【泉北高速】「せんぼくん」「鉄道むすめ」のラッピング電車 特設サイトをオープン
本日より運行が始まったラッピング電車の特設サイトが公開されました。車内外のラッピングデザインや、期間限定の中吊り広告、せんぼくんの音声が公開されています。【関連記事】↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!↓にほんブログ村↓こちら
▲奥のピンク色が5503F うっすらと「和泉こうみ」が見える。本ブログでも既にお伝えしている通り、明日2023/09/08から当面の間「せんぼくん」「鉄道むすめ」がラッピングされた電車(泉北5000系 5503F)が運行を開始する。走行するのは南海高野線 難波駅~中百舌鳥駅、泉
【泉北高速】「せんぼくん」「鉄道むすめ」のラッピング電車の運行時刻の公表開始
▲泉北高速のキャラクター「せんぼくん」先日記事にて配信した通り、2023年9月8日より「せんぼくん」と「鉄道むすめ」のラッピング電車が運行されます。泉北高速HPでは、電車の運行時刻が公表されています。↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!
【泉北高速】「せんぼくん」と全国の「鉄道むすめ」(和泉こうみ含む)のラッピング電車を運行へ
▲(今回のデザインではない)以前の鉄道むすめ「和泉こうみ」ラッピング電車泉北高速鉄道は、自社キャラクター「せんぼくん」と「ブラックせんぼくん」及び「鉄道むすめ」の一部キャラクターを採用したラッピング電車を9/8から当面の間運行すると発表しました。前回の鉄道む
1ヶ月ほどカレンダーを遡るお話なのですが、せっかくの撮り歩きをお蔵入りさせるのも勿体ないので、伊豆の修善寺でちょっとだけ写真散歩した時のネタをアップしておきます。ちと長い記事になってます、すみません。御承知のように、中伊豆の修善寺は平安時代
東屋あやの 限定版 「鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~ Ayano "Sales Staff" Azumaya Tetsudou Musume Volume 09
明日4月2日は神戸市営地下鉄のPRキャラクター、北神弓子の誕生日です。1988年4月2日、北神急行が開業しました。元北神急行の7000系は近いうちに神戸市交通局6000形に置き換えられる予定です。写真は神戸市交通局へ北神急行が編入し1周年を迎えた記念ヘッドマークを掲出した7000系です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓4月2日、北神弓子の誕生日
なすの見送りと栃木2観光列車の旅:駅舎隣接の転車を見て(最終・その5)
初めての方はその1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちら 駅舎。 この後Tさんが駅員さんに転車台の場所を聞き、駅を出てすぐとのことなのでそちらへ。 その転車台がこちら。 駅舎に隣接、という位駅前広場の中に納まっております。 丁度SLと
# 鉄道むすめ巡り2023 前回から引き続き参加キャラは19人
▲鉄道むすめHP(https://tetsudou-musume.net/contents/special/meguri2023/)(https://tetsudou-musume.net/contents/special/meguri2019/)を元に筆者作成3年ぶりに「鉄道むすめ巡り」が開催されることが発表されましたが、前回の「あつめて!全国鉄道むすめ巡り」から引
「# 鉄道むすめ巡り2023」を開催へ 3/17~24年4/15
「鉄道むすめ」を展開するトミーテックは9日、3年ぶりに「鉄道むすめ巡り」を開催すると発表しました。今回の開催期間は約1ヶ月1年と1ヶ月となっています。#鉄道むすめ巡り2023 を開催いたします。登場キャラクターは #鉄道むすめ とゲストを合わせた44人、過去最多となっ
初めての方は1日目その1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちら2日目その1はこちら前回の記事はこちら12年前の同地点の記事はこちら 10:30過ぎに会津田島
仙台市地下鉄 東西線 (´▽`) 2000系 2105Fと 鉄道むすめ 青葉あさひ
仙台市地下鉄♪東西線八木山動物公園行き 2505 暗いから露出上げで2105F車内仙台駅にて(*°∀°)仙台駅にて(*°∀°)青葉あさひ鉄道むすめ2505仙台…
北条鉄道「鉄道むすめ•北条ふらわ×キハ40」アクリルキーホルダー
北条鉄道のキャラクター北条ふらわと新く登場したキハ40がデザインのアクリルキーホルダーを先日購入しました。北条町駅の待合室にはキハ40グッズが置かれていましたが販売準備中で購入はできませんでした。元五能線色のキハ40のこのキーホルダー、萌えますね〜今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓北条鉄道「鉄道むすめ•北条ふらわ×キハ40」アクリルキーホルダー