メインカテゴリーを選択しなおす
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅の東口駅舎中百舌鳥駅の東口駅舎正面から撮ると、左の柱が被る。東口駅舎にかかる駅名標中百舌鳥駅東口駅舎の階上へのエレベーター東口駅舎前の地下自転車駐輪場入口地下鉄・地
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part11/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part11の紹介です。⇧前記事のつづき自動改札前に新!運賃の告知が床一面に。自動券売機・窓口前に飲料自販機と定期券記入台位置的にはこんな感じ改札横にATMとミスタードーナツ階下へのエスカレーター・階段エスカレーター
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part10/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part10の紹介です。⇧前記事のつづき南口駅舎階上へのエレベーターなんば寄り自由通路にある銀魂展の看板なんば寄り北側の階下へのエレベーターなんば寄り自由通路南側を見る。南北通路の東側にもう一つの改札への通路がある
泉北 高速線 ' ‐ ' ありがとう泉北高速鉄道HM 9303F+9304F 泉ヶ丘駅
🟦 泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅 🟦🟦 泉ヶ丘駅 🟦🟦 ありがとう泉北高速鉄道 ヘッドマーク 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブ…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part9/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅西口改札(なんば寄り橋上駅舎)改札外コンコース通路中百舌鳥駅の時刻表階下へのエスカレーター・階段コンコース端にコインロッカーコンコース通路南から北を見る階下へのエレ
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part8/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅(なんば寄り橋上駅舎)1・2番線ホームへのエスカレーター・階段(なんば寄り)中百舌鳥駅(なんば寄り橋上駅舎)1・2番線への階段(河内長野・和泉中央寄り)中百舌鳥駅(なん
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3番線の駅名標(泉北高速鉄道・なんば側)中百舌鳥駅4番線の駅名標(南海・なんば側)3・4番線ホームのベンチ(なんば側)3・4番線ホームと上家なんば方面を背に奥が河内長野・
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3・4番線ホームのベンチ(河内長野・和泉中央側)3番線ホームの発車標4番線ホームの発車標3・4番線ホームのエスカレーター・階段(河内長野・和泉中央側)3・4番線ホーム
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
🟩 南海電鉄 🟦 泉北高速鉄道 和泉中央駅 🟦 到着後 回送へ 🟩🟦 和泉中央/橋本方 先頭車 6361 🟩🟦 和泉中央駅 🟩[にほんブログ村] 下記↓クリ…
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
2025年3月1日から3月30日まで泉北3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」ヘッドマークが掲出されました。※ヘッドマークの掲出は終了し…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part5/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3番線の駅名標(泉北高速)中百舌鳥駅4番線の駅名標(南海)中百舌鳥駅の3・4番線ホーム河内長野・和泉中央方面を背に奥がなんば方面中百舌鳥駅の3番線ホーム中百舌鳥駅の
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part4/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅橋上駅舎内(河内長野・和泉中央寄り)1・2番線ホームへの階段(河内長野・和泉中央寄り)中百舌鳥駅橋上駅舎内(河内長野・和泉中央寄り)1・2番線ホームへのエスカレーターと
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき1・2番線ホームの待合室(ホームなんば寄り)3・4番線ホームに待合室はない。1・2番線ホームのエスカレーター・階段(なんば寄り)1・2番線ホーム階段裏に飲料自販機1・2番線ホームの飲料自
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅1番線の駅名標(南海)中ほどなんば寄り中百舌鳥駅2番線の駅名標(泉北高速)中ほどなんば寄り中百舌鳥駅1番線の駅名標(南海)なんば寄り上と下と上下に2つあるパターンってな
🟩 南海電鉄 🟦 泉北高速鉄道 🟦🟦 和泉中央/橋本方 先頭車 6361 🟦 泉ヶ丘駅 入線して来ました 🟩[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお…
2024年度末の3月31日、新年度の準備に忙しくしている中、我が故郷ではこれまた大きな出来事が起こっておりました。この日は子どものころから、そして現在までもずっとお世話になっていた「泉北高速鉄道」が企業として最後を迎える日なのだと。。。 www.nankai.co.jp 南海に吸収されると知って、少しずつ電車のマーキングや駅の雰囲気が南海色に変わってきているのを目の当たりにすると、あ~、あと少しで終わりなのねえ。。。と。 親に連れられてなんばに出るのがとてもうれしかった子どもの頃。毎日駅まで猛ダッシュで駆け込み乗車が当たり前だった学生の頃。その後も市内に出る時にはちょくちょくお世話になった社会…
【泉北高速】"泉北高速線"が営業最終日 明日南海電鉄へ吸収合併で「泉北線へ」
南海電鉄グループの準大手私鉄、泉北高速鉄道が明日4/1に南海電鉄へ吸収合併されることに伴い、泉北高速鉄道線としての最後の営業日を迎えた。今日で54年間の歴史に幕を下ろす。また、既報の通り、明日より南海電鉄の「泉北線」として営業する。さて、様々な場所で広告が展開
▲中百舌鳥駅南海電鉄と泉北高速が合併することに伴い、泉北線として(一部)運賃値下げすることに伴い、中百舌鳥駅にて泉北線広告が展開されています。ポスターは中百舌鳥駅以外でも展開中。↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!↓にほんブログ村
【南海電鉄/泉北高速】タッチ決済乗車にMastercard対応&33駅でタッチ決済が新たに可能に 3/4~
▲タッチ決済に対応した改札機南海電鉄と泉北高速は、3/4からタッチ決済乗車においてMastercardに対応する。▲詳しくはこちらこれまではVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯の各ブランドのタッチ決済に対応したクレジットカード、デビットカード、プ
🟦 本日で歴史に幕 泉北高速鉄道 🟦 和泉中央駅 🟦🟦 大阪府都市開発(泉北高速鉄道) 5000系 🟦🟦 5502車内 5000系 トップナンバー編成 和泉…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1の紹介です。今日からは、KANSAI MaaSワンデーパスで訪問した南海電車・泉北高速鉄道の中百舌鳥駅を紹介していきますので宜しくお願い致します。今旅で初訪問ではなく、平成23年7月24日に初めて訪問しましたので、再訪問
2025年4月1日初発より、泉北高速鉄道線が南海泉北線となります。既にほとんどの車両の側面は、”SEMBOKU”ロゴから”NANKAI”ロゴに振り替わり、また南海のCIが取り付けられ、また駅設備等も南海のものに代わるなど、吸収合併の準備は大詰めとなっています。今回の合併により
泉北 高速線 (ノ˶>ᗜ<˵)ノ 7020系 7525F 中百舌鳥駅
🟦 泉北高速鉄道 2025/4/1より 🟢 南海電鉄に吸収合併 🟦 泉北高速鉄道線は 🟢 南海泉北線へ 🟦🟢 中百舌鳥駅 🟢 黄緑色に 🟢 泉北線 🟢🟦 あ…
泉北 南海本線 ( ᐢ ᵕ ᐢ ) せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 天下茶屋駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🟦天下茶屋駅 🚉 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ︎︎👍🟢 南海電鉄 8300系より ポスター 🟢🟦 泉北高速鉄道 🟢 20…
【泉北】9300系に「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される 2025-3/15
泉北高速鉄道が南海電鉄に吸収(合併)される事から、泉北高速鉄道9300系「ありがとう泉北高速鉄道」と書かれたヘッドマークが掲出されています。帝塚山~住吉東にて…
泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅 (っ ̫ ; ˘) 南海バス パンジョ 高島屋
🟦 泉北高速鉄道 🟦 泉ヶ丘駅 🟦南海バス 🚍 泉ヶ丘駅前💐🌹 高島屋 パンジョへ 🌸 泉北高速鉄道よりパネルが 🟦泉北高速鉄道から たくさんのありがとう高…
泉北 南海本線 ʕꈍᴥꈍʔ せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 難波駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🟦📍 5503F 📍🟢 南海電鉄 難波駅 🚉 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ︎︎🟦鉄道むすめ和泉こうみ🟦 泉北高速鉄道 🟢…
▼2025年4月1日に泉北高速鉄道は、南海電気鉄道に吸収合併されることになり、南海泉北線となります。 ▼2024年9月30日に、南海電気鉄道は、完全子会社である泉北高速鉄道を吸収合併すると発表しました。これにより、泉北高速鉄道がなくなること
泉北 高野線 ありがとう泉北高速HM ʘ‿ʘ 9403F+9404F 難波駅
🟦 泉北高速鉄道 🟦🟦 グッドデザイン賞受賞 (`・З・´)︎︎👍 🟦🟢 南海8300系と共に受賞 🏅🟦🟦 ありがとう泉北高速鉄道 2025.3.31 🟦🟦 …
🟦 泉北高速鉄道から 🟦 たくさんのありがとう 🟦 吸収合併前 🟦 最後の鉄道イベント🌸 斉藤雪乃さん 🟦 泉ヶ丘駅前 🟦 パンジョ2F 🌞 太陽の広場にて…
【泉北3000系・ありがとう泉北高速鉄道HM掲出】南海なんば駅にて(2025年3月7日撮影)
なんば駅で撮影中にやって来た泉北3000系(3519F+3523F)。幕回し中ですね。(下の動画を参照)なんば駅到着時に高野線の幕も久しぶりに見る事が出来まし…
泉北3000系(3519F+3523F )8両 「ありがとう泉北高速鉄道」HM掲出(3/7撮影)
泉北3000系に経営統合に伴うHM(ありがとう泉北高速鉄道)が掲出されています。掲出期間は2025年3月31日(月)までです。泉北3000系は、経営統合後(4…
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part13/令和7年3月6日
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part13の紹介です。⇧前記事のつづき後追いでヘッドマークを撮る。後追いで車両を撮る。中百舌鳥駅の訪問撮影で、改札外の撮影がまだなので、改札を出る。QRコードを白いカメラにかざす。中百舌鳥 出場 12:04改札外の撮影を終え、次に開業し
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part12/令和7年3月6日
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part12の紹介です。⇧前記事のつづき10:12 中百舌鳥着ここでヘッドマーク車両を待ちます。中百舌鳥駅は久しぶりに来たけど、以前来た時とガラッと駅が変わってるので、訪問撮影をする。準急なんば行きの泉北高速車5000系にヘッドマークが付い
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part10/令和7年3月6日
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part10の紹介です。⇧前記事のつづき腹減ったので南海そばでそばタイムと行く。南海そばの食券機山菜そばを食う。美味かった~南海そばなんば3階店9番線にリバイバル塗装の7100系がいた。出て行くところをなんとか撮れた。泉北高速車が来たが、
泉北 高野線 ありがとう泉北高速HM (•‿•) 3519F+3523F 天下茶屋駅
🟦 泉北高速鉄道 🟦🟦 残り この編成のみ 🟦 ありがとう泉北高速鉄道HM 🟦🟦 泉北高速鉄道 🟢 南海電鉄 泉北線へ 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応…
▲泉北線4/1に南海電鉄と泉北高速が合併することに伴い、路線図が「泉北線」への表記変更が進んでいる。▲関連記事路線を表すシンボルマークは、泉北高速のペットサインを引き続き利用する一方、会社コードがNK・SBと別れていたものが1つ(NKだけ)になっている。車内の路線
▲中百舌鳥駅 2番のりば中百舌鳥駅2番のりばの駅名標など、各表記が「泉北線」仕様に変更されている。南海電鉄との合併後、ラインカラーは「黄緑色」という事実を改めて実感した。▲泉北線また、改札外も「泉北線」表記であるが、泉北線のシンボルは社章が引き続き使用され
▲和泉中央駅 ホーム上和泉中央駅の発車標が南海仕様に変更された。ホーム上だけではなく、改札前も。一方で、泉北仕様(和泉中央駅独自仕様)の発車標は利用停止、撤去となった。【参考資料】取り替え前の写真は下記また、和泉中央駅の券売機にも動きが。既存券売機の横に台
▲和泉中央駅和泉中央駅ホーム上にある泉北ライナーの特急券の券売機に関し、動きがあった。現在の券売機の横に台座が設置されている。現在の特急券の券売機。ボタン式で現金決済のみなのが特徴。一方で、南海電鉄の場合は駅の改札前にある券売機に近いものに取り替えられて
「せんぼくん存続総選挙」(https://voice.charity/events/4623)の署名が1000件を超え、既にせんぼくんとブラックせんぼくんの存続が決定している。だが、引き続き駅広告や車内広告を展開中。なお、よーく見るとQRコードに「せんぼくん」が居たり…。↓ランキング参加中!よろ
【泉北高速】光明池駅2番線 間もなく南海仕様の発車標に取り替えへ
▲作動試験のため、地表に置かれている発車標前記事(下記)で本日、1番線の発車標が取り替えられた旨をお伝えしたが、2番線も間もなく南海仕様に変更される見込み。▲1番線(和泉中央方面はこちら)1番線は完全に南海仕様に変更されたが、2番線は1箇所まだ動作中。▲まだ作動中
【泉北高速】光明池駅1番線のホーム発車標を南海仕様に付け替え
▲光明池駅1番線光明池駅の1番線、和泉中央方面のホーム上発車標が南海仕様のものに付け替えられた。なお、設置に伴い、南海の乗車目標のシール(◯ 1 ◯)が貼り付けられた。また、ホーム上の時計も調整中となっている。(おそらく撤去される)なお、仕様は南海電鉄のもの(下
▲高野線では「なんば・和泉中央方面」に泉北高速と南海電鉄の合併が4/1に迫るなか、駅の「なんば・泉北高速線」方面という表示も「なんば・和泉中央方面」に変更する作業が進められている。これまでは、「なんば・泉北高速線方面」と記載があったが、泉北高速鉄道線から泉北
2025年4月1日に南海電気鉄道に吸収合併されることになった泉北高速鉄道ですが、先行して「SEMBOKU」ロゴが「NANKAI」ロゴに変更された車両が登場してます。7000系トップナンバーの7501Fです。1996年に製造され大阪府都市開発から泉北高速、そして南海へと変わります。まだ残っているロゴ変更前の車両を撮るなら今のうちです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓「NANKAI」ロゴになった泉北高速鉄道7000系
【泉北高速/南海電鉄】「せんぼくん存続総選挙」9時間半で南海合併後も存続決定
▲同社のキャラクター「ブラックせんぼくん」「せんぼくん」南海電鉄と泉北高速鉄道が4/1に合併し、運営主体が南海に変更されるのに伴い、泉北高速鉄道のキャラクター「せんぼくん」「ブラックせんぼくん」が南海泉北線のキャラクターとして存続できるか否かを決める「せんぼ
【泉北高速/南海電鉄】泉北⇔他社連絡定期 発売区間拡大へ 4/1~
泉北高速線各駅で発売されている連絡定期は、南海電鉄と大阪メトロ(中百舌鳥接続)、南海バスのみで、これまで多くの人が「定期を2枚持つ」という不便な状況であったが、泉北高速の南海電鉄合併により解消されることになる。詳しい発売区間は上記リンクに記載あり。4/1以降は
間もなく合併して、南海泉北線となる泉北高速鉄道線。泉北高速鉄道が保有している車両も南海に引き継がれるため、現在、運用の合間を縫って引き継ぎの準備が進められています。泉北高速鉄道と言えば、各先頭車両に”SEMBOKU”の文字が割と大きく描かれていることは、ご存知の
▲過去の写真(資料写真)今年も泉北ライナーのサザンプレミアム代走が始まった。2025/01/12朝運用より。4月に泉北高速と南海電鉄が合併するため、泉北高速としては最後の代走となる。この時期は、高野線特急車両が車両検査のため車両が不足する。それを補うため、11000系が高
泉北 高野線 )^o^( 3519F+3524F 天下茶屋-萩ノ茶屋
🟦 泉北高速鉄道 サイドのラインを取り 初期の感じに復刻したとの事 🟦🟦 もうこの編成が最後になっている 他は全て廃車済 🟦 泉北高速鉄道は25/3/31まで…