メインカテゴリーを選択しなおす
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
おはようございます! 4月13日(日)、秋葉原にあるホビーランドぽち1号店にてバスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を買いました。 (1)車体後方 (2)パッケージ全体【車体×1、リスト×1】 (3)今後の流れ 本製品はバスコレ動力ユニットBⅯ-04に対応できないため、ジオラマ上の駅前(※複数の路線が乗り入れる駅)にあるバスターミナルにて展示しようと考えています。また、都バススペシャルや他の都営バスのバスコレクションも一緒に展示しようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部
都営バスって、こんな小さいバスを走らせていたのですね???街中で都営バスそのままのカラーリングの軽自動車(スズキ・エブリイかそのOEM車)を目撃しました。側面に「東京都交通局(渋谷)」と書いてあるのでこの正体は渋谷営業所の社用車で、バス停に貼ってある時刻表の
1月29日に乗った表記のバスについて記す。 東京都交通局市01系統は伝統の市場への路線で、長年新橋駅ー築地市場の 短距離路線として走り続けていた。築地から豊洲に市場が移転した際、 新橋駅ー市場前駅前・豊洲
今回は大都会PARTII、第27話「爆破予告」から…。今回も若き日の小林稔侍氏が犯人役である。それはさておき、今回は物語の進行上、旧いバスが爆破されてい…
【Nゲージ】バスコレクション、東京都交通局、都バスオリジナルⅢを購入
2025(令和7)年、あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! 12月30日(月)、東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット105の東京都交通局のブースにてバスコレクション、都バスオリジナルⅢを購入しました。なお車種はいすゞエルガ、三菱ふそうエアロスターの2種です。 ↑ パッケージ ↑ ステッカー ↑ いすゞエルガ、ナックルカラー ↑ 三菱ふそうエアロスター、現行カラー 実車の方では、ナックルラインカラーのいすゞエルガは残念ながら引退したようですが(※1)、三菱ふそうエアロスターのバスは2024(令和6)年現在も現役のようです。 この先、ジオラマ上ではバスコレ走…
都営バスの今月導入新車&間もなく終売になりそうな普通のグラコロ
都営バスの今年度新車の導入が進められていますが、12月に納車されたばかりの新車となる港南支所の「Y-L307」号車を目撃しました。いきなりだったので後部が途切れた下手な写真になってしまっていますが、今回は「橋86」系統(新橋駅~目黒駅)の目黒駅行きに充当されている
【特注チョロQ】都営バス (池袋駅行) (CARトップ特注)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ 都営バスCARトップ特注の池袋方面のバスを再現ちなみに池65は現在も存在する路線で、ややマニアックなライン…
錦糸町駅から江東区役所へ都営バスで移動♪(谷山浩子コンサートへおでかけ、その2、千葉県千葉市中央区長洲、新千葉)
<日付:2023/12/10:20231210-02> 谷山浩子さんのコンサートへおでかけ♪この日は、勤務明けで眠い日。この日に行けないと一生行けないような気分になり、行きました♪ 錦糸町駅快速ホームに到着、私が子供の頃からあんまり変わってないです そろそろ引退のうわさのある255系電車を撮影している人がいます 錦糸町駅駅名標 各駅停車ホームと快速線ホームのあいだは、元々市川駅のような上り通過線になる予定でしたが、ずっと放置中。下り線側の通過線予定地は電留線に最初から転用。 錦糸町駅南口バス発車案内、錦糸町は都バス天国、地下鉄半蔵門線が開業してからも、都バスの利用者は多いです 亀戸経由門前仲町…
【Nゲージ】バスコレクション11弾、東京都交通局(都営バス)を購入
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月23日(土・祝)、新宿のホビーランドぽちにてバスコレクション11弾、東京都交通局(通称:都営バス)を買いました。車種は1984(昭和59)年に登場した「いすゞキュービックP-代」です。 ↑ パッケージ、リスト、車体 モデルとなったバスはP-251号車で、1986(昭和61)年2月に大塚営業所(※1)に入籍しました。その後1994(平成6)年1月に深川営業所に転属、1995(平成7)年12月の除籍まで活躍しました。 余談ながら、都営バスのいすゞキュービックは上記の車種を含めて一部は全国各地のバス事業者に移籍しました。しかし「都…
【Nゲージ】バスコレクション、わたしの街バスコレクション、東京都交通局を購入
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月9日(土)夜、横浜のモデルスイモンにて「わたしの街バスコレクションⅯB2-2、東京都交通局」を買いました。通称、都営バスですが、最新形式の三菱ふそうエアロスター2PG-MP38FKをバスコレクションを買いたいと存じました(※車種については名古屋市交通局のバスコレクションの回で紹介済)。なお、都営バスについては都バススペシャル、他のシリーズを含め今後も買う方向です。 ↑ 車体とパッケージ この後はジオラマ上の道路、バスターミナルにて飾りますが、塗装変更の予定も考えています。今のところ、都営バスに近いオリジナルの塗装に変更しよう…
「バスまつり2024in東京ビッグサイトー都営バス100周年&みんくる25周年W記念祭ー」 会場までの子連れ移動の話なんて どーでもいいのよ!! さっさとバス見せなさいよ!バスをー!! ですよね。どぉもロミ助です。 今回、みんくるちゃんと撮影会、とか 事前予約系、並んで整理券配布系のイベントは 全てスルーしました。 トイレ!とか、こぼした!とか、迷子!とか、 やんごとなき事情があって、予定通り…
本日乗った表記のバスについて記す。 上60系統は池袋と上野を結ぶ路線である。これだけを書くと主要路線の 印象を抱くが、1日20-21往復の都内の路線としては本数の少ない路線である。 しかも半数以上は大塚駅ー
12日の乗った3本目の都営バスについて記す。 渋谷駅ー新橋駅は都01系統と都06系統の都市新バスがあり、特に 元祖の都01系統は名実とも有名路線である。 今回乗車した渋88系統は都01系統の姉妹系統とも言える路線
12日の活動で都電荒川線面影橋下車の後、早稲田大学正門の方に歩き、 表記のバスに乗った。 早81系統は早大正門から東京女子医大・千駄ヶ谷駅・原宿駅を経由し 渋谷駅まで向かう路線。この路線があることで便利に
昨日の都電荒川線での活動の前に乗った表記のバスについて記す。 上58系統は昼間時も1時間5本以上あり、土休日は昼間に本数が増え、 平日朝ラッシュ時は上野松坂屋前バースの時刻表で1時間11本に 増えるなど、地
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2051号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.…
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1940号車(元都営バス/いすゞエルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp…
2024年4月16日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1861号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗い…
2024年4月16日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1994号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗…
2024年4月16日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1938号車(元都営バス/いすゞエルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いて…
2024年3月6日 国分駅にて 鹿児島交通の1859号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/国分)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■…
2023年12月26日 いづろ通にて 鹿児島交通の1897号車(元都営バス/いすゞ エルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.…
2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1845号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗…
表記の路線バスについて記す。 端44系統は大きい病院である駒込病院と北千住駅を結ぶ路線である。画像は駒込病院構内の折返所(画像の車両に乗車)。 駒込病院は都立なので、元々病院も含め東京都の土地という事か
2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1896号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗…
2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1994号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ…
2023年5月26日 国分駅にて 鹿児島交通の1859号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/国分)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp …
今日乗車した表記のバスについて記す。上23系統は平井駅ー上野松坂屋を結ぶ系統が本線で途中の東墨田二丁目まで 並行し管轄の青戸車庫に入出庫する上23出入系統、平井七丁目第三アパートまで 並行し平井操車場に行
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1938号車(元都営バス/いすゞエルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いて…
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1989号車(元都営バス/いすゞ エルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗い…
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1846号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗い…
2023年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1897号車(元都営バス/いすゞ エルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.j…
2023年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1989号車(元都営バス/いすゞ エルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.j…
2023年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2050号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.…
朝、仙台市バスに乗ったら、 ⁇シートがいつもと違う。思わず調べてしまった。 東京都交通局,都営バス,みんくるとは東京都交通局のウェブページです。www.ko…
新宿駅西口 京王バス乗り場に都営バスが乱入?!と思ったら・・・
こんばんわ。いよいよ年末になってしまいました。今日は冬至ですか・・・先程無理やりカボチャを食べさせられてしまった。子供の頃は好きだったんだけど、大人になってからはあまり好きじゃないんですよね。更新をさぼってしまったので、ちょっと前のことなんですが、朝の通勤で喫煙所に向かうと、京王バスの乗り場に都営バスが乱入してしまったというように思えるシーンに出くわしてしまいました。しかも、堂々と客待ちをしています。※撮影は、令和5年12月5日、新宿駅西口バスターミナルにて。そんなことはあり得ないんですが、そう見えますよね?しかし、改めて良く見てみると、ちゃんと渋谷駅行きの表示がありますし、さらに注意して見ると「KEIOBUS」の表示がありました。このバスはラッピング車で、後部の色使いがちょうど都営バスの標準塗装のように...新宿駅西口京王バス乗り場に都営バスが乱入?!と思ったら・・・
2023年5月9日 高見馬場にて 鹿児島交通の937号車(元都営バス/三菱ふそうエアロスター KC-MP637K改/三菱:96年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.…
京王バスメインで、小田急バスと都営バスも共存する〈しらゆり型〉のバス停は、このような表示デザインです。 ▲笹塚駅 2023-6-19「京王マーク」の下に、都営バス・小田急の文字が並んでいます。 都営は「バス」とありますが、小田急は「バス」表記なしですね。▼当ブログも登録しています にほんブログ村
2023年3月14日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1940号車(元都営バス/いすゞエルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いて…
2023年3月14日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通1989号車(いすゞ エルガ KL-LV834L1/元都営バス:01年式:鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてくだ…
2023年3月14日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の1988号車(元都営バス/いすゞエルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いて…
2023年3月14日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の2050号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗…