chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1647号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1647号車(元神戸市バス 中426/いすゞキュービックLV KC-LV280N/いすゞ:00年式/加世田)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては…

  • 【MICROACE】阪急初代2300系2313Fもドアステッカー貼り替え

    MICROACEの阪急初代2300系(嵐山線)2309Fに続き、7両編成の2313Fのドアステッカーをくろま屋さんの阪急等ドア注意シールインレタに貼り替えました。 GREENMAXのドアステッカーを貼っていた状態 ※編成は晩年仕様ですが、ドアステッカー復活という設定で製作したものです。 くろま屋さんのドアステッカーインレタを貼った状態 2309F(嵐山線)の貼り替えた時にも触れましたが、ドアステッカーの大きさが全然異なり、このインレタの方が、実車の雰囲気に似た感じです。 ドアステッカーの形や広告部分等が上手く表現されています。 貼り付け位置も2㎜のマスキングテープを使って、貼っています。 7両…

  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1681号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1681号車(元神戸市バス 松814/日野 KC-HU3KLCA/西工:00年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせてい…

  • 【MICROACE】阪急初代2300系(嵐山線)2309F ドアステッカー貼り替え

    保有しているMICROACEの阪急初代2300系(嵐山線)2309Fにグリーンマックスの阪急6000系等の付属ステッカーにあるドアステッカーを貼っていましたが、実際のドアステッカーの大きさに比べて、ひと回り以上大きいステッカーになっていたので、仕方ないと思っていました(^^; グリーンマックスのドアステッカーを貼った状態 随分前に、ジオマトリックスから阪急用のドアステッカーのインレタが発売されていましたが、絶版状態になっています。 しかし、ジオマトリックスのインレタのデザインは大きさは実車に近い感じですが、赤・青・黄の三色に塗られた、ドアステッカー風のインレタでしたが、ネットで色々と検索すると…

  • 鹿児島交通(元関東バス) 2273号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2273号車(元関東バス/日産ディーゼル KL-UA452KAN改/西工:04年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元関東バスの画像は右側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元関東系車両)』または『関東バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブロ…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その23〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その23〕です。 今回は、妻側貫通幌取り付け作業です。 使用する貫通幌はグリーンマックスの貫通幌です。 この幌は上部に引っ掛ける部分がありますが、阪急の幌はこのタイプの幌では無いので、上部の凸部分を切除します。 貫通幌は片側のみ取り付けるので、C#6454以外の5両の京都河原町寄りに取り付けます。 今回は以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8…

  • 鹿児島市営バス 2073号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの2073号車(いすゞエルガ 2DG-LV290N2/JBUS:19年式/本部→北?)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログに…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その22〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その22〕です。 今回は、行先方向幕インレタ貼り付け作業です。 行先方向幕は付属ステッカーやジオマトリックスの京とれいん用のステッカーを使うのではなく、世田谷総合車両センターから販売されている、汎用インレタ(正雀2扉篇)を使いました。 車体の表示幕部分に塗装された白より、インレタが若干小さくて白い縁が付いた様になってます(^^; 6両全てに快速特急梅田を貼り付けました。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5…

  • 鹿児島交通 933号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の933号車(日産ディーゼル KC-UA460LSN/富士:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただ…

  • 【GREENMAX】近鉄1252系・9020系広告ステッカーインレタ貼り付け

    ⇦⇨タイプのドアステッカーインレタを貼り付けた後、広告ステッカーインレタ貼り付けました。 貼り変える前に比べ、実車で貼っている様な感じになったと思います。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道模型 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…

  • 鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 2241号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2241号車(元神奈川中央交通バス/三菱ふそうエアロスター PJ-MP35JM/三菱:04年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。…

  • 【GREENMAX】近鉄1252系・9020系ドアステッカーインレタ貼り替え

    保有している、GREENMAXの近鉄1252系VE71とVE72、9020系EE21とEE24の計8両のドアに貼っていた、広告ステッカーインレタを剥がし、京神模型から販売されている近鉄のドアステッカーを転写しました。 ドアステッカーは⇦⇨タイプのオレンジ色のもの貼り付けました。 マスキングテープで貼り付け位置を合わせて、慎重に転写しました。 かなり細かいインレタなので、結構神経を使いましたが、なかなかイイ感じになったと思います。 store.shopping.yahoo.co.jp ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポ…

  • 鹿児島交通(元阪急バス) 1566号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1566号車(元阪急バス 98-136/日野 KC-HT2MMCA/西工:98年式/枕崎)です。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当…

  • 【KATO】阪急初の有料座席車両を導入した、2300系が入線!

    6月末にKATOから発売された、阪急初の有料座席車両を導入した2300系の8両編成と9300系組み込み用の2350形PRiVACE車両1両が入線しました。 9300系に組み込む2350形PRiVACE車両は9300系に合わせて、純正の室内灯(白色)を1つ購入。 他の方のブログやSNSを見ていると、PRiVACE車両の室内灯は電球色を使用している方が多いみたいですが、実車の車内の明るさ等を見たら、白色で良いかな?と思い、白色の室内灯を購入しました。 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 前照灯や表示幕部分の点灯を見ていると、9300系に比べ光が弱い様な気もします。 …

  • 南国交通(元西武バス) 2304号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の2304号車(元西武バス/いすゞエルガ PKG-LV234L2/JBUS:08年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…

  • 【MICROACE】近鉄20100系”あおぞら”が入線!

    2025年の2本目の入線車両になる、MICROACEから再販された近鉄20100系”あおぞら”の6両編成が2月9日に入線しました。 昨年にKATOから近鉄10100系が再販されたので、MICROACEから20100系が再販されないかな?と思っていたら、再販の発表があり、迷わず購入しました。 私が小学生の時、修学旅行で上本町から宇治山田まで1度だけ乗ったことがある車両で 近鉄を代表する、団体専用列車でもあります。 C#20101 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 C#20201 C#20301 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 C#20102 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 C#20202 C…

  • 鹿児島市営バス 552号車〔カゴシマシティビュー〕

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの552号車(いすゞエルガミオ PA-LR234J1改/JBUS:05年式/本部?)です。 鹿児島市営バスが運行する、鹿児島市内周遊バス”カゴシマシティビュー”専用車両です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 …

  • 【TOMIX】近鉄12200系が入線!

    今年の2月1日に、TOMIXの近鉄12200系(基本セット)4両が入線しました。 2025年初の入線車両となります。 グリーンマックスの近鉄12200系は随分前から製品化され販売されていますが、30000系登場時編成に続き、12200系がTOMIXから発売されるとは思いませんでした(^^; 30000系の出来も良かったですが、この12200系の出来も最高じゃないでしょうか? 本来なら増結セット2種も購入したかったのですが、病に倒れて主治医から、当初は治療に最低1年から1年半を見て、手術を3回行う必要があると言われていて、治療費の出費が嵩むことで、増結セットの購入を見送りました(>_<) 122…

  • 鹿児島交通(元神奈川中央交通) 2411号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2411号車(元神奈川中央交通バス/いすゞエルガ PJ-LV234N1/JBUS:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 a…

  • 【TOMIX】近鉄30000系”VISTA CAR”が2編成入線!

    療養期間中の昨年12月28日にTOMIXの近鉄30000系”VISTA CAR”が2編成入線しました。 随分前に旧ロット製品を保有していたのですが、処分してしまったので、30000系の登場時の編成が再販されないかな?と期待していたら、再販が発表されたので、即予約をして購入。 ”VISTA EX"を2編成保有していますが、やっぱ30000系は登場時のデザインが一番良いと思います。 【1編成目】 30200形 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 30100形 30150形 30250形 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 【2編成目】 30200形 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 30100形 30…

  • 南国交通 1889号車〔鹿児島~福岡線 桜島号〕

    昨年の10月7日を最後に活動休止になっていましたが、本日からブログ更新を再開いたします。 今後もよろしくお願いいたします。 2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の1889号車(いすゞガーラ QTG-RU1ASCJ/JBUS:17年式/鹿児島)です。 鹿児島~福岡線『桜島号』の車両です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系…

  • 明日、7月1日よりブログ更新を再開いたします。

    おはようございます(^^) 私事ですが、昨年の10月7日に体調を崩して、10月8日に緊急入院&手術となり、治療の流れの関係で、今年の3月に2度目の入院&手術、そして今月17日に3度目の入院で19日に手術を来ない、26日に無事退院することが出来ました。 入院期間以外は、普通に仕事をしていて、普通の生活を送っていたのですが、ブログ更新はお休みさせていただいておりました。 今回の入院&手術で最後になり、術後の診察で何度かの通院になると思いますが、手術で多少の体力が落ちてしまっていますが、元気に過ごしています(^^; 6月2日のブログにも記載しましたが、明日(7月1日)より、ブログ更新を再開いたします…

  • ご無沙汰しております。

    読者の皆様、ご無沙汰しております。 昨年の10月7日のブログ更新を最後に、ブログ更新がストップしていた事をお詫び申し上げます。 実は、昨年のブログが最後の日から、体調を崩してしまい、緊急入院&手術となり、 1ヶ月半程度入院し、3月に再入院(10日間)で2度目の手術を行い、現在に至っております。 私自身の身体は、現在色々と面倒なことになっているのですが、仕事をしながら元気に過ごしております。 また、今月中旬に三度目の入院&手術を控えておりますが、今回の手術で経過が良好であれば、完全復活になると思っています。 ブログ更新は出来なくもなかったのですが、身体を休ませる意味もあり、ブログ更新をお休みさせ…

  • 鹿児島市営バス 1865号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1865号車(いすゞエルガ QDG-LV290N1/JBUS:17年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただい…

  • 鹿児島交通(元高槻市バス) 2468号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2468号車(元高槻市バス/日産ディーゼル KL-UA452MAN/西工:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元高槻市バスの画像は上部または右側のカテゴリー『高槻市バス』又は『鹿児島交通(元高槻市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください…

  • 名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その95】

    名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その95】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なるかもしれません。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示の過去投稿分は右側又は上部のカテゴリー『名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 名古屋鉄道再現LED表示 普通 大野町 - 快急神戸三宮のイラスト …

  • 鹿児島市営バス 1678号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1678号車(三菱ふそうエアロスター QKG-MP38FM/三菱:15年式/新栄)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにい…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2162号車(元国際興業バス/いすゞエルガ KL-LV280L1/いすゞ:02年式/川内)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…

    地域タグ:鹿児島市

  • 東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】

    東京メトロ17000系の再現LED表示【その73】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線 記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらです。 ■過去に投稿した東京メトロ17000系再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 東京メトロ17000系LED再現表記 東急各停/練馬 - 快急神戸三宮のイラスト - pixiv ■過去に投稿した、東京メトロの再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ…

  • 鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2038号車(元山陽バス 1888/いすゞキュービックLV KC-LV280L/いすゞ:98年式/加世田)です。 ■過去に投稿した元山陽バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元山陽バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島市営バス 1429号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1429号車(いすゞエルガミオ SKG-LR290J1/JBUS:12年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…

    地域タグ:鹿児島市

  • 西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156

    西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156です。 ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、LED表示に変換などの関係で、実車表記方法とは若干異なるかもしれません。 また、架空表示などもありますがお付き合いください。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した西武鉄道40000系に側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『西武鉄道 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 西武鉄道40000系側面LED再現表示/快速石神井公園 - 快急神戸三宮の…

  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1313号車(元神戸市バス 松780/日野 KC-HU3KLCA/西工:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせてい…

    地域タグ:鹿児島市

  • 南国交通 2156号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の2156号車(三菱ふそうエアロスター 2PG-MP38FM/三菱:19年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつき…

    地域タグ:鹿児島市

  • 京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】

    京成電鉄 側面再現LED表示 その168です。 各種別・行先・経由表示を組み合わせ、架空表示を含めた、3000形系列の側面表示を公開しています。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。 実車と同様の表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京成3000形系列の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『京成電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京成電鉄 側面再現LED…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その21〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その21〕です。 今回は、台車枠塗装作業です。 動力ユニットの台車枠を含めた、台車枠の塗装を行います。 実車の色とは異なると思いますが、、Mr.カラースプレー(⑬ニュートラルグレー)を吹き付けました。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ取り付け その11:パンタグラフ…

  • 鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2382号車(元西武観光バス/いすゞエルガ KL-LV280N1/いすゞ:02年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス・元西武総合企画・元西武観光バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元西武バス) 1736号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1736号車(元西武バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM改/西工:03年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス・元西武総合企画・元西武観光バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが…

    地域タグ:鹿児島市

  • 山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】

    山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 その46です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。 と、実車と同様の表示になります。 今回はここまでです。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した、山陽電鉄5000系・5030系の側面再現LED表示は、上部または右側のカテゴリー『山陽電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 山陽電鉄5000系(RN)側面LED再現…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その20〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その20〕です。 今回は、1号車・2号車・5号車・6号車の座席パーツ塗装作業です。 1号車・2号車・5号車・6号車の座席パーツ塗装になります。 ※2号車又は5号車のどちらかを動力車両になるので、使わないのですが、一応塗装します。 乗務員室仕切り等を塗装します。 こちらは、Mr.カラースプレー(㊷マホガニー)を塗装し、乾燥させた後にマスキングゾルを仕切り部分に塗り、床面にMr.カラースプレー(㊵ジャーマングレー)を塗装します。 次に、座席部分を塗装になるので、床面をマスキングテープでマスキングを行い、1号車・2号車はMr.カラ…

  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1310号車(元神戸市バス 松777/日野 KC-HU3KLCA/西工:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせてい…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通 929号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の929号車(日野ブルーリボン KC-HU2MMCA/日野:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】

    都営地下鉄の側面再現LED表示 その169です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業等の関係で、若干異なる部分があるかもしれません。 ■過去に投稿した、都営地下鉄5300形の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『都営地下鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 都営地下鉄 側面再…

  • 南国交通 2179号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の2179号車(日野ブルーリボン 2DG-KV290N3/JBUS:20年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつき…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島市営バス 1148号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1148号車(三菱ふそうエアロスター LKG-MP37FM/三菱:11年式/本部?)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログに…

    地域タグ:鹿児島市

  • 京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】

    京王電鉄 5000系再現LED表示 その151です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、種別の色や編集、変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 架空表示もありですが、再現できたものだけを公開していきますので、良ければご覧ください。 今回はこちらです。 今回は以上になります。 ご覧いただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京王5000系LED表示は、上部または右側のカテゴリー『京王電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京王電鉄再現LED表示 特急東府中 - 快急神戸三宮のイラスト…

  • 鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2255号車(元国際興業バス/いすゞエルガ KL-LV280L1/いすゞ:04年式/伊集院)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2160号車(元伊丹市バス/いすゞ エルガ KL-LV834L1/いすゞ:02年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元伊丹市バスの画像は上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元伊丹市バス)』または『伊丹市バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてくだ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】

    阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その136です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示は…

  • 南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の2291号車(元神奈川中央交通バス/いすゞエルガ PJ-LV234N1/JBUS:06年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただい…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2185号車(元国際興業バス/いすゞ エルガミオ KK-LR233J1改/いすゞ:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただい…

    地域タグ:鹿児島市

  • 京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】

    京急1000形の一体型側面LED表示【その103】です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。 ↑の日本語表記と ↑の英文字表記を組み合わせると・・・ となり、実車と同様の表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した、京急1000形側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『京急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京急1000形 側面LED再現表示/✈急行新逗子⇔金…

  • 南国交通 772号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の772号車(いすゞエルガ PKG-LV234N2:JBUS:08年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまして…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島市営バス 1430号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1430号車(いすゞエルガ QPG-LV234N3/JBUS:12年式/本部?)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…

    地域タグ:鹿児島市

  • 京王電鉄 再現LED表示 【その153】

    京王電鉄 側面再現LED表示 その153です。 7000系・9000(9030)系の側面LED表示の再現です。 種別・行先を色々と組み合わせた架空表示もありになります。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしれません。 京王線は途中駅で種別が変更になるケースがあり、副表示も多く存在します。 再現したものに、副表示を含めた架空表示等あるので、徐々に公開していきたいと思います。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京王7000系・9000系・9030系の側面LED再現…

  • 鹿児島交通 87号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の87号車(三菱ふそうエアロスター KC-MP717M/三菱:00年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…

    地域タグ:鹿児島市

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その19〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その19〕です。 今回は、GPSアンテナ取り付け作業です。 GPSアンテナを取り付けました。 使用したGPSアンテナのパーツはレールクラフト阿波座から発売されているものになります。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ取り付け その11:パンタグラフ集電板色入れ その1…

  • 鹿児島交通(元都営バス) 2051号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2051号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.…

    地域タグ:鹿児島市

  • 近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】

    近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示【その68】です。 架空表示を含めて徐々に公開していきますので、お付き合いください。 ※種別の色や表記が変換作業により、異なる可能性がありますが、ほぼ実車通りになっていると思います。 今回はこちらです。 ↑の日本語表記と ↑の英文字表記を組み合わせると・・・ 実車と同様の表記になります。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した近鉄電車の再現LED表示は右側か上部のカテゴリー『近鉄電車 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 近鉄…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その18〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その18〕です。 今回は、貫通扉パーツ塗装作業です。 貫通扉の色が明るいブラウン系の色だったので、実車の色に近づける為、Mr.カラースプレー(マホガニー)を塗装し、窓枠部分をTAMIYAのエナメル塗料(フラットアルミ)を塗りました。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ…

  • 鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1935号車

    鹿児島交通の1935号車(元神奈川中央交通バス/三菱ふそうエアロスター KL-MP33JM/三菱:00年式/川内)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログに…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元阪急バス) 1577号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1577号車(元阪急バス 98-2688/三菱ふそう KC-MP317M/西工:98年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.j…

    地域タグ:鹿児島市

  • 京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】

    京成3100形 側面LED再現表示【その111】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。 ↑の日本語・英文字表記と・・・ 日本語・簡体字表記、さらに・・・ ↑のハングル表記を組み合わせると・・・ と、実車と同じ表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京成3000系列やAE形の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『京成電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京成電鉄3100形…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その17〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その17〕です。 今回は、非常コックインレタ転写作業です。 各車両に非常コックインレタを転写しました。 使用したインレタは、世田谷総合車両センター製のものになります。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ取り付け その11:パンタグラフ集電板色入れ その12:金属車番イ…

  • 鹿児島市営バス 1160号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1160号車(日野ブルーリボンシティハイブリッド LJG-HU8JMGP/JBUS:10年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1540号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1540号車(元神奈川中央交通バス/いすゞキュービックLV KC-LV380L/いすゞ:00年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてくだ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】

    都営地下鉄浅草線5500形の側面LED再現表示【その114】です。 実車通りに仕上がっていると思いますが、LED表示変換作業の関係で若干異なる部分があるかもしれません。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した、都営地下鉄5500形の側面LED再現表示は右側のカテゴリー『都営地下鉄再現LED表示』又は『都営5500形』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 都営5500形 側面LED再現表示 急行 京成成田 - 快急神戸三宮のイラスト - pixiv ※当ブログは”鉄道コム”と”に…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その16〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その16〕です。 今回は、優先座席インレタ転写作業です。 窓ガラスパーツに優先座席インレタを転写します。 使用するインレタは、でんしゃふぁくとりー製の優先座席インレタを使いました。 貼り付け位置が実車より、眼がお年で見えにくく、若干下に貼り付けてしましましたが、これで良しとします(^^; 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内…

  • 鹿児島市営バス 1426号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1426号車(いすゞエルガ QPG-LV234N3/JBUS:13年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただい…

    地域タグ:鹿児島市

  • JR九州バス 1420号車

    2024年5月15日 いづろ通にて JR九州バスの1420号車(いすゞエルガ QKG-LV234N3/JBUS:14年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿したJR九州バスの画像は上部または右側のカテゴリー『JR九州バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】

    阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】です。 過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。 架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変更などで、若干異なる部分があるかもしれないですが、実車通りになっていると思います。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■阪神1000系他 側面LED再現表示(過去投稿分)は右側又は上部のカテゴリー『阪神電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも公開しております。 #LED表示 《再作成》阪…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その15〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その15〕です。 今回は、3号車・4号車座席パーツ塗装作業です。 実車の座席の色とは異なりますが、まず最初にMr.カラースプレー(43:ウッドブラウン)を塗装し、ジオマトリックスの金属パーツのデッキ部分の仕切りを接着します。 ウッドブラウンに塗装した座面部分をマスキングし、Mr.カラースプレー(42:マホガニー)を塗装して、3号車・4号車の座席パーツの塗装作業は終了になります。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ…

  • 鹿児島交通(元西武総合企画) 1246号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1246号車(元西武総合企画/いすゞキュービックLV KC-LV380N/いすゞ:98年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス・元西武総合企画・元西武観光バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島市営バス 2076号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの2076号車(いすゞエルガ 2DG-LV290N2/JBUS:19年式/北?本部?)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログに…

    地域タグ:鹿児島市

  • 東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】

    東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらです。 ■過去に投稿した東京メトロ17000系再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 東京メトロ18000系LED再現表記 各駅停車/清澄白河 - 快急神戸三宮のイラスト - pixiv ■過去に投稿した、東京メトロの再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その14〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その14〕です。 今回は、無線アンテナ取り付け作業です。 無線アンテナを取り付けますが、今回は付属のパーツを使わず、KATOの阪急6300系の無線アンテナ(Assyパーツ)を使います。 屋根板に無線アンテナを取り付ける穴(1㎜)をピンバイスで開けます。 無線アンテナをMr.カラースプレー(13:ニュートラルグレー)を吹き付け、乾燥させてから取り付けます。 取り付けた状態です。 付属パーツより、KATOの阪急6300系用の無線アンテナの方が全然見栄えが良いです。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点…

  • 鹿児島市営バス 1525号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1525号車(三菱ふそうエアロスター QKG-MP37FM/三菱:13年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1484号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1484号車(元神戸市バス 中383/いすゞキュービックLV KC-LV280L/いすゞ:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては…

    地域タグ:鹿児島市

  • 名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】

    名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その94】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なるかもしれません。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示の過去投稿分は右側又は上部のカテゴリー『名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 名古屋鉄道再現LED表示 普通 常滑 - 快急神戸三宮のイラスト -…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その13〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その13〕です。 今回は、クーラー金属メッシュ取り付け作業です。 クーラーのファン部分にメッシュの金属パーツを取り付けます。 金属パーツはジオマトリックス製のパーツを使います。 金属パーツを取り付けた状態です。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ取り付け その11:パ…

  • 鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 2397号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2397号車(元神奈川中央交通バス/日産ディーゼルスペースランナーRA ADG-RA273MAN/西工:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島市営バス 2070号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの2070号車(いすゞエルガ 2DG-LV290N2/JBUS:19年式/北)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただい…

    地域タグ:鹿児島市

  • 東京メトロ17000系 再現LED表示【その72】

    東京メトロ17000系の再現LED表示【その72】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線 記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらです。 ■過去に投稿した東京メトロ17000系再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #オリジナル 東京メトロ17000系LED再現表記 東急各停/(西武)池袋 - 快急神戸三宮のイラスト - pixiv ■過去に投稿した、東京メトロの再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その12〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その12〕です。 今回は、金属車番インレタ転写作業です。 各車両の印刷された車番の上からの、金属車番インレタを転写します。 金属車番インレタはジオマトリックスの鉄コレ京とれいんグレードアップパーツに含まれているものを使います。 ↑の2枚の画像はインレタを転写したものになります。 6両全てインレタを転写が完了しました。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パ…

  • 鹿児島交通 1404号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1404号車(ヒョンデユニバース ADG-RG00/ヒョンデ:09年式/鹿児島?川内?)です。 ※エアポートリムジンで運用していた車両が、せんだい号で運用。 元東京空港交通の車両が順次投入されているので、エアポートリムジンの車両の置き換え・転用が行われるかもしれません。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ラン…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1497号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1497号車(元神戸市バス 垂797/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:99年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認…

    地域タグ:鹿児島市

  • 東京メトロ18000系 再現LED表示【その8】

    東京メトロ18000系 再現LED表示【その8】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらです。 ■過去に投稿した東京メトロ17000系再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 東京メトロ18000系LED再現表記 各駅停車/水天宮前 - 快急神戸三宮のイラスト - pixiv ■過去に投稿した、東京メトロの再現LED表示は、右側又は上部のカテゴリー『東京メトロ…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その11〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その11〕です。 今回は、パンタグラフ集電板に色入れ作業です。 シルバーに塗装したKATOの阪急用PT48の集電板にTAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を流し込みました。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓枠内側塗装 その9:屋根板一部塗装 その10:パンタ台パーツ取り付け ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”…

  • 鹿児島交通(元関東バス) 2262号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2262号車(元関東バス/日産ディーゼル KL-JP252NAN改/西工:03年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元関東バスの画像は右側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元関東系車両)』または『関東バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブロ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 南国交通 1784号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の1784号車(いすゞエルガ QPG-LV290Q1/JBUS:16年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…

    地域タグ:鹿児島市

  • 西武鉄道40000系側面LED再現表示 その155

    西武鉄道40000系側面LED再現表示 その155です。 ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、LED表示に変換などの関係で、実車表記方法とは若干異なるかもしれません。 また、架空表示などもありますがお付き合いください。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した西武鉄道40000系に側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『西武鉄道 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 西武鉄道40000系側面LED再現表示/快速保谷 - 快急神戸三宮のイラス…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その10〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その10〕です。 今回は、パンタ台パーツ取り付け作業です。 塗装した、でんしゃふぁくとりー製の3Dパーツ、パンタ台Aを取り付けます。 取り付けるパンタ台に位置に接着剤を塗ってから取り付け、乾燥させた後に取り付け置具を切除します。 置具を切除した状態です。 立体感があっていい感じになりました。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:窓…

  • 鹿児島交通(元西武バス) 1816号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1816号車(元西武バス/日産ディーゼル KL-UA272KAN改/西工:03年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス・元西武総合企画・元西武観光バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元神戸市バス) 1659号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1659号車(元神戸市バス 中423/いすゞキュービックLV KC-LV280N/いすゞ:00年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては…

    地域タグ:鹿児島市

  • 京成電鉄 側面再現LED表示 【その167】

    京成電鉄 側面再現LED表示 その167です。 各種別・行先・経由表示を組み合わせ、架空表示を含めた、3000形系列の側面表示を公開しています。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。 実車と同様の表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京成3000形系列の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『京成電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京成電鉄 側面再現LED…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その9〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その8〕です。 今回は、屋根板の一部と配管部分塗装作業です。 屋根上機器を取り付け場所部分に、鉄道カラー(14:灰色9号)を塗装しました。 配管部分はTAMIYAのエナメル塗料(スカイグレー)を面相筆で色を入れました。 はみ出た部分は、爪楊枝で削り取るか、綿棒に溶剤を染み込ませて拭き取ります。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6:スカート塗装 その7:パンタグラフ塗装 その8:…

  • 鹿児島交通(元都営バス) 1940号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1940号車(元都営バス/いすゞエルガ KL-LV834L1/いすゞ:01年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp…

    地域タグ:鹿児島市

  • 鹿児島交通(元国際興業バス) 803号車

    2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の803号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV U-LV324K改/IK:95年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコ…

    地域タグ:鹿児島市

  • 山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その45】

    山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 その45です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。 と、実車と同様の表示になります。 今回はここまでです。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した、山陽電鉄5000系・5030系の側面再現LED表示は、上部または右側のカテゴリー『山陽電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 山陽電鉄5000系(RN)側面LED再現…

  • 【鉄道コレクション】阪急6300系”京とれいん”(6354F) ディテールアップ作業 〔その8〕

    鉄道コレクションの阪急6300系”京とれいん”のディテールアップ作業〔その8〕です。 今回は、窓枠内側塗装作業です。 窓枠部分に立体感を出すためにシルバー系の塗料を筆塗します。 使用した塗料はTAMIYAのエナメル塗料(フラットアルミ)を使いました。 エナメル塗料だと多少はみ出ても、爪楊枝などで削り取る事も可能ですし、溶剤で拭き取る事も可能なので、エナメル塗料を採用しました。 ↑6両全て塗装が完了した状態です。 今回は、以上になります。 ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:屋根板塗装 その3:クーラー塗装作業 その4:クーラースミ入れ その5:パンタ台パーツ塗装 その6…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、快急神戸三宮さんをフォローしませんか?

ハンドル名
快急神戸三宮さん
ブログタイトル
新つなぐ☆ひろがる☆ときめく ”鉄道・バスブログ”
フォロー
新つなぐ☆ひろがる☆ときめく ”鉄道・バスブログ”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用