メインカテゴリーを選択しなおす
こう見えてアジサイ科らしいヒメウツギ&コメダ「鶏タツタバーガー」
花屋で雨に映える白いヒメウツギが沢山並んでいて、思わず撮ってしまいました。この花はこう見えてアジサイ科だそうです。葉や花の形からして紫陽花とは全く似ても似つかない姿をしている気がしますが。あと漢字だと、姫空木ないし姫卯木と書くらしいですね。また、夜は帰り
ウェンディーズ・ファーストキッチン「カリフォルニアバーガー」
ウェンディーズ・ファーストキッチンに入ったら期間限定の「カリフォルニアバーガー」シリーズが売っていて、今回はカリフォルニアバーガーのチリ&チーズポテトセットを食べてみました。トマトやアボカドなど野菜類が沢山入っているのがいいけど、柔らかいものやソースが沢
マックで新登場の「タルタル南蛮チキンタツタ」を食べました。今回はコナンとのコラボということで、箱のデザインもコナンになっています。最近は普通のチキンタツタ+別バージョンがリリースされることが多く、今回はチキン南蛮風の別バージョンがリリースされましたが、チ
松屋で期間限定メニュー『コムタム風ポークライス』ののぼりを見つけて思わず突入。コムタムとは『壊れた米』の意味で、精米の過程などで出る粒が割れてしまった米(商品としては不良)のこと。食料品不足の時にそんな米でも調理して食べていた、というのが名...
出勤前に肉体疲労時の栄養補給でスタバの新作「THE苺フラペチーノ」を飲みました。商品紹介の写真だと何故か脚付きグラスに入っていますが、もちろん実物は普通にスタバ標準のカップに入っています。見た目も真っ赤だし、苺のジュレや果肉、ストロベリーシードが入っていて名
日曜日は 気になっていたハンバーガーを食べに バーガーキングへ 期間限定メニューのメキシカンシリーズ 私のチョイスは チーズクリーミー メキ…
花壇で勢いよく回るメタリックな風車&16年ぶり復活の日高屋「とんこつニラ南蛮」
通勤途中に雨が降り始めた頃、花壇の中で蠢く銀色の物体を発見。何かと思ったら勢いよく回る風車でしたが、このときは大した風も吹いていなく、何故そんなに勢いよく回っていたのだろうと不思議に思えてしまう感じでした。それにしてもメタリックに輝く風車が勢いよく回転す
かつや 期間限定「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食」
魔術師です。 昼にかつやに食べに出ました。 期間限定メニューのホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食にしました。 ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食 まず「焼きうどん x ごは
松屋の二郎系インスパイア(インスパイア系松郎)「ニンニク野菜マシ大盛牛めし」
松屋から二郎系インスパイアの「ニンニク野菜マシ大盛牛めし」が登場し、食べてみました。キャベツ、もやし、玉ねぎなどの野菜がドーンと乗っていて、まさしくラーメン二郎のインスパイア系なのですが、本物に遠慮してなのか松屋流であることを強調したいのか、商品説明の中
マックのピンチヒッター「チーチーてりやき」&都営大江戸線で「きかんしゃトーマス」仕様に乗る
マックに入ったら、期間限定メニューが売り切れたときにのみ臨時登板する(?)「チーチーてりやき」を大々的な告知もなくひっそり売っていたので食べてみました。おなじみのてりやきマックバーガーにチーズが2種類(おなじみのチェダーチーズとこれ限定のホワイトチェダー)
餃子の王将の期間限定メニュー「豚肉たっぷりあんかけ焼きそば」を食べました。全く新しいものではなく、たびたび期間限定で登場しているもののようですが、今回初めて食べました。今回は餃子3個+マンゴーラッシーが付く「フェアAセット」を食べました。餃子3個+ライスの「
そうです。ペンギンじゃなくてカツオドリです。&ウェンディーズ・ファーストキッチン「たこ焼きバーガー」
通勤時に理不尽な運転見合わせが発生してしまい迂回したところ、停車中の車窓に面白い看板広告を発見。チャムスの広告なのですが、キャラクターの鳥のところに「ペンギンじゃないよ」と書かれていました。そうです。これはペンギンじゃなくてカツオドリです(志村けんの変な
世界の料理を色々リリースしている松屋から、今度はアフリカのセネガル料理「マフェ」が登場しました。チキンやオクラをピーナッツバター、トマト、ニンニクで煮込んだもので、オクラが入っていたりという特徴こそあるけど、鶏肉+トマト+ニンニクというある意味松屋の定番
かつやからまた変なメニュー登場「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼」
先日も変なメニューをリリースしたばかりのかつやが、また変なのをリリースしましたね。帰りがけにかつやに入り、新登場の「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼」を食べました。名前の通りチキンカツ+キャベツの上に甘口の味噌だれで味付けしたホルモン焼きうどん
コメダの期間限定メニュー「シロノワール ティラミスプリン」を食べました。デニッシュの上にソフトクリームが乗ったコメダの定番メニューの一つであるシロノワールの特別仕様で、名前通りコーヒーが染み込ませてありココアパウダーやマスカルポーネやカスタードクリームがか
松のやで期間限定メニュー「ムートート定食」を食べました。ムートートとはタイ風豚バラ唐揚げで、かなり前にも発売されたことがあってそのときに食べているので、久々に再登場ですね。豚バラ肉の唐揚げをカツや唐揚げとは一味違うピリ辛のスイートチリソースで味わうもので
銀だこドジャースコラボメニュー【期間限定・売り切れ注意】ドジャースたこ焼はいつまで?
大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が所属しているロサンゼルス・ドジャースと、あの「築地銀だこ」がまさかのコラボ!その名も、期間限定メニュー『濃厚魚介系UMAMIたこ焼』管理人せちということで、これは食べるしかない!と、グランツリー武蔵小杉のフー...
松屋で新登場の期間限定メニュー「たっぷり海老のニューバーグソース」を食べました。名前だけ聞くと「ハンバーグ?」と思ってしまいそうですが、ニューバーグソースとはフランス料理でオマール海老を調理しながら仕上げるソースのことで、オマール海老をバターで炒め、マデ
花屋にヒヤシンスが並んでいました。白、ピンク、紫など色々ありますね。そういえばかなり昔に水耕栽培でヒヤシンスを育てたことがあったのですが、そのときだけで以降は全く手を付けていません。また、帰りがけに日高屋に入り、冬季限定の「チゲ味噌ラーメン」を今更ながら
花屋に、桜の枝や赤い実(これは一体何でしょう?)が入ったブーケが置いてあり、思わず撮ってしまったところ、よく見たら「お仏花」でしたね。この先また雪が降りそうな予報になっているとはいえ、気が付けば今日から彼岸入りだというのを実感させられました。また、帰りが
【かつや 東岡山店】ランチは「2個たまハムエッグカツ丼」!期間限定で今週はチキンカツとエビフライと・・
かつや 東岡山店で食べたランチの、期間限定「週替わり2個たまハムエッグカツ丼」を紹介します。今回はチキンカツ・海老フライ・ホタテフライでした。メニューも豊富でリピ確定!
バーガーキングで期間限定メニュー「メキシカンアボカドワッパー」シリーズが登場し、今回は「ダブルメキシカンアボカドワッパー」を食べました。メキシカンということで辛口になり、コーンフレークをハラペーニョなど12種のスパイスで味付けしたメキシカンフレークなるもの
出勤前に肉体疲労時の栄養補給で、スタバの新作「春空ミルクコーヒーフラペチーノ」を早速飲みました。名前の通りミルクコーヒーのフラペチーノなのですが、単なるミルクコーヒーではなく凄い(?)仕掛けがあることでも話題になっていますね。中にはプリンとストロベリーボ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ 久しぶりにマックが食べたいなぁなんて思っていたら 偶然夫から誘われたので早速行ってきました。 (これは、セドナにある世…
花屋に濃いピンクのマーガレットマリーの花が沢山並んでいました。先日は薄いピンクのマーガレットがあったのですが、名前は「マーガレット」だけど八重咲なので花の形はマリーゴールドに近い気がします。長州力ばりに「どっちなんだコラ」と言いたくなりますが、結局のとこ
かつやで期間限定の「2個たまハムエッグカツ丼」が登場しました。名前の通り上に卵2個のハムエッグが乗っているのですが、下のカツ丼部分が週替わりというのが今回のポイントで、今(3月7~13日)はハンバーグカツ+海老フライ+唐揚げです。かつやには元々メンチカツがある
3年半ぶり位に幸楽苑に入ってみました。 幸楽苑 調布深大寺店 今回はこのメニューを 期間限定ゆず塩らーめん 旨みのある塩スープに柚子の香りがいいです。…
新登場の松屋「煮込みトマトチキン定食」を食べました。濃厚なトマトとニンニクがなかなか強烈で、いかにも松屋らしい味付けというか、ご飯が進む味ですね。トマトチキンと一緒の皿にポテトサラダのようなものが添えられていて、これは松屋流のじゃがいものグラタン「ドフィ
森アーツセンターギャラリー で 古代エジプト展 を見学したあと、コラボカフェでエジプト料理が食べられるようなのでいってきました。値段もここ数回のコラボより手頃になっているような気がします。エジプトフードプレート 1,780円。コシャリ(皿中...
出勤前の肉体疲労時の栄養補給で、スタバの新作「抹茶と桜わらびもちフラペチーノ」を飲みました。先日飲んだ「白桃と桜わらびもちフラペチーノ」と同様に底に桜風味わらびもちが入ったフラペチーノで、ベースのフラペチーノが白桃から抹茶に変わったことでより和風テイスト
バーガーキング「ホワイトチーズマウンテンズ ダブルビーフ」&店内で流れていた気になる音楽
久々にバーガーキングに入り、期間限定メニューの「ホワイトチーズマウンテンズ ダブルビーフ」を食べました。名前の通りホワイトチーズソースとゴーダチーズがサンドされ、分厚いビーフパティが2枚入ったもので、相応のボリュームと2種類のチーズが味わえます。店頭の掲示を
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "ティールームで軽食。期間限定のジュレッティーも。 #アフタヌーンティー#アフタヌーンティーティール…
新登場の松屋「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」を食べました。固形燃料で加熱した鉄板の上で焼く焼肉で、今までシュクメルリなど加熱しながら提供されるメニューはいくつかありましたが、これで焼肉を焼くのは今までありそうでなかったし、多分松屋史上初かと思います
出勤前に肉体疲労時の栄養補給で、スタバの新作「いちご桜ソイラテ」を飲みました。名前の通り豆乳ラテに苺と桜かと思ったら、桜ストロベリーソースは桜+ストロベリー・ラズベリーにライチの風味が加わり、これで程良い甘みと酸味を出しているそうです。ライチの味は隠し味
すき家でテイクアウトしてきました。 今回食べたのはこちら↓おんたまスパイシー麻婆茄子牛丼(ミニ)オクラサラダも一緒に注文しました。揚げ茄子がジューシーでやわら…
帰りがけにラーメンのどうとんぼり神座に入り、色々なメニューがあって迷いましたが、今回は期間限定の「ぽかぽか柚子温おろしラーメン」を食べました。刻み柚子+柚子入り大根おろし+柚子胡椒で想像以上に柚子感が強かったし、具材も肉と野菜もたっぷりでボリュームもあり
松屋がまた期間限定・店舗限定のなかなかとがったメニューをだしてきました。チーズフォンデュ風麻辣火鍋 1,180円。激辛中華スープにごろごろチキン、そしてチーズがたっぷりとトッピングされた料理でした。ご飯・味噌汁付きで1000円超えという、牛...
出勤前に肉体疲労時の栄養補給で、スタバの新作「白桃と桜わらびもちフラペチーノ」を飲みました。名前の通り白桃フラペチーノで底に桜風味わらびもちが入っているもので、これから桜が咲くこの時期らしい色合いや味付けというか、爽快な甘みと酸味が効いていましたね。白桃
【株主優待】リンガーハット:あんかけちゃんぽん(2025年2月)
にほんブログ村リンガーハットの株主優待券を利用して、期間限定メニューの「あんかけちゃんぽん」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「あんかけちゃんぽん」は、あっさりした醤油スープに、国産野菜がたっぷり入った具だくさんの商品です。あつあつの餡には甘めのチキンスープを使用し、アクセントに生姜を効かせた身体温まる冬にぴったりの味わいに仕上げています。オリジナルの甘辛い肉味噌と一緒にお召し上がりください。----------冬季限定商品「あんかけちゃんぽん」 長崎ちゃんぽんリンガーハット具は肉味噌、水菜のほか、通常の皿うどんの具が1/3くらい。(豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげ、コーンなど)調味料はからし、こしょう、酢を利用しました...【株主優待】リンガーハット:あんかけちゃんぽん(2025年2月)
自動運転らしき謎の試験車&大戸屋の韓国食堂「蓮根と筍の豚チーズ巻き~甘辛ヤンニョムだれ~」
出勤途中で、前面や屋根などにセンサーが沢山ついたいかにも自動運転試験車っぽいアルファードが通過しました。調べてみたら、同じアルファードでこれと似た感じの試験車をトヨタや東京海上日動などが共同で行なうプロジェクトで使っているようなので、もしかしたらその試験
どーも、横浜です 横手の小正月行事『よこてのかまくら祭り』 外国人のお客様も増え大盛況だったようです 私も地元でやってみましたが点灯するときれいなものです …
韓国マクドナルド 期間限定『チーズハラピーニョクウォーターパウンドチーズ(ダブルクォパチ)』 Shinee KEY
よろぶん あにょはせよ〜今日は、マクドナルド大学路店を紹介します!ご存知のように韓国マクドナルドはスマイル0円ではないので、びっくりされるとは思うのですがマクドナルド大学路店はその中でもわりと親切な方の店舗。地下鉄4号線 恵化駅一番出口を出て、振り返ったす
マック「N.Y. レモンタルタルシュリンプ」&猫が寄ってきた
帰りがけにマックで、NYバーガーズシリーズの「N.Y. レモンタルタルシュリンプ」を食べました。はっきり言ってバンズが四角くなったのと、ソースがレモン風味タルタルソースになった以外はおなじみのえびフィレオと多分同じかと思われ、あまり目新しさはないように思えるので
帰り道で久々につけめんTETSUに入ったところ、2月の期間限定メニューとのことで「金の担々つけ麺」があり、これを食べてみました。今回は炊き込み豚飯も一緒に注文しました。ここは魚介系つけ麺の店ですが、坦々つけ麺は、このスープに坦々風に胡麻とピーナッツが加わり、肉
【期間限定】サンマルクカフェの『生チョコ風濃厚リッチガトーショコラ&ストロベリーハートパフェ』を頂いた感想
皆様こんにちは、霜柱です。 現在、サンマルクカフェではガトーショコラを使用したメニューが、2025年1月24日(金)~2
広尾駅そばにある廣尾稲荷神社に行きました。ビルに囲まれた場所にある小さな神社で、後で知ったのですが社殿の天井に黒龍が描かれているそうで、今回は見逃しましたがまた行く機会があったら見ておきたいです。また、木造住宅と鉄筋コンクリートの建物が合体したように見え
花屋の前を通ったら、淡いピンクのマーガレットが沢山並んでいました。これは春の花かと思ったのですが、花の時期は11~5月と非常に長く、冬の間でも咲く花のようですね。また帰りがけに大阪王将に入り、期間限定メニュー「バジルチキン炒飯」と餃子を食べました。炒飯の上に
バラ科ではない「氷の薔薇」&マック「N.Y.バーベキュー肉厚ビーフ&チーズ」
花屋に「氷の薔薇」と書かれた花が売られていました。バラと書いてはあるけど一般的なバラとは花の形がだいぶ違いますね。そして今はクリスマスではないけど「クリスマスローズ」とも言うそうですが、そもそもバラの仲間ではなく、アネモネやラナンキュラスと同じキンポウゲ