メインカテゴリーを選択しなおす
ほぼ毎月月末に面談している神田駅に通うリーマン男性。 今月も本日4月22日(火)に面談して来ました。 断られがちな30代男性 彼はこれまで、お見合いや仮交際で『断られる率』がちょっと高めの男性。 その理由は、『優しすぎるから』 一見、素敵に思える”優しさ”ですが、婚活では裏...
アーモンド(小伝馬町)和風きのこ(大盛)1,100円(ドリンク付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。ソファー30席ほどのスナック風の店内は、まさに昭和という隠れ家的な落ち着いた雰囲気。エプロン姿のマ
嘉徳園(神田)豚肉の生姜焼き定食900円(ランチは、ご飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『嘉徳園』。1階は弁当販売、客席は地下1階にあります。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル40席ほどの店内は、隠れ家的な雰
ほぼ毎月月末に面談をしている神田駅に通うリーマン男性。 今月も本日3月24日(月)に面談をしてきました。 断られ率高い30代男性 彼は凄く良い男性ですが、断られ率か高い。 相手の女性の意見を重視しすぎてしまい、自分の意見を伝えずに『何でも良いよ』が口癖のようになっており、そ...
ステーキ重 くまき 神田店 レビューステーキ屋で、朝食もちろん、ステーキもあるしかし推しは、豚汁ということで、朝からステーキ重 くまき 神田店へ行ってみましたよなお、全国・ローカル・チェーン店で食べられる朝ごはんで「モーニングや朝ごはん、朝...
ほぼ毎月月末に面談をしている神田駅に通うリーマン男性。 今月も月末に面談。いつも不思議に思いますが、忙しいのに月末を指定してくる。もちろん良いのですが、なぜ、いつも忙しいと言っているのに月末なんだろう??? お仕事内容によっては月末は時間が作りやすいとかあるのでしょう。 断...
永楽(神田)油淋鶏定食850円(ランチは、炒飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『永楽』。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル30席ほどの店内は、少し年季を感じる隠れ家的な雰囲気。ランチメニューは、定食、麺類
【外食 カレー】カレーを食べるのに初めて並んだ日〜ボンディ 神田小川町店
並んでまで何かをしたいという情熱があまりないえーこです。友達とか恋人と一緒に並ぶとかならそれはそれで待ち時間もまたイベントになるから楽しいと知りました(笑)今日は約1時間並んで食べたカレーのお話です 祝日のランチタイムに人気カレー店の本店へLive仲間のみん
神田の高架下に佇むヤマダモンゴルでジンギスカンランチ【日常に変化を】
ヤマダモンゴルさんは、2005年11月9日創業、神田にあるジンギスカンやさんです。北海道(狸小路店)をはじめ、東京(神田北口店)や大阪(道頓堀店)にも店舗を構えてます。生ラムのジンギスカンを食べれます。なかでも、生ラムの3種セット、マトンスライス、あがりラーメンが人気メニューとなってます。今回訪れた神田北口店では、ランチ、ディナーで楽しめます。
なんか最近、ラーメンネタばっかだな。...というか、ラーメンブログ化してね? まあいいや。ラーメン屋が多すぎんだよ、この辺。 「つけ麺専門店 麵屋 周郷(赤…
加賀屋 神田店/神田でホッピー!老舗の加賀屋で楽しいひと時♪
昨年の秋に行った「四国~淡路島旅行」高知市で開催されている「日曜市」で どうしても手に入れたいグッズがあった。バナー↓をポチポチッとお願いします駄菓子菓子!全てのテントを確認したのに販売しておらず、意気消沈したまま東京に戻って来た。それから3ヶ月。年末も押し迫った頃、高知市出身の女性と飲み会で出会った。その人に日曜市で欲しかったグッズの話をすると…「お正月、高知に帰るので探してみましょうか?」と嬉しい...
その店はかつて、オープン早々に行った。 でもなんか印象に残らず、その店のネタは残念ながらボツになった。 ところが... 店が潰れる気配は一向になく、 しか…
トラットリア・リトルマルコ(trattoria Little Marco)さんは、2015年3月19日創業、淡路町にあるイタリアンです。人気のランチスポットとなってます。伝統的なイタリア料理からオリジナル料理まで楽しめます。ランチタイム、ディナータイムで利用できます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
【神田】想像以上のカリカリさに驚いた広島焼 HIDE坊【新橋本店には元総理も来店】
広島焼 HIDE坊(ひでぼう)さんは、2001年5月28日創業、新橋に本店を構える広島焼きやさんです。神田店もあります。本場の広島焼き(肉玉そば)をはじめ、鉄板焼きを食べれます。さきイカ天のフリッター、ホルモン焼きそば、ねぎ焼き、山芋ステーキが人気です。今回訪れた神田店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。
レストラン マルシャンでクラシックを聞きながら、優雅に生パスタランチ
レストラン マルシャン(Marusyan)さんは、1999年9月24日創業、淡路町にあるイタリアンです。スパゲッティナポリタンが人気です。生パスタも食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、生パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
【神田ガード下】四の五の言わずに五の五へ寄って一杯してきた!
大衆酒場 五の五さんは、磯丸水産や、きづなすしと同じ系列の、大衆居酒屋です。東京をはじめ、神奈川、埼玉、大阪で展開してます。今回訪れた、神田南口店では、ランチ、ディナーで楽しめます。とろとん、あげとん、塩もつ煮が名物です。一杯やってきたので、お店紹介してます。
酒場ダルマ 神田/昭和の居酒屋を彷彿させる雰囲気がサイコー♪
Hoppy Merry Christmas♪今宵は神田でデート。立ち飲み店で「独り0次会」をしてから向かった店は…■酒場ダルマ 神田神田駅西口からダッシュで30秒。前から気になっていた店なのでワクワクしながら階段を降りると…そこには昭和ナイズされた酒場の風景が広がっていた。活気あふれる広い店内は満席(平日19時)だったので少し待つことに。周りの賑やかな声やスタッフとの気さくなやりとりが耳に心地よく響く。5分ほど待つとカ...
後富久ずし(こうふくずし)さんは、神田にあるお寿司やさんです。人気のランチスポットとなってます。昼は、ちらしずしを、夜は、おまかせコースを味わえます。美味しいと評判のお店です。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
フーズ系二郎「ラーメン神田店」は、納得の一杯と空間で、初心者もおもてなし!
ラーメン 神田店さんは、1998年創業、神田にあるラーメンやさんです。元々は、フーズ系の二郎「ラーメン二郎 神田」でした。二郎系ラーメンを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、普通盛をすすってきたので、お店紹介してます。
神田 つけ蕎麦 わびすけさんは、1995年創業、新宿にあった、お蕎麦やさんです。2010年から神田へ移転して、営業してます。つけ蕎麦スタイルで頂けます。昼は、蕎麦を食べれます。夜は、蕎麦をはじめ、一品料理をつまみながら、飲めます。今回、名物の鶏玉つけ蕎麦をすすってきたので、お店紹介してます。
神田 雲林(かんだ ゆんりん)さんは、2006年5月17日創業、淡路町・小川町にある中国料理店です。ランチ、ディナーで楽しめます。ランチタイムは、いつも並んでます。不定休なので、ツィッターからの発信をチェックしておくとよいでしょう!フカヒレの姿煮込みや、上海蟹コースをはじめ、旬の食材を使った、中国料理を食べれます。ちなみに、食べログの中国料理TOKYO百名店 2021、2023、2024に選ばれてます。
神田で絶品ベジタブルカレー。葡萄舎にはスパイスの魔術師がいた!
葡萄舎(ぶどうや)さんは、神田にある、人気のカレーやさんです。カレー百名店の常連となってます。ベジタブルカレーが売りですが、チキンカレーもありました。人気のランチスポットで、米がなくなり次第、終了となってます。夜は、居酒屋となります。今回、ダブルカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
今宵は神田で飲み会。(予定通り)早く着いてしまったので独り0次会をしようじゃないか。鶴亀、味の笛、つみきetc.あれこれ迷った末、向かったのが…バナー↓をポチポチッとお願いします■立ち喰い寿司 大松 神田駅前店歩行者用の信号が青なら神田駅からダッシュで8秒。いわし料理専門店「宝山 いわし料理 大松」の系列立ち喰い寿司。入口は二か所、厨房を囲むL字型立ち飲みカウンターに着きホッピーセットを注文。時間が早いせいか先...
ちえちゃんラーメン 神田/遅ればせながら“ちゃん系ラーメン”デビュー
ずっと前から気になっていた“ちゃん系ラーメン”(いつかは食べよう!)と心に決めていたのにズルズルと年月だけが過ぎて行った。このまま放っといたらブームは去り、「今頃ちゃん系?古る~!」って言われる時期が必ず来る。(このままじゃ駄目だ!)意を決して神田に向かった。バナー↓をポチポチッとお願いします■ちえちゃんラーメン 神田神田駅西口からダッシュで13秒、都内に多数存在する「ちゃん系ラーメン」発祥の店だ。「ち...
神田の老舗「は満寿司」で握りランチ【こんなんされたら通てまう】
は満寿司(はまずし)さんは、1937年創業、神田にある、老舗のお寿司やさんです。にぎり、ちらしをはじめ、町寿司を楽しめます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、にぎり寿司ランチしてきたので、お店紹介してます。
もつ焼き煮込み鶴田さんは、2016年5月11日創業、神田にある、人気の居酒屋です。錦糸町にあるもつ焼き煮込み 楓さんの姉妹店となってます。新鮮なもつが食べられると評判です。牛もつ煮込みをはじめ、もつ焼き、もつ刺し、もつ鍋などがあります。ればネギダレのせ 、炙り上たん刺、A4リブロース焼きしゃぶTKGも人気です。今回、飲んできたので、お店紹介してます。
神田の名店「本石亭」でランチ。静けさの先に絶品カレーが待ち構えてた
本石亭(ほんごくてい)さんは、2005年創業、神田・新日本橋にあるカレー&バーです。昼はカレー屋、夜はバーとなっており、4種類のカレーライスを味わえます。食べログのカレー百名店の常連です。今回、欧風カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
神田にジョニーのビリヤニが誕生。翼をさずけるエアリーさが魅力
ジョニーのビリヤニさんは、2019年4月20日創業、石川県にある人気のビリヤニ専門店です。日本人であるジョニーさんが作るビリヤニを食べれます。食べログのアジア・エスニックWEST百名店にも輝いてます。2024年6月21日に、神田店が誕生しました。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
辛さは1~70倍!辛さ10倍でも甘み感じるエビカレー&野菜カレー@カリーライス専門店エチオピア 本店 (神保町)
神保町の古本祭り?が開催されていた時期に 何だか知らないけれど神保町に行っておりまして 何だか知らないけれどカレーが食べたいと同行者… 絶対混んでいる自信あるわ …と言いつつ カレーを探して(と
2000年1月9日創業、神田にある人気の中華料理店です。味防集団さんが展開してます。中国東北地方の家庭料理を食べれます。ラム肉を使った料理がおすすめです。ナチュラルワインも飲めます。ちなみに、食べログの中国料理にも選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
ラーメン豚の子(神田)チャーシュー麺(大盛)1,050円(野菜多め、玉ねぎ多め、背脂多め)昭和通りの紺屋町交差点に昨年オープンした二郎系のお店『ラーメン豚の子』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは5人。カウンター12席の店内は、簡素な作りで清潔感が
【神田】北京料理 東園は、満足度の高い人気ランチスポットだ!
北京料理 東園(あずまえん)さんは、1961年創業、神田にある、老舗の中国料理店です。神田の地で愛されており、人気のランチスポットとなってます。ヤマブシタケを使った料理を食べれます。どの料理も美味しいと評判で、餃子、五目チャーハンが人気です。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
神田の浅野屋で蕎麦を手繰ってきた【100年以上続く老舗は凄かった】
浅野屋 本店さんは、1872年12月創業、神田猿楽町にあった老舗の蕎麦やさんです。移転し、1892年から今の場所で営業してます。外二八の蕎麦を食べれます。もりとかけのつゆも、配合を変えて作ってます。季節限定のメニューも魅力的で、蕎麦、丼ぶり、一品料理を味わえます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、野菜天せいろを手繰ってきたので、お店紹介してます。
神田のイタリアン「トラットリア・ジュゲム」は、売り切れ御免な人気ランチスポットだ!
トラットリア・ジュゲムさんは、1997年9月創業、神田にある人気のイタリアンです。イタリアンワインが充実しており、ワインやお酒に合う料理を食べれます。実は、人気のランチスポットで、パスタが美味しいと評判です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
神田須田町の超老舗「鳥すきやき ぼたん」で親子丼ランチ【古きよき時を刻む】
鳥すきやき ぼたんさんは、1897年9月1日創業、淡路町・小川町にある、老舗の鳥すきやき専門店です。鉄鍋と備長炭で作る、鳥すきやきを味わえます。ランチがはじまり、親子丼とそぼろ丼を食べれます。もちろん、すきやきコースも頼めます。今回、親子丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
神田のラーメン 盛太郎で二郎系ラーメンをすする【麺半分もあった】
ラーメン 盛太郎さんは、2015年6月12日創業、神田にあるラーメンやさんです。神保町店もあります。二郎系ラーメンを食べれます。ラーメンの他には、つけ麺や、汁なしラーメンがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、神田店でラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
...やっと来たか 水道橋に本店があり、神保町までは進出したが、こっちまで来そうで来なかった。 あれからずいぶんと経つ。 そして 「タレカツ」新潟カツ丼。…
金子半之助(小川町)天丼(竹)(大盛)1,430円美味しい天丼を手頃な価格で食べられる『金子半之助』神田小川町店。日曜の開店時間11時で、開店待ちは6人。前回の利用以降に、値上げしました。店頭の券売機で食券を購入します。メニューは、天丼(梅)(舞
【淡路町ランチ】AKL(あから)のカレーボウルは、評判どおりの旨さだった
AKL(あから) ~カレーなる酒場~さんは、2015年12月1日創業、淡路町・小川町にある居酒屋です。昼はカレー屋となっており、カレーボウルを提供してます。夜は立ち飲み屋となっており、カレーをつまみに飲めます。カレーが美味しいと評判です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、カレーランチしてきたので、お店紹介してます。
随苑(神田)角煮刀削麺800円(鶏唐揚げ3個、炒飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、四川厨房『随苑』淡路町店。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル60席ほどの店内は、少し年季を感じる隠れ家的な雰囲気。ランチメニ
カラシビカレー 鬼金棒さんは、2022年8月23日創業、神田にある、人気ラーメン店「鬼金棒」さんが出したカレーやさんです。辛さと痺れを選べる、カラシビカレーを食べれます。なんと、ヌードルも選べます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
焼鳥日高さんは、日高屋グループが展開する焼鳥やさんです。立ち飲みスタイルとなってます。東京都に9店舗あります。他には、埼玉県に9店舗、千葉県に3店舗、神奈川県に3店舗あります。今回訪れた神田西口店では、ランチ、ディナーで楽しめます。
いっぺこっぺ(小川町)ロースかつカレー(大盛)1,400円美味しいトンカツを食べられる人気店『とんかつ檍』のカレー屋『いっぺこっぺ』。神田小川町店は、小川町交差点のすぐ近くにあります。土曜日の午前11時30分で、先客7人。カウンター12席+テーブル12席の
餃子酒場(神田)豚肉、キクラゲ玉子炒め700円(ランチは、ご飯、スープ、おかわり無料)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『餃子酒場』。土曜日のランチ開始時間11時で、先客2人。テーブル席と半個室の店内は、明るくカジュアルな居酒屋という雰囲気。
【神田】アナンダのハラミステーキは、昼だけでなく夜も捨てがたい
アナンダさんは、2011年11月29日創業、神田にあるステーキやさんですハラミ、サーロイン、リブロースなどのステーキを食べれます。大食いチャンジメニューもあります。特に、ハラミステーキランチが人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ハラミステーキを食べてきたので、お店紹介してます。
【神田須田町】老舗のあんこう料理専門店「いせ源」で、時が止まる贅沢ランチ
いせ源(いせげん)さんは、1830年創業、神田須田町エリア(淡路町/小川町)にある、あんこう料理専門店です。風情ある建物は、東京都から歴史的建造物として、選定されてます。雰囲気抜群の空間で、食事できます。「名代あんこう鍋」が看板メニューとなってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
とんかつ 三(さん/SUN)さんは、2023年7月に10周年を迎えた、神田にあるとんかつやさんです。裏路地にひっそり佇んでます。美味しいとんかつを食べれます。柔らかいと評判のロースかつ定食と、瓢箪(ひょうたん)型の重箱に入った、かつ重が人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、かつ重を食べてきたので、お店紹介してます。
ラーメン 豚の子さんは、2023年9月30日創業、神田にあるラーメンやさんです。新日本橋からも歩けます。二郎系ラーメンを食べれます。ラーメンの他には、つけ麺や、油そばもあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、少なめにしたラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
淡路町のショパンにて、ブレンド珈琲とアンプレスの組合せが最高だった!
ショパン(CHOPIN)さんは、1933年創業、淡路町にある喫茶店です。ブレンド珈琲とアンプレスが人気となってます。ランチ、ディナーで楽しめます。食べログの喫茶店百名店に選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
貝好きさんのための貝料理のお店!貝のソテー後のリゾットは必食@貝呑 (神田)
この日は大好きな貝で飲みたいと 大好きな貝呑さんへ・・・ 何とほぼ2年ぶり… 貝がたくさん並んでいる店頭から入ると 1Fは立ち飲みスタイル 狭い階段を登ると樽テーブルが並ぶ (と言っても数卓