メインカテゴリーを選択しなおす
神泉に渋谷つけ蕎麦 おさじ.が誕生。具沢山なつけ汁で白黒つけたい
渋谷つけ蕎麦 おさじ.さんんは、2024年11月1日創業、神泉にある蕎麦やさんです。つけ蕎麦を食べれます。蕎麦は、白と黒の2種類で、つゆは、麻辣、カレー、醤油の3種類ありました。角煮ごはん、チーズごはんとともに、頂けます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、蕎麦ランチしてきたので、お店紹介してます。
okは米の棚がほぼ空っぽに 豚肉と野菜のつけ汁蕎麦 鶏手羽元のお酢トマト煮
お米が昨日炊いて終了。あとは冷凍したご飯だけ。okには行く予定はなかったけと来週はまた寒くなる予報なので暖かい今日に。午後13時前で米の棚は9割がた空っぽ...
神田 つけ蕎麦 わびすけさんは、1995年創業、新宿にあった、お蕎麦やさんです。2010年から神田へ移転して、営業してます。つけ蕎麦スタイルで頂けます。昼は、蕎麦を食べれます。夜は、蕎麦をはじめ、一品料理をつまみながら、飲めます。今回、名物の鶏玉つけ蕎麦をすすってきたので、お店紹介してます。
【国分寺・つけ蕎麦BONSAI】鶏つけ蕎麦と、炊き込みご飯!
【国分寺・つけ蕎麦BONSAI】ホットヨガ後のお昼ごはんつけ蕎麦BONSAIの、鶏つけ蕎麦と炊き込みご飯【カウンターの薬味】「あげねぎ」をつけ汁にたっぷり入れ…
登別駅から温泉街へ向かう坂の途中にある「そばどころ森々亭」に訪れた。きれいに整備された庭があり、中は蕎麦屋らしからぬ洋風な雰囲気。洋風な店内から和風の庭を眺めながら食事ができる和洋折衷な感じがなんとも洒落ている。現在の店主の祖父が創業したという老舗のお店だ。BGMもなく静かな雰囲気。4人掛けのテーブルが4つと小上がりが2つの小さなお店なので、観光シーズンはいつも混雑している。お蕎麦屋さんではお馴染みのメ...
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村最近のおウチごはんのHIT簡単 サバ缶つけ蕎…
こんにちは 雨は上げってるんやけど、予報ではもうすぐまた降りそうです つけ蕎麦 お昼は、イベリコ豚ベジョータとシイタケ、玉ねぎを出汁で煮立てたつけ汁で…
「最近さぁ 私自分が匂う気がする。オバサン臭」って旦那に相談したら「だろうね」・・明日からデオドラント必須だ。ちなみに我が家は石鹸の香りかシトラス系 今夜の…
【国分寺 つけ蕎麦BONSAI】5/29から新発売したスタバの「バナナブリュレフラッペチーノ」が飲みたくて会社帰り、スタバに寄ったら、行列であふれていた諦めて…
お知らせ 5月19日(日)より定休日を 挟み30日(木)まで勝手ながら 臨時休業とさせて頂きます こんにちは 昨夜から、時折、恐ろしいほど…
ユンニの湯に行った帰り、お隣の長沼町に立ち寄って「手打ち蕎麦 杜若(かきつばた)」というお店でお昼を。壁には「そば粉は幌加内産百% だしは鹿児島枕崎産鰹節」と書いてある。空いていたのでお好きな席に〜と言われ、窓際へ。4人がけのテーブルが3つ、奥には蕎麦打ち用のガラス張りの部屋があった。入ってすぐ左には個室っぽいスペースもある。鴨せいろを食べたかったのに残念ながらやってなかった😢全身が“つけ汁蕎麦モード”...
【なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。】とろろ肉そばと、サッポロ黒ラベル!
【なぜ蕎麦にラー油を入れるのか】大塚駅前の気になっていたおそば屋さんで、「とろろ肉そば」とサッポロ黒ラベルで乾杯【サッポロ黒ラベル】まずは、ビールで乾杯🍻【と…
戸塚の福徳屋で、肉つけカレー蕎麦・冷・2人盛(¥990)を頂きました。蕎麦は「うどんと蕎麦の間」の太さというか、つけ麺の極太ぐらいの太さですかね。極太なので茹でるのに時間がかかるのか、後から普通の蕎麦を注文されたかたの方が先に料理が出てきてました。順番を無視さ
ファボーレ富山 1階飲食店 そば処 花凛(かりん)で休日子連れランチ
休日の午前中 息子とふたりでファボーレをぶらぶら。 「本屋さんに寄る」 という目的を果たしたあとはヒマになってしまって時計をみたところ、もうすぐ11時。 息子リクエストのファボーレ1階のお蕎麦やさん
高田馬場でランチ。つけ蕎麦安土さんの名物「カレーチーズつけ蕎麦」がええねん!
つけ蕎麦安土(あづち)さんは、2007年6月5日創業、高田馬場にある蕎麦やさんです。西新宿店、那覇泉崎店もあります。1番人気の鶏つけそば、安土名物のカレーチーズつけ蕎麦があります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、高田馬場店で、蕎麦ランチしてきたので、お店紹介してます。
昨夜は母を連れて晩ご飯を食べに行ってきました。今週はワタクシ、夜のお出かけが2回もあったので少々予算オーバー。 (^^;) ということで、CoCo壱番屋で手軽に晩ご飯です。ここ最近よくニュースになっている頭の悪い動画のせいかココイチのテーブルからは福神漬などが撤去されていました。来客時に福神漬はテーブルに運ばれてきて、とび辛スパイスやウスターソースは申告制になっています。不便この上ないですね。もちろん悪いの...
茨城県北部の名産品 常陸秋蕎麦を使った「つけけんちん」 具沢山の醤油ベースのお汁に 蕎麦をつけていただきます。 今日は久しぶりに那珂市の「な嘉屋」に行って つけけんちん(1日10食限定)でお昼。
肉汁つけ蕎麦の鶏肉+99円ビール:よろず屋(東京都大田区蒲田4)
東京都大田区蒲田4丁目16-2は京急あすと商店街にある「肉汁蕎麦 らー油蕎麦 よろず屋」さんで、濃厚旨味鴨出汁の肉汁つけ蕎麦の鶏肉をいただきました。(880円…
【柴田町】カフェなすがまま(Nasu ga mama)に初訪問/手打ち「HIRA蕎麦」と柚子の甘露煮を食べてきました
桜の季節になると一目千本桜で賑わう柴田町船岡の白石川沿いで、2022年にオープンした店があるという情報を得て、「カフェなすがまま」で「HIRA蕎麦」の「精進つけ蕎麦」と「柚子の甘露煮」を食べてきたので紹介します。
【そば処やぶ】こくと旨みのつけ汁がウリ、肉南せいろちゅるちゅる
2022/11/07 - 浦和西口の市役所通り中程にあるやぶそばの店でこの日は肉南せいろを食べてきました。結構食べごたえのある蕎麦とつけ汁でお腹いっぱい。これで650円というのが信じられないくらい。
おはようございま〜す風の音で目覚めたよ~東京はどんより曇り空ですが晴れ予報 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 超気まぐれお弁当…
こんにちは 昨日、天気予報や情報番組で、今日は、空気が入れ替わりかなり涼しくなる、と、やって楽しみにしてたんやけど、涼しくはなってるけど、言い方が大袈裟すぎる…
わたしのお気に入りフォト【グルメ部門】カフェと迷ってラーメン屋
今月の写真ですが✨鮮やかデスヨネー〜! カフェと迷ってラーメン屋6色のつけ麺です!寒色系から何故かきっちり食べましたがww 毎日ラーメン健康生活 SUSU…
https://okinawa-aruki.com/aduti-tori/
今回は那覇市泉崎にある 【つけ蕎麦 安土】さんの紹介です。 安土さんは西新宿に本店があり、2019年2月に沖縄
気になっていた店に先日行ってきました♪〒300-0835茨城県土浦市大岩田1287−1 カフェと迷ってラーメン屋確かにオシャレなカフェみたいな外観!オジサ…
暑いので塩分チャージ!美味いつけ麺を食べたくなり久々につけ麺秋山に訪問!〒286-0824 千葉県成田市野毛平211 つけ麺秋山さんつけ麺 並盛魚介の意外とあ…
前の道を車で通るたびに気になっていたお店😁〒300-0817茨城県土浦市永国778特級鶏蕎麦龍介ネットの評価も高く私の中の宿題店にようやく来店出来ました♪外…
2022年4月「桂木庵」さんへは年に数回行きます。みやぎ生協高森店の敷地内にあり、駐車場が広いのと、店内も広く座席数が多いので、待たずに入店できる確率が高いのがポイントです。勿論、お蕎麦もおいしいですよ。そうでなければリピートはしませんからね。お蕎麦が食べたく
〈青森県八戸市類家〉 今日はつけ蕎麦えん藤の特製中華そばを食べて来ました。 場所は つけ蕎麦えん藤 https://goo.gl/maps/xGLDh6xifeN2sV6f6 特製中華そば(魚介豚骨) スープのインパクトが凄い。響きが悪いですが、スープがドロドロの超濃厚スープです。えぐみなどは全くなく、スープのドロドロ感に反してゆずやカイワレが爽やかな感じを出していました。 麺は中太麺を使用していますが、スープのとろみが凄いので、良く絡んで最高に美味しかったです。チャーシューはしっとりとしたレアチャーシューで美味しかったです。 店の雰囲気には好き嫌いがあるかもしれませんが、全員メンズの活気のあ…