メインカテゴリーを選択しなおす
尾道のしょうや飯店でラーメンにチャーハンまで食う愉快なおっさん
尾道でラーメンを食べましたよ。酔っぱらってましてね。意志薄弱だったのよね。いやーあかんと思うねんけどさ。 ほれーもうオッサンでしょ?脂っこいもんは食うたらいかんと思ってはいる。でもね~美味しいのよね。酔った後のラーメンって。 今回は、尾道の商店街の入り口にあるお店に行きましてね。しょうや飯店という名前のお店ですわ。ここでラーメンにチャーハンまで食べてしもたのよ。 ラーメンは煮卵入りでさ。味濃...
おっさんが、しまなみ海道を自転車でウロチョロしましたよ。以前にも、訪れたことがあるしまなみ海道。 機会がありまして、再び訪問をすることにしたんです。で、自転車の移動って、やっぱりお腹が減るんです。 当たり前ですけど、運動してますのでね。自動車であれば、ガソリン。人間であれば、飯!となると思うんですわ。 今回は、瀬戸田サンセットビーチで昼飯を食べました。休憩所だと思います。ここで、ラーメンを食べた...
ウィリムメトロポリタンバンカー 朗報??米価 利確も 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ツィゴイネルワイゼン(ヤッシャ・ハイフェッツ) 久しぶりに聞きました。 録音が古いでしょ 揺らぎもある 音楽のことは 門外漢だけどこういうの聞いちゃうと ヨーロッパからど...
おっさんが、塚本でつけ麺を食べましたよ。好きなんですよね。つけ麺という食べ物がね。なんでかな?と我ながら思うわ。 ラーメンよりも好きかもしれん。というのも食べやすいよね。つけ麺ってさ。熱くないのが、いいと思うのよね。 おっさんは、汗っかきなのでね。熱いものを食べると、すぐに汗がでるのよ。まー体質と言うやつでしてね。 真冬でも、汗かいたりする。特に熱いのに刺激物が加わるとアカンなんけどさ。つけ麺は...
おっさんが旭川でラーメンを食べましたよ。飲んだ後の〆として利用したんですよ。おっさんは、ふらっと出かけて酒を飲む。 結構いろんな場所でやっています。ただね~旭川では少し飲みすぎましたよ。二度と来ないかもと思うと、気合入れすぎて飲みすぎたわ。 ふらふらとしつつ、派手な看板のラーメン屋さんに突入しました。味の番番という名前のお店です。 こちらで焦がし味噌ラーメンをいただきました。旭川ってラーメンが、...
かむくらって知ってるかい?大阪の道頓堀にあったラーメン屋なんやけどさ。おっさんがまだ毛のある時分。 そう、30年くらい前に道頓堀で始めた食べたのよ。酒飲んだ後にね。会社の先輩のおっさんに「飲んだら、個々のラーメン最高や!」と言われてさ。 食うた記憶がある。でもね~当時は「あー美味いかも」みたいな感想だったかな。でもね~年食うとあっさり系に魅力を感じる。 正直。ここのラーメンがあっさり系かというと微...
森本拉麺堂 岡山店の縁起の良さそうな『飛梅伝説らぁめん』 2023年5月
昨年、半田山植物園の帰りにラーメンを食べに行きました。森本拉麺堂 岡山店です。インスタ映えしそうな写真にめちゃ惹かれました。迷わず良いことが起こりそうな予感、合格祈願という飛梅伝説らぁめんにしました。インスタをチェックしてみると、期間限定のラーメンで、今年は4月29日で販売終了したそうです。また来年、梅の季節に販売予定らしいですよ。綺麗な色のラーメンです。1年前の話で記憶がぼんやりですが、ヘルシーなイ...
あっという間に2月も今日で終わりかと思うと、震える思いですね。 今年も特に目標をたてることも無く、のらりくらりと過ごしてしまいそうなので… ということで、今回は、記念すべき1杯目「和風拉麺 喜粋」に行
【めんのかけはし】宮崎市大瀬町に新規オープン!Aセットを食べてみました
こんにちは、てげうま!仁です。 2024年2月14日に新規オープンした、宮崎市大瀬町の「めんのかけはし」で、ラ
昼ごはんは、ラーメンにした。 豚肉のブロックを茹でたあとの汁を使ってスープを作った。 スーパーで買った細ちぢれ麺を投入。 スープの塩分は押さえめにして。 麺好きの夫にも好評だった。 我が家のラーメンも、お腹に優しくてなかなかいいなと思った。
【ふるさと納税】厳選!尾道ラーメン4味 食べ比べセット~広島県尾道市
広島県尾道市のふるさと納税の返礼品『厳選!尾道ラーメン4味 食べ比べセット』を紹介します。寄付金は、14,000円です。尾道ラーメンの人気商品4つをセットにしました。
今日は、息子が、我が家方面に来るとのことで、私は、午前中いっぱい仕事でしたが、待ち合わせをしてランチをすることになりました。 ランチは、拉麺。 豚骨味で、美味しかった! 玉子トッピング。 息子は、かえ玉してました! ラーメン屋さんでは、時間が勝負であれこれ話す余裕なしです。...
夫は、出勤なので、私は、解放日!?です。 午前中の体操教室を終えて。 最近食べたかった拉麺のある中華屋さんへ。 ザーサイ拉麺! だーい好きなんです。 ザーサイの塩味が程よい油の醤油スープに絡まって、美味しいんです。 デザートの小さい杏仁豆腐がついて1100円。 出来れば、三...
神戸市須磨区板宿ランチ【麵屋 喜八】つけ麺が美味しくて連日行列の店
2023年10月訪問記 板宿駅から南へ徒歩1~2分程連日行列店で昼時は並ぶ覚悟。今回時間に余裕があり2人でタイミングよくランチできました。並ぶだけあり、つけ麺990円は満足。 拉麺 喜八・板宿ランチ ランチ時は毎度行列・カウンターのみ・テー
麺匠 真田(宮崎市)が新規オープン!特製濃厚豚骨魚介つけ麺を食べてきました
こんにちは、てげうま!仁です。 今回は、8月17日に宮崎市中央通りに新規オープンした「麺匠 真田」で、ラーメン
豚骨ラーメン日向屋が日向市亀崎東1丁目に新規オープン!焼豚らぁめん美味しいです
こんにちは、てげうま!仁です。 日向市の豚骨ラーメン日向屋で、美味しい焼豚ラーメンを食べてきました。 2023
以下は外部広告です ★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 …
今回は中津川の らぁめん庚申 を紹介します。 場所は以前に紹介した中津川にあるドライブイン福岡城内にあって、それは偶然ドライブ中に見つけたところでありました。 その時にランチとして利用したのです
【ふるさと納税】お店と同じコクとコシをご家庭で「尾道ラーメン壱番館」10食箱入り~広島県尾道市
広島県尾道市のふるさと納税の返礼品『お店と同じコクとコシをご家庭で「尾道ラーメン壱番館」10食箱入り』を紹介します。寄付金は、10,000円です。数ある尾道ラーメン店の中で唯一ミシュランガイド広島で紹介された「尾道ラーメン壱番館」。
麺心つちや(宮崎市大字島之内)で定番熟成とんこつラーメンを食べてみました
こんにちは、てげうま!仁です。 宮崎市の麺心つちやで、「定番熟成とんこつラーメン」を食べてきました。 2023
拉麺ZAN(宮崎市大塚町)がオープン!焦がし煮干し醤油ラーメンを食べて大満足
こんにちは、てげうま!仁です。 最近オープンしたラーメン屋さん、宮崎市大塚町の拉麺ZANで「焦がし煮干し醤油ラ
札幌ラーメンの老舗(チェーン店だけど)ラーメンさんぱちで味噌ラーメン
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー 3. 実食4. 感想5. まとめ お店の基本情報 ラーメンさんぱち 西岡
こんにちは、ひろちゃん@育休中 です。 私は坦々麺が大好物なのですが、その中でも大のお気に入りのお店があります。 それが「四川拉麺」。 娘氏もつれてベビーカーで行ってみたのでおいしさをレビュー! 四川拉麺とは 大阪を中心に数店舗展開していた
中国河南省開封市のラーメン屋さんでテイクアウトした際、ビニール袋入り拉麺を受け取った時の家での食べ方
こんばんは。 18時現在の開封市、気温10℃ 湿度88%です。どんより曇空で時々小雨が降る一日でした。 3日にわたって ちょこちょこと続いていた断水ですが、今朝からは断水することなく、ちゃんと水が出続けています。断水が止まって良かったです。(ちょっと変な表現かな?😅) さてさて、 今日は中国開封市のお店でラーメンをテイクアウㇳした際、拉麺がビニール袋に入ってきた場合どうしたら良いかをご紹介したいと思います。
鶏そばまさひろ大塚店が宮崎市大塚町にオープンしたのでラーメンを食べに行ってきました!
こんにちは、てげうま!仁です。 宮崎市大塚町の「鶏そばまさひろ大塚店」で、ラーメンを食べてきました。 大塚町っ
中洲で酒を飲んだ。何件梯子をしたのか?判らんようになる程に酒を飲んだな。まーでも一人で自制しつつだからね。割と素面。【梯子】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1894.html そろそろ酒はいいかと思いつつ。最後に喰いたいものがあった。それが、ラーメンですよ。ほら?九州でしょ?それも博多。そして、中洲やもの。 食わんとあかんわ。ラーメン。それも豚骨がええわね。ということで、ラーメンを食いま...
時代はRamen !?NARUTOのインスタントラーメン(made in China)入荷中。
scaffalli di ramen con ramen instantaneo ichiraku ramen packaging di NARUTO prodotti in Cina NARUTOのパッケージのインスタントラーメン「一楽拉麺」(made in China)のあるラーメンの棚https://jacquelinege.blog.fc2.com/?q=Best+Shopp(Best Shopp in Via di Francia) 2月1日。アニメのNARUTOのキャラクターが色違いのパッケージになっているインスタントラーメンがずらーっと並んでいました!Σ(゚∀゚)でも、拉麺と...
中国河南省鄭州市、新幹線停車駅『鄭州東駅』の紹介と李先生のラーメンを食べた話
こんばんは。 21時現在の開封市、気温4℃ 湿度49%です。青空広がる良い天気の一日でした。 さてさて、 しばらくは一時帰国中に撮りためた写真の中からブログを書いていきたいと思います。(途中で 開封市の様子も挟むかもしれませんが・・・(*^^*)) 今日は、開封市のお隣、鄭州市にある『鄭州東駅』と駅構内で食べた拉麺について書きたいと思います。
おっさんが八戸でラーメンを食べました。前段のお店で、締めとしてせんべい汁なんてもんをちゃんと食べましたんです。【せんべい汁】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1851.html しかしながら、酔っ払った足で街を歩いてると、見つけるんですよねラーメン屋さん。あー食べたらあかんな~と、一応思うんですよ。 夜に高カロリーなものを食べるべきではない!と、理性的な頭ではそう判断をする。しかし、守れた試...
おっさんが函館でラーメンを食いました。いやー前段のお店で結構色々と飲み食いはしたのですよ。海鮮物を中心にね。【前段】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1840.html んが、何か足りなとと感じだ。そうなのよね。函館でまだ食ってないものがある。それはラーメンですよ。飲むと食いたくなる魔物の食い物。 酔っ払いを魅了して止まない食い物ですけど、今回は四代目と名前の店にお邪魔をしました。函館が何...