メインカテゴリーを選択しなおす
阿蘇にある「鍋ヶ滝」は、滝の裏側を対岸まで歩いて行くことが出来ますよ。
٩(ᐛ)وいつも応援くださりありがとうございます。海のあとは「山に行こう!!!」となり、冬の阿蘇山へ行きましたと言っても県民なので、近場な観光ではあるのですが、、、😅 小国町に「鍋ヶ滝」という、大変美しい滝があります。道中、さすがにこの冬はいつになく冷えますので、道路脇が凍結している所があったりしましたが、意外にこの日は日中は穏やかなお日和で助かりました。 鍋ヶ滝は、滝の裏側を対岸まで歩いて行くことが出来るのですが、多分そういった所は珍しいんじゃないかな家族でいろんなトコに行っていたつもりでしたが、こちらは初めてでした...😓とっても素敵でしたよ。もし、熊本観光においでの際はおすすめです。 娘はふたりとも写真が趣味なので、いろんなアングルから撮影していました。満足いく写真が撮れたかな冬場に、あえて寒いとこ...阿蘇にある「鍋ヶ滝」は、滝の裏側を対岸まで歩いて行くことが出来ますよ。
いきなり5巻の表紙ですみませーん。どの表紙も好きなのですが、5巻の涙の美しさがたまらなくて♡弟の敵を討つため、女であることを隠し武勲を立て第四皇子の従獣となった藍月のお話。本当にねぇ。。残酷でとても切なくて面白い、、、そして絵が美しすぎて数
🌊 家族でよく行った海に行きました... 沈む夕陽がとても美しかったです。
٩(ᐛ)وいつも応援くださりありがとうございます。子ども達が帰省している間、オットも休暇を何日か頂いています。どこかに旅行と思いましたが、娘たちは懐かしい場所に久しぶりに行ってみたいと言うので、この日は「海」へ出掛けました。子どもの頃は夏休み中、しょっちゅう海水浴に行っていました。県内だけど、けっこう遠い場所まで出掛けていたものです...ふたりとも、とても楽しそうに写真を撮ったり、綺麗な小石を探したりしていました。その姿を見つめて、わたしもついタイムスリップしたような気分になり、うきうき してしまいました...❣️そうそう、海の色が本当に綺麗でした。 その海水浴場の近くには、夕陽が綺麗に見れるところがあって、せっかくなので夕方まで待ちました。この日は日中とても穏やかな陽気だったので、美しく陽が沈んでいく姿...🌊家族でよく行った海に行きました...沈む夕陽がとても美しかったです。
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱突然ですが皆さん“ヨガのポーズ”と言えば、どんなポーズを思い浮かべますか?「ヨガのポーズをしてみて」と言うと、きっとこれをマネる方が多いのではないでしょうか?本日はこのヨガのポーズ代表【立ち木の
レカンフラワー・ブルジョン4・写真フレーム wさんの作品 育てられた薔薇を、自然のままの色と形で、フォトフレームにデザインされました。 素敵ですね~~~ 額たても可愛い!! にほんブログ
レカンフラワー花束ギフト通信講座の資材や資料が届きました。 大切な記念の花束をアミュレットフルールに仕上げて、思い出のギフトフレーム商品としてお客様にお届けします。 アミュレットフルールとは、杉
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。早朝四時の気温は4℃。暖かい室内とお布団に感謝です…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在視聴中の中国時代劇ドラマ「夢織姫~秘密の…
皆様こんばんは。仕事始め今日から仕事始めの方も多いと思いますが私もメリハリをつけるためにお正月はほぼ活動せず今日からと思っておりましたが今日は通院日…苦い実は昨年末処方していただいた薬の中に味覚障害を引き起こす薬がありましてお茶と水が苦くて
いつか行ってみたかった渋谷にある東京ジャーミイ。東京都庭園美術館の蜷川実花さんの写真展のあと、行ってみました。長年の夢を叶えるというのに、デジカメを忘れて...
ミコノスで写真映えするベタな観光スポット皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。前回に引き続きコロナ禍で訪れたギリシャを紹介します。今回からはミコノス島の情報です。ミコノス島とはミコノス島はエーゲ海に浮かぶギリシャの島です。
12/16 T-JOY大泉にて鑑賞してきました。 この日は午後休をいただき、昼の回に鑑賞してきました。 【あらすじ】 神秘の星パンドラ。元海兵隊員のジェイク(サム・ワーシントン)は先住民ナヴィの女性ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)と結ばれ、子供たちをもうけ、幸せに暮らしていた。しかし、ジェイクたちは再びパンドラに現れた人間たちに森を追われてしまい、海の部族のもとに身を寄せる。だが、その美しい海にも侵略者が接近していた。 最初に続編の製作を聞いた時は、「え?またアバターやるの??続編はいらなくない??」「アバターはもういいよ。。」とあまり期待もしていませんでした。 が、公開が近づいてくるにつれ、①なんだかんだでジェームズ・キャメロン監督は予想を超えてくるんじゃないか?②5部作である事を考えたら相当ストーリーも練られているんじゃないか?と少しづつ自分の中の期待値も上がっていきました。 鑑賞した感想ですが、これは映画館で見なきゃだめですね。 映像が綺麗なのは前作からなのですが、主人公が家族を持ったことでストーリーに厚みが出たと思います。 また、画のスケールが大きいので、クライマックスの戦闘シーンは絶対に映画館の大スクリーンで見るべき映画に仕上がっていました。 そして前回は森でしたが、今回は海の部族登場したことで、海の場面が多く、本当に美しかったです。 機会があれば、IMAXやドルビーシネマなど別の上映方法でも鑑賞したいと思います。
最近、撮影した写真です。フォトコンに一部応募しました。また気まぐれで載せていこうと思います。RISPEC愛知/名古屋/半田ホームページ作成/SNS/動画編集RISPEC ここ最近のフィルムたち
昔に読んだ本で印象的な本がある。美しい言葉を語りかけた水と汚い言葉を語りかけた水を凍らすと結晶の綺麗さが違うという実験をしている本である。中学か高校だったかと思うが、読んで水というのはこんなに変化するものなのかと驚いたものだ。https://amzn.to/3ixADrq↑この本である。 現在では、いろいろな懐疑的な意見が多く、ニセ科学だと言われている。理論で突き詰めると辻褄が合わない部分が出てくるのは確かである。しかし、科学で説明できないことは世の中にたくさんある。比較的に世間的に知られているプラシーボ効果などもそうだ。幽霊に関しても、信じている人の割合が高いのである。思っている以上に世界は未知に溢れている。 ここからは僕の考え方を述べたいと思う。結論、言葉は表裏ともに変化を与え、そして現れてくる、とい...水と言葉
お散歩の途中、ここに座って ぼーっと海を見ている親子。 空も広がって、ときどき船も通る。 ここに座ってるのが大好きなんです。 うれしいことに今日は風がないので 海面がつるつると鏡面のようになっています。 お?! 右からそっと侵入者がフレームイン! とっとこセンターに闊歩。 しばら...
公園を散歩していたら、みつけたこれは、 これはたしか 点描画・・・・ スーラとか、 シニャックたち、 フランスの新印象派を代表する点描画。 こちらは秋の色合いのバージョンのよう・・・・ と思っていたら その点描画に コハクがとりこまれている・・・! 実はこちら、公園のなかの樹木・...
何時も素敵なフロイントさんのイラスト✨魔道祖師のユニットでは美しい藍湛とキュートな魏嬰を描いて下さいました 💕︎小説は贈り物でpixivから下げてしま…
ショートYouTubeと言う事ですが💞面白かったり お役に立ったり ワンダフルです🪴🍃🥰😄😁
ショートYouTubeと言う事ですが面白かったりお役に立ったりワンダフルです🪴🍃🥰😄😁プロの技ですね素晴らしいので覚えなくては・・幸せづくりな美容師さん🎉💐お客様も綺麗な方ですねおおぉなにごとも信じて頑張ることでんな😁😄🎉🎉🎉続ける事🍃🪴あきらめないこと😍次々と素敵になっていくのでやめられません止まりませんがヘアスタイルってとても大切なものなんですね😁💐💐@fashion86のツイート迷子の犬🐶たちも忘れないでねぇ~😚😁よろしくお願いしま~すワンコの気持ちは面白いのです・・・あと6時間で⚽だよ・・・ショートYouTubeと言う事ですが💞面白かったりお役に立ったりワンダフルです🪴🍃🥰😄😁
参考資料としての図鑑シリーズ。 装丁、フォト、レイアウトの美しいと思った図鑑です。 ビジュアル大百科 元素と周期表 世界で一番美しい元素図鑑 元素系の図鑑は、写真がすごくきれいです。 宝石よりもグッと来てしまう。 あとはこれら。 ただし、本文が黒バックの本が多いです。 印刷所に頼むならいいのですが、ワンオフで自宅製本だとちょっとつらいですね。
愛子さま21歳。A宮邸改修の認知症的契約を照らす動画が出ました。
愛子さま、21歳の誕生日 成年皇族として活動、コロナ収束願う(毎日新聞) - Yahoo!ニュース天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは1日、21歳の誕生日を…
おはようございます。 早いもので もう今日からは12月。。 師走・・・ 先生でなくても 走り回りたいほど 忙しい 慌ただしい 年末が もうすぐやってきますね。。 幻想的な霧に包まれたかのような演出
ユザワヤ芸術学院の生徒Aさんある時ふと「先生、彼岸花を一輪作ってみたいの」えっ!彼岸花‼️まだ作ったことないわぁ~でも 決してNO!とは言わない講師PASTEL「是非、作ってみましょう♪」と言いながら…二人で 携帯の彼岸花の画像を見ながらあーじゃない・こーじゃない💦四苦八苦しながら彼岸花⭐完成自宅に保管されていた竹の花器にアレンジいたしました✨秋彼岸の時期に真っ赤に咲く彼岸花はとても美しいですが…地下の球根に 強い...
こんにちは少し前、家族で上野へお買い物に行きましたその時に素敵なものを見つけて家族3人がひとめぼれ!!「これステキ!!欲しい!!」✨で、思い切って買っちゃいましたサンドアートですゆっくりと落ちていく砂が毎回違ったアートを作りだします✨付属の
写真展のご案内です。打ち上げ花火を長年撮り続けている札幌在住の写真仲間さんの個展です。とても面白い表現の花火写真でプロの写真家さんも「撮り方が解らない??...
昨日のいまごろでしたね。 皆既月食、ご覧になりましたか。 ほぅ、これが… コハクも、夜のお散歩を兼ねて、 パパを駅に迎えに行きがてら タイミングばっちり。 天体ショーを見守りました。 駅に向かう人も 駅から出てきた人も お散歩の人たちも・・・ いつもは忙しく人が行き交っている...
もう一枚くらい掲載させて貰いましょう殆どが失敗写真でしたけどね😝そう、はい、昨夜の、皆既月蝕です🌚これはほぼ終り辺りです🌝にほんブログ村人気ブログランキングへ...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在視聴中の中国ドラマ「探偵麗女~恋に落ちた…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今年7月に競技会を引退しプロに転向した羽生結…
「一席一果」ザクロ-果実の中のルビー滇西小哥チャンネル登録者数949万人2,479,126回視聴2022/11/02※メニューバーの「cc」ボタンをクリックして字幕言語を選択してください!雲南省では何でも色が付いているのに栽培できるようです。私たちの家のザクロはあまり収穫されなく、もう何年か食べたことがありませんが、果樹園にはザクロがいっぱいで、甘いもの、酸っぱいもの、硬い種、柔らかい種、濃い赤、真っ赤、ピンク、白などあります!かごいっぱいのザクロを狩っておじいちゃんのためにザクロワインを作り、苛苛と約束したゼリー菓子、ずっと食べたかったケーキを作りました。甘い食物はこの秋の収穫の苦労に対する慰めだといえます。こんにちは!私は滇西小哥(雲南省西部のお兄ちゃん)で、本物の雲南の女の子でございます。私の動画が...「一席一果」ザクロ-果実の中のルビー
『街の灯』『モダン・タイムス』『独裁者』…笑いと涙、映画の美しさが詰まった“チャップリン映画”のすすめ
『街の灯』『モダン・タイムス』『独裁者』…笑いと涙、映画の美しさが詰まった“チャップリン映画”のすすめ|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS [ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createEl…
11/3 晴れが多い文化の日いかがお過ごしですか〜💕只今、一人暮らしになっています。というのは、先週の金曜日、ママちょが、家で足を捻ったらしく尻もち😰 ママちょはマンマより10kg以上重いので、手助けできず、どうしましょう。ということになり、ケアマネージャーの方に電話リハビリに行く日だったのでそちらにも電話。救急車を呼んでくださいとみなさまから言われ、救急隊の方にお世話になりました。見る見るうちにママちょの脚くるぶしが腫れてきちゃってまさか!?ね。。。と思っていたら、案の定。。。右足首脱臼骨折だったのです。それから1週間、手術のできる大きい病院に転院し、明日手術となりました。元気に過ごしていたのに、あっけなく入院になってしまいました。最初、手術ができるかどうかわからなかったので先生によると、しない場合は2...秋🍂の出来事人生とは。。。
熊本・菊池温泉旅行シリーズ第4話・最終回。 前回の続きです。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ホテルを後にして車で20分の菊池渓谷へ。 3か月前にも来たので、 近くになると見覚えのある景色です。 前回、初めての菊池渓谷は、 景色の美しさに感動したのですが、 心残りがありました。 散策コースが2つあり、 前回は半分の癒しコースしか行けなかったこと。 息子と一緒なので、 息子の歩くペースを考えると これぐらいで帰ったほうがいいとの判断で 途中で折り返しました。 でも、フルコースの マイナスイオン満喫コースを歩いて 菊池渓谷の奥…
10月28日(金)私はちょっと意気地なしになったのかもしれないな
久しぶりのツーリングは、八ヶ岳高原のひんやりした風と秋の柔らかい日差しが相まって凄く気持ちが良かった。
数年前にとあるスピリチュアルイベントで、ある占い師の方にお会いしました。ふらっと行ったイベントでたまたまお会いした占い師の方ですが、その時、私は仕事の相談などをした記憶があります。その方はいわゆるエンパスで、共感覚を活かして占いをされている女性の方で、歳は当時でアラサーくらいの見た目。後から知ったことですが、その時はあまり存じ上げなかったのですが、実はこの方、とても人気の占い師さんで、本来、予約を...
2018年ひとりイタリア秋旅10月ひとり旅スケジュールはこちら ラヴェンナ (フィレンツェ、ヴェネツィアからそれぞれ電車約2,5h)フィレンツェは、日本の方はよくいらっしゃるので、そこからちょっと足を伸ばして今度はラヴェンナへどうぞ😊 ボローニャ(電車1,5h)とフェッラーラからの日帰りの遠足にもぴったりのラヴェンナです。モザイク美術の宝庫と言われているラヴェンナはアドリア海に面した古都です。(ここ抑えるポイント!!)(8つの世界遺産が登録されています。)ダンテのお墓のそばにあるのはサンタポッリナーレ・ヌオーヴォ聖堂です。ラヴェンナの初期キリスト教建築群(世界遺産として登録)ウキさんはこちら入ってすぐ目に入るのはこちら。ここでも同じような左右にモザイクの壁画サン・ヴィターレ聖堂の記事はこちらサンタポッリナ...イタリア・ラヴェンナのモザイク✨✨
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 最近視聴した韓国ドラマ「花様年華~君といた季…
摩周湖はもう説明不要の美しい湖です。 3年前に訪れていましたが、第1展望台からしか湖を見ていませんでした。今回はそこに加えて第3展望台と裏摩周展望台にも足を運びました。 当日釧路駅から摩周駅まで写真の列車に乗りました。6時38分発の早くない始発で
こんばんは💖今日のマハロです(⌒∇⌒) 台風一過、涼しくなって過ごしやすくなりましたね! 今日は気分転換にお花飾ってみました💐 猫じゃらしのような植物がコロンとして可愛いので気になってググりました(笑) 名称: ラグラス (イネ科ラグラス族の一年草) ウサギのしっぽに似ていることから別名ラビットテール🐰 ヘアアレンジ、ブーケ、テーブル装飾として花嫁さんにも人気だそうです👰 今日もお花に癒されて元気をもらえたことに乾杯🥂
日本語の「言葉」には、日本人の「感性」が 詰まっています。今ある日本語の一つひとつは、時を経ていく中で、日本人の繊細な感覚や美意識、伝統の習慣などを 一語に結晶化したものです。英語にできない日本の美しい言葉 吉田裕子/著例えば、『花曇りはな
蛾の話である。日本に棲息する美しい蛾というと、すぐ思い浮かぶのがオオミズアオ(大水青:Actias aliena )(図1.A)である。稀に郊外の建築物の壁などに張り付いているのに出くわすと、その何とも言えない、青というよりも緑がかった乳白色、特徴的な尾状突起、そしてその大きさにドキッとするわけである。優雅で美しいと思う反面、どこか浮き世離れした、関わってはいけない存在、或いは一種ゴーストのような印象を受ける。 青緑色系の美しい蛾の代表がオオミズアオであるとすると、赤紫色系の美しい蛾の代表はずばり、ベニスズメ(紅雀:Deilephila elpenor)ではないだろうか。写真(図1.B)は、某…
こんにちは、れいこです🍍わたくし今日は、朝からデンパサールの美容院へお友達に連れて行ってもらいました✨⚠まるちゃんはお留守番です。どう切ったらこんなことにな…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 韓国ドラマ「再婚ゲーム」に主演していたキム・…
【筋トレ】筋トレ女子は美しすぎる ※女性が体を鍛えることについて
5年前までは筋トレするとムッキムキになるって心配してたケドそれは間違いだった5年ジム通いしてるケド脚はチキンのままだしお腹も割れてないスゲー鍛えてるって自負してる上腕もなんかフツーに引き締まってる腕テイドそーそんなテイドだ(TДT)そこでネック様の動画の登場
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今日から夏の全国高校野球選手権が甲子園球場で…
〇〇の様に美しいと褒められたが...それは新しい褒め言葉なのか?! @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´Д`)ノ 昨日あったミーティングはalex達のチームの新プロジェクトのものでアーティストさん2人は初顔合わせでした。 1人はヴ…
北海道は梅雨のような雨の日が増えてきました。雨で外出を躊躇している間に7月になると道内は、本格的な観光シーズンを迎えます。遠出をしたくなりますが思い立った...
(それが何かはしつこくなるから書かないがって、毎記事しつこいネタばっかしじゃん…)苛苛も募るよなぁ・・・相変わらず好い交流の場も無いしなぁ今日は冷たい人間の所業&バッドタイミング続きで追い打ち腹立ち・・・いかんなーこれはーどうしたもんか…この気持ちを歌にしてみるか~勿論カワイコちゃんが迎えに来てくれてもオッケーよ~ にほんブログ村人気ブログランキング...
この時期に見られるって少ないからな~それに今年はほんとにお月さんと会えなかったしそれこそ織姫と彦星の様に・・・あたしはどっち??!!🙃にほんブログ村人気ブログランキング...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 4月からNHKのEテレで放送されている「ハン…
週末は石和温泉へ 急に決まったからバタバタと支度してなんでこうバタバタするんだろ急な予定を入れるからか…ま、いーか…温泉でのんびりしよう まずは嵐の湯でデトッ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 久しぶりに視聴した韓国時代劇ドラマ「赤い袖先…
「ゆっくり」を意識することで、うまくいく。日常所作は、ゆっくり早く美しく。
人生がうまくいかないなと思うときは、焦っていたり、バタバタとせわしくなく動いて、目の前のことばかりに気が向いて、周りが見えなくなっていることが多いように思います。スポーツ選手のスランプもそうですが、どんなに優秀な人でも調子が悪くなるときは、
今週のお題「感謝したいこと」 以前も書きましたが、暗闇の中で、この言葉に出会って、希望の光が見えました。 新人研修で、訪問販売をしながら田舎を回っていた時のことでした。一所懸命に一軒一軒訪ねましたが、朝から昼頃まで、買ってくれる人は一人もいませんでした。色々工夫をして、あの手この手で話をしますが全然効果がありません。片っ端から断りの滅多打ちに合いました。 しかし、いつも不思議な出会いによって導かれてきたので、諦めずに気持ちを切り替えました。「今日はどんな出会いがあるのだろうか?」とワクワクして歩むことにしました。 そう思って入った次の一軒目でした。立派な門がある大きな農家の玄関先で、 「ご免下…
今週のお題「感謝したいこと」 その後、二十年以上立ってからのことでした。何か衝動にかられて、ふと本屋に入ると、突然ある本がスーッと目の前に飛び込んできました。まるで私を待っていたかのようでした。すかさず手に取って、パッと開いて見ました。すると何とそこに、 「美しい物を美しいと思える、あなたの心が美しい」 という言葉が書いてあったのです。びっくりしました。その言葉と再会してとても嬉しく思いました。慕わしい人と久し振りに出会ったような気分でした。そして、あの時の感動が蘇ってきました。 その本は、相田みつをの「人間だもの」でした。すぐにその場で購入して、家でじっくり読みました。味わい深い言葉がたくさ…
アラフォー サラリーマンパパクニオの資産形成ブログです。四人家族 妻:専業主婦 子供:小学生の男児二人一馬力なので世帯収入は平均以下。共働きの頃に借…
「花は何故美しいか ひとすじの気持ちで咲いているからだ」 という八木重吉の詩があります。花も人間も全身全霊を込めて、一筋に生きている姿は美しいと思います。 何も背伸びをしたり、悲壮感を持って頑張るというのではありません。自分の中にある個性や気持ちをありのままに表現して生きるという意味です。 以前映画を見ていた時に、最初は主人公の女性が平凡で、どちらかと言うと少し冴えない人だと感じました。しかし前向きに一所懸命生きる姿を見ている内に、段々と主人公が美しくなっていくのです。第一印象とは天地の差でした。不思議と美しく変わって見える主人公の姿に驚いた事があります。 男性女性に関係なく、ひたむきに生きて…
エミ先生をみていると早く70代になりたくなるんです。現役バリバリの美容師さんお店はいつも満員で新潟のマダム達が集うお店たくさんお友達がいていつも楽しそう!私の…
今朝は肌寒くて、暖房のスイッチ入れた 水曜日からは、走り梅雨のような天気が しばらく続きそう シンメトリーの整ったフォルムをしたものを見ると その美しさに見惚れてしまう 型にはまるということではなく 自分も美しい フォルムであったらと思うことがある でも、あちこち不格好でバランスが悪いのがわたし わたしは誰かになれないし 誰かがわたしにはなれない わたしはわたしで、それ以外の何者でもないから 変わる必要はない ただその中身の悪い部分が、影響を 及ぼす場合は変える必要がある ここ大事 あることを決心した 明日になってもその気持ちに 揺らぎがなければ、行動しようと思う 決して 短絡的ではなく より…
飾って観て楽しい、温まって癒される^^リトル蓄熱暖炉ラスタベッタ
さてさて、バイオマス蓄熱暖炉体験ワークショップも大盛況で、週末から素敵なゲストさんと楽しい心が通じ合う愉快なワークショップになりました^^皆さん、今までの薪ストーブとかの概念や認識しか無かったので、バイオマス蓄熱暖炉の最先端のクォリティーに驚きの体験に興奮
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 友人に勧められていた「鏑木清方展」を鑑賞する…
とびきり美しくロマンチックなソーダをいただく @益子・陶器市
こうしてそぞろ歩きが楽しい陶器市。 人がこうして集うところには往年の、 たこやき、とか やきそば とかの屋台も出ていますが そのなかに紛れて ちょっと小粋な青空コーヒースタンドを ちらほらとみかけます。 共販センターを過ぎて、 山手毬がまさに「たわわに」咲くのを左手に見ながら (...
あけましておめでとうございます。お正月気分など微塵もないまま1月1日を迎え、昨日1日で降った雪がいまだに溶けずに残ったりしていてなんだかんだと寒い京都大晦日のお仕事帰りはめっちゃ大変で、私の勤め先は京都の田舎にある店舗で、楽勝で10cm以上は雪が積もってましたので車通勤の人はタイヤが雪対応なら良しとしたみたいだけど通勤にバイクを使ってる人は事故を起こしたら大変ということで職場にバイクを置いて帰るよ...
「侘び寂び」という日本人独特の美意識や世界観は、一言で「これ!」とは、言い表せません。「不完全なところ」や「侘しい寂しい」という、一見マイナスに思える言葉に「美を感じる」ように、観念的な「概念」というか、「感性」のようなものです。それはまる
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日は日本橋高島屋で開催されている羽生結弦展…
『スローガン』美しいスローガンを掲げなければいけないのは美しくない現実があるからだろう現実が美しければ美しいスローガンは必要ないだろうからそれにスローガンはや…
今は花の季節ですね。うちの近所でも色々な花を見かけます。花が咲けば、蝶がやってくるものでしょうが、ここでは余り蝶を見かけません。ちょっと残念です。 ところで、記憶があいまいですが、私が小学1年まで暮らしていた家の近所には花畑のようなところがありました
満開の桜のもとでのショット。 ちょっと振り向いた時に 春風に金色の柔らかい毛がほほにかかった、 お気に入りの写真です。 ❤ おいでいただきありがとうございました ❤ 下のバナーをポチリポチリと いただけますと嬉しいです! ...
会社がすぐ近くあるということもあってか リュウの部屋に入ると いつもスカイツリーが輝いています。 あ、もちろんホンモノではなくて 30cmくらいのオブジェですが。 初めてスカイツリーにのぼったときの記念に 買ったらしいのですが、 タワーのなかにはいった細長いスノードームが さ...
時短メイクでシンプルな美しさを引き出すパウダーファンデーション
こちらのパウダーファンデーションはクレンジングが不要!のミネラルシルクファンデーションです。使うたびに、シンプルな本来の美しさを引き出し透明感あふれるお肌へと導いてくれます。つまり、お肌が持っている美しさを引き出してくれる、パウダータイプのファンデーションなのです。日本(京都)で生まれ、商品企画から製造まで全て日本で行っているので安心してお使いいただけます。~~~ MADE IN JAPAN ~~~さらに、詰...
ソン・ヘギョ&チャン・ギヨン主演韓流ドラマ「今別れの途中です」2021作品の紹介です。このドラマは別れに向かって行く時、何を考えどう過ごしていくかをテーマに人々のストーリーが美しい映像とともに流れていきます。
ドッグショーってご覧になったことがありますか? 話には聞くけれど、 実際どんなふうなのかと思っていたら コハクの三重県の実家 (ブリーダーさん) である 門脇さん がショーに出場なさるということで、 ( あ、この場合、出陳というのかもしれない) 成長したコハクもみていただきたく...