メインカテゴリーを選択しなおす
#ソテツの新芽
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ソテツの新芽」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エンセファラルトス・ホリダス成長記録(13)
秋も深まってからのフラッシュ 8月の末に、フラッシュがありました。 しっかり葉も開いてくれました、10月も末になって流石に「今年は1本かな?」と思っていたところ、株元にピコっと、、、 10月31日の様子です。手前の葉で見づらいですが、ちょこ
2024/11/13 19:26
ソテツの新芽
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
エンセファラルトス・ホリダス成長記録(12)
フラッシュです 昨年秋に、株が移動していると記事に書きました。 株の確認も兼ねて、5月に植え替えました。 予想通り、根鉢でした。 根が鉢を押して、株を移動させていたようです。 右にある、一回り大きい蘭鉢に植え替えました。 今日、水をやってい
2024/08/28 10:27
ソテツの新芽の成長
ソテツの新芽の成長 あっという間に成長しています。 にほんブログ村
2024/07/06 08:54
ソテツの新芽 ふと、気が付くと、新芽が出ていました。 これから1週間、成長が楽しみです。 にほんブログ村
2024/07/02 17:32
ソテツの新芽のクルクル
ソテツの新芽 可愛いクルクル、押し花にしました。 にほんブログ村
2023/06/20 08:15
9月の多肉事情
今年はとんでもない猛暑があり、しかもそれがあまりに急だったため、十分に日差しに慣れていない多肉植物たちは大なり小なりダメージがあったようにも思われます。しかし、ようやく9月に入り日差しも心持ち優しくなり、涼しい日も出てまいりました。多肉植物たちも立ち直り、
2022/09/11 09:48
ザミア・フルフラケアの初フラッシュ
ソテツの仲間は、一年に1回しか新芽を出しません。場合によっては新芽が出ない年もあると聞きます。ですから、ソテツが新芽を吹く今の時期は、ソテツファンにとっては最も喜ばしいのです。そこで、ソテツ業界ではソテツが新芽を吹くことを、"フラッシュ"と呼んで祝福するので
2022/06/16 00:53
最大のソテツ、Dioon spinulosumのフラッシュ
我が家のソテツでは、ザミア・フルフラケアが今年初のフラッシュを開始しています。そして、ザミア・フルフラケアに続いて、ディオーン・スピヌロスムがフラッシュを開始しました。ディオーン・スピヌロスムはメキシコ原産のソテツの一種です。Giant dioonという英語名が示
2022/06/16 00:43
日本のソテツのフラッシュ
日本産のソテツがフラッシュしました。Zamia furfuraceaとDioon spinulosumに続いてのフラッシュです。しかし、海外産のソテツの方が早いとは…。5月28日。フラッシュ開始。2022年6月4日一気に新芽が伸びてきました。2022年6月12日柔らかく美しい新葉。日本産のソテツは九
2022/06/15 21:23
チドリソウの押し花
チドリソウの押し花 wさんの保管袋 赤、紺、ブルー、クルクルのソテツの新芽も、押し花作品には重宝しますね~~~ にほんブログ村
2022/05/30 07:11