メインカテゴリーを選択しなおす
5月13日 神代植物公園さんぽの花ジャケツイバラ テイカカズラ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村…
2025年5月3日 神代植物公園 バラはまだまだと思っていましたが、少しだけ咲き始めていました。 青空の下でバラのつぼみがいっぱいの神代...
2025年5月2日 神代植物公園にて 毎年GW頃に咲く花、ユリノキは今年もGW中に咲いていました。 ただ今年は下の方で咲いている花がなく...
前回の続きです。昼食に向かいました。園外へ出て深大寺のお蕎麦屋さんへ。(一回出ても再入場出来る)ちょぼとも何度か一緒に行った玉乃屋さんです。やっぱり並ばず...
5月24日(土)隔週土曜日休みの今日、ソロ活おじさんとなり、神代植物公園へ『春のバラフェスタ』を見に行きました。正門入ってすぐに『さつき展』美しく展示され...
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園にバラを観に行きました。「春のバラフェスタ」開催…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
2025年4月 神代植物公園 春の山草展の時に咲いていた春の花いろいろ 楽しむことができました。4月中旬に開催されていたさくらそう展の名...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 ④で全部だと思ったのですが、まだありました。 一度に貴重な花々を見せていただけて嬉しい山草展 ...
2025年4月 神代植物公園 春の山草展の時に出会った園内の白い花2種。ハンカチノキ ヌマミズキ科サワフタギ(沢蓋木) ハイノキ科別名 ...
調布の神代植物公園に来ています。藤棚、つつじ園と盛りの花を撮り歩いたあとは、帰りがてらに気ままに目につくものを撮り歩きます。花の盛りは過ぎましたが、新緑の中に凛々しく立つハナミズキの木。爽快、というのはこういう景色を指す言葉なのだろうと感じ...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 続きです。 画像は少ない気がしていたのですが、沢山ありました。ダイアンサス・ミルティネルヴィウ...
2025,5,12 トールペイント教室 * わが家のささやかな花たち
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 今年は見逃してしまった山野草いろいろですが、こちらで 楽しませていただけて感激でした。 山...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都調布市深大寺元町5-31-10にある神代植物公園のバラ園です。 神代植物公園は、約…
調布の神代植物公園に来ています。藤棚撮りの次に目指したのは、少し早めに盛りを迎えていたツツジ園。ツツジと言えば、普段は街路樹として植えられているアレしか見ていません。いや4-5月に咲き誇るアレも十分に綺麗なのですが、当地のツツジ園では、その...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 春の山草展で色々な花を楽しませていただきました。 今年はクマガイソウも見に行くことが出来なかっ...
案外近場なのに実は初めて。 バラを愛でに出掛けました^^ オープンほやほや?だったみたいでまだまばらではありましたが 暖かい日で虫たちもイキイキ …
神代植物公園で撮って来た花多分アカバナマツムシソウだと思うけど
ちょっと前に神代植物公園で撮って来た花で、名前が定かでは無いけど、アプリで調べるとクナウティア・アルベンシスと出るのだけど、Googleのカメラ検索ではアカバナマツムシソウと出て。Googleのが正しい気がします、これも余り見掛けない花だと思います、貴重な写真になります、派手な花じゃ無いけど、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
亀戸天神で勢いがついてしまったので、というわけでもないですが、他にどこか藤の花を撮りに行けるところは・・・と考えて、調布の神代植物公園に行ってきました。ゴールデンウィークにさしかかり、園内は晩春の花盛りで少し目移りしましたが、まずは初志貫徹...
4月15日 神代植物公園さんぽの花植物会館の前に置いてある盆栽の花です ラショウモンカズラ ミヤマシキミ トウグミ ヒメライラック ツメレンゲ…
ゴールデンウィークも後半前半の一日は、母の実家の墓参りのため弟と多摩墓地へ我が家から近いのに久しぶりです。弟と二人だけでも久しぶりで、子どもの頃の思い出話...
16時頃の薔薇園は西陽が葉に反射してギラギラな玉ボケ量産タイム覆輪のチャールストンヘレン・トローベル14mmで撮る 'かがやき'玉ボケが撮りたい方にはオス...
4月15日 神代植物公園さんぽの花花いろいろ ジャノメエリカ チゴユリ ミツガシワ ミツガシワ オオバクロモジ 可愛い花に免じてワンクリック…
4月15日 神代植物公園さんぽの花熱帯スイレン 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
左を見れば..見上げれば..振り返ると..土曜日は浜松で藤が見れるかな..Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうご...
4月15日 神代植物公園さんぽの花熱帯スイレン 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
4月15日 神代植物公園さんぽの花温室も春だと花が少なかったです シークワーサー プセウデランテムム・ラクシフロルム センタンカ ナンヨウサクラ …
神代植物公園 水に浮かべていた椿の花がとても素敵でした。 ☆ ☆ ☆ おすすめの邦画は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「ビ…
4月15日 神代植物公園さんぽの花福禄寿 大村桜 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ…
4月15日 神代植物公園さんぽの花普賢象 楊貴妃 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ…
4月15日 神代植物公園さんぽの花関山 鬱金 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
深大寺でお花見というより団子を楽しんだあと、隣接する神代植物公園で本格的な桜のお花見をしてきました。ちなみに、神代植物公園は昔、深大寺の寺領だった地です。その後、東京の街路樹を育てるための苗圃となりましたが、1940年から神代緑地として開発が進み、1961年(昭和36年)...
前回の続き神代植物公園、桜の他にも色んな植物が楽しめました。うめ園これは知らなくて口惜しかった💦これまで見たことない素晴らしい梅園だ!梅の...
昨夜、買ってきた田酒吞んでみました。美味しかったぁ。。。けど、やっぱり吟醸酒より純米酒の方が私は好きです。これは好みだからね…3月3日(日)桜も満開で、今...
2025年3月20日 神代植物公園にて 前日とは打って変わって青空が広がったので、神代植物公園へ。 まだ咲いている花は少ないのですが、と...
神代植物公園の梅林、椿園、温室での写真です。撮影日:2025年3月14日(金) 撮影地:東京都調布市 神代植物公園カメラ:Canon EOS RP レンズ:EF24-70mm F2.8LⅡUSM+PLフィルタレタッチ:SILKYPIX Pro11(記憶色1)...
ちょうど1年前の今日神代植物公園より今年は咲いてるのかなぁ..Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブロ...
思い立って深大寺に行ってきた。思い立って、とは言ってみたものの、最近妻がゲゲゲの女房を見ていて、深大寺が頻繁に登場するの見て「ああ…深大寺、いいな…」とぼんやり思っていたことことが動機である。 僕はドラマを見ていないので水木先生と深大寺の関係性は知らないが、何かしら縁はある様子。前回深大寺を訪れた際に参道入り口付近に鬼太郎茶屋なるものがあって、なんで鬼太郎?と思っていた疑問がの答えが時を超えて導き出された。 この有様なんですがね が、ご覧のとおり今まさにその縁を断ち切られようとしている現場に出くわしてしまった。前回訪れたのはもう10年以上前だったので茶屋の風景を少しも思い出せないけど、瓦礫の中…
こんばんは。 ご無沙汰しました。 このところ外出すると疲れが酷くて、ブログ更新まで手が回らず 失礼しました。 お正月明けの神代植物公...
私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、殆ど毎日のように自宅の周辺3キロ範囲にある遊歩道、公園、住宅街を歩いたりしている。本日は、さわやかな冬晴れに恵まれて、12度前後の陽気の中、市内にある都立の『神代植物公園の植物多様性センター』、そして隣接している都立の『神代植物公園』に行ったりした・・。いつものように最寄り駅のひとつの京王線の『つつじが丘』の駅前より、路線バスで調布市の『総合体育館前』で下車した後、体育館前の前の歩道を歩いたりした。私は世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅の地域に、農家の三男...神代植物公園、冬晴れの中、夢幻のような時を過ごして・・。
11月19日 神代植物公園さんぽの花植物会館前にはいつも盆栽があり山野草の花があります アキチョウジ ヒダカミセバヤ ダイモンジソウ モラエア・ポ…