メインカテゴリーを選択しなおす
豪華に見えるブーケ多肉&ブーケ多肉(アエオ)の作り方(*Ü*)♬
こんちゃ昨夜は雨音で目が覚めたほど雨が強くて多肉が気になる気になる雨ざらしタニラーあるある一応、ビニールシートを張ってるけど何度も割けて濡らしてるしね(笑)…
気持ちいい朝散歩とマウントネルソンシグナルステーション眺望/オーストラリア旅行2024/4日目①
海外旅行へ行くと朝散歩が好きホバートの街並みを眺望できるマウント・ネルソン・シグナル・ステーション_________________ (オーストラリア旅行(…
新入りアエオニウム&子沢山センポニウム(・∀・)人(・∀・)♬
こんちゃ日の出の時間が早くなったので朝の2度寝終了~6時前から うっすら明るかったから苗の配置換えをしながら枯れ葉取り~夜中のモンちゃんチクチクとか夜明けの…
ガマンマのニク・サボ栽培によ
好きをひとつずつCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほんブログ村写真...
こんちゃ今朝の最低気温は0.2℃でした明日もきっと氷点下にはならないだろぅから今朝も気にせず水やり~今年もピンクウィッチがピンクで可愛いチョンパした頭からは…
強力な寒波が襲来との事で、日本各地で大変な被害が出ていたようですが、私の住む関東地方南部は大した寒さにもならず、平穏な一週間となりました。 関東の冬はほんと多肉向きだなぁとつくづく思いました。 夏は地獄なんですけど・・・。 アエオニウム・スミシーです。 葉が増えてきてヤシの木のような姿になっております。 アエオニウムは寒くなってからの方が元気になりますね。 そういえば冬型でしたっけ。 このスミシーはタネから育てて、もうすぐ3年になります。 スミシーの代名詞ともいえるチマメのような吹き出物は今は目立ちません。 赤くなるのは紅葉みたいなものなので、成長期が終わる頃によく日に当てれば赤くなると思いま…
花束みたいなアエオニウム&センポニウムをチョンパ( ゚∀゚)
こんちゃ大掃除を諦めて清々しい ばにらデス誰も手伝ってくれないし1人じゃムリムリアエオニウムの紅葉が進むと同時にスクスク育って可愛いね~我が家のアエオで1番…
こんちゃ次のイベントの発送まであと1週間ほどしかなくて鬼焦りの ばにらデスだけど多肉狩りには言っちゃうよね~ずっと前から約束してたしね~オジキ&ショウさんの…
こんちゃここ最近、風も強いし雨も降るし冬に入りま~すって感じのお天気が続いてるね。昨日、プロストラーツスを撮った時チラ写りしてたピンクウィッチ農園直売 多肉…
こんちゃアチーアチー(笑)昨夜は旦那がそろそろ布団を出して欲しいと言うので掛け布団にカバーを付けたんだけど私も寝てる時に風邪を引いたら怖いな···と、先日ポ…
こんちゃ昨夜はこの秋?始めて肌寒いかも···と思って寝ましたエアコンも扇風機も無く涼しく眠れるって素晴らしいでもやっぱりデッキの気温は30℃越えでまだ遮光し…
こんちゃもぅ、こんな時間朝から曇り空で何を撮ろうか迷う迷うそぅそぅ動き始めたセンポニウム(シエナ)が気になってたのよ新芽が展開して成長点が動いてるよね?外葉…
ボールみたいになった多頭アエオニウム&昔懐かしい品種(*Ü*)
こんちゃ何でか分からないけど目がジワーンと痛くてここ数日、常に涙目の ばにらデス花粉って痒くなるのよね?痛いのは黄砂?玉ねぎを切った時みたいにずーっと目が沁…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 1月29日(月)晴、1~11℃、湿度51
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 1月22日(月)晴、6~13℃、湿度57%。 23日から寒波が入り始め晴れても西風強 く6℃止まり、24日朝は氷点下必至
センポニウム「シエナ」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2023年10月18日。 センペルビウム×アエオニウム にほんブログ村
アエオニウム・スミシーの植え替えをしました。 去年の初春蒔きの実生苗で、2年目の株になります。 植え替え前は、苗のサイズに対して鉢が浅すぎですね・・・。 もっと早くに植え替えてやらなければいけなかったのですが、先送りにしてしまいました。 スミシーは、夏にほとんどの葉を落としました。 調子が悪くなったわけではなく、そういうものらしいです。 成長不良の極小苗なんて、カリカリの消し炭のようになってしまいましたが・・・ こんな風になっても秋になると復活します。 かなり丈夫な品種なので、夏に枯れたと思っても処分せずに秋まで待ってみた方がいいです。 成長不良株はまとめて小さな鉢に植えました。 この鉢、内径…
アメリカ旅行記*Mission Historical Park Santa Barbara
キラキラと陽射しが心地よいオールドミッション前ローズガーデン手入れが行き届いていました巨大アエオニウム斑入りの別嬪さんも♪リモニウムうちの子と似てる♡Co...
高級多肉の葉挿しっ子&成長点の無いエケのその後( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
こんちゃまだ6月なのに朝からデッキはアッチアチ日陰のデジタル温度計は8時前には31.5℃半日陰の液体温度計は35℃昨日も寄せ植えに水をあげたしこれは遮光した…
こんちゃまだ雨で〜す朝には止んでるかと思ったけど今日もずっと雨だな〜多肉花壇も雨除けしとけば良かった昨日は可愛く変化して来たキャビアを紹介したけどアエオニウ…
念願多肉の植え替え&100均で売り切れ品薄なオススメ商品(〃▽〃)
こんちゃ今日のばにら地方の気温は最高で25℃・・・でも実際は朝の10時にはデッキの温度計は27.9℃1日中 日の当たらない日陰の温度計も25℃そろそろ遮光も…
アエオをお手軽に多頭にしたい&1番驚いたメンバーハウス9(*Ü*)
こんちゃめちゃめちゃいい天気〜でも、車が無〜い植え替えもしたいけど花友用のモンちゃん制作頑張ります誰かの心にとまる可愛い子が出来ますようにお出かけする息子ち…
アエオニウム「ハロウィン錦」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2023年4月14日。左。ハロウィン錦。右。ハロウィン 小さめアエオたち。。 夏越し頑張ろう
今日の福岡は暑いのなんの。植物ラックの温度計は30度オーバーです。夏日! こんにちは ヤッホッホーニュースですが、東京電力が赤字になったので原発事故による 賠償金の負担率がゼロになったとか。え?
こんちゃ昨日から3日間雨の予報でシッカリ雨除けしたのに晴れ間が長い(笑)風が強いから雨雲が不安定でアッチに流れたりコッチに戻って来たりいつ降るのって感じなの…
昨年の秋に多肉のお手入れをサボった事もあって、植え広げ、植え替え、株分け、胴切りと、やらなければならない事が多く、この春は大忙しです。 まずは緊急性の高い実生苗の植え広げから。 昨年春蒔きのラウイです。 渋滞中で、早急に植え替えの必要アリです。 サクッと植え替えました。 大きめの株は鉢上げして独立。 独立させると、一人前になったなぁと感慨深くなります。 ラウイと同時に蒔いたアエオニウムのスミシー。 同い年とは思えないくらい大きく成長しています。 スミシーは成長が遅いなんて話も聞いていましたが、1年で立派な株になりました。 鉢の浅さは気になるもののスペースには余裕がありそうなので、こちらの植え替…
まとめて画像UPかな。。。 11月20日 岐阜へ 11月19日 多肉とみどりのマルシェinあいち花マルシェ 残りは。。。省略(^_^;) にほんブログ村
アエオニウム「メデューサ」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2022年10月2日。とっても小さいので 大切に育てよう。。。 にほんブログ
7月最終日の福岡の天気は曇天。ちょっと雲が多いなぁ・・・ こんにちは 台風5号が離れたところを通過していきましたが、その影響で大雨が降り始めているそうです。 太平洋側の九州四国が降っているらしい
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(#^.^#)。
今日の温室の 刺やら花やらです ウンカリーナ・ロゼオエスリアナ ほかの コーデックス類に囲まれて 咲いています アデニウム・アラビカム 背景を整理したら もっ…