メインカテゴリーを選択しなおす
雨が降ると肌寒いような気温になります。 今日もドッグランで、みんなが 「晴れたら暑いくらいなのにね~」 「今日はこんなカッコ(薄手のブラウス程度)じゃ寒いね」って。 そんな雨の朝に、うなだれて、、、微妙な色合いで咲く レイニーブルー 小さめの花が、細い枝に咲いて枝垂れます。 このところ雨が降るし、こんな込み入った場所に置いたから 黒点病にやられちゃってます^^; 今日は、もっとサッパリした場所に移動して スプレーの薬剤をかけておきました。 保険苗のために挿し木も育てていて それも小さいなりに咲きましたよ^^ 今、LINEがピンポン鳴って 誰かな?と思ったら娘でした。 「昨日の母の日に連絡しよう…
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 咲き進んだ主蕾 雨 春の薔薇 画像 2025 春
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 咲き進んだ主蕾 雨 春の薔薇 シーシェルアイズ シューセルク
新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025
いよいよ… わが家の薔薇も、 多くの蕾のガク割れが始まり… 年に1度の… ワクワクな薔薇の季節が訪れる寸前。 5月8日 …と、前回の記事 ➼「新緑キレイなGW… 自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物
昨日の雨があがって、スッキリ晴れた今日は ほんと五月だ!って感じられる一日です♡ なんかそれだけで嬉しい(´∀`*)ウフフ 待ちに待った五月ですからね! サハラが咲きだして、ますます五月感がUP! 来たぞ来たぞ~♪って心の中は騒いでいます。 サハラ98、華やかなつる薔薇ですよね。 咲き始めはこんなにビビッドな黄色ですが だんだん色褪せてニュアンス色の美人さんに育っていきます。 庭から外に向かって咲くバラです。 道行く人が気付いて楽しんでいただけたら幸せ。 まだこのくらい。 これから脇の方でもバラが咲きだすと、今年はどんな感じになるかな^^ 今期待の蕾たちは ⇧ レイニーブルーとステファニー・グ…
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 一番花 開花 画像 2025 春
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 一番花 開花 画像 2025 春 ▼2025.5.5 レ
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ デルバール|レイニーブルー タンタウ|ポルトブルー ライフ ロサオリエンティ
今日は晴れて、予報ではかなり寒くなるということでしたが思ったほどではありませんでした^^会社でも珍しくファンヒーターがついてなくてそれでも大丈夫だったのでけっこう暖かかったのかな??帰宅して、家に入る前に庭につかまり(笑)紫陽花の枯れ枝を片付けたりつんつん出てくるドクダミの新芽を切ったりしました。もうちょっとかなぁ、とモッコウバラの枝先を見たりこれ、もう少しで蕾が見えて来そうですよネ(*´艸`*)バラの新芽が嬉しくてあれこれ写真を撮ってしまってます。ノヴァーリスの今日の様子⇩葉っぱがキラキラ☆レイニーブルーの新芽も揃ってきました。⇩レイニーブルーは葉が小さくて四季咲き薔薇で育ちが遅い方ですよね。他のシュラブのように、ググっと1年で背丈が伸びるとかそういうタイプではなくて地道に少しづつ育っていくタイプかな?...うどん粉病と黒星病
引き続き薔薇仕事をやってます。今日はレイニーブルーとノヴァーリスを植え替えしました。レイニーブルーは人気ですよね~私も惚れ込んで探して買ったバラです。昨年の5月のレイニーブルー⇩小さめの花なんですけどなんともいえない色合いで、愛らしいんですよね~♡ドイツ・タンタウのシュラブローズ藤色系の花で、房になって咲き横張性で四季咲きの薔薇です。YouTubeなんかを見るとすごく大株になってつるバラとして美しく塀を飾っていたりしますね。あんなふうに、どうやったら育つのかなぁ。わが家では、まだまだです。鉢植で育てていますがなかなか強いシュートに恵まれません。この秋の花もあまり咲かなかったのでこれは絶対植え替えねば!と思っていました。あけてみたら。。。根は良い感じに育っているようでしたが土を崩したら、例のアイツが丸々と太...植え替えって大事☆レイニーブルーとノヴァーリス
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 強剪定 冬剪定 誘引 2025
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 強剪定 冬剪定 誘引 2025 新年の薔薇 ▼2025.
やっと朝晩の気温が穏やかになって庭仕事もやる気になりました^^朝6時半の朝顔。朝顔の運ぶ幸せを見直している今日この頃です。今朝は4つも咲いていた(´∀`*)ウフフツルがどんどん上に行くので引き戻して横に誘引したりしています。昨日と今日とで、少し庭の草を抜いたり冬咲きクレマチスのシルホサを切り戻したりしました。シルホサは春先に花が終わる頃剪定しましたがその後、またどんどん新梢が伸びて上に誘引している薔薇に絡みつくので様子を見ながら、時々切っていました。そして今、真夏のシルホサは葉を枯らして死んだ振り(*´艸`*)慣れない方は、枯れちゃった!ってガッカリして抜いて捨てるようですがいやいや、生きてますから♡我慢ですよ~、10月には新芽が芽吹きますよ^^私は昨日、ここぞとばかりに切りそろえました。⇩赤い点線のとこ...冬咲きクレマチス・シルホサの夏剪定と今日の薔薇
こんにちは!お久しぶりですです︎ ︎︎︎︎︎☁️ 30℃/22℃暑い〜毎日暑くて とろけそぅデス朝からエアコンのスイッチonです。ベランダの多肉が気にな...
今日の佐倉市の気温は35℃湿度69%( ̄▽ ̄;)明日はさらに暑いんだって!こないだ犬仲間が「もう暑いじゃないよ、熱いよ!」ってLINEくれたけどその気持ちわかる~*お利口さんよね~、涼しげな顔で咲いてくれてる。スーパートレニア、ほんと良い子ね♡このまわり、もう雑草だらけよ。鳩の餌とかKちゃん(夫)があげるのでその餌が飛び散るのか、そういう感じの草がわんさか伸びてます。もうね~、水やりしながらむしり取れるところだけちょいちょいと、取ってますけどなにしろ伸びるの早いですからほぼホッタラカシ状態になりつつあります。でもまぁ、雑草でも生えてれば地熱を少しでも下げる効果があるんじゃない??言い逃れかな?(*´∀`)ヘヘヘレイニーブルーが夏の小さな花を咲かせてくれています。雑草伸び放題でも前に比べたら、ほんと楽になり...雑草伸び放題!やっててよかったDIY
今朝は風が爽やかで気持ち良く散歩出来ました。朝の庭では鹿の子百合が咲いて♡とっても嬉しかったです。白い鹿野子百合です。ピンクのも欲しいなぁ。鹿の子百合はなぜか亡くなった母と結びつく花です。大好きだったらしく、良く庭に鹿の子百合が咲くととっても愛おしそうに見ていた表情を思い出します。そんな母が亡くなってもう30年近くたちますよ。早いですね~母は病気のデパートみたいな気の毒な人でしたがそんな状態でも明るくてどこか抜けてるところが不思議でした(´∀`*)ウフフ私は父親っ子だったのに思い出すのは母のことが圧倒的に多いです。不思議なもんですね~母は病弱でも80歳までなんとか生きてくれたので私もなんとかその年齢はクリアしたいです。バラもチラホラ咲いていますよ。レイニーブルーの小さなお花♡小さいのが可愛いな、って思いま...百合とバラと夫の畑の葡萄*
お庭の薔薇 レイニーブルー遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニーシー ディ…
春の薔薇 環~美空~ わばら 一番花 レイニーブルー プランタジネット エドゥアールマネのその後 2024
春の薔薇 環~美空~ 一番花 レイニーブルー プランタジネット エドゥアールマネのその後
レイニーブルー バラ 強剪定 バルーンオベリスク仕立て 一番花 パシュミナ 画像 2024春
レイニーブルー バラ 強剪定 バルーンオベリスク仕立て 一番花 パシュミナ 画像 2024春
会社でずっとパソコンの前で仕事して帰って来てから、またパソコンでブログ。疲れないの~?って呆れ顔で言われちゃうけどツカレナイ(*´艸`*)♡今日撮った写真を1枚1枚吟味する時間は最高にゆったりする時間でブログを書く時間は一日の疲れを解く時間♡ブログなんて遊びがあって本当に良かったなぁ、なんて思っています^^レイニーブルーがめちゃくちゃ綺麗になってきて朝晩眺めてはうっとり♡自分が今、夢中になっている花って何回見ても「いいわぁ」って思うんですよね(笑)。小さめの中輪の花が、沢山咲くシステムで色が庭の中で際立ちます。肉眼だと、もっと青みがあるように感じますね~ロサオリの薔薇ですね。タイプ2になっています。育てやすいってことですね。あの渋いシックなアメージンググレーの種からの花も咲いて脇では白いアグロステンマも揺...ロマンチック系*レイニーブルーと揺れるアグロステンマ
春の薔薇 レイニーブルー パシュミナ 環~美空~ シューセルクル エドゥアールマネ プランタジネット 2024
春の薔薇 レイニーブルー パシュミナ 環~美空~ シューセルクル エドゥアールマネ プランタジネット
毎年、どなたかには「milky-mamaさんのお庭には何種類の薔薇がいますか?」って聞いて頂いて自分でも数えていなかったので今日は、今日の状態の薔薇を全部撮ってみました。軽く、咲くタイミングと感想を付けてみます^^①ステファニー・グッテンベルク私、グッテンブルクと言っちゃってますがグッテンベルクが正しいです。四季咲きフロリバンダとにかく元気で年間を通じて良く咲きます。毎月咲いているくらいの印象です。中輪育てやすいです。②シェエラザードロサオリエンティスの薔薇四季咲きこれも昨年、良く繰り返し咲いてくれました。毎月咲いたような印象。香りも良い!元気で丈夫、育てやすい!③ノヴァーリスまだ我が家で2年目です。四季咲き素敵な花で、春の枝の伸びが長めです。モーヴ色の薔薇。④ヨハン・シュトラウス四季咲き大輪木立性咲きだ...今日の庭の薔薇30品種を軽くご紹介
*ブルームーン。。アメリカ山公園。。~横浜 rose week~1♪
ブルームーン。。レイニーブルー。。横浜ローズウィークがはじまりました・・最初にアメリカ山公園のブルー系の薔薇を・・青みを帯びた色に惹かれます・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・...
雨です、本気で降ってる火曜日です。そしてよりにもよって、こんな日にレイニーブルーの開花が始まりました。レイニー・・・だけに( ̄▽ ̄;)アハッ欲しくて欲しくて、やっと探してお迎えしたレイニーブルー3回目の我が家での5月です♡たくさんの蕾を持ってくれました^^脇でアメージンググレーの種からのコもまた咲きましたよ^^雨に濡れてるせいもあってかすごくシックで素敵な色です。雨の中でも、やっぱり庭は見て歩かないと気が済みません(笑)。あれもこれも、みんな一気に開花を始めてました。シェエラザードも花数が増えましたよ♡春の一番花はこんなにたっぷりと豊かに咲くんですね。半日陰の壁に誘引しているフランシスブレイズも開花が始まりました。今年もたくさん咲いてくれそうです。フランシスブレイズは本当にスグレモノでシェエラザードと同じ...レイニーブルーが咲きました*接ぎ木と挿し木のバラの違い
ご訪問ありがとうございます。今日は雨上がり。 気温は上がりませんでしたが、暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日でした。昨日まで実家にいました。留守の間にレイニーブルーの色づいたつぼみが増えていて昨日はかなりの土砂降りだったのでお水をあげなくても大丈夫でした。 小さくてきれいな蝶々がとまっていました。レイニーブルーのつぼみのひとつがとても気に入ったらしくしばらく静かにとまっていました。でも先日のハキリ...
パレット7のブログへお越しくださりありがとうつうございます現在私は乳がん闘病中ですがあ様々なハンドメイドやトールペイントああたまくまかこさか…
徳永英明と言えば、 〜壊れかけのradio〜とか 〜輝きながら〜 のイメージが強い私です。 彼のデビューシングルって、こんなに素敵な曲だったんですね。 レイニーブルー www.youtube.com https://music.youtube.com/watch?v=eVsVWSq_wNE&si=ryd5LaPdPBHNgK9l 1986年の曲です。 何度聴いても飽きない。 レパートリーにしたいな。 ご訪問ありがとうございます。 良い一日を。 にほんブログ村
お隣さんとの境の板塀今年はここにアクロポリスロマンティカ(左)とホーラ(右)を誘引しました。どちらもステムが長いバラです。なので出来るだけ下の方に誘引してあ…
なんだか矢のように過ぎてゆく毎日。今日はドッグラン友達との月イチ定例会で私の運転で日帰りプチ旅行(?)をしてきました。行き先は隣の県の茨城県那珂湊の魚市場まで行って、ランチとお買い物を楽しんで来ました。その間のお喋りは絶えず!(笑)みんな「忙しいねぇ」と言っていて「コハクママは何に忙しいの?」と聞かれ「冬は庭の仕事が忙しいのよ~」と答えたら「えっ!そうなの?!」とかなりビックリされました(´∀`*)ウフフ素敵に咲いてるオデュッセイア。赤いオデュッセイアと白いソンブロイユが咲いてる景色はまだ捨てがたくてもうちょっと、もうちょっと、って楽しんでいます。ツル薔薇仕立てのフランシスブレイズもいっぱい蕾があってでも、それは結局は咲く前に切り取りますがこれも、もうちょっと後に剪定・誘引を延ばしています。花が終わって、...冬の庭仕事*薔薇の冬剪定
我が家のレイニーブルー日向を求めて場所を移動させたのが花後の6月 調子よくシュートも出てきたのだけれど ここに来てすこぶる調子が悪くなってしまいました。 茶…
昨日の落ちてたスズメの卵。 息子が言うには、私が出かけた後ベランダでスズメ同士が威嚇し合う声が聞こえてたそう。 もしかして巣箱の取り合いをしていたのかしら?…
バラの植え替え《レイニーブルー*ノヴァーリス*マリアカラス》
うららかな良い日曜でしたね~今日こそは!と思って前から「やらなくちゃ、やらなくちゃ」と思っていたレイニーブルーの鉢増しをしました。一回り以上大きな素焼き鉢にしましたよ^^先日届いたバラ苗も大きな鉢に鉢増ししないといけないのでそれもやりました!まずはノヴァーリス。可愛い花が数輪咲いています。素敵な色ですね~♡買ってよかったです^^8号鉢に植え替えました。マリアカラスも同じ様に8号鉢に。抜くと、根がギッシリ!さすがですよね~プロが育てると、こんなに根が育つんですね。大事に育てよう~♡陽射しの良いところを探してあれこれ移動して交代してそれぞれを良さそうな位置に置きました。この植え替えのために土を買って来たんですけどね2袋買って来たはずなのに1袋しかなくて・・・あれ~?なんで??Kちゃん(夫)が畑にでも持って行っ...バラの植え替え《レイニーブルー*ノヴァーリス*マリアカラス》
実はね~こないだねバラが欲しい病に、また見舞われましてこの頃は欲しかったら薔薇は買う!って自分の中で決めたので(病気してからそう決めた、笑)(今年5月の庭のイエライシャン)(これも今年5月・フランシスブレイズ)(今年5月のサハラ)(今年5月のブラン・ピエール・ドウ・ロンサール)(今年5月のグラハムトーマスとオドゥールダムール)(今年5月のオデュッセイア)(今年5月のレイニーブルー)(今年5月のサハラとコハク、笑)あれがいいかなぁ、これがいいかなぁ、って迷って、あれこれ見て決めました!一つ目はノヴァーリス!バラ苗【中苗】ノヴァーリス(Ant紫)国産苗6号鉢植え品【即納】[農林水産...楽天で購入これは前から、皆さんが「良く咲きます」「素敵です」って言ってらっしゃった薔薇です。このところブルー系というか、藤色...即納バラ苗をポチりました♡楽しみ!
日暮れ時のレイニーブルー&こぼれ種のトレニアと今日の園芸作業♡
せっかく気温は良い感じなのに湿度がめちゃ高くて結局エアコン生活でした^^;福島県は涼しかった。千葉県は辛いねぇ( ̄▽ ̄;)日暮れ時のレイニーブルー鉢増ししなくちゃ、と呟きながら早3カ月??早いとこ、これもやってしまわなければ、と気持ちは焦って来ています^^;こぼれ種で、壊れかけの鉢に芽生えてそのまま育ったトレニアです。こういうのって、特別可愛いですよね♡可愛いなぁ、って見ていたら一つ、違う色の花が咲きだしているのに気付いてますます嬉しくなりました(*´∀`*)キュン!今度からトレニアが枯れて捨てるときは種があちこちにばら撒かれるように庭に振りまいてみようか、なんて(ノ´∀`*)アハ水挿しで愉しんでいたコリウスもこんな感じでどれも根がしっかり育ってきたので今日は鉢に植えることにしました。かわいっ(*´∀`*...日暮れ時のレイニーブルー&こぼれ種のトレニアと今日の園芸作業♡
今朝はクレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラが1輪、開いていました。暑い暑いの連続ですが植物たちは、ちゃんと秋を感じているんですよね。花も嬉しいけれど一時気絶してた枝に、緑の葉が茂ってそんな様子がとっても嬉しいです。レイニーブルーも1輪本当は鉢増ししないといけないんです。鉢底から根が出て、地面に食い込みつつあります^^;9月になったら、やります!宣言しておきます(笑)。ステファニー・グッテンベルクはまだ毎日元気に咲き続けています。秋のために肥料を買ってこなくちゃ。剪定して肥料をあげないとね^^救急車で運ばれて、そのまま入院そしてその後、ぜんぜん様子が分からない田舎の兄ですが昨日、担当の看護師さんに会えるということで義姉と姪が二人で病院へ行ったそうです。先週から決まっていて、私も電話で「聞きたいことは箇条...もうすぐ九月*バラとクレマとローズマリー
良く咲く薔薇たち☆グラハムトーマス:レイニーブルー・オデュッセイア☆
暑さも少し穏やかになるような話でしたがやっぱり暑いです。「昔は30℃もあれば、暑いねー!って言ったけど」ってKちゃん(夫)。うんうん、そうでした。私なんて那須の麓に近いところで育ったので28℃でも、父母が「今日は28℃もあるよ」って大ニュースのように言っていたのを覚えています。あの頃はクーラーなんてない生活でしたね~今やクーラーは命綱。温暖化が進んで、植物たちも少しずつ適応してきているのでしょうか?朝にとびきり素敵な顔で迎えてくれたグラハムトーマス。元気の出る顔ですよね(´∀`*)ウフフさぁ!お水をたっぷりあげるよ!そんな気持ちで水を撒きながらお花たちのチェックです^^レイニーブルーですよ。小さめの中輪です。その大きさも含めて、とっても素敵です。色がね~、、、ちょっと他にないのよね。それと元気さ、それもす...良く咲く薔薇たち☆グラハムトーマス:レイニーブルー・オデュッセイア☆
七月のレイニーブルー、オドゥールダムール、そしていろいろ感じたこと
水曜日の猛暑とは打って変わって曇り空で、すこし気温が落ち着いた木曜日でした。あまりにも暑い日が続いたのでこんな日があると、ちょっとホッとできます。レイニーブルーが少しですが可愛く咲いてくれています。根っこが鉢からはみ出しているので早いとこ鉢増ししたいのですがこのところ遊び歩いていてしかも暑くて(;^_^Aなかなか出来ないでいますがやらなくちゃ!蕾もまだあるので頑張らなくちゃ!今日はドッグラン仲間の3人(60代と70代)で近所のお店でランチでした。いつも仲良くさせていただいているクロちゃんママとボルト君ママは50代になったばかり。かたや今日の3人は、私を含めて、いわゆる高齢者なので話題が、まぁ、なんというか(ノ´∀`*)アハ(クイーンオブスウェーデン)なんとお墓の話で始まったんですよ(*´艸`*)ポンママさ...七月のレイニーブルー、オドゥールダムール、そしていろいろ感じたこと
もう可愛くって可愛くってなにが可愛いって庭でどんどん咲きだしているバラ達です^^グラハムトーマスの咲きっぷりは素晴らしいですね!本当に元気で素敵なバラです。殿堂入りしているのは納得ですよね♡ほんとにいいなぁ*夏の薔薇の蕾は摘んで体力温存して秋の開花に素晴らしい花を!という考え方私も知らないわけじゃないんです。これはオドゥールダムール知らないうちに、すごく長いシュートが育っていてこれはもうツル薔薇仕立てにするかな?って思っているところです。香りが良くて、コロンとしたお顔も可愛くて京成バラ園で、スタッフさんに勧められた薔薇ですが本当に良い品種を勧めて頂いた、と感謝しています^^元気な子は、好きなように咲かせて何度も何度も愉しませてもらいたくて私は滅多に蕾を摘まないんです。それでずっとやってきてだから他の方の薔...七月☆薔薇がどんどん咲いています☆
ニチニチソウ フェアリースター ホワイト 日日草 バラ レイニーブルー シューセルクル 6月
ニチニチソウ フェアリースター ホワイト 日日草 バラ レイニーブルー シューセルクル 6月
欲しくて欲しくて買ったレイニーブルーやコリンクレイブンモーヴ色の薔薇に憧れ続けています。そのレイニーブルーは我が家で2回目の春!すっごく綺麗に咲いた!いっぱい咲いた!・・・と、いいたいのですが満開になった瞬間に、強風と雨!2日間、吹きっぱなしでレイニーブルーの薄くて柔らかな花びらはみんな茶色く変色してチリチリになりました(;^_^Aそれでもまた咲いてくれていますがあの一番綺麗だった時の良い写真が無いのが残念。レイニーブルーは太い枝をグングン伸ばすタイプじゃなくて細い華奢な枝が、少しづつ伸びていくような感じです。ゆっくり育つのかな?コハクのために、薬剤散布を控えましたがレイニーブルーには、それも酷だったようです。蕾も随分失ったし葉も黄色くなったり黒点病になったり。大切に育てるのが似合っているみたいですね~コ...欲しくて欲しくて買ったバラ*薬は撒けない
あの雨と強風ですっかり傷んでしまったバラ達。グラハムトーマスの終わりかけの花とレイニーブルーの折れた枝先の花を部屋に飾りました。レイニーブルーねすごく楽しみにしてたの。あの暴風雨の前の頃に撮った写真。やっと咲きだしてね綺麗だわ~♡咲きそろったらUPしたいなぁ~って、ね。で、あの荒れたお天気でデッキにとりあえず運んでこんな天気じゃ綺麗に撮れないけどと、思いながらも、ついつい撮るワタシ( ̄▽ ̄;)撮っておいて良かったのよ。お天気が回復したら・・・レイニーブルーが回復不可^^;柔らかな花びらだからチリッチリになってしまって明日はもう、花を全部切らないといけないかな状態(~_~;)まぁ、もう嘆いてもどうにもならないし前に水に挿しておいた枝先の発根状態がいい感じになったので今日はこれを鉢に植えました。育ってね(´∀...レイニーブルーの挿し芽*ヘビイチゴのススメ
嬉しさと淋しさが入り混じった今日この頃。お天気は上々!まさに期待を裏切らないGWの空です。モーヴ色の薔薇が咲き始めました。コリンクレイブンの1輪目。レイニーブルーの1輪目もそして大好きなオデュッセイアなんともいえない深い赤。皆さんのオススメ通り、美しくて活躍して本当に大好きな薔薇になりました。半年前は、食欲旺盛で太りすぎだよ、って言っていたフクロモモンガのふくちゃん。2ヶ月前くらいに食欲がなくなってきて大好きなワーム(生餌です)を食べなくなり大好きなゼリーも半分残すようになりそれじゃ葡萄なら食べるよね、って葡萄を買って来たりして娘夫婦が遊びに来た頃は、まだ葡萄とか食べてくれていました。グラハムトーマス(黄色いバラ)と紫を感じるオドゥールダムール。オドゥールダムールは香り高きバラ。ふくちゃん、葡萄もいらん、...五月の庭。
とうとう来ちゃいましたね、五月。咲いて欲しいけどまだ咲いて欲しくない、、、そんな微妙な五月です(´m`*)咲いて欲しくないったって咲いちゃうけど。優しい色のヨハンシュトラウスグッと大人のオデュッセイア本当はもっと黒さを感じる花色です。とっても魅力的♡大きな鉢で育てていてまだつる薔薇には至りませんがこれから小さめのつる薔薇みたいに育てて行きたいなぁ、と期待しています。何度も登場の夜来香(イエライシャン)とっても良い香りです。グラハムトーマスとオドゥールダムール今年は一緒に咲く姿を見られそうです^^半日陰の庭の壁側ではフランシスブレイズが咲きだしてめちゃくちゃ甘い感じになっています♡大きな姿で力強く感じます^^まだまだ咲き始めですがこれからいっぱい咲いてくれそうですよ。昨年の秋に買っていっぱい咲いてくれて喜ん...とうとう薔薇の五月*すごいなレイニーブルー!
朝は曇っていたのに気付くとすごい良い天気になっていて暑い・・・( ̄▽ ̄;)日焼け止めスプレーを買ってきました^^;白モッコウバラが満開に向かっています!枝垂れて咲く姿が好きなので枝先は出来る限り自由にしています^^パーゴラの上は、もう私達では管理しきれないから冬に大幅に切り詰めて昨年の1/3以下の量になりました。でも、咲いてみるとそれでちょうど良い分量みたいです^^我が家には、このくらいがちょうど良いわって分かって嬉しいです♡前はね~、育つのが嬉しくて大きくなるのが、とにかく嬉しくてどわーーー!っと咲くのに憧れている時期があったんですよね~紆余曲折・・・やっと「適量」ってワードにたどり着く( ̄▽ ̄;)黄モッコウバラは満開です!庭の中から見ると、外に向かって伸びて咲いています。道路を散歩していく方々が見てく...モッコウバラ満開!バラ達の様子♡
東亜樹ちゃん15才ライブ (3/11立川駅サンロード ) Part3
「Azuma Aki official live Channel By KyonS TV 4K HDR@kyonstv2023」さんより1時間前にアップされました。タイトルは「(総再生100万回)中学3 東 亜樹 立川サンサンロード 4K60P HDR Aki Azuma A&A認定動画」
亜樹ちゃんの歌声とアイスクリームを食べる亜樹ちゃんの映像がとても気に入りました。 この動画のコメントの1番上に「せんりょう」さんという方の「全く無理のない歌唱力、そしてクリアボイス、この歌いろいろな歌