メインカテゴリーを選択しなおす
#アラフォー主婦日記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アラフォー主婦日記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エケベリアのこの花が好き!と仕事でミスして落ち込み中の話。
多肉植物の花ってだいたい似たり寄ったりなんだけど、エケベリアのお花ではこの形、この色が好きです! 我が家で言うと大和錦がこのお花を咲かせます。 花芽が伸びてきてるなぁってのは知ってて今日
2025/05/28 14:46
アラフォー主婦日記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サボテン麗蛇丸の花の開花速度と運動会が大好きな陰キャの話
この間タニパトしてたら麗蛇丸の花が咲いてたのでパチリと写真を。 サボテンの花ってどれも綺麗で可愛いけど我が家のサボの中での私のお気に入りは断然麗蛇丸! 何色って言っていいか分からないこの外
2025/05/27 21:41
桜吹雪のと花と人生ゲームで子どもの成長を感じる話
暑い日々が嘘のようにここ最近は涼しいですね。 湿度も低くてなんだか秋のような感じがしてしまいます。 秋最高! (これから憂鬱な梅雨ですが💦) 今後も涼しい日が続きそうなので多肉の水やりなどしました。 マ
2025/05/26 09:15
多肉サルメントーサの斑無し??と週刊文春の連載木嶋佳苗の記事を一気読み
気になってたけど気になってないフリをしていたサルメントーサの問題。 こちらごくごく普通の私が知ってるサルメントーサ。 綺麗に縁が黄色くなってます。 そして同じ鉢に植えてる怪しいサルメントーサ。
2025/05/20 14:04
不死鳥錦の置き場所に悩む...と誕生月なのに!の話
こちら我が家の不死鳥錦。 置き場所を変えたらなんだか徒長してきました。 そして、お子様もいまいち増えない。 去年は直射日光がガンガン当たるところに置いてて徒長もしなければお子様も葉にびっしり付い
2025/05/16 16:28
香花丸(サボテン)のお花が開花とやっぱり確定申告が終わってなかった話
サボテン開花シーズン到来。 我が家の一番手は香花丸。 黄色のお花です。 サボテンのお花って気合い入ってるよね。 美しすぎるんだけど(*ˊ˘ˋ*) 多肉植物とちがって(笑) ちょっとグラデーションかかって
2025/05/15 14:48
もう徒長してるじゃん!(多肉)と中学の参考書で昔の嫌な記憶が蘇る話
3、4日雨と曇りが続いたらもう徒長してるんだが。 代表で2つ写真を撮りました。 ユンナネンシス↓ シノクラッスラ↓ 他にもちらっと徒長してる子がいます。 天竺とか天竺とか天竺とかとか。 成長の早
2025/05/11 18:13
ポーチュラカのウェルデルマニーの個性的な成長と他の家庭への素朴な疑問(下衆)
うちに来て半年程のポーチュラカのウェルデルマニー。 購入当初は3cmくらいだったかな? なんだけどスクスク成長してこんな感じになってます。 個人的には思ってたんと違う成長具合。 多分下半分の葉が落ち
2025/05/07 14:50
長棘武蔵野(テフロカクタス)の子どもと蛾とカメムシの季節
テフロカクタスの長棘武蔵野はこんな感じのビジュアルです。 白いトゲがふわって感じで生えてます。 ピンとしてない感じからも分かるようにこのトゲは紙みたいでへにゃんへにゃん。 これで自分のボディは守れ
2025/05/05 14:30
ユーフォルビア・スザンナエ(別名瑠璃晃)の花と映画4本観た結果全部当たりだった話
こちら我が家のユーフォルビア・スザンナエです♪ 別名"瑠璃晃"とも言うし"ドラゴンボール"ともいいます。 ドラゴンボールってのは丸いボディが沢山群生してる姿でちょっと納得しちゃうんだけど我が家のは
2025/05/04 16:10
花火のようなサボテンのトゲと旦那がいなくても生きていけるのがベスト!の話
100均で買ってきたサボテンなんだけど毎回新しいトゲが出てくると色鮮やかで綺麗なのでお気に入りです♪ じーーっと見てると不思議だよね。 実際に目の前のトゲを見つめるのも好きだけど写真で撮ってドアップに
2025/05/02 22:50
花芽カット後の神刀が可愛い!と私が先に逝くと詰む話。
2個前の投稿では我が家の王妃神刀が変なところから根っこを出してるお話をしましたが、 今回は花芽をカットした後の神刀が可愛いお話です。 こちら我が家の神刀。 王妃神刀との違いは「大きさ」 葉が1.5倍く
2025/05/01 15:21
ハナキリンの花便りとアラフォーになり身体が脆くなった話。
数日前からユーフォルビアのハナキリンが沢山蕾を付け始めたなと思ったら早々に開花し始めました。 うちのハナキリンは淡いピンク色の花。 一時白に近い色の花を咲かせる事もあったけど日光の当たり方にもよる
2025/04/30 12:22
美人なエケベリアヘラクレスと紫外線アレルギーの発症
一時へにょんへにょんになっていたヘラクレスが暖かくなり雨も降ったりして現在絶好調になっていたのでパチリ。 この子は手のひらサイズくらいにはなれるポテンシャルがあるので期待です。 何故かうちの多肉は
2025/04/29 21:13
王妃神刀の変なとこから根っことドコモのファミリー割引で全部繋げた話
意外と長く続いた我が家の多肉紹介。 大体の多肉の紹介が終わりました。 残ってる子たちは療養中だったりするので元気になったらまた改めてご紹介していきたいと思います。 タニパトをしていたら王妃神刀に変化
2025/04/27 21:53
スタペリアの脇芽と令和の小学校の裁縫箱と平成の裁縫箱のギャップにやられる話
ダメだ…… 最近無気力すぎる…… 今日までゆるゆるスケジュールだったのに。 明日から忙しくなるのでますますブログ書けないかも……💦 そんな私の日々の楽しみである多肉の成長。 やっとスタペリアに小さな芽が出
2025/04/23 15:40
ライラックワンダーの葉挿しと除草剤難民の話。
季節が一気に進みすぎて戸惑い気味です💦 昨日は今年初めて冷房を入れました。 2階に熱がこもって室温が28℃になっていたので全空調を活かして一気に冷やす作戦。 暑いのは嫌だけどこの気温だと洗濯物がどんどん片
2025/04/20 17:09
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
今週末はかなり暖かいらしい。 天気予報を見てたら最高気温29℃の日もあったりして早すぎるけど遮光をした方がいいのかとか考え中です。 週末のピークを過ぎるとまた最高気温22℃くらいに下がるのでほんと3日間くら
2025/04/16 16:07
ほんとにフリルな多肉植物ピンクフリルと学校役員と小学校のママたち
お久しぶりになってしまったこのブログ。 春って忙しいですね💦 長女の卒入学式が無事に終わり、なんだかゆっくり出来ない春休みも過ぎ去りあっという間に新学期。 パート先は人手不足(大学4年生がごっそり抜けた
2025/04/12 22:30
多肉ミニベルと年収の壁が思ってたんと違う話。
また寒さに耐える多肉たち。 ただ久しぶりに雨が続いてぷくぷくになったのは良いところ。 タニパトも捗るってもんよ♪ そういえばタニパトの時に葉挿しの様子を見てたら葉がちょいちょい欠けてて 「この間のひょ
2025/04/06 18:43
紅葉中のハムシーとマイナンバーカードの初更新の話
ゴールデンウィーク並の暖かさになったかと思えば雪がちらつく気温になってみたり気温の変化が激しくって毎日天気予報をチェックしないと何を着ていいか分かりませんね💦 多肉たちも寒いのが苦手な子たちが やっと
2025/04/03 17:43
割引だった多肉の福娘の成長とこの先の人生の長さを思うと推しが出来ない話
昨年の11月に割引になっていた福娘↓ 買ってきてすぐにカットして挿しておいたら今ではこんな感じになってます。 いろんなところからぷっくりした葉がにょきにょき。 新しい葉は白いお粉が付いてて分かり
2025/03/30 18:49
暖かくなって調子が上がってきた多肉ゴルビューとLINEスタンププレミアムが解約できない旦那の話。
今朝は雨が降っていましたがすっかり晴れて晴天です。 なんだか蒸しっとする。 多肉にとっては嫌な感じです。 もう蒸れに注意した方がいいかも。 今日はゴルビュー。 冬の間シワってましたがここ最近の天
2025/03/28 11:16
フェルトのスイーツ作りにオススメな本
このブログで趣味である多肉植物のお話をよくさせてもらっていますが、同じくらい好きな事にフェルトで作るスイーツがあります。 長女がお腹の中にいる頃にフェリシモっていう通販でフェルトで作る子どもの仕掛け絵
2025/03/27 17:31
多肉ムスコーサの仕立て直しとお局モドキと誓約書の話
我が家のクラッスラ属ムスコーサ。 こんなに暴れ回ってます。 本体に対しての鉢が小さすぎなのも気になる。 約1年植え替えてない事に気づきました。 Σ(゚ロ゚;) 根元が茶色いのとクネクネしてんのが気になる..
2025/03/26 15:54
小学校卒業式備忘録。親子の服装や迷惑な保護者の話。
先日無事長女の小学校卒業式が終わりました。 今日はそんな卒業式の備忘録。 次女の時のためにあれこれ覚えておこうと思います。 あと最後に愚痴(笑) うちの子の通う小学校では卒業式の日1時間目は在校生と卒
2025/03/25 10:42
タケノコみたいなトラデスカンチアと長女ゆえに?な話
3月も半ばとなり気温が20℃いったり雪が降ったりしていますが、そんなよく分かんない天候の中多肉たちがだんだんと起きてきたような気がします。 我が家のトラデスカンチアも目覚めのスイッチが入ったよう。
2025/03/20 17:20
金の成る木(花月)が2種類と子どものサイズアウトが無くなった話。
うちの金の成る木(花月)なんですがよく見ると2種類あるんです。 写真上の方と下の方だと葉の色がちょっと違うでしょ。 形や大きさは一緒なんだけど。 2つともダイソーの100円多肉で詳しいお名前は分からない
2025/03/16 20:03
サンライズマムの黄色い紅葉と卒入学式用に走れるパンプスを新調した話。
今回のピックアップはサンライズマム! ビジュアル的にエケベリアかな?と思いきや実はセダム属です。 免許試験みたいな引っ掛け。 私はこの黄色系の紅葉大好きです。 ちょっとオレンジも入ったりして。
2025/03/14 16:16
多肉"星美人"と花粉症が治った話。
今回のピックアップは我が家にいる美人シリーズの最後である"星美人"です♪ 超絶ドアップで申し訳ない💦 私の管理があまりよくなくかなり小ぶりな星美人になってます。 うちにいる桃美人、冬美人と比べると葉
2025/03/13 19:11
多肉"桃美人"とアラフォーパート主婦確定申告に苦戦する話
あー 疲れたーー! _:( _ ¯꒳¯ ):_ゲッソリだよ。 ま! その話は後半するとして、今日のピックアップは桃美人さん。 昨日紹介したのは冬美人さんね。 違いは丸いフォルムにある意外と鋭く尖った爪と
2025/03/11 18:19
多肉の簡易温室撤去と"冬美人"。うちのハムスターの回し車がすぐ汚れる話
今日も素晴らしい天気だっ 2週間分の天気予報をチェックしたら最低気温がたまに2℃の日があるものの大体5℃はあるようなので簡易温室のビニールを撤去してしまいました。 すっきりした>⩊<♪♪ 室内組だった子
2025/03/10 13:02
紅葉の甘い多肉レティジアと人によって人見知りレベルって違うよねの話
こんちには。 今日は暖かいので多肉の植え替え準備をしました! 準備と言っても優先的に植え替えが必要なもの、土が余れば植え替えしてもいいかもってのに分けて葉挿したちの「もうこれ絶対芽が出ないやつじゃん」
2025/03/09 14:00
ホムセンの割引多肉をゲット!と実は人見知りだった話
子どもが見たいものがあるっていうんでショッピングモールへ行ってきました。 連れていってあげるんだからホームセンターで多肉の物色させてよねっていう条件を付けて。 前回から1ヶ月ぶりの来店で新たな多肉が
2025/03/08 17:13
紅葉しなかった?メラコと来世はスタミナお化けに生まれ変わりたい話。
今日はエケベリアのメラコ。 葉が薄くて硬めでコンパクトな多肉さん。 見た通りちょい渋めな色をしております。 ただ記憶ではもう少し赤く紅葉したような... ちなみに夏は真緑色です。 我が家の子は夏の戦
2025/03/07 15:12
ピンクプリティ冬編と重要書類の処分に活躍したもの
どうにか今季の雪も乗り越える事が出来ました。 我が家のある埼玉某所は2センチくらい積もってました。 あっという間に溶けたけどね。 こういう時に限って日に2つともパート入ってるのが連日続いて職場までたどり
2025/03/06 15:14
寒さに弱い桜吹雪(多肉)と人見知りが少し治ったキッカケの話
前回は寒さに弱い吹雪の松のご紹介をしましたが、今回は寒さに弱い桜吹雪のご紹介です! 見てわかる通りかなり似てます。 似てるんだけど決定的に違うのが葉の先と裏に見える鮮やかなピンク。 この子も寒さに
2025/03/04 21:53
寒さに弱い吹雪の松(多肉)と私の人見知りの原因
今日はアナカンプセロスの吹雪の松のご紹介。 葉は多肉らしく肉厚な感じなんだけど見た目は多肉っぽくない?? 葉の裏が紫色なのが特徴的。 あと茎の部分には白い毛が生えてます。 覚えやすく他と被らない見
2025/03/01 14:22
傾く多肉のローラとリングフィットを1ヶ月続けた結果
最近なんだか異様に暖かく戸惑いっぱなしです。 夜は冷えるしまた来週から雪予報が出るくらい寒くなるから簡易温室のビニールは外せないんだけど、ビニールをオープンにしても簡易温室の中がもわーっとしてて多肉も
2025/02/28 10:35
群生型なプロリフェラと職場の嫌なヤツは平気で挨拶を無視する話
最後の似てる多肉紹介はプロリフェラ。 エケベリア属かと思いきやまさかのセダム属。 こりゃ騙されるよね。 こんな綺麗なロゼット型なんだもの。 この子は葉挿しからどんどん増えていくんだけど、ものすご
2025/02/24 14:15
ラメがかったみどり牡丹が綺麗!と今どきのアラフォーはどうやって音楽聴いてるの!?
今回のピックアップはまだまだ続いてる似てる多肉のご紹介でエケベリア属のみどり牡丹です! 淡い緑の葉に細かいラメを降らしたようにキラキラしてて美人さん。 葉は丸っこくて爪先がちょんと赤くなってます。
2025/02/23 08:40
オンスローが大きくならない話と久々のブリッジ(体操)の恐怖
今日の似た者シリーズはオンスロー。 昨日はマッコスでしたがなんとなーく似てませんか? 特にうちのは揃いも揃って小ぶりなので尚更マッコスに似てるなって思うのです。 本当はオンスローって大きくなる
2025/02/21 15:35
多肉植物増えるマッコスとラップが高いので保存容器の活用を考える話
本日のピックアップはマッコス。 今日から3、4日間は私的に似てると思ってる多肉の紹介が続きます。 マッコスはエケベリア属。 100均での遭遇率高し。 葉は比較的丸みがあります。 今は紅葉で黄色がかっ
2025/02/20 12:34
多肉植物ハムシーと税金と国保の請求が高い話
今日はハムシー! エケベリア属なんだけど個人的にあまりエケベリア感なし。 クラッスラっぽくないですか?(笑) ただ声を大にして言いたいのは 私はハムシー大好きです!!! もけもけかわゆい! 紅葉もこ
2025/02/19 09:44
エケベリア・エボニーのカッコイイ爪と我が家の2025年バレンタインの話
今回はエボニー! エケベリア属です。 赤黒い爪がめちゃくちゃカッコ良い。 ただうちの子は結構さっぱりしてるというか…… 爪の先が赤黒いだけなんだけど、よく見るエボニーは絵の具で先を浸けたように爪
2025/02/18 12:15
実録|2025年1月、わが家の家計簿〜手取り43万円アラフォー初マタ夫婦のリアル収支公開!〜
1月もあっという間に過ぎてしまいました。今年は妊娠中ということもあり旦那氏の実家への帰省は勘弁してもらい、仕事+1日だけ正月休みがあったので自分の実家でのんびり過ごしました。2025年の予算は、赤ちゃんを迎えるにあたり色々と変更を加えました
2025/02/14 15:45
初アガベをゲットした話と今週を乗り切る歌の話
今日は爆風。 この中たった1時間の為に仕事へ行って参りました。 ただこの1時間にはかなり重要な任務があってちょっと早めに家を出たのだけど…… なんだこの風は。 向かい風でチャリが全然進まなかったわ。 な
2025/02/13 18:24
多肉植物安定の大和錦と小学校役員決めが終わった話
ここ最近良い天気続き♪ ただ花粉が飛んでるようで上の子が鼻じゅるじゅるです💦 今日のピックアップはエケベリア属の大和錦。 うちの子はワッツで見かけてお迎えしましたが、ダイソー、キャンドゥ、キッチ
2025/02/12 13:28
聖王丸の胴切り子株とパート先で起こったパワハラの話
いつも多肉植物ばかり紹介をしているので今日は久しぶりのサボテンの登場です。 ギムノカリキウム属の聖王丸。 全面にトゲがないタイプでツルツル部分が触りやすいってとこが私的なお気に入りポイント! この
2025/02/08 19:25
シノクラッスラの紅葉と最低限の化粧で乗り切る話
こちらはシノクラッスラ属のインディカ。 この子は葉の全体が染まるタイプの紅葉の仕方です。 明るい赤色ではなくちょっと暗めなワインレッド色で渋い! 元々は緑にちょい暗めな紫色が入った色で紅葉前もち
2025/02/06 21:01
次のページへ
ブログ村 51件~100件