メインカテゴリーを選択しなおす
フンベルティとクーペリー似てる多肉のお花が咲きました!と人見知りメリット
模様が似ているフンベルティとクーペリー。 この2つが同時に開花しました! フンベルティは白色のお花。 クーペリーはピンク色のお花。 小さな小さなお花で可愛いです。 こちらの2種、模様とお花が似てます
いつの間にか花芽だらけな桜吹雪と未解決事件って事はさ……の話
いやー、 暑い(;´ д`) 雨降っても気温下がらないし横の空き地のせいで多肉ガーデンは蚊とトンボだらけです💧 多肉観察も捗らなくって(. . `) でもこの気温だしちょこちょこ様子を確認しないとリカバリー効かな
ウェルデルマニーの開花と一時的に部屋に物を置く時は報告が必要らしい「は?」
ウェルデルマニーのお花が開花。 我が家に来て初めてのお花なのですがうちにあるトラデスカンチアとパッと見かなり似てる。 どちらもピンクと紫の中間みたいな色なんだけど、ウェルデルマニーは花びらが5枚
多肉植物の花ってだいたい似たり寄ったりなんだけど、エケベリアのお花ではこの形、この色が好きです! 我が家で言うと大和錦がこのお花を咲かせます。 花芽が伸びてきてるなぁってのは知ってて今日
にほんブログ村 先月末のトリミング サロンさんが画像を送ってきてくれました さっぱりと可愛くなって蝶ネクタイでおすましさん 少し伸びてきたトッ…
数日前からユーフォルビアのハナキリンが沢山蕾を付け始めたなと思ったら早々に開花し始めました。 うちのハナキリンは淡いピンク色の花。 一時白に近い色の花を咲かせる事もあったけど日光の当たり方にもよる
こんにちは☁️-2℃/-12℃今日は久しぶりに多肉棚を〜♩もしかして、今年初かしら?!夕方&☁️&育成ライトでなんだか暖かみが強く出て黄色っぽく写ってしま...
2025年〜もうすぐ2月〜今年もバタバタ始まりました ・・・っとさわやかに迎えた年始では無く年年末に体調崩し高熱 末っ子さんは夜間診療で誕生日を迎えたよ…
多肉植物 おまかせカット苗セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}写真履歴をみたら10月15日のことでした…縦横無尽?に伸びた多肉ちゃんを刈…
朝から良いお天気です好天に恵まれた 今年のお祭りでした年甲斐もなく はしゃいでしまって・・ちょっとした 作り病の朝です ご近所のマダムにいただいた 多肉・・名…
こんにちは☀️26℃/15℃昨日の雨では風が強かったからシート掛けずにいたんだけど今朝みたら見事に みんな濡れてた( ´罒` )早朝からブロアーシュポシュ...
こんにちは!☀️21℃/11℃今日も晴れてるけど風が強い〜𓏲𓂅𓂅𓍯ベランダ多肉は色んなトコで花芽が♩中央の四角い寄せ植えの中小さな白いお花見えるかな?可愛...
多肉の白いお花✳糸巻きキルトキルティング(7/48)進行中 ・゚☆ミ
ご訪問ありがとうございます。 晴れ 19:00 22℃久しぶりの青空でした☀*** *** *** ***糸巻きパターンのベッドキルト p.37)PATCHWORK 1 ワンパッチ 2 ツーパッチ 3 スリーパッチのパッチワークキルトp.33)パッチワークキルト暮らしを楽しむ小もの101●パターンのキルティングに使っている糸①ギッターマン(col.118:サンドベージュ)②ギッターマン(col.40:ブルーグレー)③コーツデュエット(col.2033:アイボ...
おはようございます。 植物園には サボテンもあり 多肉植物も色々な種類が有りました。 昔は多肉植物を沢山家で育てていました。 凄く増えるので 驚きです。 そして サボテンと同じく 多肉も とて
こんにちは ⛅️0℃/-11℃今日も相変わらず寒いですよー。でも今週いっぱいが寒さの底かな?来週の予想気温をみるとプラス気温がズラ〜っと並んでた...
こんにちは☔️4℃/16℃今日は朝からずーっと雨お家のなかも暗いですね。𖠿𖥧𖥣。昨日で全部 室内管理になった多肉たち。とりあえず シートの上に置いただけで...
こんにちは!今日も暑かったー꜆꜄꜆☁️予報だけど結構晴れてました。☁️21℃/30℃𖠿𖥧𖥣。今日のベランダ冬もベランダに置きっぱなしのミセバヤ。今年もこん...
おはようございます☀️22℃/32℃今日も熱くなりそっ꜆꜄꜆꜄꜆さっきベランダ出たらもぅ既にジリジリとした暑さちょっと居るだけで背中と頭が焦げそう〜(*´...
こんにちは☁️21℃/29℃今日は日差しが無いけど湿度が高めでムシムシとしています。いまさっき雨もパラついてきたんだけどシート掛けてないから 思わずたくさ...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。お昼過ぎから15時ごろに咲くので三時草というらしいけど入院中にも咲いたようです。。昨年咲いた時の画像です。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タブレットからでもOKです ↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)ナチュラルライフランキング こち...
こんにちは️️️⛅️18℃/26℃ひっさしぶりに☀️出てます♩眩し𓂃𓈒- ̗̀ ☺︎ ̖́-いいね!いいね〜植物たちも嬉しそうです今朝は少しだけゆっくりタ...
こんにちは️️️⛅️20℃/28℃昨日、一昨日と暑かった〜今日は曇り空だし気温も少し下がるみたいだから少し過ごしやすいのかな?暑いの超苦手だからベランダに...
こんにちは☁️12℃/26℃もぅ24℃。今日は☁️マークの札幌だけどウチの辺りは結構な日差し🔆春先に多肉を外管理し始める頃は遮光シートかけたり日陰からとか...
こんにちは!☁️🌧15℃/20℃今朝起きてベランダ見てビックリまさかこんなに降ってたなんてー꜆꜄꜆꜄꜆降ると思ってなかったから 全然天気予報みてなかったよ...
こんにちは️️️⛅️3℃/19℃昨日はやっぱり寒くて電気ストーブ引っ張り出して使いましたが今日は暖かくなってますよ。19℃ GW以来なんじゃないかな。今朝...
こんにちは!️️️⛅️ 5℃/12℃GW終わっちゃいましたねーまたお盆休みまで頑張りましょーネ ٩( 'ω' )و𖠿𖥧𖥣。道内の販売者さんからお迎えしたか...
こんにちは4月最終日の今日は朝方まで降っていた雨もあがりお日様が見え隠れしています。️️️⛅️9℃/18℃気温も18℃まであがって比較的暖かい札幌ですよ...
Haizi Garden 2発目でございまする皆さん ご存じでした?2040年・・・といえばほんの17年先、、、、でございますが労働の担い手が減少すること...
Haizi Garden 2発目です~~ど~~しても粉もんを食べたくなる日が有るってもんですでも・・・・油は避けたいし 糖質も多くとりたくないしナァポク...
こんにちは☀️13℃/-1℃今日の札幌は暖かいですよ〜って13℃だけど。。さっきお買い物行ってきたんだけど車に乗ってたら暑いくらいでした。春だねぇー( ´...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)暖かいと言うより暑い、夏のような日が続いていますが、まだやっと4月になったばかりですね。「南の庭」瓶のコーナーです。この瓶は、昔は立てて置いていましたが、どうも何か落ち着かなかったので、倒して中から植物をあふれさせるようにしました。いろいろ植えてみましたが、今は、このメンバーです。セダム、モリムラマンネングサ、リシマキアオーレア。パンジー、ビオラの徒長が進んでいます。毎年、長いときは5月まできれいだったのですが、今年は、早く終わりそうです。そろそろバトンタッチがは...バトンタッチ★花を楽しむタイム
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)ガーデンストロベリーの花です。葉は、寄せ植えしているシレネユニフローラの葉。こちらが、プランターに植えているガーデンストロベリーとその葉です。実がなっていますが、とても小さくて親指の先くらいの大きさで残念。まだ苺専用肥料は買っていないのです。化成肥料でもいいかしら。見た目はいかにも甘そうですが、味見したらいまいちでした~<思い出写真館>海岸でお散歩していて、ワカメを拾いました。この時期、強風の日の後などに海岸に行くと、まだ新しいワカメをよく拾えました。正ちゃん、あ...簡単多肉寄せ植え★赤いガーデンプレート
こんにちは今日は☁️☔️10℃/1℃せっかくの2桁気温なのに雲ってるし、風強いしー𓏲𓂅𓂅どんよりしたグレーの空で今にも雨が降り出しそうですいや、霧雨降って...
こんにちは!今日は風が強いです️️️⛅️9℃/1℃それでも気温はまぁまぁありそうだから今日も少しだけ外出し。サーキュレーターから久しぶりに自然の風にあたっ...
寒空の下、名前の分からないセダムから蕾が付きました😊 寒くなる前にはグリーン一色だったのに、寒くなると葉っぱの先に赤い縁や斑点が出て来て、萎んで来るようになりました。これは凍傷になったのかな⁉︎と思い軒下に置いて様子を見ていると、今度は背高のっぽの蕾が付きました(๑˃̵ᴗ˂̵) 蕾が2本ほどグラグラしていたので、カットして株元と花壇の隅っこに移植しました。枯れずに元気な様子です。多肉植物としか分からないですが、ベンケイソウ科 エケベリア属のピーチプリデに似ているなあと思います🤔 ぽってりとした葉っぱに、蕾もぽってりとしていて、かわいいピンク色の蕾です♪♬どんな花が咲くのか楽しみです╰(*´︶`…
こんにちは!❄☁️1℃/-9℃今日は大荒れになる地域もあるようですね、うちの辺りは今朝、雪がチラついていたけどこれからの予報は曇り☁️マークでした。ドッと...
こんにちは今日もこちらは晴れ☀暖かいですよ〜𖥧 𖧧伸びてだらしなくなった多肉の寄せ植えを春先に解体して作り直したんだけどその時...
初夏のこの時期、多肉(センペルビウム:紫牡丹)が つぼみ(花芽)をつける時期です 地植えして10年以上経ちますが、その間に 花が咲いたのは4回で、ここ2年は咲いていません。 つぼみをつける株
つい先日、センペルビウム(紫牡丹)に花芽らしき ものが3つも・・・とレポートし、 昨日さらにもう一つ花芽らしきものを 発見したところですが、今見てきたところ こちらも確実に花芽でした
ついに地植えの多肉センペルビウム(紫牡丹)に 花が4つ咲きました! 先始めの頃から振り返ってみます・・・ 2021/7/8、最初の花が咲きました。 この株は一番初めに花芽が伸びた株です
今年は多肉植物のセンペルビウム(紫牡丹)に花が 4つもついたのですが、センペルビウムは花がつくと その株は枯死してしまいます そのため、今回は花を咲かせた瞬間に花を摘んで 枯死を回避したい
多肉(センペルビウム)は開花後、花を摘み取っても株は枯れます・・
多肉(センペルビウム:紫牡丹)を地植えしており、 6月の中旬から7月にかけて運が良いと花が咲きます しかし、花が咲くとその株は必ず枯れてしまいます。 大きな株に花が咲くことも多く、枯死してしまう
マダガスカル原産のアロエ・ハウォルチオイデス(Aloe haworthioides)の花が咲きました。ハウォルチオイデスは小型で華奢、トゲもなくて毛に覆われていて、アロエと言うよりも一見してハウォルチア(Haworthia, ハオルシア)と勘違いしそうになりますが、立派なアロエの仲間です
こんにちは! 久しぶりに良く晴れて 爽やかなお天気になりました☀ 今日は他県からだったりコロナ以来お久しぶりの方だったり と賑やかな1日でした!&nbs
にほんブログ村 にほんブログ村 GWの前半、すっきりしないお天気続きで 今日も午後から雨が降り出しました 朝の信号待ちでの空。 東側をむいている時の写真ですが 西側は少し青空が
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」テラスの冬越しペチュニア。鉢のグランドカバーに植えていたリシマキア・ヌンムラリアオーレアが間に伸びてきました。朝から雨のこんなお天気の日には、ライムグリーンの葉色が爽やかで眺めているだけで気持ちがいいです。天気予報では100パーセントの降水確率。今日はもう一日雨ですね。くまが、昨日3回目のコロナのワクチン接種をして昨夜から38℃を超える熱が出てうなっています。打ちたくないと言っていましたが、まだ会社勤めをしている関係でやむなく打ちました。前回までファイザーでしたが、こちらは自治体の会場でも個人病院でも、モデルナしかないそうです。マトリカリアとラ...主役交代★多肉植物もりもり