メインカテゴリーを選択しなおす
【体験談】マイナンバーカード電子証明書の更新に行ってきた【10分で終わる】
マイナンバーカードの電子証明書、有効期限が切れていても更新は市役所で簡単に可能。必要な持ち物・暗証番号・手続きの流れを体験ベースでサクッと解説。健康保険証としての利用制限や更新の注意点もカバー。
妻が直接手続きに行けないので・・・ 先月末に妻のマイナンバーカードの電子証明書の更新手続の書類が届いていました。 妻がマイナンバーカードを作成したのは5年前、その時はまだ妻が自力で歩くことができたので私が車を運転して区役所で手続きをしました。 その時登録した電子証明書の期限は有効期限が5年となっています。 マイナンバーカード自体の有効期限は10年ですが、電子証明書は5年の有効期限内に更新手続きをしないと健康保険証としての使用や電子申請ができなくなります。 誕生日までに更新手続きを済ませないといけません。書類が届いてから妻が入院したこともあり、手続きが遅れていましたが、そろそろ手続きをしないとい…
10年更新の書類が届く マイナンバーカードの更新案内が届きました。 2015年にマイナンバーカードを作ったので、 今年が有効期限10年の更新になり…
家の隣の田んぼに水が張られ代搔きがおこなわれそろそろやなぁ~と思っていたら昨日 田植えがはじまりあっという間に 終わりました マイナンバーカードマイナポイントがもらえるころに 申請した方がそろそろ 有効期限が切れる(もう更新しました という方もいらっしゃいましょう)えっ 10年でしょって思っていたらマイナンバーカードの有効期限は10年 (発行日から10回目の誕生日)電子証明書の 有効期限が5年...
ようこそ こんなモノ届きましてー 手続きに ポイント付与に釣られてマイナカード作った方々(自分もね(^^;))更新時期なのでちょい混み待ち時間15分 …
昨日はマイナンバーカードの電子証書更新の手続きに行ってきました市役所の分所でも手続きができるらしいので駅前ステーションに行くと人も少なくすぐに完了更新や手続きは気になるので早めにするのが正解ですそのまま近くのミニコープへ行こうとしたら呼び止められて「○○さん?」う~ん 誰だ全然思い浮かばない「○○です」と言ってくれたので難問が解けました(解いたのじゃない答えを教えてくれたんだ)長男の同級生のお母さんで同...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が迫っているという通知書が送られてきました。 早速 更新手続きに市区町村役所の窓口へ行ってきました。 持ち物は 上のチラシにあるように マイナンバーカード、有効期限通知書です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 市区町村の役所の窓口では、係員による顔写真と本人と目視で一致していることを確認、 その後カード 交付時に設定した暗証番号をパソコンに入力しました。 これがタッチパネル なのですが…
マイナンバーカードの電子証明書を更新しろとのお知らせが来たので、病院帰りに市役所へ寄ってきました。……ほんのついこの間、導入されたばかりでまだ軌道に乗っていない印象のあるマイナンバーカードですが、もう..
ゴールデンウィーク並の暖かさになったかと思えば雪がちらつく気温になってみたり気温の変化が激しくって毎日天気予報をチェックしないと何を着ていいか分かりませんね💦 多肉たちも寒いのが苦手な子たちが やっと
マイナンバーカードの電子証明書更新と期限切れビックカメラSuicaカードのSuica払い戻し
マイナンバーカード 市役所から昨年11月にマイナンバーカードの電子証明書更新の案内が来ていましたが放置したままでした。 見てみると更新期限は誕生日までしたので、あと残り僅かです。 そこで市役所窓口にいってきました。 マイナンバーカード関連の窓口は空いていて待ちゼロでした。😀 カウンターにある端末で、言われるがまま英数字6桁以上のパスワードや4桁の暗証番号を何回か入力、5分ほど待って終了です。 めんどくさいので同じパスワード、暗証番号にしました。 5年後の2030年にはカードの作り替えになるそうです。 また市役所に出向かないといけないのか。 写真も撮影しなおすんでしょうね。 ビックカメラSuic…
先日、那覇滞在している間に、「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」なるものが郵便受けに届いていました。 開封してみると、どうも役所で手続きが必要のようということで、
今日も父の見舞いで都内の病院まで。 渋滞に巻き込まれるのが面倒だなあなんて思っていたけど、国道が一部混雑していたくらいで、所要時間は往復とも40分ほど。夕方の混む時間帯前に帰宅できました。 ちなみに、電車+都バスだと片道1時間半くらい、かな。 父は元気だけど、寝起きだったこ...
【マイナンバーカード】5年が過ぎると電子証明書の更新手続が必要
マイナンバーカードの「電子証明書」の有効期限は5年です。有効期限の2~3ヶ月前を目途に「有効期限通知書」が送付されます。電子証明書更新手続きをご紹介します。
今朝方は寝冷えしそうなほどヒンヤリ急に季節が進んだたようで嬉しいですでも油断してたら風邪をひいてしまいそう。。。。↑ホヤ(サクララン)つる性植物花言葉・・・「人生の出発」 「人生の門出」7年間まったく花が咲かずにいたのに今シーズンは(6月~9月)なんと3回目の開花諦めずに水遣りをした甲斐ありでしたきっと私の古希を祝福してくれてかもですね連休明けの昨日↑夫宛てに電子証明書の更新手続きの通知が届き思わ...
二鶴工芸です。先日、このようなものが届きました。マイナンバーカードの電子証明書の有効期限の通知書です。そう言えば、初めて受取に行った時に5年後に更新しないといけないと言われてたな~と。もう5年も経ったのかと。ということで、役所へ更新をしに行ってきました。うちからは最寄の役所とマイナンバーカードセンターも同じくらい、まぁまぁ遠いのですが、自転車で行きやすい役所にしました。やることは簡単で、そんな時間はかかりませんでした。5年後はカードそのものの更新です。忘れた頃に更新。そんな感じになりそう。マイナンバーカード更新
にほんブログ村 にほんブログ村 夜中か朝方に雨が降ったのか 目が覚めたら車と道路が濡れていました。 今日は公休だったので市民センターまで マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きに
にほんブログ村 にほんブログ村 会社は7日が仕事始めですが 年末年始の郵便物受け取りを6日にしていたので出勤しました。 普通郵便は土日の配達が無くなりましたからね ブロ友さんのマイ