メインカテゴリーを選択しなおす
車を降りて撮影しようと、カメラを用意していたら、 タイミングよくコウノトリが飛んで来て、 電柱の上で休みはじめました。 そして、さらにタイミングよく汽車も走って来ました。 このタイミングを逃すまいと、僕もシャッターを切り写真を撮りました。 ほんとにタイミングよく全てが揃った瞬間でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリとコサギ。 同じ方向に歩いている姿が 一緒にステップを踏んでいるように見えて 面白い光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
キラキラ光るれんこん畑。 その中で採食中のコウノトリ。 星屑の中を歩いているような、幻想的で美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
いつもの池から 不意にいなくなって数か月 がっかりしていたら コウノトリが今朝突然来ていた 足環の色もいっしょ しばらくこの池に居てくれるのかな? 夕方 …
1960年に但馬地方の出石川で、高井信雄さんが撮影した写真に、 7頭の牛と一人の女性、そして12羽のコウノトリが写っている 写真があります。(この写真が撮られた11年後に日本のコウノトリは絶滅) 僕も大好きな写真で、こんな写真をいつか撮ってみたい、 そしてこんな景色を見てみたいと思い、多大な影響を受けた写真です。 そして、人とコウノトリの共生という、僕の撮りたいテーマが出来たのです。 (上の写真)この光景を見た時に思い浮かんできたのが、 まさに、高井信雄さんが撮ったあの写真でした。 今、時代は変わり、牛から農業トラクターになり、コウノトリも蘇りました。 あの時の景色が見れる。そんな事を想わせて…
れんこん畑にある神社。 コウノトリを撮影する時に、よくお参りするのですが、 この日も撮影前にお参りに行きました。 すると、神社の横にある れんこん畑にコウノトリも来ていました。 神社の神様ありがとうございます。 お参りをすませ、写真を何枚か撮らせていただきました。 神社にある狛犬様をメインにして、 後ろに広がるレンコン畑の中にいる、 コウノトリを副題として撮りました。 のどかな風景。『コウノトリのいる風景』ですね。 ちなみに、この神社には理由は分かりませんが、 丹頂が描かれていて、もしかしたら鳥に関係があるのかもしれません。 今度、地元の方に聞いてみようと思います。 masa 1dx2さん(N…
湿原の中、餌を探しながら歩くコウノトリ。 オレンジ色の夕日が水面にうつり、 それがとても美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリ、アオサギ、アマサギ、コサギ、みんなで採食中。 今日の夕方のれんこん畑はにぎやかでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 名前は分かりませんが、 綺麗な黄色い花の中で佇むコウノトリ。 その後ろから散歩中?の犬がやってきました。 なかなかない写真で面白いかなと思い、 背景に入れて一緒にパシャリ。 実はこの犬、前にもコウノトリのすぐ近くを散歩していたのですが、 コウノトリがいても見向きもせず通り過ぎて行き、 コウノトリも気にする事なく採食していました。 人だけではなく、犬にとっても、 コウノトリがいるこの風景が当たり前になっているのでしょうね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村…
『コウノトリのいる風景』 ずっと後ろをついて行く。 トラクターが耕した後は、絶好の餌場。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
徳島は、今日は雨で少し寒い日でした。 暖かい日が続き、その気温になれていたので、 余計に寒く感じてしまいました。 コウノトリの撮影中は雨に降られませんでしたが、 空は曇っていて、ずっと薄暗い一日でした。 しかし、今日は沢山のコウノトリに出会えた とてもいい一日でもありました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 れんこん畑ですれ違う、農家さんとコウノトリ。 お互い気にすることもない、あたりまえの日常。 なんだか、ほっこりしたシーンでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
満開の桜もあっという間に散ってしまい、 葉桜の場所が増えてきましたね。 桜の季節はほんとに短いですが、 これからは緑が色づく季節が始まりますね。 写真は、夕暮れのれんこん畑で採食中のコウノトリ。 ちょうど列車が来たので、一緒にパシャリ。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
渡良瀬遊水地はバードウォッチング!なんかコウノトリの数が増えたようなきがする
2025年2月下旬に1年ぶりに渡良瀬遊水地で探鳥を楽しんできました。 渡良瀬遊水地は、ラムサール条約湿地に制定されている広大な湿地帯です。 その中心には谷中湖という大きな調整池があり、様々な野鳥が棲息
沢山のコウノトリがれんこん畑に来ていました。 綺麗に横一列に並んでいたので、(1羽を除いて) 後ろで行われている農作業の風景と、 山に咲いている桜を一緒に入れて撮りました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリペアの様子を見てきました。 まだ何羽生まれたかは、はっきり分かりませんが、 確実に2羽はいるようです。 カメラをセットしているとすぐに、餌を探しに行っていた片方のコウノトリが 帰ってきて、巣にいたもう片方のコウノトリが餌を探しに飛んで行きました。 帰ってきたコウノトリは雛に餌を与えていたのですが、その様子を観察していたら、 3羽いそうなきがしますね(^-^) もう少し雛が育てば姿が分かると思うので、 それまで楽しみにしておきます。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほ…
『コウノトリのいる風景』 4羽並んでいたコウノトリ。 その手前に菜の花が咲いていたので、 前ボケにして一緒に撮影。 黄色い菜の花が色を付けてくれて、 メルヘンな感じに撮ることが出来ました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
4月2日付朝日新聞朝刊埼玉版でコウノトリの雛が誕生したと知り早速訪ねてみました♪当然とはいえ当然なのですがコウノトリに刺激を与えないようにライブ配信の画像のみの公開でした孵化がこれからの卵を温めている母鳥の下に雛がいるそうですが運が良くないと目にすることはできないそうそんなわけで職員さんがスマホで雛ちゃんの様子を見せてくださいました以下3枚はライブ配信の画像をスマホで撮らせていただいたものです時折枝を咥えたりして母鳥の周りをうろうろする父鳥職員さんに尋ねると巣のメンテナンスをしているのだそうです自然界では餌を運ぶなどして忙しいところですがこちらでは餌の狩り場が近いため手持ち無沙汰で巣のメンテナンスを繰返しているようですこちらはコウノトリの卵のレプリカ大きさの比較のために職員さんの掌で撮影させていただきまし...コウノトリの里を訪ねて🕊️
越前市でコウノトリ発見 今日は一日降雨でどんよりとした空でした。 越前市(武生)を車で通ったのですが、積雪が少なくなっているので田んぼに鳥が降りてきていないかな~と思いつつ運転をしておりますと。 お。いました大物コウノトリ。むう、やはり目立つなあ。1羽のみの確認でした。 最近では福井県でもコウノトリは何番も繁殖しているし、越前市はその中でも特に多いし、それほど珍しい!というほどでもないのですが、ワタクシのフィールドに飛来することはほとんどないので見つけるとやはり嬉しいのです。 水田で採餌するコウノトリ 水田で採餌をしておりました。ガスが出ていて写真の写りがあまり良くないですが💦 ドジョウですか…
『コウノトリのいる風景』 曇り空から覗く夕日。 とても神秘的で美しい瞬間でした。 今日は一日雨で少し寒い気温でしたね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
隣町の牧場のコウノトリを見に行った際 やはり近くで鳴き声 牧場に繋がる広大な牧草地で10数羽のクロヅルが採餌中だった コウノトリは鳴かない鳥だがクロヅルはよく鳴く 共に大きいこの鳥達 似ているようで対照的と言える程異なる ツルは翼を閉じると装飾的な羽の塊が尾の横に出来 すぐ分かる 人間社会で生きるコウノトリと全く異なり 人をとても警戒する コウノトリも巣の横の牧草地に時々来て採餌する 写真は去年だ...
『コウノトリのいる風景』 ここ最近また気温が下がり とても寒い日になってますね。 先週の暖かい日とくらべると約20度の差があるようで、 服装もそうですが、体調にも気をつけなきゃいけませんね。 桜の開花も少し遅れ気味のようです。 写真は、夕暮れ時のれんこん畑で採食中のコウノトリ。 軽トラに乗って帰る農家さんを入れて一緒に撮りました。 そう言えば、エイプリルフールですね。 噓とかついてないな(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界…
今日、『鳴門のコウノトリペアの卵がふ化した可能性があります。』 との記事が出ていました。これは嬉しいニュースですね。 昨日、巣を撮影してる方が沢山いたので かなり可能性は高いかもしれません。 近々はっきりとした情報が出ると思うので、 それを楽しみに待ちたいと思います。 コウノトリペアには ひとまずお疲れ様。そして、ありがとうですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
ワルシャワ南郊外の別荘から2キロ半程のコウノトリの巣 昨日見に行くとちゃんとつがいがアフリカから帰っていた 立っている1羽も含め眠っている 1週間前に戻ったそうだ 和名シュバシコウ この巣では昨年3羽の雛が生まれ育った 更に2キロ程行った隣町の巣 やはりつがいが居眠り中 3羽の雛が生まれた去年は乾燥で餌が少なく 1羽死亡した 街外れの牧場入口にある巣でも親鳥が眠っていた 1万キロの旅から帰ったばかり...
『コウノトリのいる風景』 神社の近くで採食するコウノトリ。 もしかしたらと思い、 しばらく観察していましたが、 コウノトリが鳥居をくぐることはありませんでした。残念。 最近は山火事や地震等、自然災害が日本を始め世界でおこっていますので、 この世のすべての幸せをお祈りいたします。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 電柱の横を自転車に乗って通りすぎていく少年達。 そして、その上ではコウノトリが羽繕いをしている。 お互いを気にすることもない、当たり前の日常。 それが凄くいいなぁと思いシャッターを切りました。 そんな優しく暖かい一枚です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 ここ最近はすっかり暖かくなって、 とてもすごしやすくなりましたね。 というか少し暑いぐらいです。そして、 早くもツバメが飛来しているのを確認しました。冬の終わりですね。 写真は、まだ寒い日の一枚。 過ぎ行く列車をバックに佇むコウノトリ。 同じように季節も過ぎさり春がやって来ました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
駅の歩道橋に登れば、コウノトリに会えるかもしれません。 コウノトリに会えるかもしれない駅。池谷駅。 lifeguard0720outlookjp.hatenablog.com masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日は昨日と違って とても暖かい日でした。 ようやく春らしい気温になってきて すごしやすい一日でした。 写真は、日が沈む前のれんこん畑の様子です。 採食中のコウノトリ。そして、後ろでは農家さんが 何かを燃やして作業している、そんな日常の風景です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
抱卵中のコウノトリペアの様子を見てきました。 特に問題なく順調そうでしたので安心しました。 交代する時の2羽の写真を撮りたかったのですが、 なかなか戻ってこずタイムアップとなりました。 菜の花が前回より沢山咲いていたので、 前回同様に前ボケにして春らしい雰囲気にしました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
山にはまた雪が降りました。 もう3月も後半なのに、2月並みの寒さのようです。 いいかげん早く暖かくなってほしいですね。 写真は、雪が積もった山をバックに飛ぶコウノトリです。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
闇夜の中で行われている怪しい儀式。 それを見つめる、これまた怪しい鳥影。 一体なにがおこるのでしょうか? と、言うのは冗談で、 焚火ではないでしょうが、何かを燃やしていた農家さん。 それを見ていたらコウノトリがいる事に気づき、 面白いかなと思い撮影してみました。 感度を最高まで上げて撮ったので画質は悪いですが、 それがより怪しい雰囲気に仕上げてくれました(笑) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日も真冬に戻ったかのような気温。 さらに風も強く雨も降っていて、とても寒い日でした。 午前中と夜に予定があった為、短い時間の撮影でしたが、 採食中のコウノトリにちゃんと会えました。 早く暖かい春本番が来てほしいです。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
暗くなるレンコン畑で佇むコウノトリ。 今日は雨で寒い日でしたね。 暖かくなったり寒くなったりなので、 体調にお気をつけください。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
とても綺麗な満月。 月の光に照らされながら 卵を温めているコウノトリ。 幻想的な夜。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 広大な れんこん畑の中には 線路が通っている場所があり池谷駅(いけのたにえき) という無人の駅があります。 のんびりとした駅舎の風景がとてもいい感じの駅です。 この駅には歩道橋があってその場所かられんこん畑の風景を 眺めることもできます。 そして、コウノトリも稀にそこから見える所にいたりするので、 運が良ければ会えるかもしれません。 そして、写真のように列車が走る近くで採食している事もあるので、 列車の中からもコウノトリが見えるかもしれません。 旅の途中で会えたらラッキーですね。 そんな、コウノトリに会えるかもしれない駅の話でした。 JR四国さん、写真使ってくれないか…
卵を交代で温め合うコウノトリのペア。 菜の花が沢山咲いていたので、前ボケにして 800mmのレンズで撮影しました。 春の訪れを感じる、優しくて、暖かな瞬間が撮れたかなと思います。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
撮り鉄さんが列車の撮影をしている後ろで、 コウノトリが食べ物を探している。そんな所に偶然居合わせました。(画像左下) 撮り鉄さんはコウノトリには目もくれず列車の撮影。 コウノトリも撮り鉄さんを気にすることなく食べ物探し。 それが面白い光景だと思い撮影してみました。そして せっかくなので、メインの被写体を列車と撮り鉄さんにして シャッターを切りました。 撮り鳥が撮り鉄を撮る。 それもまた面白い情景でした。 コウノトリも写っているので、 僕にとっては、これも鳥写真。鳥のいる風景。 そして、コウノトリのいる鳴門の風景です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA…
れんこん畑で採食中のコウノトリ。 その姿が後ろで農作業している農家さんと 同じ体制に見えて面白いなと思いシャッターを切りました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
最近は夜のコウノトリの姿も撮影できないかと思い、 いろいろ試行錯誤しながら観察しています。 本日は3羽のコウノトリが、夜のレンコン畑で眠る準備をしていました。 さらにその後ろには、徳島のシンボルでもある眉山が見えていたので、 撮影をしてみました。 ピントをコウノトリに合わせているのですが、 暗くて合わせるのに苦労しましたが、 何とか撮れた一枚です。 完全な夜になる前の青黒い世界で、 夜の眉山に抱かれて眠るコウノトリ。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参…
湿地生態系食物連鎖の頂点に君臨するコウノトリ。 その姿はまさに、強者の貫禄。 そんな迫力のある姿でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
作業中のトラクターの近くを歩くコウノトリ。 どうも、トラクターが耕した後に出てくる生き物を狙っているようでした。 そういえば、昔は牛が畑を耕していたようです。 僕の好きな昔の写真に、農家の人と但馬牛、そしてコウノトリが沢山写っている 写真があります。人々は色んな生き物達と当たり前に共生したいた時代を写した写真。 そして、コウノトリに夢中になり始めた当時の僕に衝撃を与えてくれた写真。 今は牛ではなくトラクターや機械で耕すのが当たり前の時代ですが、 れんこん畑の農家さん達は、現代に蘇ったコウノトリ達と共生しています。 この写真はそんなかつての光景を思わせる風景でした。 そんな思いを込めて、当時と同…
コウノトリが今年も卵を産んだとみられる事が分かったようで、 雛が誕生すれば9年連続のようですね。 順調に育てば今月下旬から4月上旬ごろに生まれるようです。 真っ赤に燃える後ろの太陽のように、温かく見守りたいと思います。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
日が沈んだ後に青い世界が包み込むブルーアワーの時間。 そこで見つけた一羽のコウノトリ。 あまり動かずじっとしている様子をみると、 ここが本日の寝床のようです。 車の中で三脚を立て、しばらく観察していると、 カンカンと踏切の鳴る音が聞こえてきました。 これはチャンスと思いシャッターを切りました。 青い世界の中を走って行く列車。 そして同じく青い世界に佇むコウノトリ。 美しく幻想的なシーンとなりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世…
今日はとても暖かくて、少し暑いぐらいでした。 そんな中、いつものようにコウノトリ撮影。 そして車で走っていると、道のすぐ横にあるれんこん畑に コウノトリがいました。 こんな感じで、すぐに会える時もあるので、 カメラはすぐ撮れるように助手席に電源を入れてある状態で置いてます。 対向車が来ていたので、止まっている間に撮影。 車の中から撮ったのが分かるように、ダッシュボードやピラー部分を 入れてます。(標準レンズで撮影)その雰囲気が伝わるかな? これが、コウノトリのいる鳴門の風景です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しけれ…
踊り舞う3羽のコウノトリ。 それを見物する2羽のカラス。 その光景が何だか面白くてシャッターを切りました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
昔は全国で見られたコウノトリ。 写真をモノクロにすると、 そんなかつての写真のように見えますね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
眉山をバックに飛び立つコウノトリ達。 4羽で飛び立つと大迫力です。 そして、やっぱり美しい姿でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
雪の降る恋の季節かな? 恋かは分かりませんが、 なかの良い2羽のコウノトリ。 寒い日でしたが、ほっこりする光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
またしても、とても寒い朝。 風も強く、積もりはしませんでしたが、 雪も降って来ました。 そんな中、一羽のコウノトリが餌を求めて飛んできました。 雪の降る中、力強く飛ぶコウノトリの姿は美しかったです。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち