メインカテゴリーを選択しなおす
runrun♪たくさん走った(こちら☆)、北上川の土手。あとは、ぴょーん!して、帰りましょう。対岸は、北上展勝地、岸の並木は、桜です。楽しみ。ランキングに...
今日2回目です。 昔、ローソンに勤めていました。 が、からあげクン食べたこと ありませんでした。 最近、からあげクンがおいしい という人がいたので、一度くらい 食べたほうがいいかな?と 思ったところです。 近くにローソンがないので、 車で出かけた時しか買えません。 大体セブ...
弁天島南にオオハクチョウが集まっているAM10:00頃から飛んで弁天島西側に飛んでいくオオハクチョウが飛び始めた連写で撮るバックの雪山は日光男体山弁天島西側に集まっているオオハクチョウ赤城山は雪雲に隠れている赤城おろしが吹き荒れる弁天島西側最後まで見て頂きあり
オオハクチョウが弁天島東から泳いで孫兵衛川をさかのぼるこちらは飛んで来た後ろは赤城山降りると翼を広げてコオー コオーと鳴く弁天島東から西側に移動する時間はAM9~10:30頃です最後まで見て頂きありがとうございました
オオハクチョウが飛んで来た直線編隊で飛ぶオオハクチョウを連写で撮る 後ろの山は日光の男体山弁天島西側に降りるコオー コオーと鳴く弁天島西側の孫兵衛川後ろは赤城山最後まで見て頂きありがとうございました
秋から冬へ。しょかぴょんと、ぴょーん。三陸沿岸、いつものミニ旅。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
孫兵衛川オオハクチョウの家族だ 黒っぽいのが幼鳥で白いのが親鳥羽ばたいてコォー コォーと鳴く1羽飛んで来て降りたまだ鳴いてる飛んで来て右の方に降りた 鳴いてる~ 飛んだ~ 何処に行くのだろう東方向に向かっていった最後まで見て頂きありがとうございました
今回はガバ沼流れ出しにいましたズーム孫兵衛川北側に移動しばらく飛ばないと思って弁天島方向にシギの様子を見に行って来たら2羽飛んでいました 段々高くなって良く撮れない2羽撮ろうとしたが駄目だった最後は東方向に飛んでいきました 最後まで見て頂きありがとうござ
コジュケイが出てきた3羽出てきた4羽になった首の部分が赤いのが成鳥です5羽になった6羽になった写らなかったが7羽確認できた水辺に来たから飛び越えるぞ・・・飛んだ~飛びそうで飛ばないまだだ~飛んだ~飛びそうで飛ばない飛んだ~最後の1羽飛んだ~が遅れました最
猫がアルミホイルを嫌うのはいくつか理由があるようですが、触れると飛ぶことがあるのはなぜなのでしょうか?嫌う理由は大きく5つ、そして飛ぶ理由には4つの要因があるようです。
暑さに負けず / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日耕地で出会ったセッカ。暑さに負けず、水田の上空を元気よく飛び回って、降り立ったセッカ。2024年06月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
明日は「F12023第17戦日本GP」の決勝が鈴鹿サーキットで行われます。唯一の日本人ドライバー、角田裕毅選手は予選9番手で決勝のグリッドにつきます。天気は晴れ予報です。秋が感じられる空の下お隣の三重県に世界中が注目します!乞うご期待です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
先日、オヤジが家の中で飛んでました。それを見た愛犬がぬいぐるみで応戦すると・・・こうなりましたw
こんにちは。飼い主♀です。 「ハロ〜!」 先日、晩ご飯を食べたオヤジが家の中で飛ん
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがとうございます…
コウノトリの水浴び&飛ぶ姿&オグロシギ等を撮る(多々良沼公園)
駐車場から歩いて行くと孫兵衛川の向こう岸にコウノトリがいました直ぐ葦藪に入ってしまったから弁天島方向に歩く足跡を付けながら歩くコチドリトウネンでしょうか・・・オグロシギコサギオグロシギ孫兵衛川にコウノトリが出ていたダイサギさん今日は~トウネンコウノトリが
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 そう思ったのは、昨年の夏。 なのに、 まだ、実行に移せていないのです。 だって、 昨年の夏は、 毎週のように台風が来てたし。 まだ、叶えていないので 死ぬまでにやりたいことの1つに入れました で、 そろそろ空を飛ぶにはいい季節になってきているので 計画を練りたいと思っていて。 本来なら今月に!と思ってたんだけど 8月の半分、体調崩して動けなかったから 今月は、飛ぶことを控えておりました。 それも 高所恐怖症の私が、、、 空を飛ぶって、、、(笑) 真っ先に思い浮かんだのが スカイダイビング! 思い浮かんけど瞬…
川遊びの際に日よけにタープを設置。 いつも川に泳ぎに行く時とか、めんどくさいので自立型の広げるだけのポップアップシェードを持っていくが、今回は久しぶりにポール…
川面を飛ぶ / コミミズク Short-eared Owl昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は20℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の清掃、花壇の除草などの作業に汗をかいた。今日の鳥は、シーズン中に撮影したコミミズク。対岸から飛来し、獲物を捕らえて対岸へ持ち帰る行動が見られた。写真は対岸からこちらへ向かって飛ぶコミミズク。2023年02月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログは...
今日は、お鍋の献立に勤しんでみました。具材は舞茸にしめじ、一通りの根菜類にちくわや木綿豆腐と葉物はキャベツを入れました。市販のとんこつ鍋の素を用いて煮込みました。にんにくソース付きで風味たっぷりの美味しさ抜群の鍋を頂きました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
Instagramやtwitterの投稿が進んでおりません。毎日投稿をされている方々に敬意を表します。SNSの投稿は気軽にできる分、写真のネタに困りそうです。素晴らしく美しい写真の中に紛れてしまいますしね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
獲物を咥えて飛ぶ / コミミズク Short-eared Owl昨日は、朝から晴れたが雲が多かった。日中の最高気温は11℃。朝、ボランティアグループでパトロールのあと、隣接する公園の清掃、花壇の手入れなどの作業を行なった。今日の鳥は、先日出会ったコミミズク。獲物のネズミを咥えて飛ぶコミミズク。2023年1月31日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今...
子どもさんの英検のお話です。どうやら自己採点をしたようで、その結果は見事合格!とのことでした。一回の受験で合格(の予定…。)をして頂いて本当に助かりますよ。この経験を活かしてこれからの学校生活を送って欲しいですね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
1/2日の初散歩のようすです。 いつもお山から撮るのに、 なぜかアカメガシワの実から。 鳥さんがいたから撮ったんだろうけれど、 きっと飛ばれたんだ!誰もいないもん^^ でもなんとなくおいしそうな実ですよね。 大きさも手ごろで、きっとファンがたくさんいそうです…
お散歩中のチョコ 颯爽と歩きます そして飛びます グレーチングだってカッコイイ こっちのグレーチングは歩いちゃうチョコは飛ぶより 歩くが増えたんです小さい頃は…
今朝のコテツのケージ回りの温度は18℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜最近は気温が丁度よく、かなり絶好調で夜んぽをこなすウチのウサギ様…。あちこちウロウロ…
気球に乗って世界を旅をする映画がかつてヒットしました。 80日間世界一周 スペシャル・エディション(2枚組) [DVD] デビッド・ニーブン Amazon しかし気球ってそんなに乗り心地が良いのか、コントロールできるものなのか、ただ風船にかごをつけただけではないのか…。謎は深まるばかり。(…というほどでもないですが)。 というわけで、富良野で気球に乗ってみました。小島麻由美の曲みたいなフライトを期待しつつ。 ドロップ 小島麻由美 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 現場に行ってみると半分つぶれた状態の気球がありました。しかも何やら係の人が話し込んでいま…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント…
今週のお題「運動不足」 毎朝家を出ると、空の低いところを鳩が飛んでいます。50羽ほどでしょうか。直径100メートルくらいの円を描きながら、グルグルと回っています。 時々数羽の鳩が疲れたのか、屋根の上で休んでいます。仲間を誘ったり、交代で休んだりしています。 通り道の家で飼っている鳩です。2階建ての大きな鳩小屋の中に沢山の鳩がいます。正面に小さな四角い木枠が沢山あり、一羽づつ行儀良く入っています。小屋の中にずーっといると、鳩も運動不足になります。 鳩小屋の前には鶏小屋があり、毎朝声を張り上げて鳴いています。家まで聞こえてきます。毎朝白い卵が幾つか見えます。 鶏は昔から人に飼われて、小さい小屋の中…
夢を見ていて、ハッとすることもあるでしょう。ガバッと起きたり、ヘンな汗をかいたりする。それは、何を表現しているのでしょうか?□ 空を飛ぶ夢さあ、今回のテーマは何でしょうか?「ギョッとする夢」です。夢は非現実のはずなのに、心はすごく揺さぶられる。その感情は、紛れもないホンモノ。つまり、心の現実(内的な現実)なのです。 [ 空を飛ぶ夢 ]空を飛びたいという願望は誰でも持つものですが、上ったからには下りねばな...
【動画付】ぶっ飛びオイルキャップ!・・・・からのキャップ取り付け
はい、こんにちは、めちゃです。 今回は、オイルキャップ取り付けです。 キャップの取り付けが甘かったのか、信号待ちしているときに、オイルキャップがぶっ飛び、オイルシャワーを食らいましたw オイルキ
【一人暮らしあるある】洗濯物を干したら・・・強風で洗濯物が飛ばされていたorz
一人暮らしあるある 一人暮らしをしていると、様々な場面であるあるに出会うことがあります。 日常生活を送っている