メインカテゴリーを選択しなおす
【トミカ】今月の新車はホンダ『フリード』と『ミスタードーナツ 移動販売車』
毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、ホンダ『フリード』と『ミスタードーナツ 移動販売車』です。『フリード』には、通常版の「フィヨルドミスト・パール」に加えて、『プラチナホワイト・パール』のボディカラーの初回特別仕様が用意されています。
本日はこちら!今日�2025年4月�に発売されたばかりの新車になります、44 ホンダ フリードをレビューしていきます♪スケールは1/61でベトナム製になります。実車のお話フリードとは2008年より販売されているコンパクトミニバンで、2024年にフルモデルチェンジした3代目になり
2024年度の車名別自動車販売台数が発表されましたので、ベスト10を紹介したいと思います。上位に入っているクルマは想像がつくと思いますが、ベスト10に滑り込んでいるクルマは何でしょうか?
今のSDカードはフリード新車購入時に付けたヤツで丸5年使用。 ドライブレコーダーは過酷な使い方なので普通1~2年で寿命と言われる中、よく頑張ってくれました。 当然同じメーカーの同じヤツで更新です。
フリードに後席モニターを後付けするメリット&選ぶポイント3選!
フリードに後席モニターを後付けすれば、長距離ドライブが快適に!ナビ男くんの「スマモニ」など、おすすめの後席モニターやDIY vs プロの取り付け方法を徹底解説。家族みんなが楽しめる車内環境を作るポイントをご紹介!
今日は愛車フリード+クロスター5年目の車検です。 前回3年目と同じくコバック車検で安く上げるつもりです、幾らになるかな。 値段は後報、ところで先週ちらっと立ち寄ったら中学の同級生の工場長は随分忙しそ
室戸岬回りを覚悟して黒潮町を出発した後、一般道の国道32号線の通行止めは解除になりました。 高速道の南国SAで情報確認すると、大豊インターから先は通行止めですが、そこから32号線を使えば徳島に帰れます。
さすがに2000Wh超のポタ電はデカいですね、参考に置いたiPhone13miniが小さく見えます。 私が使ってるエコフローのデルタミニ1・2号と比べたらこんな感じ。 この1・2号を足したのより新着のは容量ありますが
買った理由は前回の車中泊で私の持ってるポタ電ではパネルヒーターを存分に使えなかったから。 今使ってるのはエコフローのデルタミニ×2台、1号を暖房専用に使ったのですが、やはり882Whの出力では約300Wのヒータ
今回新たに加わったパネルヒーターと毛布のおかげで中々快適です。 ただしヒーターの消費電力が凄い、私の持ってるポタ電は約900w hなので持って約3時間。 走行充電でどこまで回復できるかな。 さて朝飯食
私が比較表で検討した結果、通常のスペーシアよりカスタムの方が満足度高いと判断して。 まあその分高くなしましたが、今後10年以上はウチで飼う?のでまあいいでしょ。 新車の入れ替わりで処分するボロ軽は約
ネット記事見てほぼ衝動買い(笑) 冬場の車中泊なんて年に数回もしないのに・・・ま、普段は洗面脱衣所の暖房に使おうかなと^^; コイツを買った決め手は消費電力300Wと小出力なトコ、車中泊時の電力はポタ電で賄
先月まで車中泊時の足元は古い薄っすい毛布で凌いでたのですが、年のせいか流石に寒くなったので専用のを購入。 アマゾンと楽天市場で競合した結果、珍しく楽天市場が競り勝ちました。 値段と納期で言えば殆ど
【youtube公開】車中泊の旅(西日本編③)2022年リメイク
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! 4日目の動画になります。前の動画はブログ下段西日本編まとめよりどうぞ ※何篇かに分かれますがブ…
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーはフリードに決定!
昨日の続きを書こうとパソコン開けたら嬉しいニュース、今年の車としてホンダ「フリード」が選出されました。 1980年創設の日本カー・オブ・ザ・イヤーでスライドドアを備えるミニバンの受賞は史上初だそう。
カーセンサーが出しているミニバンの燃費ランキングを見たのですが、予想どおりコンパクトミニバンのトヨタ『シエンタ』とホンダ『フリード』が1位、2位を占めています。 しかし、JC08モード燃費が、『シエンタ』が20.6km/Lなのに対し、『フリ
【youtube公開】車中泊の旅(西日本編②)2022年リメイク
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! 3日目の動画になります。1~2日目はブログ下段西日本編まとめよりどうぞ! ※何篇かに分かれます…
皆さん、いつもイイネやコメント有り難うございます。 犬ではありません。4年半乗った車を替えました。 4年半乗った4代目フィットを衝動買いでフリードへ。これまで…
Instagramでフリードのエアフィルターを「エムリットフィルター」に交換している人が居たので 納車から1万5千km近く走ったので交換して見ました。 AMAZONで「エムリットフィルター」を買えば1500円前後
【youtube公開】車中泊の旅(西日本編①)2022年リメイク
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※何篇かに分かれますがブログの内容 は一緒になります。 『車中泊の話【備忘録】①(東北・西日本…
最近キャンピングカーの動画をYouTubeでよく見ます、それを参考に追加した装備は2つ。 まずは電装系から。 フリード+には運転席と後部荷台にシガーソケットが2つ標準で装備されてます。 運転席のはポタ電
南海トラフ巨大地震注意報から台風10号と荒れた8月でした。 まあ徳島市の阿波おどりが7年ぶりに4日間平穏無事に開催されたのは救いだったかな。 さて今日から9月、まだまだ残暑は続きそう。 車中泊の再開は
5月に新型フリードを契約して、先日ディーラーに現車が届いたので試乗してきました! 元々旦那の車検のタイミングで、子どもも大きくなってきたことだし、 ファミリーカーを検討していました。 我が家の周りの道がすごく細いので、ファミリーカーながらも
丸2年使ったiPadPro11インチ1号のバッテリー最大容量
2022年7月に買った1号も使用開始から丸2年経ちました。 で、iMazingってパソコンソフトでバッテリー最大容量を調べたら何と!脅威の100.8%!! フル充電回数135回で丸2年使ったにも関わらず、電池はほぼ劣化し
昨日28日正式に販売開始になりました、先行で約2万9千台受注し、グレードによっては既に9ヶ月待ちなんて景気の良い話も。 公式HPも新型にリニューアルしたので、早速セルフ見積りやってみました。 小手調べに
先日の阿南お泊りの際、〇ーズデンキでiPadの実物を触った瞬間、、、今の固定治具じゃ無理と悟りました。 12.9インチは今使ってるiPadPro11インチの約1.5倍の重さがある上、横幅もかなり広い、固定治具を限界まで
去年6月4日にフリード+クロスターのタイヤ交換後、燃費の低下に悩まされ続けました。 空調を使わない6・10月頃は一番燃費の伸びる時期なのですが、交換前18.5km/L程度だったのが約16.5km/Lと2km近く下落。
昨日の続きですが、実も蓋もないこと書きます。 カキコミするに当たって随分調べました、しかしバックカメラの利便性やお得感?を強調する記事ばかり。 そもそも都市部では公共交通機関が発達してるので自家用
ご存じの方も多いと思いますが、新型車には2022年5月から、2024年5月からは販売されるすべての新車にバックカメラ等の後退時確認装置が義務付けされました。 じゃ何?新車買う時は選択の余地のないオプションのカ
ポローニャのオリジナルデニッシュに釣られて(笑)藍住まで行ってきました。 展示車は聞くの忘れましたが、たぶんフリードe:HEVクロスター6人乗りだと思う。 私がフリードを買う時ハイブリットが早い段階で
郵送で届きました、徳島ではホンダカーズ藍住店で今日までやってます。 行けばケーキのお土産くれるみたいですが・・・どうしようかな~ 今のフリード+はあと10年は乗るつもりだしな~~ まあちょっと聞きた
沖縄の中古車探し、高額売却を徹底サポート!中古車情報は燃費の良いおすすめ中古車を検索でき、軽自動車限定撥水ボディガラスコーティング無料や最大5年保証、スタッフの丁寧な説明で中古車選びも安心。中古車売却(買取)もAI高額査定。沖縄県の新古車・中古車の買う、売るはネクサスユーカー|nexus U-Car中古車販売店へ。
いつ来るか?とウワサの絶えなかった新型がついに発表されました。 まあ私の乗ってる現行は普通車としてはホンダで一番売れてるので、フルモデルチェンジは中々やり難かったでしょうが。 今はまだネット記事だ
新型ホンダ・フリードe:HEVとフリードe:HEV CROSSTARがもたらす革新と楽しさ
沖縄の中古車探し、高額売却を徹底サポート!中古車情報は燃費の良いおすすめ中古車を検索でき、軽自動車限定撥水ボディガラスコーティング無料や最大5年保証、スタッフの丁寧な説明で中古車選びも安心。中古車売却(買取)もAI高額査定。沖縄県の新古車・中古車の買う、売るはネクサスユーカー|nexus U-Car中古車販売店へ。
● 新型「フリード」先行公開!上質感ある“エアー”&遊び心溢れる“クロスター”を設定
◆新型フリードは「AIR」「CROSSTAR」どっちも主役!ホンダは5月9日、コンパクトミニバンの新型「FREED(フリード)」に関する情報を、特設サイトにて…
新型フリード発表されましたね。 オーラを買う際にシェンタを検討したこともあって気になっていた1台です。 まず、最近あれれ?っていうのが多かったと思われるホンダデザインですが、まともで良かったって感じです。
Hondaは、2024年6月に新型「FREED(フリード)」を発売する予定であり、その詳細を本日、特設サイトで先行公開した。この新型フリードは、「“Smile” Just Right Mover」というコンセプトのもと、居住性と使い勝手の良さを備え、日常生活に笑顔をもたらすことを目指して開発された。特に注目されるのは、そのデザインの多様性である。
これは売れそう!8年ぶりのフルモデルチェンジの新型「ホンダ・フリード」公開!「エアー」と「クロスター」どちらが好み?
こんばんは!sorairoです 昨日フライングでリークされてましたが、フルモデルチェンジされた新型フリードがホンダオフィシャルサイトで先行公開されました! 発売は6月とのことですが、ステップワゴンを彷彿とさせるデザイン結構好みです♪ 標準モデルの「エアー」と、クロスオーバースタイルの「クロスター」の2種類がラインナップされました。 両モデルとも3列シートの6人乗り仕様を基本とし、エアーには3列シートの7人乗りが、クロスターには2列シートの5人乗り仕様が設定されるそうです 8年ぶりのモデルチェンジということもあり一新されておりまさにフルモデルチェンジといった感じですね! ホンダセンシングではトラ...
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、車中泊のハナシです。 妄想癖 実はキャリアは長い 注目のモデル 妄想癖 だんだん春の陽気になってきましたね。陽ざしが暖かくて気持ち良い。思わずうたた寝の午後です。こんな時はクルマについてアレコレ妄想するのが常なのですが、定期的にやって来る妄想のひとつに「車中泊」があります。クルマ大好きなkojackは若い頃から車中泊に憧れ、初めての車中泊はなんと自宅ガレージで経験しました。それも2ドアクーペで(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] functio…
日本一売れているミニバン・ホンダフリード/値引きや燃費、実際乗ってみた感想など
2023年12月、我が家の愛車、日産セレナが不調続きだったので、急遽新しく車を購入することになりました。 約8年間の家族の思い出がたくさん詰まったセレナ…室内空間も広く、荷物もたっぷり乗るのでとても気に入っていましたが、唯一の難点は燃費の悪
ホンダ新型フリード、ステップワゴン風デザインで登場予定!期待の夏デビュー
中古車探しと高額売却を徹底サポート!全軽自動車撥水ボディガラスコーティング施工や燃費の良いおすすめハイブリッド車を糸満(沖縄)で販売。沖縄で中古車買う、売るはネクサスユーカーへ。
久しぶりに「寒ぶっ」って目が覚めました。 近くのアメダスによると現在気温は4.4℃、私の車中泊装備なら氷点下でも充分耐えられるのですが、久しぶりだったので仕込みが甘かったようです。 日の出時刻にはもう
フリード+クロスターのオーディオに関し経緯をざっくり説明。 4年前フリードを購入する際、カーナビは付けずiPadを2DINスペースに設置すると決めてました。 具体的には2DINの上部にiPad固定治具を付け、下部
コンパクトミニバン,ファミリーカー購入の検討(シエンタ,フリード,ソリオ,ルーミー)
ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中お金の管理 この度、子供が産まれるにあたって、コンパクトミニバン,コンパクトトールワゴンなどのファミリーカーの購入を検討しました。2023年6月時点の情報です。 私個人の判断基準 1 価格 あまり車に強い興味はないので、ちゃんと走ってそれなりの広さがあれば、あとは値段のやすさが正義です。 2 安全性能 やはり家族を乗せるので安全性能は高いほうがいいです。 今回検討した車種は トヨタ シエンタ、ルーミー ホンダ フリード スズキ ソリオ の4種類です。チャイルドシートの乗せおろしがしやすい、スライドドアのファミリーカーを選んでいます。今回は追加装備…