メインカテゴリーを選択しなおす
かつては医者にかかることなど、年に何度もなかったのだが、最近は定期的な通院が必要に。平日は仕事があり、なかなか休めないので、土曜日に通っているのだが、今月はトミカ新車発売日と診察日が重なってしまった。トミカを買ってから病院に行くことも考えたが、 土曜
前回は、ホンダ「フリード」が何で売れてるのか?って話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 今回は「フリード」の唯一で最大のライバル、トヨタ「シエンタ」と比較しながら売れている理由を深掘りしてみたいと思います エクステリア(デザイン) 上の写真のとおり「シエンタ」はポップでかわいいデザインなのに対して、「フリード」は至って真面目でスクエアなデザインになっています ただ「フリード」には「ステップワゴン」を小さくしたような「AIR」と、アウトドアを意識した「CROSSTER」の2タイプがあるので、自分の好みに合わせて選択できるのがいいですね ボディサイズと扱い易さ 2台…
うちのマンションにはホンダ「フリード」が2台停まっています 1台は以前から停まっているダークシルバーの「フリード」で、外観から推測するに2016年から販売が開始された2代目「フリード」だと思います 熟年のご夫婦が乗っているのですが、冬はスキーに行ったりして結構アクティブに使い倒している感じです もう1台は、最近引っ越してきたばかりのブルーの「フリード」なんですが、鮮やかなブルーカラーから推測すると、2020年以降に販売された2代目モデルのマイナーチェンジ版じゃないかな? こちらはまだ小さい子供さんがいるファミリーで、チャイルドシートをセットして出掛けるにはちょうどいいミニバンって感じです 実は…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 急に寒くなってきましたね。 風邪をひかないように気をつけましょう! さて、先日からVOLVOの中古車を 買おうかなという、 あまり褒められない記事を書い
私は認知症の父(一昨年に他界)から譲ってもらった強制的に奪った車に乗っているのですが(→いまだに早めに運転をやめさせることが出来て良かったとハハオヤには感謝されてます。。。) 半月前くらいから左後ろ車輪からシャカシャカという変な音がし出してました。 アクセルもなんとなく効きにくい感じ。 最初のうちは枯れ葉か何かが挟まってるのかな?なんて呑気に思って放置していたのですが、音はやむどころ...
新型フリード発表されましたね。 オーラを買う際にシェンタを検討したこともあって気になっていた1台です。 まず、最近あれれ?っていうのが多かったと思われるホンダデザインですが、まともで良かったって感じです。
私が一生懸命「コンパクトSUV」を調べていると・・ 「これからは、車中泊できるクルマがいいかもね!」って奥さん 「えっ!?」 「最近、車中泊できるクルマが人気なんだって!」 「へ~」 「今はオートキャンプ場も増えてるし、道の駅にも停められるそうよ」 「そ・そうなんだ・・」 「これから遠くにドライブ旅行するにも、全部ホテルって大変じゃない!?」 「ま・まぁね・・」 「そんな時は車中泊しながら、疲れたらホテルでもいいんじゃない?」 「た・確かに・・」 「もし、災害が起きた時にも便利だし・・」 「う・うん・・」 急にどうしたんだろう・・? 私が次のクルマを検討してること、バレてたかなぁ~ でも、奥さ…
月曜日を休みとしているので、3連休のCooper35です。 GWにバイクに追突され、バンパー凹んだフリードくん、 本日ディーラーへ修理に出してきました。 今回は相手の保険で100%対応してもらう予定です。 修理期間中の足としてレンタカー出してもらいました。 しばらくの間の相棒は、トヨタのシェンタくん。 初めて運転する車は、新鮮ですね。 まだメータ周りの表示などわからない部分ありですが、しばらくはこちらで ドライブ楽しみたいと思います。 修理期間中の代車のシェンタ GB5系/GB6系/GB7系/GB8系 フリード/フリード+(ハイブリッド・クロスター含む)専用サンシェード<Levolva凄技シェ…
やっとGW(5連休)に突入のCooper35です。 本日朝、Cafe勉強に出かけようとフリード運転中。 バイクに追突されて、バンパーが凹む事故に遭ってしまった。 相手の保険で100%修理となるので、良いのですが GW明けしばらくは代車生活になりそう。 連休初日からブルーな気分の今日この頃。 フリードのバンパーの凹み AP フロントバンパーグリルカバー ステンレス製 AP-FG043 入数:1セット(左右) ホンダ フリード GB5,GB6,GB7,GB8 2016年09月〜価格: 8960 円楽天で詳細を見る
暖かくなった休日をまったり過ごしているCooper35です。 この週末は、フリードの2回目の車検でディーラーへお出かけ。 新車で購入して5年経過で、約75,000kmの走行距離となるフリード。 特に問題なく終了。 年数、距離からバッテリーは寿命間近ということで、近々交換しないといけない感じ。 またブレーキ周りも次回12カ月点検あたりで、パッド等の交換が必要となりそうです。 その頃にはきっとタイヤも交換必要となるでしょう。 消耗品以外は問題ないのは、さすが国産車。 ちなみに今回の車検中の代車はフリード。 ほぼ新車の個体。やはり新車はいいなぁ。 代車で借りたホンダフリード N-65■カーバッテリー…