メインカテゴリーを選択しなおす
↑昨年、育てたそら豆ちゃん🩷🩵 今年もそら豆を育てることになった。 昨年は、毎年そら豆を育てているお家から、前回収穫した時に採ったという種をもらい、植えた。 プランターに植えたので、思ったより水や
使用前の新品充電池 1.3V 使用後というか、動かなくなる。 冷えてからつけても動かない。 1.09V。 そんな感じ。 そして、 踏んで割っちゃう。 って・・・。
ブロッククォート blockquote 抜粋が使える。 よくよく見てみたら、パソコンのブログ記入上の以下の写真の部分にツールがある。 その中の「”」のボタンを押すと実現する。 抜粋になる。これで文
PHILIPS フィリップス 電動歯ブラシ 替えブラシ ソニッケアー プロリザルツ ブラシヘッド スタンダード HX6018 輸入品 価格:5980円(税込、送料無料) (2020/4/22時点)楽天で購入 安い安いと非正規品を購入。
炊飯器におまかせ!ぷるぷるチーズケーキ #tastyjapan 炊飯器におまかせ!ぷるぷるチーズケーキ #tastyjapan pic.twitter.com/YpiJI3jPgn— Tasty Japan (@TastyJapan) May 2, 2020 これをお
楽天のブログに 「ツイッター Twitter」 を 貼る! 貼れる!!!
結構、楽天ブログの制約は多い。 これできるかな? って試してみると、 そのタグは、使えません。対応してません。のオンパレード。 今日は、ダメもとでタグを貼ってみたら、なんと貼れた!!!!
サーバーをいじることは、慣れてきたものの。 Webサーバーも立ち上げたものの。 いまだ、index.htmlが表示できず・・・。 WinSCPを使えるようにしたり、 RLoginを導入してみたり、 だいぶ環
自分は、電子工作がすきなんだな。 ついつい、ネットをみていると、あれも これも、 それも!!!! となる。 今回は、マイクロビットの使い道を探る。 マイクロビットは、一言でいう
午前中に製作した リバイブマイクロ 使えるか確認するために、スイッチを製作してみた。 100円均一のライトを改造してスイッチ化 ・マイクロスイッチ ・リレー ・ジャック を取り付けた。
復活❓! リバイブマイクロ これで使えるようになったぞ・・・。
リバイブ マイクロ 作ってみよう! 以前作ってみた。 パソコンやiPad、iPhoneに接続すれば外部スイッチが使えるようになるもの。 自分は、iPadに接続して、自分で作ったスイッチをつなげて使い
介護施設のレクリエーションの一環として、畑仕事をやっているといった事例もお聞きします。 都心では、なかなか難しい取組ですが、一軒家タイプのデイサービス施設では、庭先をつかってプランターでミニトマトを植えるなどの取組もおこなわれています。
にっくき!「クロバネ キノコバエ」自宅の観葉植物の植木鉢に発生。その対策。
とっても、キャッチーな話題だ。にっくき虫だ。 「クロバネ キノコバエ」 昨年の冬に発生した。 気づくと目の前をふわーっと飛んでちらつく。 手で捕まえようとすると風圧でどこかえ行く
なかなか面白い。 できれば、写真に迫力があるともっと良いなぁ。 今度は、違う構図で撮ってみよう。 それと、iPhone 7だったので、カメラで撮るともう少し違うかな。 iPhoneで撮
自宅で育てている紫陽花。 昨年は、植え替えのタイミングを間違えたせいで、咲かなかった。 今年は、頑張ってくれた。 とっても嬉しい。 日に日に変化する花の様子を見るのは楽しい。 毎朝、
あ・・・。ダイソンさん・・・。 ダイソンのSV12。 充電をしても、一瞬のみ。 一瞬かよ。 バッテリーの劣化かと思われる。 試しに、バッテリーを購入して交換してみよう。 【1000円
昨日直したばかりだけど・・・。 早速、動かなくなる。 今度は、どうしたんだろう? 確認してみると・・・。 赤いコードの反対側が切れてるー!!!! 昨日は、基盤側のコードが切れ
自動販売機でソースを買ってみた。 ?自動販売機でソースを買う?
今夜の夕食は、コロッケを買って、ソースを買って帰ろう!!!! まずは、揚げたてのコロッケを入手!!! ルンルン気分で「からあげ屋」へ 次に、つばめ急便の向かいに
指で描こう!!!はじめての水彩絵の具、はじめての混色、にピッタリな絵本!!! 親子で描いて欲しいなぁ。「いろいろいろのほん」
息子が絵具を使いたいという。 せっかくだから楽しいことをしようぜ! 今日は、指と絵具を使ってお絵かきだ!!! 今回紹介する絵本はこれ。 「いろいろいろのほん」 い
いやぁー。 キツイ!!!! 自分には、無縁だと思っていた腰痛がきたーーー!!!!!!!!! ここ最近、来るぞー 来るぞーと思いながら過ごしていた。 股関節がだいぶ硬い。
いやぁー。 キツイ!!!! 自分には、無縁だと思っていた腰痛がきたーーー!!!!!!!!! ここ最近、来るぞー 来るぞーと思いながら過ごしていた。 股関節がだいぶ硬い。
すごい説得力。 そして、機転。 自分が高校の頃、こんな気持ちを込めて歌ってたらたなぁ。 心動かされた。 さて、今日も楽しんで行こう。 ブログランキングに参加しています
マイナンバーカードの更新手続き?! マイナンバーカードの更新手続きの手紙が届いた。 マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書には、有効期限があるそうだ。 有効期限は、5年。 そうだったん
マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 今日は、マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 ネットで更新できる場所を確認してみたところ、市役所や出張所でやっているとのこと。 自宅の近
実を言うと、納車の日にも茅ヶ崎のカイロプラクティックへ行っていた。 最近、腰が痛くて痛くて仕方なかった。 腰が回らない。 鈍い痛みがずーっと続く。 これは困った。 半ば泣きつく
ここ最近のお楽しみ。 ハイビスカス🌺蕾。 だんだん、大きくなってきた。 この品種は、やたら花芽がつく。 程々で良いのよ〜。 ということで、一つだけを咲かせようとしているところ。 楽し
息子は、恐竜が好き。 図鑑を見ては、ニヤニヤしている。 血は争えない。 Googleで検索すると、見ることができる。 まずは、ティラノサウルスで検索。 すると 少
息子は、恐竜が好き。 図鑑を見ては、ニヤニヤしている。 血は争えない。 Googleで検索すると、見ることができる。 まずは、ティラノサウルスで検索。 すると 少
久しぶりの実家。 久しぶりに物置をガサゴソ。 あったあった昔のものが。 MOもあった。 ドライブないぞ。 どうする? 使ってないHDDもゴロゴロあった。 何やってたんだろうねぇ。
いつもだったら、もう一回り大きい蕾のはず。 花弁がのぞいてきた。 楽しみ。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほ
最近、コンビニのスナックコーナーの充実っぷりがすごい。 後ろの製造元を見てみると、東ハト。 キャラメルコーンも、名前を変えて売っていた。 スナック業界もOEMの波がすごいってことか。 セレナが
バッチリ!満開のハイビスカス。 見ていて気持ちが良い。 朝から嬉しくなった。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村
息子が釣りをしたいという。 さて、釣りといえば、どの辺がいいのかな? ということで、 彩湖 道満河岸金魚つり場 へ行ってみることにする。 天気がもつと良いんだけどなぁ。 道満河岸
彩湖へ息子と。 自転車とキックボードを持って走りに行く。 駐車場に止めると、隣に見たことのあるお方が。 なんと10年ほど前、クライミングでお世話になっていたKさんにお会いする。 クライ
彩湖へ息子と。 自転車とキックボードを持って走りに行く。 駐車場に止めると、隣に見たことのあるお方が。 なんと10年ほど前、クライミングでお世話になっていたKさんにお会いする。 クライ
2024年 10月1日 今日から郵便料金が値上げ!!! 最近、郵便を利用することが度々あった。 実は、今日も発送する用事がある。 って、今日からだと送料が上がる。 今回、送るものは、定形外郵
ジムニー SJ30 自転車を荷台に積んで、サイクリング! 久しぶりの秋ヶ瀬公園
先週、秋ヶ瀬公園が通行できるようになった。 営業自体は、部分的に開放されているようだ。 バーベキューエリアは、部分的な利用のみ。 予約すれば使えるのかな? 予約しないと使うことができないようだ。
珈琲の木 コーヒーの木。 もっと立派にしたいんだけど、ひょろひょろー。 なんとかしたい。 そうだ!剪定しよう!
コーヒーの木を育てている。 時が経つのは早いもので、4年ほど経過した。 自宅の珈琲の木は、ひょろひょろしている。 幹も枝も細く、葉も少ない。 どうしたものか。 そこで、剪定をや
毎日の楽しみ モンステラの生長を愛でる! どんどん伸びろ! どんどん伸びる!
一昨年買ったモンステラ。 3回ほど鉢上げをした。 2日間ほど見ないうちにニョキッと新しい葉が伸びていた!!! 気持ち良いほどの生長っぷり! 根張も凄い。 欲を
息子がコマが欲しいと言い出した。 聞けば、学校でコマ回し名人がいるとか。 コマ回し名人に憧れてやってみたくなったようだ。 早速、玩具屋さんへ。 息子が店内へ。 偵察。 自分か
毎日の楽しみ モンステラの生長を愛でる! どんどん伸びろ! どんどん伸びる!
一昨年買ったモンステラ。 3回ほど鉢上げをした。 2日間ほど見ないうちにニョキッと新しい葉が伸びていた!!! 気持ち良いほどの生長っぷり! 根張も凄い。 欲を
全固体電池の固体電解質材料開発、AIで開発期間の短縮に成功 - 名工大 マイナビニュース 技術革新にもAIが活用できるようになってきたのかぁ。 ますます、進化スピードが速くなりそうだ。しかも、他のことも同様
ペヤング と ペヨング 食べ比べをしてみた! ペヨングさっぱり。 ペヤングしっかり!!!
今日は、昼食にペヤング やきそば ペヨング やきそば 両方を食べ比べしてみた。 パッケージも、サイズも同等。 値段もペヨングの方が20円ほど安いぐらいで大きく変わらず。
「読書感想文」は、自分の考えをまとめる練習。ステキな機会をより、良いものに!!! 午前中は、息子と読書感想文について熱く語り合う。
午前中、早速ハンモックの試し張りをしたいなぁ。 なんて思っていたが、そんなことをしたら、怒られてしまうので家でおとなしくする。 息子は、夏休みの宿題真っ最中。 私は、それのお手伝い。 100マス計算
突然電話がかかってきた。電話番号は、0120−907−337 全国調査 グリーンシップ だった。
昨日、突然電話がかかってきた。 電話番号を確認すると 0120−907−337 0120だから、クレジット会社の保険の勧誘か? と思っていた。 で、なぜか、今回は、受けてみた。 で、18歳未満云々かん
今日は、とてもよく晴れた☀️。 本当に暑かった。 というのに、炎天下の中草取りをした。 装備は、長袖、長ズボン。 長袖には、パーカーがついていた。 それを被り、マスクをして、草取り。
今日は、とてもよく晴れた☀️。 本当に暑かった。 というのに、炎天下の中草取りをした。 装備は、長袖、長ズボン。 長袖には、パーカーがついていた。 それを被り、マスクをして、草取り。
カイロプラクティックへ行く。歪んでいる自分は、真っ直ぐなつもり。
3週間に1度のカイロプラクティックの日。 自分の体の歪みを確認。 確認の仕方は、簡単。 上手に座れるかだ。 上手に座れるとは、 骨盤をしっかり立てて 上半身がその骨盤にしっかりのってい