メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
かかりつけ医、行ってきました。 かなり空いていて、 すぐ診察室に呼ばれる。 血圧測ったら、上=125、下=80と、自分の予想よりちょっと高かったので…
私が住んでいる町の特定健診に申しこみました。希望した日は空きがなかったので、社交ダンスのレッスンの日と重複しますが、その日に申し込みをしました。社交ダンスのレ…
メーカー:ファーウェイ・ジャパン 製品名 :HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 発売日 :2025年2月13日 ●管理医療機器認証を取得した自動血圧測定ができるスマートウォッチ。 ●睡眠中を含めた血圧の変化を継続的に測定することができます。 ●医療機器プログラム承認を取得した心電図機能と合わせることで多角的な健康管理が可能。 ●心拍数、血中酸素レベル、ストレスなど7つの健康状態をワンタップでチェックす…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。前回の測定から3週間弱経っていますね。ホント、気まぐれ?(^^; 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
どうも医者が信用できない コロナ以降とくに サプリで健康なので今はそれでいいんだけど医者にかかる際に信用できないのでどこまで信じたらいいのか そこが問題なんだ…
降圧剤を貰いに行きました 今日、血圧の定期受診に行ってきました。 降圧剤がなくなりそうだったので。 体調に変わりなく、血圧も落ち着いています。 4…
いつもマメにしていることは?・朝と夜の血圧測定・体重計測及び体脂肪他の測定・上記の記録▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
【 新常識 : 血圧 の測り方 】研究によると 右腕 と 左腕 の 両腕 で測るのがBEST
血圧 は 両腕 で測るという新常識についてと測定時の注意点・左右の 血圧値 の差について紹介します。
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。昨日の朝、起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)朝上は血圧、下は脈拍。
二度目の人生における健康的な食生活 93~生活習慣病(高血圧)とエネルギー・栄養素との関連 1
血圧を下げることは本気の生活改善における主要な目標の一つ。食事内容の改善等、生活習慣全般を改善することにより、エネルギー摂取量を減らすどころか結果的には増加することになっても、体重を減量して高めだった血圧を改善出来た。体重減量が高血圧を改善
おはよーございます。更新遅くなりました。昨日は内科へ不快感?あるので検査に(大した病ではない)けど、痛くてね、、血圧測定すると、、170とか、2回目でも160って、初めてこんな高いの、まあ精神的なことでも上がるのでと、、、ですよね。。。帰宅後測ると127とか133とかで正常でした。やはり気分や体調で上がったりするのかも、、薬を貰って帰りました。即少し食べて服用よくなるかと期待するもより症状が酷くなり、、不安に、、、痛みが増し治らないのでは?と落ち込んだ。食欲も失せ、完食したけどその後少し落ち着きました。今朝は大分らくになった。薬の効果がでてきた、、、痛みがあると体に力が入りくたくた、、何もしてないのに疲労感マックスまあ何とか落ち着きそうです。一体なんの病気?それは秘密です(笑)ネットで言いたくない、、ご想...ご想像にお任せします。朝御飯晩御飯
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。帰省の翌日の朝
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 先日、健康診断をして結果が出ました。年1回のイベントです指摘されたもの1つ目。①血…
こんにちは 高血圧の時に塩分を控えるようよく言われると思います。 なぜ、塩分を控える必要があるのか、文献乗っていたため紹介したいと思います。 人間の水分量は体重の約60%と言われています。 その水分はナトリウムなどの塩分が含まれている『塩水』だと言われています。 この塩水は細胞の外にも内にもあり濃度は同じになっています。 水分の特徴として濃度が薄い方から濃い方に移動する特徴があります。 塩分の取り過ぎは血液の中の塩分濃度を上げるため、血管外の細胞から水分を血管内に取り込む作用が働きます。 これにより血管内の血流量が増加し、血管内の圧が上昇することで血圧も上がることに結びつくみたいです。 だから…
こんばんは 今日は1日雨しとしと 昨日のお稽古で少しお疲れ気味でぼんやりと過ごしてあっという間の夕方でおます 先日、医者で血圧を測ると びっくりな数字で先生…
商品名:タニタ SO303 塩分濃度計 塩分計 しおみくん ●塩分濃度を6段階でチェックできる塩分計のスタンダードモデル 自動温度補正機能がついて、30℃から90℃まではかることができます。塩分摂取量に気をつけたい方、減塩をサポートしている方におすすめします。 ●塩分量に気を付けて、おいしく健康な食生活を 日本人の国民病と言われている高血圧、これには塩分量の多い和食が起因しているという説があります。 日…
メーカー:ファーウェイ・ジャパン 製品名 :HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 発売日 :2025年2月13日 ●管理医療機器認証を取得した自動血圧測定ができるスマートウォッチ。 ●睡眠中を含めた血圧の変化を継続的に測定することができます。 ●医療機器プログラム承認を取得した心電図機能と合わせることで多角的な健康管理が可能。 ●心拍数、血中酸素レベル、ストレスなど7つの健康状態をワンタップでチェックす…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)3/9朝上は血圧、下は脈拍。
おはようございます、ゆなです。 小樽旅行の翌日の朝に血圧を測ってみました。51歳、慢性的なお薬の服用なしです。 上が血圧、下が脈拍。
メーカー:ファーウェイ・ジャパン 製品名 :HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 発売日 :2025年2月13日 ●管理医療機器認証を取得した自動血圧測定ができるスマートウォッチ。 ●睡眠中を含めた血圧の変化を継続的に測定することができます。 ●医療機器プログラム承認を取得した心電図機能と合わせることで多角的な健康管理が可能。 ●心拍数、血中酸素レベル、ストレスなど7つの健康状態をワンタップでチェックす…
3月1回目の通院です。1日通して雨予報でしたが、そんなには降られませんでしたね。靴下が濡れてしまうほどでは無かったです。今回は病院で計る血圧がちょっと高くなってしまいました。137-110。私はいつも病院についてすぐに計るので、まだ落ち着いていなかった状態だったの
【HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計】世界初!血圧測定対応のスマートウォッチHUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計徹底レビュー・24時間健康管理&運動性能も抜群【PR】
HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計レビュー。世界初の血圧測定機能を搭載した革新的なスマートウォッチ。医療機器認証を取得し、24時間体制で高精度な血圧モニタリングを実現。心電図計測にも対応し、日々の健康管理を強力にサポートします。血中酸素飽和度、心拍数、睡眠分析など、多彩な健康管理機能に加え、運動計測やGPSも搭載。1.82インチの高精細AMOLEDディスプレイで、情報も一目で確認可能なモデル
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
マグネシウムは5大栄養素の一つでミネラルの一種です。同じミネラルのカルシウムや鉄などに比べ、あまり知られていませんが実は体内で300種以上の酵素の働きを補酵素として助けるので、体の機能を維持するために必要不可欠な栄養素です。血圧管理や血流改善のため、また循環器系の病気の予防のため日ごろから意識的にマグネシウムを摂取しましょう。血管壁に作用血圧が高くなる時、血管壁の筋肉は緊張した状態にあります。マグネシ...
朝は一杯の白湯を飲む事を始めたのだが最近はその後にシナモン・スティックを入れている時間が経つと水中に薄い色味と甘味が出るシナモンって甘いんだこの薄い香りに...
メーカー:ファーウェイ・ジャパン 製品名 :HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 発売日 :2025年2月13日 ●管理医療機器認証を取得した自動血圧測定ができるスマートウォッチ。 ●睡眠中を含めた血圧の変化を継続的に測定することができます。 ●医療機器プログラム承認を取得した心電図機能と合わせることで多角的な健康管理が可能。 ●心拍数、血中酸素レベル、ストレスなど7つの健康状態をワンタップでチェックす…
メーカー:ファーウェイ・ジャパン 製品名 :HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 発売日 :2025年2月13日 ●管理医療機器認証を取得した自動血圧測定ができるスマートウォッチ。 ●睡眠中を含めた血圧の変化を継続的に測定することができます。 ●医療機器プログラム承認を取得した心電図機能と合わせることで多角的な健康管理が可能。 ●心拍数、血中酸素レベル、ストレスなど7つの健康状態をワンタップでチェックす…
おはようございます、ゆなです。 昨日出した血圧結果で、朝が普段より脈拍が高かったな(でも、調べたら正常値みたい)と思い、夜にまた測ってみました。 昨日の夜は思いつきで測ろうと思ったので、いつものストレッチや軽い有酸素運動を10分ほどやり、その後少し経ってから測ってみました。
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。 昨日朝、起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
今回の寒波は連休辺りまで長く続きそうだ。強烈な寒波と言われていますが、気温は低いが晴れていると、さほど寒さは感じない。堤防の坂を上がると、目についたのは紅梅である、寒々とした風景の中にホッとする早春の風景ですね。梅の背後に見える葛城山系には、積雪が見えています。黒一色でなだらかに見えた、いつもの山並みは、雪化粧をすると、荒々しく、ダイナミックな迫力ある山肌を見せてくれます。今日の自転車道は青空が広...
おはようございます。たまに急な血圧低下が起こる事があります。昨夜も気分が悪くなり血圧を測ると上が100を切り下が60を切っているのを見た瞬間横になることに決め…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 2/16朝主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
今日は暖かい日曜日でした。春がもうすぐという感じでしたが、明日からまた寒くなるとか。テレビのニュースもネットニュースも、嫌なニュースばかり。気の毒な事故、理不尽な事件、日本も世界も、政治も戦争も、いいニュースはあまり聞けません・・・
ツイードラン、日本最古の道へ。ツイード大好き仲間のTweed TeamG3トリオ。
気心の知れたお洒落仲間と、Tweed TeamG3トリオ。唐古・鍵遺跡に寄り道、スタート時は極寒だったが、小春日和になった。ポカポカ陽気で、まるで春です。建造物としても珍しい、正方形の本瓦葺屋根が乗った唐傘のような傘堂です。山の辺の道を走る前に、少し早めのランチを目指して、山裾のカフェまで坂を上がって行きます。店内はこじゃれたオブジェ、落ち着いたお店です。ランチは全員、ハンバーグにしました。午後からは、小春日...
1回目は→コチラ2回目は→コチラ3回目は→コチラ4回目は→コチラ『仕事命』の夫のコアラに付き添いは頼みにくいので入院時以外は熱があっても一人で通院してきたけど今回ばかりはムリ。 まずは外に出られる自信がない。無理にお願いして付き添ってもらうことになった。この時点で、まだどこが悪いのかハッキリしていない中今度は体が震えながら顔と胸が痺れ始め脳梗塞なのか??と慌てる頭の中で考えました( i _ i )もしもパニッ...
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 昨年12月末に受けた、検診結果が来たけど 血圧高め ヘモグロビンA1cが高め 冬の朝、駐車場から走って…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ?血圧測定結果。 前回は、2/3でした。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。2/9主人(55歳)の起床時の血圧。
氷点下のサイクリングスタート、あちこちの水溜まりは凍ってる、山おろしの強烈な風。
2月の極寒の寒さの中、山麓の坂道では予想外の梅の花が咲き始めていた。サイクリングに迷ったら、とにかく朝の散歩へ出かけて決める。散歩の自転車道に上がってみると、東側の空は曇り空、西側は青空だ、予定を変更して、西の山麓方面へ走ってみる。市内の畑には昨夜の雪がまだ残っている、気温はまだ氷点下だろう?気を付けなければ、橋の上や、水溜りは凍っている。風が強いので氷は溶けないし、橋の上は特に怖い。陽が射し始め...
愛車のランドナーは700cのクロモリロードレーサーから、650Bランドナーへに大改造した。650Bのタイヤは、当初からミシュラン・ワールドツアー650×35Bを使い続け、今回、初めてのパンクで、タイヤの寿命を遥かに超えていた。サイクリングの帰り道、荒れた路面で小さな段差があった、ひょっとして〝リム打ち〟したかな?ぐらいの感覚だったが翌日、乗る前にタイヤを確認すると、やはりタイヤはぺちゃんこ。やぱっり、前日の段差でス...
寒波到来で急激な寒さ、でも朝の散歩は中止にしない、風はあるけど、薄日の青空である。 川面は青空を映し、コバルトブルーに輝いている朝の風景です。堤防道は、やや強い風が吹いていますが、通常の冬の散歩道です。川は、何時ものせせらぎの音が聞こえてくる良い道です。片側のススキ越しから見える水面は、波立っています、日向ぼっこの鴨たちの姿が見えます。以前から比べると、鴨たちの種類や数も多くなっています、毎朝出会...
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定、前回は1/27でした。 昨日2/2に測った起床時の血圧。ふたりとも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍
ランドナーでコース探索、新たなお気に入りポイントを見つける。
早春の暖かい朝、近場の里山へ探索ポタに出掛ける。連休の天気は思わしくない、今朝は盆地特有の朝もやが立ち込める、周りの風景は白っぽくぼんやり、こんな時は堤防道が気持ちいい。気ままに走る探索ポタ、いつもの道から未走の脇道へ入って行く。きれいに舗装されて眺めも良いので、楽しんで上がれる。勾配は緩めなので、九十九折れをどんどん上がって行く、峠越えの道ではなく、工場や、山寺への道と判明しました。浄国寺、ここ...
野菜の高騰が続いてますそう言えば冬にロールキャベツ作るのですが作ってないです・・・1個500円近くするキャベツ買えなかったな~。そろそろ春キャベツが出回るけど巻が少なくて大量にできないのよね ひたすら安い野菜を買ってます。ひじきの煮物と小松菜の旨味おひたしです ひじきの煮物作ると4食分できるので冷凍しておく小松菜は湯がいて、刻んだ昆布、じゃこ、鰹節と和え醤油、味醂、酒を煮切しておひたしに暫く冷蔵庫に入れておくと昆布はふやけ、味が染み込む これを夕食に出そうと思ったら主人が昼にラーメンに半分入れてたあなた、おひたしで味が着いたものラーメンに入れちゃったの!?血圧が高いのに、何で塩分気をつけないの…
血圧計を買い替えた 2019年の12月から毎日血圧を測定して記録しています。 その頃はまだ働いていて、会社の健康診断で血圧が高いとの診断を受けていました。 その頃の結果がこちらです。 左は2019年、右は2018年 最高血圧が150を超えていました。 やむなく近くのクリニックに行って診察を受け、血圧を下げる薬を処方されました。 その際、毎日血圧を測定するよう指導されました。 その後血圧は徐々に下がってきたので、半年ほどで血圧を下げる薬の服用は止めました。 ただ、血圧測定は今後も続けるようにとの指導を医師から受けたので、今日迄血圧測定を続け、結果をエクセルに記録しています。 その頃、購入した血圧…
そろそろヤク(薬)が切れそうになってきたので、昨日は2ヵ月ぶりに掛かりつけの医院に顔を出した。S医院さっそく受付を済ませ、待合室で順番待ち。その10分後、「…
健康診断の判定が気になる私は人間が小さい?判定によってキャッシュバックの金額が違ってくる!
昨年と今年では私の健康診断の判定が違います。体調はほぼ同じ、違いは血圧だけです。これ、自分で測るようになったのが理由だと思います。受付をしてすぐの測定は血圧が高くなりがちだと思うのですが、どうでしょうか。私の生命保険では、健康診断の結果を提出するとキャッシュバックがあります。判定により、キャッシュバックされる金額が違うのです。
今日は、里山から少し上がって、探索には好条件の中を走ってみます、スッキリ晴れ渡って、早春の風が心地よい。飛鳥川沿いは、川の水が朝日に輝いています、山並みにモヤが掛かって、早春の風景って感じです。左手の畑には、良い香りのロウバイが誇らしげに、朝の田園風景も、何とも清々しいですね。農村集落の間を行くと、道路沿いの壁に掛けられた大きな風車、ちょうど通りかかったおばあちゃんに聞いてみると、分水用の水車だそ...