メインカテゴリーを選択しなおす
やさしいお塩のことですよね(笑) 我が家の食塩を明日の夜からこれに入れ替えます。 やさしお(味の素株式会社) ⬇️ https://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/...
サプリメントはいつ買っても良いものだと実感できます。 私はアメリカのサプリが好きなので海外通販しますが 昔は代行手数料とか商品の半値くらいとられましたが 今は…
実は、先月、プチ入院しておりました。 書きたいのは、その時の加療にあたる食事のことなんですけど。 心臓高血20というカテゴリーのお食事3食が、 7時半、12時、18時。と規則的に運ばれてきまして。 後半は改善したのか心臓高血15に変更されました。 こんな感じ。ある日の夕食です。この日はお肉でした。 バカな私は、3食とも山盛りのごはんに辟易しておりました。 ご飯がもったいないので、やや少なめにしていただきました。 おかずは、煮物や焼き物、おひたし、サラダやフルーツが美味しく 味は薄いの当然ですが、私には美味しいお料理でした。 たかーいリンゴもお他のフルーツも毎日出たし。 ただ、ご飯がきつくて。 …
マグネシウムは5大栄養素の一つでミネラルの一種です。同じミネラルのカルシウムや鉄などに比べ、あまり知られていませんが実は体内で300種以上の酵素の働きを補酵素として助けるので、体の機能を維持するために必要不可欠な栄養素です。血圧管理や血流改善のため、また循環器系の病気の予防のため日ごろから意識的にマグネシウムを摂取しましょう。血管壁に作用血圧が高くなる時、血管壁の筋肉は緊張した状態にあります。マグネシ...
1週間以上、脂質制限と減塩のため、”うどん+練り物”という昼食をとってきましたが、さすがに、飽きました😅。 久しぶりに、焼きそばを食べたい気分にもなったので、”脂質制限と減塩”の焼そば用調味料の調合を考えて、作ってみました😀。 1.調合を考える 2.調理 (1)下準備 (2)調理 3.実食 出典・引用・備考 1.調合を考える さすがに”豚”系では、脂質制限の目標値達成は難しいので、フリージングしておいた”ベビーホタテ”を活用することにしました。 分量 脂質 食塩 ① ベビーホタテ 6個(120g) 0.36814g 0.3368g ② 丸紀 焼きそば麺 140g 1.562g 0.426g ③…
ちょうど1年前、動悸が酷く医者に行きました。 その時の記事 https://plaza.rakuten.co.jp/5462hiro/diary/202401160000/ 特に異常はなかったんですが、病院で計った血圧が、140mmHgだったんで、家で毎日図
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。Instagramを見ていたら、やたら干し柿の広告が目に留まって、無性に干し柿が食…
久しぶりに、ロールキャベツが食べたくなりました😅。 先日投稿した”【減塩/レンチン】かさ増し煮込みハンバーグ”について、かかりつけのクリニックで栄養指導をしてくださる方からご助言を頂いたので、たねの作り方を微調整してみました😃。 1.材料と食塩量 2.下準備と調理 (1)下準備(1:任意、前日) (2)下準備(2) (3)たねの準備 (4)調理 3.実食 出典・引用・備考 1.材料と食塩量 たねは基本的に、”【減塩/レンチン】かさ増し煮込みハンバーグ”と同様の材料になります。 材料と食塩量・脂質量(少数点第3位切り上げ) 材料 (2人分:10個) 分量 脂質 食塩 ① たねの材料 合いびき肉(…
1.市販のすし酢をアレンジしてみる 2.穀物酢に調味料を混ぜてみる 1.市販のすし酢をアレンジしてみる とりあえず、市販すし酢を穀物酢で割ってみることにします。 分量 脂質 食塩 米 600g 0.0g 0.0g ミツカン ”すし酢” 30g 0.0g 2.0g ミツカン ”穀物酢” 30g 0.0g 0.0g 小計 20貫 0.0g 2.0g 合計 1貫 0.0g 0.1g 食塩量は半分になったけど 酸味が強すぎて、すし酢の味が全く感じません。 結果的に、味の深みは全くありませんでした。 2.穀物酢に調味料を混ぜてみる 分量 脂質 食塩 米 600g 0.0g 0.0g ミツカン ”穀物酢”…
自家製減塩”すし酢”へのチャレンジ(0):寿司シャリの塩分量に驚愕
2023年8月に急性膵炎を再発し、高度急性期医療病院に緊急入院。入院中は、絶飲食で、高度急性期医療病院のせいか、中心心静脈カテーテルを入れていただけなったので、入院中の1週間で体重が8kg程(57kg->49kg)、減少してしまいました。 退院後は脂質接種制限の食事療法を行ってきて、徐々に1食の脂質量を増やしてきました。脂質上限目標を40g/食ぐらいになったところで、元の体重に戻ってきました。 かかりつけのクリニックで、体重が戻るまでは塩分量はあまり気にしなくてよい旨、指導を受けてきましたが、体重も戻ったことから、塩分量に注意を払うように指導を受けました。 これまでは、低脂肪、高たんぱく食とし…
先日、ぼ~~と、テレビを見ていたら、”レンジで時短する煮込みハンバーグ”が紹介されていました。 久しぶりに煮込みハンバーグが食べたくなったので、ググったレシピをアレンジして、”減塩”&”かさ増し”にチャレンジしてみました。 0.参考レシピの塩分量 1.材料のアレンジ 2.下準備と調理 (1)たねの準備 (2)ソースの準備 (3)調理 出典・引用・備考 0.参考レシピの塩分量 【レンチン】煮込みハンバーグのレシピは、グルるとかなり多く出てきます。 今回、参考としたのは、サッポロビールさんがネットで公開しているレシピです[*1]。 材料と食塩量・脂質量(※調味料はメーカーを追記) 材料 (2人分)…
私は元々健康で寝込んだり、体調不良で急に仕事を休んだりしたことがありませんでした 年に一度ですが健康診断でもそれほど重症な病気は見つかりませんでした 唯一の症状は高血圧とメタボ傾向〜 旅行が好きなので、旅先で美味しい物を食べるのも楽しみ😊 どちらかと言えば、守りの生活よりも攻めの生活の方がワクワクして〜 そちらを優先してきました でもね〜 62歳にもなれば、とりえの健康も赤ランプ点灯❗️ 只今通院中の内科、眼科、歯科は定期検診必要です そして今回の人間ドッグの再検査 5つはさすがに多すぎと自覚しました ジム通いを再開して、ちょっとリズムが良くなってきましたが、やはり高血圧と内臓脂肪を何とかしな…
高血圧の原因を漢方で根本から改善!症状別おすすめ治療法と食事対策
高血圧は自覚症状が乏しいため、気づかないうちに進行することが多く、放置すると頭痛や腎臓のトラブル、さらには動脈硬化や心筋梗塞などの重大な合併症を引き起こすリスクがあります。高血圧の基準は年々変わっており、2024年の最新ガイドラインでは140/90 mmHg以上が高血圧と定義されています。この高血圧の原因には、塩分の過剰摂取、ストレス、運動不足、遺伝などが挙げられますが、漢方では個々の体質に基づいた治療法が推奨されています。漢方は高血圧の根本原因を改
彫三島 萩茶碗で 心意気 ご飯 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m先週の利確書き忘れ信 502,5→ 511 200株 利確1296円(税引) 信長の野望より朝鮮半島の飯茶碗が 抹茶を立てるのにちょうどいい、井戸茶碗という琵琶色と緑色のコントラストも美しくまた 温かみを逃がさず 熱くならず。本当にいい物は幾万のなかから時代を経て生き残ってる、 ...
ゲルマニウムクリーム トルマリンに続いてゲルマニウムクリームも作りました。 もとは完全無添加無香料のプラズマクリームです。プラズマクリームについては説明をしましたからゲルマニウムの効能についても説明しておきます。 ゲルマニウムについては下記のように言われています。 免疫力を上げる免疫力は人間にもともと備わっている、病気やウイルスから体を守る力のことですが、ゲルマニウムにはこの免疫力を向上させるという効果・効能があります。ゲルマニウムには、インターフェロンという免疫細胞を活性化させるたんぱく質を増加させるはたらきがあり、結果的に免疫力が上がることが期待できます。 また、ガン予防としてもゲルマニウ…
【高血圧症の食事療法】高血圧治療ガイドライン2019をもとに管理栄養士解説
「高血圧の食事ってどうすればいいの?」 「高血圧の食事では、どんなことに気を付ければいいの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、高血圧の食事療法について高血圧治療ガイドライン2019をもとにお話しします。 高 ...
更年期になると血圧も上がってくるって言うけど、それ本当。上が120~130台、下が80~90台と若い頃に比べたらかなり高く、特に朝の血圧が高いのがやばいなーと思っていた。高血圧の基準値(日本の場合)は家庭血圧で135/85mmHgということなので、結構ギリギリのライン。
現代人のストレスの原因は情報過多だと思います。 意味なくSNSを見て他人の意見に腹を立て、テレビの報道にムカついてイライラして顔がゆがみ人が離れ悩んでいる人ば…
地震の後、向こう側を見たら建物がごうごう燃えていた 「火事の夢」が表すものは、「情熱、生命エネルギー、破壊と再生」。吉か凶かで分けると、基本的には「吉夢」な…
サプリで私は改善ブラッドプレッシャーヘルス(Now)通販|毎日の健康(サプリ・食品) オオサカ堂心臓血管の健康と血圧正常値の維持に働きかける、NOW社の健…
海外のサプリ。 圧倒的に買って良かった。→ 私は、過度の飲酒で血圧高くなっていたのですが、降圧剤は飲みたくないので、自力でいろいろ試していてそれでも、結果が…
【高血圧改善日記】血圧対策のブログが少ないので私が試してみた!2日目
私の高血圧対策の最終章です。 これでダメなら医者に行って薬をもらうというところまで来ていて、正直、いろんな記事を読んで血圧については医者を信じていません。 私…
【高血圧改善日記】血圧対策のブログが少ないので私が試してみた!1日目
ミュージシャンだった私も40歳になり、これまで大学を出てから健康診断なんか1回も受けたことがなかったのですが、会社の健康診断が義務化されたことで数年前から毎年…
奇跡の野菜と呼ばれるビーツ!高血圧予防、動脈硬化予防、腸内環境の改善、ガン予防、認知症予防。アラカンの私にはピッタリのスーパーフードです。
男性の精力を2倍に高める、天然バイアグラ「トマト」について知ってみよう
トマトは美味しいサラダやパスタを作るための食材としてよく知られていますが、それ以上の価値があることをご存知でしょうか?トマトはトップ10のスーパーフードにも含まれており、女性の健康にも多くの助けとなりますが、特に男性の健康に役立ついくつかの栄養素と成分が含まれているとされて...
◇本ページはプロモーションが含まれています。🏥本日、先月25日に慢性硬膜下血腫で入院して、24日間でまずは、退院しました。おかげさまで血種の除去手術も、軽いためか術後経過も良好で、後頭部の一部を剃髪しているので毛髪の増殖を待っている状態です(>_<)。ふらつきの症状はあるものの、入院時より軽くはなってきているものの、医師の見解としては脳梗塞へ移行する動脈硬化状態にあることが大いに予測できるため、色々と...
今朝、楽天でお買い物♪今日は、5倍の日エントリーを忘れないようにね買ったのは、これ!一年くらい飲んでます他にもいろいろ飲んでるけど、切らしてたから、5倍の日まで待ちました。でも、買った後に気づいたけど、22倍ポイントがついてました。ラッキー~~。気になるもの
写真をクリック*応援してねこれは昨年の春に測ったボクの血圧。こんなはずはないと、何度かトライしてもこれ以上いい結果は得られなかった。3回測って一番いい数値を勝手に測定値とする。それからちょくちょく血圧を測っているが結果はさほど変わらない。有酸素運動をやって・・・痩せれば血圧は下がるという言葉を信じて、数キロは頑張って痩せた。そんなにデブでもないが、ちょっと、いやかなり腹が出ているだけ。最近は週に2~3度は血圧を測るようにしているが、ようやくここまでこぎ着けた。それでも上の血圧はいいにしても下が高い。YouTubeを見ていると、動脈硬化は塩分を控えろと画面の中の医者が言う。うーむ、下が高いのは血管が固いのか、俗に言う動脈硬化か。多分、下の血圧が高いのは、塩分取り放題のボクの食事のせい。そして、画面の中の医者...塩分50%カットだぞ!!
友人の奥さん倒れる!これで3人目・・・なんとかなんないのかね?
こんな画像が送られてきました! 友人の奥さんが倒れててなぜに???マジで???って思っちゃいました。職場で倒れたという事のようでそれにしても・・・友人の話で…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ちょこっと臨時更新☆ 「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」 に、参加中~♪ フーディストアワード202
ラーメンのスープをよく飲む人だったり、味の濃い食事を好む人は塩分の過剰摂取による頭痛が発生することがあります。塩分を取り過ぎると喉が渇き、水をたくさん飲みます。 水分量が増えた体内では血液が多く作られ、血管にかかる圧力が高くなります。 塩分過多が続き、慢性的な高血圧となれば...
あっ!!!名前???何だったか。。。??包装捨てちゃいましたね。。。(〃艸〃)ぶどうの種類って???シャインマスカット?かな?大きいですねえ~。。。。美味しいですねえ~🤤有難うございます。🎵にほんブログ村人気ブログランキング ...
砂糖はほぼ使いません!天日塩と、その塩を使った醤油を使ってます5月になり、季節がまた進みます。GWに入って、散歩していても、近くは人がいなかった!私は淡々と、週末料理に励みました。GWは関係なく、自由に過ごします。今日は私が調理をする上でこ