メインカテゴリーを選択しなおす
#天然塩
INポイントが発生します。あなたのブログに「#天然塩」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
50代夫婦の血圧測定結果と、北海道神宮へ参拝。
おはようございます、ゆなです。 今日は朝ごはんの記事に続いて2記事目の更新になります(^^) 昨日の、気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(56歳)上は血圧、下は脈拍。朝。
2025/05/23 14:51
天然塩
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が家の、塩選びの基準について。
おはようございます、ゆなです。 帯広に旅行に行っていました。またゆっくり書いていきます(^^) お塩について、どんな塩をどう使っているの?精製塩てなに?塩に違いなんてあるの?とリアルで聞かれることもあるので、自分なりにブログの備忘録で、まとめてみました。身バレ友は、こちらを見てね(笑) 我が家は、お塩の減塩はしていません。良質な天…
2025/05/09 09:32
マグネシウム不足にご用心!
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。皆様はマグネシウムを意識して摂っていますか?毎日の食事によりマグネシウムが足りてい…
2025/04/16 16:21
【加工塩 vs 自然塩】徹底ガイド!塩の種類と選び方
この記事には広告が含まれています。塩の種類 特徴 塩は種類によって特徴や使い方もさまざまあります 🔶精製塩・・・・サラサラして扱いやすく、肉や魚の臭みを消したり、掃除にも役立ちます。 🔶天然塩・・・・ミネラルが豊富に含ま […]
2025/04/13 22:35
ぬちまーすは体に悪い?がんに効く?怪しい?ぬちまーすについて調べみました!
ぬちまーすは、豊富なミネラルを含む特殊な天然塩です。高血圧予防やむくみ改善、糖尿病リスクの軽減など、いくつかの健康効果が期待されていますぬちまーすは健康的な食生活の一部として摂り入れることをおすすめします。
2025/03/24 14:19
焼きサバと、金時豆ごはんで朝ごはん。
おはようございます、ゆなです。 最近、日が昇るのが早くなってきたのと、暖かくなってきたから、だんだん起床時間が早くなってきています(^^)真冬は7時30分ですが、夏は5時起床。今は中間くらいかなぁ。 先日の朝ごはん。
2025/03/12 08:12
旅行の翌日の血圧に変化はあるのか?測ってみました。
おはようございます、ゆなです。 小樽旅行の翌日の朝に血圧を測ってみました。51歳、慢性的なお薬の服用なしです。 上が血圧、下が脈拍。
2025/03/09 07:31
電磁波による健康への影響について
今朝は、雨が降っていて、空気の質も悪かったので、朝歩くのは止めました… 今日...
2025/03/03 21:48
天然塩・恵安の潮
愛用の湯飲み茶わんは、八分目まで注ぐとピッタリ200cc入る。海塩を溶かした白湯を、朝と昼に毎日欠かさず飲むことが習慣になってる。塩分の摂りすぎはカラダに良くないなんてのはウソだかんね。もちろん精製塩の塩化ナトリウムではダメよ、あくまでも自然な物、天然塩でないとダメよ。写真は雪塩と海の精だけど、いま実際に食べてる塩は恵安の潮で、自分が知る限り、ミネラルが一番多く含まれている。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村世の中そんなウソにあふれていて、しかも売られているものは擬い物だらけ、日本は金の亡者・守銭奴だらけの食品メーカーばかり、自分の健康は自分で守るしかないのよ。スーパーに買い物に行っても、無添加ものを探すのが大変と言うか、殆どないんじゃない?仕方がないから、なるべく添加物の少ないものを選ぶしか...天然塩・恵安の潮
2025/02/15 05:31
湯飲み茶わんと発光体
2025/02/15 05:08
奇跡の水 キントン水の作り方と飲み方
カント参考文献:まだ誰も知らない超最先端のエネルギー医学 奇跡を起こす キントン海水療法(マリンテラピー) のすべて
2025/01/24 13:17
還元力が高い竹塩「イヤシロソルト」率直におすすめです!!【商品レビューと口コミ】
以前、還元力が高い韓国産の天然塩として「キパワーソルト」をブログでご紹介致しました。 今回は、還元力高く国産の注目されている天然塩の「イヤシロソルト」のご紹介です。 目次 1 イヤシロソルトのイヤシロ【弥盛】とは?2 イヤシロソルトとは3
2025/01/23 11:47
パワーストーンの浄化方法:7つの効果的なテクニック
パワーストーンは、持ち主の願いをサポートしてくれると言われていますが、使い続けることでエネルギーが弱まっていきます。 そのため、定期的な浄化が必要不可欠です。 この記事では、パワーストーンの効果を最大限に引き出すための7つの効果的な浄化方法をご紹介します。
2025/01/13 02:03
白菜たっぷり手作り焼き餃子で、お昼ごはん。
こんにちは、ゆなです。 ゆるグルテンフリーは、週1と言いつつ、今のところ、週2な我が家です(^^; 先日のお昼ごはん。
2024/12/18 17:17
アラフィフ夫婦の、血圧測定結果。
こんにちは、ゆなです。 気まぐれ血圧測定の結果です(^^)前回…
2024/12/15 16:04
天然塩・味噌・梅干し!!!で自己免疫力を高めて!!
最近、暗い話ばかりをしてきましたが… せめて年末年始、年明けの父の誕生日(1/4)だけは、楽しく迎えたいと少し前向きに思えるようになりました🙂 お金のある人は、海外に逃げ
2024/12/15 11:08
朝ごはんは、サバの塩焼き。
こんにちは、ゆなです。 札幌は、ここ数日寒さが増してきました。三首(首・手首・足首)をしっかり温めたり、マグネシウムやたんぱく質も積極的に摂り、血流をよくしたいですね♪ 先日の朝ごはん。
2024/12/14 14:27
塩のはなし
ブログ更新が滞っております、こんにちは こんばんは。 血行も良く、お肌つやつや、とにかく唇の色がとても綺麗なIさまに教えていただき、レモン麹やら塩麹、醤油麹…
2024/12/08 11:42
朝ごはんと、しらすの食べ合わせで注意していること。
おはようございます、ゆなです。札幌の週末は最低気温が—4℃の予報です、寒くなる。。。 先日の朝ごはん。
2024/12/05 08:16
”手作り「塩カイロ」で老廃物を排出してむくみ改善‼️心身共スッキリ”
イメージはkojimagym.hatenablog.comさんよりお借りしました まきてぃさん いつも とても有益な情報のシ…
2024/12/04 03:28
ふわふわニラ塩つくねで、お昼ごはん。
おはようございます、ゆなです。 先日のお昼ごはん。・お豆腐入りニラ塩つくね
2024/11/27 08:01
SUQQUのリタッチプレストパウダーと、今朝の血圧測定結果。
おはようございます、ゆなです。 SUQQUのリタッチプレストパウダーの01ポーセレン。…
2024/11/23 11:18
家島の天然塩ってこんな塩!実際に食べてみたレビュー
家島の天然塩を食べてみました! 兵庫県のお塩で、塩化ナトリウム以外のミネラル分も含まれていて、とても美味しかったのでぜひ写真も見てレビューチェックしてみてくださいね~♪
2024/11/15 18:17
朝ごはんはブリの生姜焼きと、今日の血圧測定結果。
おはようございます、ゆなです。 先日の朝ごはん。・ぶりの生姜焼き・…
2024/11/11 08:08
今日は、冷蔵庫にあるもので朝ごはん。
おはようございます、ゆなです。 朝ごはん。冷蔵庫にあるもので、ちょこちょこと。お野菜が届く前の日は、こんな感じも(^^)
2024/10/09 11:34
チカホで購入したニセコのお野菜で、お昼ごはん。
おはようございます、ゆなです。 先日、ANAホテルにパスタランチに行った際に、チカホ(札幌駅前通地下広場)をぶらぶらしていたら、何やら人だかり。「有機トマトありますよ〜」と聞こえてきて思わず足を止めました。そこで購入したのがこちら。
2024/09/28 07:40
塩の選び方【保存版】と安心安全!スーパーで買えるおすすめ天然塩5選
塩の選び方とスーパーで買える安全なおすすめ塩5選を紹介しています。 塩にもいろいろ選ぶ基準があるので、どんな塩を買えばいいのかな?どんな塩を料理に使おうかな?という参考にしてみてくださいね♪
2024/09/23 22:48
我が家のだし汁のバリエーションについて。
こんにちは、ゆなです。 お味噌汁やお吸い物、うどんや鍋などのお出し汁は、できるだけ昆布と鰹でとるようにしています。 使っているのは、こちら。
2024/08/23 11:15
”夏バテの原因はマグネシウム欠乏!?”
イメージはathleterecipe.comさんよりお借りしました JESさんリブログさせて頂きました 有難う御座…
2024/08/02 05:52
意外と知らない身近な「塩」の歴史や種類、作り方について
私たちの生活に欠かせない「塩」。天然塩、天日塩、自然塩、精製塩など、様々な種類があります。塩の歴史から作り方、種類と選び方についてご紹介。
2024/07/18 14:33
血圧の薬が半分の半分になりました!
今日は月に一度の通院日でした。 そして嬉しいことに、今日から血圧の薬がまた半分になりました(*^-^*) 50歳でⅢ度高血圧に 2021年の夏、ちょうど50歳だった私は急激に血圧が跳ね上がりました。 上の血圧は180・下の血圧は確か100を
2024/06/25 20:35
ぬちまーすと手作り化粧水で始める新しいスキンケア
自然の力を借りたスキンケアが注目されていますが、皆さんは「ぬちまーす」をご存知でしょうか?沖縄の美しい海から採れる天然塩で、美肌効果が高く、手作り化粧水に最適です。この記事では、ぬちまーすを使った手作り化粧水の魅力とその作り方をご紹介します。
2024/06/06 10:34
天然塩&醤油ラーメン@塩元帥 小野店
黒滝を見た後、またテクテク1キロ歩いて「山田錦の館」に。朝9時過ぎに到着してから買物したり歩いたりでもう11時前。西に移動して道の駅とうじょうに。ここでお昼ゴハンにしようかと思い、寄ってみましたが、なんとなくパス。175号線に抜けたあたりではもうウチに帰ってお昼にしようかと思いましたが。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)塩元帥小野店、土曜日の正午直前。ダメもとで入ったら5分もまたずに着席できました。常時行列の人気店でもちょっとした空白が生じることもあるのですね。メニューはこんな感じです。オープンした2010年当時天然塩ラーメンは680円でした。2023年は税込836円、現在891円。キムチは現在も無料です。その天然塩ラーメン。トッピングの盛りつけはやや無造作な感じです。醤油ラ...天然塩&醤油ラーメン@塩元帥小野店
2024/05/30 14:15
ミネラル重視の塩選び
製造工程によってミネラル分に違いが 塩の選び方は裏表示を見て製造工程と塩分相当量を確かめるのがコツだそうです。 精製塩は電気分解によってナトリウムイオンを取り出し煮詰めて作るので商品の裏表示はイオン(...
2024/05/22 03:54
高血圧だけど天然塩を積極的に摂取(実験中)
私は50歳の時に重度の高血圧になりまして。 あまりにも急に血圧が跳ね上がったため、「何か病気が原因では?」と色々な病院で色々な検査をしてもらいましたが、結果は不幸中の幸い?で「ただの更年期障害」でした。 それからは、隣町にある循環器内科の先
2024/04/03 20:23
富士山はタイ製天然塩を使用
車でバンコク郊外のサムットソンクラーン県にさしかかるとハイウェイの両側一面に塩田が広がっています。 富士山はここで製造された天然塩を使っています。 …
2024/02/22 07:47
<世間話>正月はしっぽり?!
年末大晦日に帰宅して、急遽スーパーへ駆け込んだ俺。(詳細は1/12ブログへ) 数々買った中でも、“せっかくの正月だしぃ!”とお刺身を買いました。滅多にスーパーでお刺身を買うことがない。基本は外食の際に刺身を食べますが、家で食べるためにはいつも、鮮魚店で購入してきました。しか...
2024/01/17 13:48
衝撃の事実!知るべき塩の世界(๑•̀ㅂ•́)و✧ミネラル・マグネシウム不足を塩で補おう!
こんにちは!emiriです(◍ ´꒳` )っ𖠚ᐝ このブログは、日々のおうちごはんや腸活、 アレルギー対策、運動、etc..... 健康に関することを綴る健康ブログです! 日々試して実践し効果があったもの、 ありそうなもの
2024/01/13 18:53
恵安の潮
恵安の潮が美味しい。ミネラル割合が多ければ美味いと言うことではないようだ。海水に近い恵安の潮(自然塩、天然塩、海塩、天日干し)
2024/01/09 06:02
お礼状
かって ブログが盛んになる前ホームページを通してお知り合いになったネット友さん〇〇さんからオリーブの塩漬けとこだわりの島の塩を送っていただいた 以前手作りをお…
2023/12/01 20:43
カルシウムサプリで骨が脆くなる理由
カルシウムサプリを摂取するとカルシウム過剰になり腎臓からカリウムとナトリウムが排出される骨を形成しているのは12種類のミネラルつまり骨を強くするのはミネラル…
2023/11/16 00:25
体調不良を良くする方法
未だに「ワクチンは良い物なのだ😤」と、固く信じている方、冷静に考えて欲しい。この、大不況に、無慈悲な大増税を連発し、「消費税減税など、考えた事もなかった」と…
2023/11/05 00:36
【高血圧編】ナトリウムと高血圧
こんにちは!イラストユーチューバー、略してアイチューバーこと電脳少女隊のミラクルもっちーです! 本日は高血圧の方の為の正しい塩の摂り方を動画で解説しています…
2023/10/04 13:39
熱中症予防にもなる天然塩|ピーマン100個以上収穫した
熱中症予防にはミネラルたっぷりの「にがり水」や「天然塩」なども効果があります。
2023/08/21 10:06
減塩は危険!「精製塩」はダメ、「天然塩」でしっかりミネラル補給!
一般的な「精製塩」と体にいい「天然塩」は全然違う 連日、体温越えの暑さ、熱中症予防は大丈夫?充分な水分補給と塩分摂取は、常に意識的しておかないと、ね。 さて、そんな「塩」、今までは、私のように超健
2023/08/11 21:52
精製塩と天然塩
巷では、精製塩よりも天然塩のほうがよい といわれているようです。主な理由は以下の3つです。・精製塩は99.5%以上が塩化ナトリウムですが、天然塩はマグネシ...
2023/07/17 03:34
非加熱の天日塩は酵素が死活しない最高のミネラル!酵素とミネラルの関係とは
天日塩を選ばれる方には「 健康に気をつかっている 」「 料理や食事の味にこだわっている 」方が多くいらっしゃいます。それでは、健康に良く味が良いことが最大のメリットなのでしょうか?太陽と自然の風だけで結晶化された天日塩は「酵素が死活しない」ことも特徴の1つとして挙げられます。
2023/07/02 07:28
白髪が増えた(涙)地味な対策
ここ数ヶ月で急激に増えたような気がしている白髪(涙)基本、髪の内側中心に生えていたので隠れて目立たなかったのですがそれが表面化してきてやたら目立つんですけど!?これって気のせい?知らんがな、、、、wしかも。来月から行きつけの美容室のカット&カラー代が値上げ
2023/06/02 21:24
これも嘘
減塩は必要なし!健康になる為に減塩は逆効果だ 日本人から塩分を奪えば病気が増える!また政府の嘘っぱちのデタラメで日本人をガタガタにしていくそのカラクリを暴露し…
2023/05/09 22:45
缶詰は実物資産|ミネラル豊富な塩
缶詰は実物資産 物価の急上昇でお金の価値がどんどん下がっている今金や銀、そしてウイスキーなどを実物資産として買って置く人が増えています。 そんな中あちこちで「缶詰は実物資産」と言われるようになりました...
2023/04/16 03:53
次のページへ
ブログ村 51件~100件