メインカテゴリーを選択しなおす
5日前バジルの種を蒔きましたその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 今朝みたら発芽してました。双葉があまりに小さくて解りにくいです 説明によると バジルの発芽は、一般的に20℃以上の気温が必要で、約5~1週間で発芽します。その通りでした。これから苗まで大きくして間引きし、その後プランターに移します。虫が大好きなので気をつけなくっちゃ。 そして昨夜煮豆が食べたくなり、金時豆を戻しておいた。今朝圧力鍋で煮ました。 私の煮方は豆の5倍の水に浸しておき豆が膨らんだら少し水を捨てますその後豆が暴れないように落し蓋をし9分位煮ます。また煮汁を少し捨て、味付け。 あま…
おはようございます、ゆなです。 最近、日が昇るのが早くなってきたのと、暖かくなってきたから、だんだん起床時間が早くなってきています(^^)真冬は7時30分ですが、夏は5時起床。今は中間くらいかなぁ。 先日の朝ごはん。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)少し蒸し暑さも感じる日曜日でした。そんな日の晩ご飯はおでん。みんなの食べたいものがなぜか、おでんでした^^材料も量もいつもより少なめに。濃い出汁で煮たおでん、じんわり心に染みます。サバのごま照り焼きといただきました。3月2日のメニュー・おでん・サバのごま照り焼き・豆腐とごぼう、わかめのみそ汁・金時豆のヨーグルトあえ・ごはんおでん大根のやわらかさに、ほっこり。サバのごま照り焼きA砂糖、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁(各適量)1サバ(三枚おろし)はそぎ切りに。片栗粉を薄くまぶし、油で両面を焼き、火を通します。2混ぜ合わせたAを回しかけ、煮からめます。いり白ごまをふっていただきました。豆腐とごぼう、わかめのみそ汁金時豆のヨーグルト...おでん&サバのごま照り焼き
調理時間⏱約120分(金時豆の浸水時間は除く)昔ながらのお惣菜「金時豆の甘煮」のレシピです。金時豆は煮汁ごと煮ることで、金時豆の色を活かしながら栄養を摂ることができますが、出てくるアクを取りながら煮ることがポイント。煮汁には血液を作るために必要な栄養素の、鉄分、モリブデン、銅が含まれているそうです。ぜひ捨てずに、丸ごといただきたいものです。 menu 【煮汁を捨てずに金時豆の甘煮】材料 【煮汁を捨てず...
寒波で、あっちもこっちも雪降りで、大変で、被害が出ないことを願うばかりです。 我が家の辺りは太平洋側なので、大した量は降らないのですが、何日も降ると嫌になりますね。今回のうちの辺りの雪は軽いので助かってます。それと最低気温が高めのせいか(今日は0℃/-4℃)、日中、そこそこ融けながら降っているので、あまり積もっていなくて、有難いです。 降るときはこんな感じ…。小降りのときに買い物に出たら、たくさん降り...
こんにちは、バナナさんです。 只今、2025年のお節作りに奮闘中です(^^;; この1年、孫ちゃんが煮豆が好きということで、黒豆と金時豆を何回作ったかな~。oO で、少し変えたところがあるから、ここに最新版として残しておきます(^^)/⟡.· これ迄と変えたところは赤字で書いておくことにします。 材料 金時豆…250g ザラメ…300g 塩…小さじ1/2 水…500cc 作り方 ①豆をよーく洗ったら、1Lくらいのたっぷりの水に漬けてふやかす。(約1日) ↓↓↓ふやかし前 ↓↓↓ふやかし後 ②豆をザルにあげ、軽くすすいだら水気を切りcook4meの鍋に、水500cc、ザラメ、塩を入れ、落し蓋をし…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)2週間前に作った、チキンと新じゃがいものカレー鍋。その日、家で食事ができなかった家族のリクエストで今日は再びカレー鍋。前回のカレー鍋と同じように、具材を炒めてスープを作り、あらかじめピザ用チーズを加えてとろ~りとさせます。キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、しめじ、ソーセージもプラス。まろやかなカレーにかぼちゃもソーセージも好相性♪カレーパウダーとチーズに体の芯からホカホカに。金時豆のヨーグルトあえ、わかめとセロリ、スプラウトのぽん酢サラダを添えていただきました。12月27日のメニュー・チーズカレー鍋・わかめとセロリ、スプラウトのぽん酢サラダ・金時豆のヨーグルトあえチーズカレー鍋レシピ中の画像は前回作ったときのものです。材料(2人分)...チーズカレー鍋&金時豆のヨーグルトあえ
一晩浸しておいた金時豆今朝6時に圧力鍋に火を入れ煮ました。 圧力鍋なので10分もたたずに柔らかくなる。砂糖を控えめに煮るのが我が家風。味を引き締めるのに塩、醤油少々加えると味に奥行きがでる。このまま冷ましてジップロックに小分け冷凍食べたいときに出します。 こちらはおでん。豆腐屋さんで買ったミニがんもが出汁をすって美味しかった。私は練り物があまり好きじゃないので2種類だけ入れた。 寒くなると食べたくなる2品。 追記:今朝の野良子猫朝餌を食べ、どこかへ出かけていったが風が強いせいか直ぐに戻ってきた。 しばらくサンルームに敷いた段ボールに座っていたがその後移動して、発泡スチロール箱にちょこんと座って…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)風もなく穏やかな秋の日でした(午後4時過ぎ自宅よりスマホで撮影)豚薄切り肉のひと口ねぎカツ。ふっくらとした長ねぎに豚バラ薄切り肉を巻いて衣をまぶして揚げます。揚げたてを口に頬張ると、甘いねぎがプニュっとやわらかく、幸せ^^少ない肉でも満足のボリュームです。なすのゆずこしょうみそ炒め、えのきとかにかまのサラダを副菜に、冷蔵庫整理も兼ねた献立です。11月21日のメニュー・豚薄切り肉のひと口ねぎカツ・えのきとかにかまのサラダ・さつまいもと金時豆の煮もの・なすのゆずこしょうみそ炒め・白菜と厚揚げのみそ汁・ごはんえのきとかにかまのサラダAマヨネーズ(適量)、レモン汁(少量)1えのきだけは食べやすく切り、酒・塩・こしょう(各少量)をふってラップ...豚薄切り肉のひと口ねぎカツ&えのきとかにかまのサラダ
備蓄(買い置き)をガサゴソしていたらあら、こんな物があった(*´ω`)金時豆と小豆扉を開けると必ず目に入るのに必要じゃない物は、多分認識してないw乾物だけど何年前だっけか?思い出したから、小豆でアンコ作る?いや、いや、ヤバイっしょそれは^^;際限なく食べちゃうので、ヤバイ!金時豆の煮豆は、たくさん食べない。__‥と、思う。 多分…金時豆で煮豆作り#金時豆◎金時豆 300g ●お砂糖 70g ●ラカント 70g(糖分は自主規制...
第一パンの「北海道金時豆パン」を、いただきました ツヤのあるふんわりとしたパン生地に・・・ 北海道金時豆かのことマーガリンが包まれています ふんわりやわ…
おはようございます。今朝も寒いです。私は手が冷えると体も冷えて、手が暖かいと体も暖かいのですが、今朝は手が冷たくてしかたないです。家の中でも上着を着ています。三河マスターズで転んだ時のお尻の右側が痛いです😢夜トイレに行く時に右側からベッドを降りるので右お
【珍しいご当地パン】北海道名物 日糧 ご当地パン ようかんパン
2024年 6月 17日(月)今日紹介するスイーツは?北海道名物日糧のご当地パン ようかんパン東京駅地下にある北海道アンテナショップで限定販売されていたのをパ…
TH69です。 豆の甘煮のレシピを作ったので、早速金時豆の甘煮を作ってみました。 レシピはこちらです。とりあえずこのレシピで色んな豆の甘煮を作ってみるつもりです。 前回と同じ激安酒屋で見切りやった大正金時です。 煮方は袋の裏側にも書いてあります。 右下のワンポイントアドバイスに『”アク”が気にならなければ、浸け水のまま煮ていただくと…』と書いてありました。私がいつもやっているように、アクが気にならなければアク抜き(渋切り)は必要ないようです。また砂糖は一度に全量加えると豆が固くなることがあるため、2~3回に分けて加えるのがコツのようです。 豆は一晩ではなく一日(一昼夜)水に浸けて戻します。 ワ…
TH69です。 白花豆のあんこがなくなったので、金時豆で発酵あんこを作ってみました。 レシピはこちらです。小豆以外はこのレシピで作っています。 業務スーパーで買ったものと思い込んでいましたが、このバーコードシールは激安酒屋の「はまゆう」さんのようです。安かったので買っておいたんですね。 賞味期限は切れちゃってますが、いつもの事なので気にしません。 豆の3倍位の水に浸けて戻します。しわしわの皮が伸びてくるのが面白いです。 大きく戻りました。金時豆の色も水に少し出ているようです。 沸騰するまで強火で、沸騰後は弱火でコトコト煮ます。渋切りもアク取りも邪魔臭いのでやりません。お豆が指で潰れるくらい柔ら…
金時豆(インゲン)の種蒔き~定植まで、(余計な)手間をかけました?…
今日は22℃/16℃、雨。小雨になった時間には庭木の剪定続き…。 今年は煮豆用に金時豆(インゲン)を久しぶりに作ることにしました。 4/24に種を蒔き、昨日(5/6)、無事?w定植しました。 こちらが定植した苗です。本葉1枚くらいが定植適期ということで、もう少し育苗したほうがいいのでしょうが、5/7が雨予報ということで、5/6に定植してしまいました。2本立て16ポットです。(苗は播種後20~25日程度がよく、それ以上だと活...
キジ、今年は近くに居ました ~甘い菓子パンの朝ご飯、肉団子の晩ご飯~
おはようございます。今朝も曇空、昨日と同じようなお天気のよう。1日曇のようで、気温もそれほど上がらないようです。今日はいつものメンバーといつもの場所でランチ会です。なので、クラブはお休みです。22日の朝散歩新池公園コガモ達休憩中です。ムクドリヤグルマギク子
おはようございます。 家で炊いた 金時豆に ヒジキの煮もの 買って来たばかりの 新鮮なちりめんじゃこ。 意外と好きな かねてつの野菜フライ。 全て美味しく頂きました。 これは お昼ご飯です。 あと
昨晩というより今日の真夜中だけど、テーブルに置いてあったサプリメントの瓶が床に落ちていたらしく、気が付かずに踏んづけて前のめりに転びそうになり、咄嗟に箪笥の角を掴んだせいで全体重が左手の外側にかかってしまった。 小指を曲げようとするとけっこう痛い。力が入らないから凄く不便だ。 プラスチック製の瓶は、サプリメントの数が残り少なくなって来ると少しの衝撃で知らぬ間に床に落ちていたりするから危ないな。籠や箱にまとめた方がいいのもしれない。 あちらが治ればこちらを傷めて、自分ってほんと何なんだろう。 …これも業ってやつなんだろうか(←便利な言葉)。 ご飯(おやつ?)は金時豆。 お風呂のバスボールに埋まっ…
炭火焼ほろほろチキンカレー並盛(昨日の晩ご飯)。配偶者氏が会社の帰りに買って来てくれた。 ご飯も作れないほど調子が悪かったわけでも無いのにかたじけない…。 ほろほろ鶏もカレーも美味しかった。 ↓一昨年の冬に食べたシチューソース炭火チキンカレー。 今日は爆弾低気圧のせいか、昨日よりも調子悪かったな。日曜日の酷さに比べたら健康体も同然だったけど。 お昼を少し過ぎた辺りから唾を飲み込むタイミングが掴めなくなって来て、焦っている内に呼吸の仕方も解らなくなってしまうのがつらい。 20時頃いつの間にか治まっていることに気がついたけど、下手に考えるとまたバクバクして来るから嫌になる。 今日食べた煮豆(金時豆…
こんにちは、バナナさんです。 今年も残りあと一日となりました。 只今おせち作りの真最中!! 昨日から、冷凍してある食材を解凍し始めて、今日はそれをタレに漬け込んで下味をつけたり、朝から豆を水につけてふやかしたり、きんとんに使うサツマイモのアク抜きをしたり…ほぼ下準備の一日でした(^^;;՞ ՞ そんな中、もう出来上がったものが2品✧*。 黒豆と金時豆✧*。 黒豆は前回と同じだけど、金時豆は改良の余地がたっぷりだったので、今回の制作の記録を残しておきます。 金時豆 ふやかす 水…750ml 金時豆…250g 作る ふやかした時の水+αで500ml 膨らんだ金時豆 ザラメ…300g 塩…小さじ1/…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)週末はすき焼きにしました。おいしい牛肉は今日買い求め、あとは冷蔵庫にあるもので。白菜、春菊、ねぎ、しいたけ、まいたけ、えのきだけ、豆腐、にんじん。大好きなしらたきは買い忘れてしまいました^^ちょっぴり甘辛いお肉に野菜。あつあつを卵につけて召し上がれ。昨日かぼちゃと煮て残った金時豆はヨーグルトとあえものに。長いものもずく酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。12月23日のメニュー・すき焼き・金時豆とヨーグルトのあえもの・長いものもずく酢あえ金時豆とヨーグルトのあえものすき焼きに素朴な甘さがよく合います。☆プレーンヨーグルトに好みの量のはちみつを入れて混ぜ(入れなくても)、金時豆(市販品)を加えてあえます。金時豆も食物繊維た...☆すき焼き&金時豆とヨーグルトのあえもの☆
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)冬至はかぼちゃを煮ました。今の時季のかぼちゃは甘みが強いので、砂糖は入れないで、酒とみりん、出汁で煮ます。柔らかく火が通ったら、しょうゆを少しだけたらして、金時豆の甘煮を加えてさっと煮立たせホッとなごめる一品になりました。主菜は真鯛の煮つけ。福岡県産の天然真鯛の切り身を近くのスーパーで買い求めました。白いごはんがおいしい魚の煮つけにほうれんそうの白あえ、白菜とねぎのみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。12月22日のメニュー・真鯛の煮つけ・かぼちゃと金時豆の煮もの・ほうれんそうの白あえ・白菜とねぎのみそ汁・ごはんかぼちゃと金時豆の煮ものホッとなごめる一品になりました。真鯛の煮つけ匂い消しにもなる、新ごぼう(宮崎県産)、新...♪冬至の夜は☆真鯛の煮つけ&かぼちゃと金時豆の煮もの♪
びっちりと奇麗に並んでいます ~ベーコンと小松菜の玉子炒めの朝ご飯、牡蠣フライの晩ご飯~
おはようございます。今朝も寒いです、今日は曇の予想で日中の気温も10℃までいかないようです。寒いの嫌だわ~😢18日の朝散歩猫ちゃん貫禄あるなぁwww身体が大きくなったせいか、尻尾が細く見えますね。新池風がないので、鏡のようにカモ達11月23日の木々が先日の強風で、葉
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)季節外れの暖かな日が続いています(午後5時自宅から撮影)。暖かな土曜日、晩ご飯はキムチ鍋に。週末はお鍋と決めてました^^キムチ漬けの酸味と辛みで、体の中からホカホカ。しみじみおいしいみそ仕立てにして、ひと口食べると奥深い味わいにほっこり。〆はごはんを入れ、卵とじにして、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。12月9日のメニュー・キムチ鍋・金時豆のヨーグルトあえ・アボカドと玉ねぎのサラダ金時豆のヨーグルトあえ金時豆の甘煮とプレーンヨーグルト。デザート感覚でいただいてます。キムチ鍋☆白菜キムチ漬け、みそ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、豆板醤で作るキムチ鍋。仕上げのごま油でたまらなくおいしいキムチ鍋に♪材料(2人分)A水(3カッ...ホカホカ☆キムチ鍋&金時豆のヨーグルトあえ☆
写真は2色の豆パン~マーガリン~4個入"発酵種ルヴァン使用ベイクワン""金時豆とうぐいす豆を練りこんで焼き上げたパンにマーガリンをサンドしました。"お味は…豆パン好きなのでお買い物♪お手頃価格でした(^-^)vパン生地がまず美味しいその中に甘い豆が入っていてマーガリンと合う甘塩っぱい感じが美味しい~*\(^o^)/*また食べたいな♪山崎製パン♪2色の豆パン(pq・v・)+°
おつかれさまです。 今日は大好きな甘味処 「甘味おかめ」へ。 名物『蔵王あんみつ』が食べたい! これ、なかなか大きい。 おいしいのでぺろりと食べてしまいますが… たぶん、女性の中には、大きすぎて躊躇してしまう人もいるかもしれない。 そんなときは、お食事と一緒に注文できるハーフサイズがおすすめなんです! ハーフサイズ単品の注文はできないけど、お食事と一緒ならOK! わたしは主に麹町店ユーザーなので、有楽町店・交通会館店もこのサービスがあるかは不明です。 ご確認を。 甘味おかめは、お食事メニューが豊富! おすすめは、『茶めしおでん』。 www.koshikakeol.com 『茶めしおでん』を食べ…
どうしてこうなった????アンデルセンのマメパン【ANDERSEN】
おつかれさまです。 わたくし、豆パンが大好き。 「ANDERSEN」にも豆パンがあるんですね。 HPに載っていた『マメパン』がおいしそう!!! ANDERSENのHPより、商品画像お借りしています。 金時豆がモリモリ!!! これはぜひ食べてみたい! 仕事は遅いけど、こういうときは早いわよ〜 早速お店へ! あれ? きっと、中にいっぱい金時豆が入ってるんだ! そう信じて購入。 出会い系アプリでプロフィール写真を盛りすぎた人とリアルで会うとこんな感じなんでしょうか? 最近、You Tubeで自称“アンチエンジングの◯◯先生”と名乗る白衣を着た女性のサムネをクリックしたら、ただの美容オタクだった、とい…
おはようございます。 ゆきやなぎも もう終わりかな? 家に金時豆が半分残っていたので 早速 準備して 炊いてみることに。。 あれだけ鮮やかな色の金時豆が 炊くと こんな哀れな姿に。。
すこんにちは😃日差しが気持ちいい午後です午後はオーブンフル活用でお料理していました娘に明日の金管のコンサートで先生にお菓子を渡さないといけないのそう言われた…
DARK RED KIDNEY BEANS(キドニービーンズ)でお汁粉を作ってみました
DARK RED KIDNEY BEANS(キドニービーンズ)でお汁粉を作ってみました
おはようございます昨日の朝ごパンヤマザキの「金時豆パン」を食べました久しぶりに、金時豆パン豆がいっぱいのやつ選びましたオープンすごい豆の量ですリベイク派の私、…
一晩水に浸した金時豆、シワもなくなりいい感じ。朝、圧力鍋で炊きました。 (もどした金時豆)私はあまり甘いのが好きじゃないので豆200gに対して130gの砂糖で味付け (味付け中の金時豆)塩、醤油小さじ1を入れます(コクを出すため)砂糖は3回ほど分けて時々軽く鍋を回しながらコトコトと。レシピによって20分ほど煮るとあるけど私は10分ほどで火を止めます。砂糖が溶ければ、冷めていく段階で豆に味がしみる。 一度に食べきらないので小分けして冷凍。秋に食べようと思ってた金時豆。 寒くなるとこの甘さが欲しくなります。
お正月の定番おせち料理といえば、黒豆。いつも豆のストックがある我が家。たしか黒豆があったはず…と思い、取り出して袋をあけるとあれ?色が違う。。。。袋の中にあったのは黒豆ではなく、金時豆でしたΣ( ̄ロ ̄lll)あー仕方がないので、金時豆を煮ました。まあ、今年も「まめに働く」「まめに暮らす」という意味では、金時豆でもいいかな。。。と自分に言い聞かせながらコトコト煮込みました。柔らかくほくほくした金時豆の甘煮。これはこれで、美味しいから、まあ良しとしましょう。焼いた白餅にこの金時豆を添えて食べると、ぜんざいっぽくて、これまた美味しい。お正月の間はたっぷり楽しめそうです。金時豆でまめに暮らす
こんにちは、バナナさんです。 今年も間もなく終わりますね。 今年の大掃除は、昨年の反省を踏まえて、クリスマス前にほぼ終えました( •̀ᴗ•́ )b✧︎ そして本日、12/29(木)からおせち作りを開始! まずは…味を含ませたい黒豆と金時豆から作ります✧*。 黒豆(200g) 水(浸水用)…750cc ザラメ…250g しょう油…小さじ1 金時豆(250g) 水(浸水用)…750cc ザラメ…300g 塩…小さじ1/2 28日(水)の夜?寝る前の1時(もう29日になってる(^^;))に、よーく洗った豆をそれぞれ750ccの水に漬けて寝ました。 11時頃から作業を開始したので、約10時間ほど浸水。…
おはようございます。 先日 大きなキャベツを 買った。。。 安かったので。。。(^_-)-☆ 重いけどリュックに詰めて 家に持ち帰った。。。 さて。。何にしようか?・ 麺は常備しているので 焼きそばで
おつかれさまです。 お上司にパシられたついでに、さぼりましょうか。 「甘味おかめ」麹町店へ。 入り口には、民芸器や、可愛らしい郷土玩具。 名物の「蔵王あんみつ」をいただきます。 おっと、危ない! ソフトクリームが倒れそう!!! この白いソフトクリームの姿が、蔵王連峰の樹氷を思い起こさせることから名付けられた「蔵王あんみつ」。 大きくて、硬さのある金時豆が縁を囲います。 とりま、雪崩寸前のソフトクリームを食べちゃいましょ。 まずは、黒蜜なしで。 なめらかでおいしい!!! そして、時間をかけて柔らかく炊き上げた金時豆も一緒に。 この金時豆が、ホクホクしていてウマい! 下の方には寒天がたっぷり。 途…
10月に入り ちょっとソワソワしていた。なぜなら 毎年インフルエンザの予防接種を受ける時期だから。こんばんは かんつむです。恒例のインフルエンザワクチン接種いつからか 欠かさず毎年受けている私の場合 結構かかりやすいのか独身の頃は 仕事がお
夏と秋を行ったり来たりするこの季節。ここ2~3日は真夏並みの気温だけど、吹く風はどこか秋めいて…どっちだかハッキリしろよ!と思いながら両方を
こんにちはふぁそらです♪ 豆パン焼きました。 この度カネハツ様の公式アンバサダーを務めることとなりたくさんのお惣菜を頂きました。 この中から使ったのは金時豆。 豆本来の美味しさを生かし、ふっくらとしたほどい甘さのお豆さんです。 ご飯に合うようにおかず風の味付けになっているようで。 優しい甘さでおしょうゆがちょっと効いた美味しいお豆さんです。 そんな金時豆の煮豆を使ってパンを焼いてみました。 では作り方です。 材料(10個分) 生地 フィリング 作り方 捏ね 1次発酵 分割・ベンチタイム 成形 最終発酵 焼成 材料(10個分) 生地 強力粉 200g 水 130g 砂糖 20g 塩 3.5g ス…