メインカテゴリーを選択しなおす
マグネシウム入りの入浴剤にはどんな効果がある?塩化マグネシウムや硫酸マグネシウムの違い、副作用、追い焚き可能かなど、健康的な入浴のために知っておきたいポイントを丁寧に解説します。
こんにちは!ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、入浴剤の話。 ミニマリストを目指しているワタクシ。 入浴剤なんていらんわー! と言いたいところですが… やっぱお風呂に入浴剤は入れたい派。 肌カサカサ人間なので、 まっさらなお湯は肌がピリつくんですよね…。 でも、節約してる身からすると、 入浴剤もできるだけコスパ重視で行きたい。 そこで最近気づいたのが、 カインズの入浴剤が安い! ということ。(なんで今まで気づかなかったのか) 今日はそんな話。 早速行ってみよう! コスパ最強のカインズの入浴剤がこちら コスパ最強のカインズの入浴剤がこちら。 「薬用入浴剤スキンケアタイプ…
本日もお疲れ様です。唐突ですが私の入浴剤をご紹介させていただきます 重曹&アロマオイルです わたしは重曹とクエン酸を混ぜたクエン酸水を愛飲しているのでその流れで、入浴剤にしました。アロマオイルを数滴垂らして気分をリラックスしています。
大手ドラッグストアの「スギ薬局」が発売しているプライベートブランド「エスセレクト」。安くて豊富な品揃えで人気があります。 今回はその中から入浴剤「露天の宿」を使ってみました。 エスセレクトとは エスセレクト 露天の宿を試してみました 登別 草津 箱根 有馬 別府 まとめ 商品について エスセレクトとは エスセレクトとは、スギ薬局が発売しているプライベートブランドで、医薬品、化粧品、日用品、食品などのラインナップがあります。販売場所は全国にあるスギ薬局です。 露天の宿は長野にある扶桑化学が発売している入浴剤で、5種類の温泉地が入ったアソートの温泉タイプ入浴剤です。有効成分に硫酸ナトリウムと炭酸水…
今日は義妹が春のご馳走を届けに来てくれました(*^^*)義妹の九州にいるお姉さんから届いた筍とあおさ!あく抜きなども終わってますから、すぐ食べられる!あおさは袋を開けたら海苔の良い香り~!毎年ご馳走様ですm(__)m他にも嬉しい事がありました(*^^*)定期的に来てくれる置き薬屋さん、先月、お気に入りの入浴剤が無くなってたのでやっと温まれます~♪そしてもう一つ!移転準備で休業していたパンドゥランドネさんからのお知ら...
おはようございます昨日は愛犬達と少し桜を見に出掛けました今日は雨予報なので、桜を見に行くなら土曜ごラストチャンスかも!?と…天気予報でも言っていた事もあり何と…
自宅風呂で「日本の温泉 湯布院」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.313
自宅風呂で「日本の温泉 湯布院」を試してみた 湯布院とありますが、コチラは町名で温泉名としては由布院が正解。ライムグリーンのバスパウダーでナチュラルなミルキーグリーンの湯が楽しめます♨
自宅風呂で「日本の温泉 箱根」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.312
自宅風呂で「日本の温泉 箱根」を試してみた 箱根は十七湯の温泉地が集まった首都圏の奥座敷ですが、コチラは硫酸Na・炭酸水素Naの温泉成分を配合した疑似温泉入浴剤。スベスベした滑らかな肌触りが楽しめます♨
自宅風呂で「日本の温泉 乳頭」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.311
自宅風呂で「日本の温泉 乳頭」を試してみた LOFTのOEMで五州薬品㈱が開発した日本の温泉シリーズ。硫酸Naや炭酸Na等の温泉成分を配合した乳白色の湯は、正に乳頭温泉の露天風呂気分が味わえます♨
自宅風呂で「日本の温泉 草津」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.310
自宅風呂で「日本の温泉 草津」を試してみた 温泉成分の硫酸ナトリウムに、トウガラシ・生姜等の生薬エキスを配合した蜜柑色の湯の入浴剤。47℃の熱湯で草津の時間湯を再現しつつ、しっかり温もりました♨
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今週はダウンコートを着用するような寒さの中、…
花王の「バブ・メディキュア」のベーシックタイプから、新たに「金木犀の香り」が仲間入りしました。どんな入浴剤なのか早速使ってみました。 バブ メディキュアとは バブ メディキュア 金木犀の香りを試してみました まとめ 商品について バブ メディキュアとは バブ・メディキュアは、花王が発売している高濃度炭酸ガスの入浴剤で、ベーシックタイプが5種類、症状に合わせたタイプが4種類のラインナップがあります。 その中で、ベーシックタイプの金木犀の香りは、2024年8月に発売した新商品で、有効成分はベーシックタイプのバブ・メディキュアと変わりません。 バブ メディキュア 金木犀の香りを試してみました 今回も…
★🎵RK755【大阪統一教会カジノ万博・統一教会解散命令・トランプ大統領の統一教会擁護は一体何を意味するのか?】(31:02) 静止画版122😍 ***** ★2025/03/30 RK756【「セイタカアワダチソウ」で鳥インフル・パンデミックから人命を守り、畜産・酪農...
ドラッグストアで何気なく眺めていたら、目に入ったのが『入浴剤』です。年齢とともに疲労感に関節痛と経年劣化がひどくなる一方・・・。さすがに通販までは手を伸ばさないものの、こういうドラッグストアなどで試しに購入して試したいってのは以前からありました。探せば色々と出てくるもんです。ほほう、基本は炭酸なんだなぁ。子供の頃はよくバスクリンとかで緑色などの入浴剤をみて喜んでたもんです。【CM1987】津村順天堂クールバスクリン60秒【1991CM】ツムラバスクリン渡瀬恒彦『裸の王様』とりあえず疲労回復と足腰、肩こり緩和の炭酸入り入浴剤を購入しました。さっそく実践。香りもいいんですが、炭酸が効いてたしかに身体が楽になります。あと、身体の温まり方が入浴剤を入れない時よりも早い。これはいいなぁ。ちょっとした愉しみを見つけま...入浴剤を買ってみました
久しぶりに生薬の刻みの入浴剤を使いました。 今回は「百薬湯」を紹介したいと思います。 百薬湯とは 百薬湯を試してみました まとめ 商品について 百薬湯とは 百薬湯とは、大阪府にあるUYEKI(うえき)が発売している入浴剤で、5種類の生薬と温泉成分を配合した薬用入浴剤です。 有効成分にオウバク、ショウキョウ、センキュウ、チンピ、トウキの5種類の生薬を配合、温泉成分として炭酸水素ナトリウムを配合しています。 百薬湯を試してみました 今回も買ってきました。 こないだ紹介した「YORUNI」と同じドラッグストアにて購入。通常は箱入りで販売していますが、1包入りのお試しサイズを見つけ、真っ先に購入しまし…
あんことゆかいな仲間たち(日記) – 2025.3.8 ㈯ – なこです😊 たまにポツッ、ポツッと降ってましたが、騙し騙しお散歩してきました🦮🚶🏻♀️³₃ 笑 (あんこは雨苦手です 😅) 横に並んで歩いてたので、撮ってみたら二度見されまし
こんばんは今日は1日中、引越しの片付けをしました。1日中。これも湯船のおかげです。実は昨夜、体調が急変。風邪ひきそうな感じの倦怠感。うっすら寒気。鼻もでる。頭が痛くなりそうな感じ。ゲームすらしたくない・・・。どうしよう熱がでる?やっとこさっとこお夕飯を作
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
いつもは入浴剤にツムラのくすり湯(バスハーブ)を使ってるたまにドラックストアで定番以外に置いてある入浴剤をチェックします。多分季節外れの商品だと思われ、安く購入できる。 右:ポッピングアロマ 左:大自然の旅たまたま見つけた物です。市場価格より安く購入できるのでラッキーです恐らく夏商品なのかな?と思った。ちなみに左は448円、右は298円だったかしら。 まだ使ってませんが、5月くらいから使ってみようかなと思ってますGWは孫たちも来るので好きな入浴剤選ぶでしょ。 追記:朝餌を食べ野良猫と遊びました。庭の端から端まで猫じゃらしを追いかけ回すジャンプしたり、物陰に隠れ飛びついたりするかなりハードに遊ぶ…
自宅風呂で「黒湯入浴剤」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.309
自宅風呂で「黒湯入浴剤」を試してみた 大田区浴場組合の公式キャラクターはねぴょんとのコラボ入浴剤。大田区観光情報センターや大田区銭湯で購入可能です。漆黒の黒湯でスベスベの浴感が楽しみます♨
どうもこんにちは、くまじろうです。 突然ですが、皆さんは夜ぐっすり眠れていますか? 私はというと、前職で適応障害を患ってしまったときに結構悩まされたのが「 睡眠 」でした。 ショックなことや、気掛かりなことを抱えたまま夜を迎えてしまって眠れない…。 そんな経験をしたことがある方も...
自宅風呂で「蒲田の黒湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.308
自宅風呂で「蒲田の黒湯」を試してみた 東京大田区の名銭湯「蒲田温泉」の黒湯を再現した入浴剤。予想通り漆黒の黒湯で、スベスベした肌触り。何と、この黒湯、残り湯は洗濯にも使えるそうです♨
バスクリンから販売店限定の入浴剤「YORUNI(よるに)」。どんな入浴剤なのか楽しみです。 早速使ってみました。 YORUNIとは YORUNIを試してみました まとめ 商品について YORUNIとは YORUNIとはバスクリンが発売している販売店限定の入浴剤で、公式サイトには掲載されていない浴用化粧料の入浴剤です。 整肌成分に重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム)を配合。保湿成分に米ぬか油と茶エキスを配合しています。 YORUNIを試してみました 早速買ってきました。 今回は別の隣町のドラッグストアにて購入。近所のドラッグストアにはこの商品がなかったので、珍しいと思い、購入しました。 中は何…
前回の香りの話繋がりで、今日は香水や入浴剤に含まれるお気に入りの香り、サンダルウッドについて書いていこうと思います。 サンダルウッドとは 日本名だと白檀(ビャクダン)とも言われる、同名の木から採れる香料です。 使われるのは心材の部分です。 昔から瞑想や宗教儀式に使われてきたそうです。 香りを文字で伝えるのは難しいですが、お寺の香りがもう少しミルキーになった感じです! 深呼吸したくなる、静かな木の香りというか… でも木の香りだけじゃなくて、滑らかで柔らかく甘い香りもします。 なんとも気分が凪ぐ香りです。 そのアロマオイルは抗炎症作用や鎮静作用があり、咳や不安感を静めるために用いられてきたそう。 …
自宅風呂で「JIKKO」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.307
自宅風呂で「JIKKO」を試してみた 銭湯でもお馴染みの「温浴素じっこう」を自宅用に開発した入浴剤。医薬部外品認定で17種の効能・効果が認められています。軽スベの肌触りとじんわり染み入るような浴感が楽しめます♨
自宅風呂で「安眠ちゃん ラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.306
自宅風呂で「安眠ちゃん ラベンダーの香り」を試してみた コチラは海塩にラベンダー油やヒアルロン酸を配合した入浴剤。軽くスベスベした肌触りに仄かなラベンダーの香りが楽しめます。冬場はとびっきりの熱湯で楽しみました♨
自宅風呂で「安眠ちゃん ミルクの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.305
自宅風呂で「安眠ちゃん ミルクの香り」を試してみた スキムミルクを配合した海塩の入浴剤。仄かなミルクの香りでスベスベの肌触り。46℃と熱めに沸かした湯でホットミルクバスを楽しみました♨
どうもこんにちは、くまじろうです。 今日からフォントを変えてみました✨ なんかこっちの方が、自分的にめっちゃ読みやすい&馴染みがいいかも。 最近TikTokを見ていてよく出てくる 100日後に風呂キャン卒業するしずかちゃん が好きすぎて、自分でも入浴剤を使ってお風呂タイムを自分な...
冬の間ぼんやり灯っていた外階段のソーラーライトの光が力強くなっていました。春だね🌱今夜は少し雨が降るようです。◾️今日の良い香り◾️マダムクラスのMさんが調合した漢方入浴剤♨️クラスメンバーは使用感を報告すること。ありがたく&楽しい宿題だなぁ😍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング少しずつ春らしくなってきました🌱🌱
義母は、現在一人暮らし。 お正月も、以前は、人の集まりも多かったのですが、ここ数年は、そこまで義母の家にたくさんの人が訪れることはなくなりました。 年始の集まりで、お菓子なども持って行っていましたが、今はそこまでの量が必要ない。 ということで、イオンでたまたまキャンペーンをしていた義母本人が喜んでくれそうな、ヤクルト1000を6本買いました。 その時に、頂いたくじをひいてもらった入浴剤。 つば九郎の担当の方亡くなられたようですね。 少し前につば九郎のラベンダーは、使ったのですが、昨日は桃の香りの方を使おうとおもったら、あら女の子。 つばみという名の、つば九郎の妹だそうです。 年末のイオンでは、…
【ダイソー】お風呂でワクワク!バスボールの中から可愛いサメが登場!?【子供向け入浴剤】
本ページはプロモーションが含まれています。 中から面白いものが出てくるバスボムを探して三千里・・・ ドンキにも行きましたし、スーパーにもなかったんですが・・・ 見つけました!! ダ...
「びっくらたまご つむまる カラフルピーチ」が2025年4月下旬に発売、からぴちメンバーが可愛いまんまるマスコットで登場。メンバーをパズルのように積み重ねることも可
UUUMの実況者グループ『カラフルピーチ』(からぴち)が可愛いマスコット付き入浴剤になって登場。 「びっくらたまご つむまる カラフルピーチvol.1」と「びっくらたまご つむまる カラフルピーチvol.2」が、20 […]
【使ってみた】バブ モンスターバブル MEGA級 ボコボコ泡
バブ・モンスターバブルから、「MEGA級」が新発売されました。炭酸の量が通常の倍の入浴剤です。 今回はその中から「ボコボコ泡」を使ってみました。 バブ モンスターバブルとは バブ モンスターバブル MEGA級 ボコボコ泡を試してみました まとめ 商品について バブ モンスターバブルとは バブ・モンスターバブルとは花王が発売している炭酸ガスの入浴剤で、通常バージョンが4種類、MEGA級が3種類のラインナップがあります。 MEGA級は通常バージョンに比べて炭酸量が最大の量とされています。有効成分に炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムが配合されています。 バブ モンスターバブル MEGA級 ボコボコ泡…
「全身スキンケアできる薬用入浴剤リリアント・バスの効果と口コミ」
全身まるごと肌ケアする薬用入浴剤リリアント・バス 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明全身まるごと肌ケアする薬用入浴剤リリアント・バス目次リリアント・バスとは?リリアント・バスの特徴使い方期待できる効果口コミ・評判いい口コミ悪い口コミメリット・デメリット良いメリット悪いメリットお客様の声A.B.C.D.F.まとめPR情報リリアント・バスとは?リリアント・バスは、全身をまるごとスキンケアできる薬用入浴...
しっとりうるおい薬用入浴剤 フローラルの香り(198円)地元に沢山あるドラッグストア、ゲンキーのPB商品(オリジナル商品)、ベリーラボの入浴剤です。ももの香り、金木犀の香りを使った事があるので今回はフローラルの香り。このお値段で薬用入浴剤だし、ローヤルゼリーエキス配合で風呂あがりのお肌もしっとりと仕上がるので重宝しています。お湯もミルキーホワイトの湯で、完全なにごり湯という訳ではなく、ほどよく半透明なに...
ナイトバブルスパ♪ティーセレクションお買い物(pq・v・)+°
写真はライオンケミカル薬用発泡入浴剤12錠入り"ジャスミンティー・ダージリンティー・レモンティー・ホワイトティー""保湿成分ローヤルゼリーエキス配合"限定商品!と書いてあったのでお買い物www(*´艸`)でも紅茶の香りがする入浴剤は始めてなので楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))早速!今日の夜入りま~す*\(^o^)/*ナイトバブルスパ♪ティーセレクションお買い物(pq・v・)+°
ちいかわグッズがコンビニのファミリーマートでも取り扱い、ちいかわのミニメモ帳「メモミニパック ちいかわ」と入浴料「Lovisia ちいかわバスシュガー」が、ファミマの一部店舗で2025年2月12日(水)から順次販売が開始されています。
ご訪問ありがとうございます平日を乗り切るために必要な物入浴剤1日の疲れを癒してくれる入浴剤♪色々な入浴剤を使うのが好きなのですが、今回は、コラーゲン・ヒ…
自宅風呂で「名湯三昧 爽快疲労回復」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.303
自宅風呂で「名湯三昧 爽快疲労回復」を試してみた 温泉ソムリエ監修の入浴剤。主成分は炭酸Na、硫酸Na、塩化Naと温泉の三大成分。ピンク色のバスパウダーを湯に注ぐと、淡いパープルの良く温まる湯に♨
自宅風呂で「AYURA 薬用生薬風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.302
自宅風呂で「AYURA 薬用生薬風呂」を試してみた 中身は一包の緑茶色の薬袋。 冬場はガッツリ体の芯まで温もりたく、自宅風呂の限界の熱湯で挑戦。ピリリと痺れる熱湯と天然生薬の香りで全身にじわじわ薬効を感じる一湯でした♨
花王の「バブ」から、新発売のローズの香りが発売されました。いったいどんな入浴剤でしょうか。 早速使ってみました。 バブとは バブ ローズの香りを試してみました まとめ 商品について バブとは バブとは、花王が発売している炭酸ガスの入浴剤で、7種類のラインナップがあります。 その中でローズの香りは、2024年8月に発売した新商品で、天然アロマオイルを香料の一部に配合しました。有効成分等は他のバブと変わりません。 バブ ローズの香りを試してみました 早速買ってきました。 いつものように地元のドラッグストアにて購入。ピンク色のパッケージが目印です。バラの華やかなイラストが描かれています。 中は何でし…
自宅風呂で「AYURA 蓬香草湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.301
自宅風呂で「AYURA 蓬香草湯」を試してみた @cosmeベストアワード2024で入浴剤部門第3位に輝いた入浴剤。中身は抹茶色のバスパウダーで湯に溶かすと優しい緑茶色に。ツルツルした肌触りと仄かなよもぎの香りが楽しめます♨
頂いた入浴剤がめちゃエメラルドグリーン(画像でこの色が出せないんだけど💧)湯垢取りのカボちゃんの呑気な顔と共に癒される今日のお風呂タイム♬************************************************************************下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致しますにほんブログ村人気ブログランキングash プロフィール ブログサークル(blogcircle.jp)今日いち-2025年2月4日
モニプラファンサイトのモニターキャンペーン企画で 株式会社マックス様より提供いただいた 「汗かきエステ気分 スペシャリテ エプソムソルト 分包100g」各2個合計4個セット の紹介です。 (((o(*゚▽゚*)o))) マックスさんの汗かきエステ気分シリーズ大好き 今回はス...
寒いですね~。 朝はけっこう雪が降りました。 今は小康状態ですが、まだまだ降るようです。 という訳で、皆のリクエストできき湯継続中です。 これまで『疲労・肩こ…
自宅風呂で「AYURA 生姜香草湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.300
自宅風呂で「AYURA 生姜香草湯」を試してみた コスメメーカーのAYURAが世に放つ入浴剤。中身はオレンジ色のバスパウダーで、湯に溶かすとアラ不思議!泡風呂に変化。ジンジャーオレンジの香りに癒されます♨
今日仕事から帰ってしばらくしたらゆうパックが届きました メナードの入浴剤だってぇ~ 早速お風呂に投入♪ 白濁した滑らかなお湯になってましたよ~ 植物の香り?がリラックス効果があるようでとても