メインカテゴリーを選択しなおす
ヒクイナ&クイナの蔵出し(多々良沼公園)雨で何処にも行けなかったからパソコンを整理して チョット古いですが蔵出しです(撮影日2024/10/15)ヒクイナ春生まれたヒナが成長した若鳥かな警戒心が無く長く出ていて撮りやすかった胸に白い部分があるクイナ5月頃繁殖地に行っ
孫兵衛川でキンクロハジロ&カワセミ&オオバン🦆(多々良沼公園)
孫兵衛川でキンクロハジロ&カワセミ&オオバン(多々良沼公園)今日は雨で何処にも行けなかったからパソコンを整理して蔵出しです(撮影日2025/02/08)ウインドウズ11にアップデートしたら 何が何だか解らなくて頭が痛い カワセミ孫兵衛川キンクロハジロオオバンがキンク
【蔵出し】3月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第二大堰川橋りょう
ダイヤ改正初日の3月16日。この撮影の後、福知山~上川口で京都丹後鉄道のKTR8500形(元JR東海キハ85系)の初営業運行での瑞風との並走バトルを撮影して、そちらの方が話題性が高いため、優先順位的にお蔵入りになった映像でした。
【蔵出し】昨年5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 谷田踏切
初めて谷田踏切で撮った映像だったんですが、水田の水鏡を狙ったものの、田植え直後で水が濁っていたことと、天候が優れず車体が暗く反射不足だったため、映りが悪くてお蔵入りとなっていた映像を蔵出しして編集し、公開します。
多々良沼のクイナ雨で何処にも行けないからクイナの蔵出し画像ですクイナ撮影2024/05/06獲物を捕ろうと・・・失敗だ失敗だまた失敗だ 突然水浴びだクイナは間もなく繁殖地に移動してしまうから見られなくなります(10月下旬ころに戻ってきます)最後まで見て頂きありがとう
クイナ・ヒクイナ・アカゲラ等を撮る撮影日 2024/02/20ヒクイナ撮りっぱなしでPCにある画像を整理した蔵出しですクイナコジュケイ葦藪から出てきそうでしたが奥に入ってしまったキジバトアカゲラ最後まで見て頂きありがとうございました
メリークリスマス今日はクリスマスイブですね とっておきの蔵出しカミュくん ご覧いただけたら嬉しいです ベビーカミュサンタさん ベビーカミュトナ…
撮影場所:兵庫県 三田市 千丈寺湖 下青野公園撮影日時:2009/11/24 06:45頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIK…
撮影場所:兵庫県 三田市 千丈寺湖 下青野公園撮影日時:2009/11/24 07:10頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIK…
撮影場所:兵庫県 三田市 千丈寺湖 下青野公園撮影日時:2009/11/24 07:20頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIK…
パステルカラーの背景 ~ Photo Archives #326
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 14:10頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 14:10頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 15:15頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 14:05頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
撮影場所:大阪府 万博記念公園撮影日時:2013/11/30 14:05頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-40…
黄色いモジャモジャ ~ Photo Archives #323
撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2013/11/17 07:40頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 28-30…
撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2013/11/04 10:50頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-4…
ナンキンハゼのロンド ~ Photo Archives #312
撮影場所:大阪府 服部緑地公園撮影日時:2013/11/04 10:50頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIKKOR 80-4…
【蔵出し】6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅付近 庵田橋
訳あってお蔵入りになっていた未公開の映像を、この機会に蔵出して公開します。隣の立木駅でトワイライトエクスプレス瑞風を撮影した後、山家駅で21分もの運転停車があるおかげで、追いついて再び撮影ができました。
雨で出かけられないから画像の整理をしてクイナの蔵出しです2023/04/05撮影葦が伸び始めた頃で・・・葦の中にいるクイナを撮りました水浴びだ 現在は繁殖地に移動していて姿を確認できません最後まで見て頂きありがとうございました
クイナ画像の蔵出しです🐤(多々良沼公園)雨で何処にも行けないから・・・撮影日 2022/12/12今は繁殖地に移動していて多々良沼公園では見ることができない水浴びだ羽繕い最後まで見て頂きありがとうございました
おはようございます。 今日は花金ですね~。。。でも、まさかの気温急降下で、ビアガーデンに行くぜ!とかは無理そうですね(笑)雨だし。そうお言えばコロナ禍の時にビ…
おはようございます。 私のGW、、と言っても飛び石でしたが、昨日で終わり。今日から本格的に仕事です。また土曜日までぶっ通しですが、来週は自分の定期検査と眼の検…
GW特別蔵出し 4月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 安栖里踏切 🌸 枝垂れ桜 さくら サクラ
カメラ位置を決めた後に、画角の中に他の撮影者が入って来られ、縦長画面の #shorts 版だけの公開として、横長画面の4K版と3D版は諦めてお蔵入りとなっていましたが、画質低下を覚悟の上でトリミングをして修正し、ゴールデンウィーク特別蔵出しとして公開します。
京都府南丹市のるり溪。3月にも同じ場所から撮った写真を掲載しました。そのときから比べると、少し水量が増してきたようにも思えます。撮影場所:京都府 南丹市 る…
どこにピントを合わせればいいの?いつも悩みます。表面の綿毛に合わせることが多いのですが、今回は中心に合わせてみました。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植…
かすかに光を透過する花弁。この色合いがなんとも言えません。好きな花の一つです。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日時:2009/04/26 …
よく見かける花ですが、苦手な被写体の一つ。特に正面から撮るのが難しい。仕方がないので横顔を撮ってみました。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日時…
桜と入れ替わるように咲き始めるつつじ。赤いつつじの花言葉は「恋の喜び」まさになりふり構わず喜びを爆発させているようにも見えますね。撮影場所:大阪府 服部緑地…
ほんのりと色づく ~ Photo Archives #105
横に伸びた太い枝の下を這うように咲いていた一枝。間接光が花びらを透過し、背景ににじんでいくかのよう。撮影場所:大阪府 服部緑地撮影日時:2009/04/11…
背景に陽光が射しています。距離があったため、こちらの花には届いていません。大胆に露出補正をしたつもりだったんですが、まだ足りませんでしたね。撮影場所:大阪府…
箕面公園の渓流沿いに咲く桜。朝日が射して輝き始めた山肌を背景に。撮影場所:大阪府 箕面公園撮影日時:2010/04/12 06:55頃カメラ :N…
服部緑地の中心部にある円形花壇近くです。満開の桜を背にしてこちらを見つめている彫像。まるで「わたしたちもお花見してるのよ」とでも言いたげな表情です。はいはい…
花鞠になった一房、透過光で花びらが輝いています。背景も同じく桜色なので、アウトフォーカス部が溶けているようにも見えます。撮影場所:大阪府 服部緑地撮影日時:…
花を付けはじめた頃のソメイヨシノ。服部緑地でも、休日には花見の場所取りで仁義なき戦いが繰り広げられます。何日も前から場所を確保し、誰も中に入れないように、ロ…
ソメイヨシノの開花を前にして、服部緑地のユキヤナギが満開を迎えました。いろんな花が順に咲き始めるので、季節の移ろいを感じやすい時期です。撮影場所:大阪府 服…
昨日の木に咲く花をアップで。枝先の様子からすると緋寒桜の仲間のようにも思えます。撮影場所:大阪府撮影日時:2005/03/16 16:00頃カメラ …
近所を流れる川の土手に、満開の桜が。これも早咲きの桜ですね。やはり桜が咲くと一気に春めいてきたように感じます。撮影場所:大阪府撮影日時:2005/03/16…
早咲きの桜です。これは江戸彼岸桜の仲間かな。撮影場所:大阪府 服部緑地撮影日時:2013/03/23 07:10頃カメラ :NIKON D800Eレンズ …
もう一つ山桜を。花鞠にならないので風に揺られてゆらゆらと。花を止めるためにはISOを800まで上げる必要がありました。撮影場所:大阪府 服部緑地撮影日時:2…
個人的には可憐さの漂う山桜が好き。服部緑地ではソメイヨシノよりも早く花を付けてくれます。撮影場所:大阪府 服部緑地撮影日時:2013/03/23 06:45…
ハーブ園に植えられていたルリジサです。全草が白い産毛のようなもので覆われていて、きれいな瑠璃色の花を付けていました。僕は詳しくないのですが、サラダにして食べ…
桜によく似たアーモンド。ソメイヨシノよりも少し早く花をつけます。神戸市にある東洋ナッツの本社工場は毎年3月中旬に、アーモンドフェスティバルと称して週末に敷地…
桜の前に満開を迎えるユキヤナギ。これが咲き始めると、そろそろ桜の季節だなあとウキウキしてきます。撮影場所:大阪府 服部緑地撮影日時:2007/03/10 1…
オオイヌノフグリ ~ Photo Archives #081
今日も午前中はまだ不安定でした。ホーム画面に行こうとするとグルグルして動かなくなります。たまに繋がっても「情報を取得できませんでした」と表示されてしまうし。 …
木瓜(ボケ)の若木につぼみが付きました。かわいい花ですね。個人的にはGW中によく見かけるイメージがあったのですが、この時期から開花は始まるようです。撮影場所…
柳の枝に猫がいるわけではなく、このふさふさとした花穂が猫の尻尾に似ているからこの名前が付いたそうです。それでイイのだ。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植…
雨だから野鳥の蔵出し写真❗ 2023/03/17撮影キジのメスコサギが足で小魚を追い出して・・・何か捕ったトリミング水生昆虫でしょうか・・・いっきに飲み込むシジュウカラ何時もいるモズシメも何時もいるんだミサゴガビチョウカオジロガビチョウ最後まで見て頂きありがとうご
今度はつぼみの部分をクローズアップ。少しソフトなイメージで仕上げてみました。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日時:2013/03/17 14:…