日記:5月1日 大阪市立美術館へ『金印』を見に行く
大阪市立美術館に9時ごろ到着開館は9時30分です。館内は撮影禁止なので、ネットから…日本の仏像の精神性はアジアの仏像と一線を画する、と言われている。此の普賢菩薩から感じる高い精神性は日本の仏像の中でもとりわけ優れているように思われます。胴が長めの象が愛らしい。踏ん張っている脚はあどけない子犬のようです。火焔型土器想像していたより小さい2016年8月夏休みを利用して縄文時代を体験できる施設をご訪問(新潟県津南町)金印展示室実際は人の流れを調節するためのテープが張り巡らされている。タイミングが良かったのか、展示室には私ひとり。ケースに顔をくっつけてお目当ての『金印』をじっくりと観察できました。鈍重な細工を想像していましたが、実際は精緻な工芸品です。蛇をかたどったつまみにどのような細工を施してあるのか、白、青、...日記:5月1日大阪市立美術館へ『金印』を見に行く
2025/05/01 23:50