2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月5日(金) 午後は自分のブラシで遊ぶ、毛のところ噛んでたような。
歩くのも不自由、いろんな病気を抱えていた波琉太は、2024年1月に11歳8か月の生涯を閉じました。 波琉太が機嫌よく暮らせることを一番に考えて過ごした日々を書いています。
2歳5か月で突然死したアレクサンダーの生きた証しを残すため始めたブログです。その後迎えた波琉太の小さな出来事や変化も逃さず記録したいと思います。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月5日(金) 午後は自分のブラシで遊ぶ、毛のところ噛んでたような。
2周目の波琉太をやっていますが、2013年7月4日の写真はありません。 久しぶりに作ったハンドメイドのポーチをを紹介します。 波琉太の夏…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月3日(水) 初めてかもしれません、波琉太を2階に連れていってみました。 お昼で暑いだろうに、ちょっとだけ。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 1年も半分過ぎ、2013年7月2日(火) 今日も暑くなるぞー朝は5時前からお散歩です。 この日は東向きに公園へ行きましょう。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月1日(月) 夏の平日、通常運転。朝6時の波琉太です。 おもちゃで…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月30日(日) お出かけの日ですが、朝は5時前から散歩に出て。 午前…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月29日(土) 朝の散歩、この日は息子は間に合わなかったみたいです。 足上げションでなく、ちょいじゃがみションしました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月28日(金) お昼、波琉太は氷が好きで食べるというか舐めるというか、 確かボールの中に入っているのも外に出して追いかけていたと思います。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月27日(木) 昨日病院へ行ったお腹の炎症はまだ赤いです、何かしら毎日心配していました。 朝9時ごろ、日向ぼっこ。 暑いのになんでワンコは夏でも日向ぼっこするのか、 しかも必ず頭を日向にしています、頭寒足熱じゃないといけないと思う私でした。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月26日(水) 前日の夕方、廊下で寝てたらこんななっていました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月25日(火)夕方、おやつキャッチで遊んでます。 撮りながら遊ぶのは難しい、顔が映ってないけど、 口を開けるパフっていう音が録れて良かったです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月24日(月)、散歩の写真が少ないということは、 暑くてそれどころではなかったかもです。 夕方の波琉太です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月22日(土)波琉太の里帰り、ブリーダーさんち編です。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月22日(土)波琉太の里帰り、ブリーダーさんちに行くまで編です。 朝の波琉太、息子にコチョコチョされています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 昨日2013年6月19日の写真はなくて、翌20日(木)です。 波琉太がいかに足が好物かという、その証拠を。 この前に顔を掻いたようです。 舐めています、小さいベロが見えます。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月17日の写真はなくて、翌18日(火)です。 朝5時前、2025年も蒸し暑いから12年前も湿度90%あったかも。
12年前、2013年6月17日の写真がないので、載せてなかった写真を。 2013年1月27日、 波琉太9か月のペロペロシュッシュですが、波琉太は右手が得意だったようです。 ちなみにおしっこ脚上げも右限定。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月15日(土)の写真はこの1枚です。 翌6月1…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月14日(金)、日の出の時刻は4時40分くらいです。 薄明るくなれば散歩に出ますが涼しくても湿度高いです。 暑くて水をよく飲むからオシッコがたくさんたまります。 一気に出せないで息継ぎしてまた再開するなんてこともありました。 朝日の影まで愛おしくてよく写真を撮りました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月13日(木)家の中で遊んでいます、 外に出て5分もすると体は熱くなり、散歩にはならない時期になってきてます。 軟口蓋も伸びてきたかなと思います。 午後の遊び、ボンバー噛んでいます。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月12日(水)、腸炎から復活です。 暑くなるとその時にぴったりの冷たいとこ探しをする波琉太ですが、 この日はコルクマットを外したフローリングです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月11日(火) 4日前にかかった腸炎からほぼ復活しましたが、 本調子ではないからか朝は散歩に行きたがりませんでした。 お昼寝中です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月10日(月)流行性腸炎にかかって4日目です。 当時の様子は→2013年6月「腸炎回復中」 少しなら散歩もいいだろうということで、朝6時、近所だけぐるっと。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月9日(日)流行性腸炎にかかって3日目です。 当時の様子は→2013年「腸炎3日目」 朝も6時前からトイレに向かう波琉太。 昨日おととい打った点滴は1回500�t、余る水分は出るから大量シッコで、 間…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月8日(土)流行性腸炎にかかって2日目です。 2日目の様子もこちらに書いています→2013年6月「大流行腸炎」 病院から缶詰の療養食をもらってきて、少し朝ごはんを食べました。 ウィルスとか細菌性…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月7日(金)、この日は良いことと悪いこととありました。 時系列で悪いことから。 朝散歩に出るも歩きたがらず草むらで初めての下痢です。 食欲もないし水も飲まず嘔吐もあって病院に行きました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月5日(水)、朝5時半。 ロング散歩で家からずっと南に行った公園です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月4日(火) 朝のお散歩、用水路の横の道を。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月3日(月)夜も9時を過ぎてから、 ひもを噛んで遊びます。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月2日(日) 朝の散歩、いつもの公園を抜けて、広い道路まで。 歩道で暑いから寝そべっています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月1日(土) 薄明るくなれば家を出るのですが、朝の散歩もだんだん蒸し暑くなって、
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月31日(金)午前。 この日の写真は3枚です。 水圧の関係で舌で押しても水が出なくなっているので待っています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月30日(木) 夕方散歩、すでに歩くと暑いのでほぼカートに乗って。 夕方は父さんが一緒です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月29日(水) 夕方ホームセンターに一緒に行きました。 中には入らなかったけれど、ホームセンターは入店可なのでありがたかったです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月28日(火) 平日の散歩はこの頃は6時までに出て、 息子が出勤するまでに帰ってくるように。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月27日(月) お休み明けなので写真は夜の10時半、 波…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月26日(日) 朝のお散歩、この日は東に向かって歩いたようです。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月25日(土) 朝6時お散歩に出ます。 この頃は日の出は…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月24日(金) 朝、新調したハーネスをつけてみる、 フレブルは体型が短く太いのでサイズが合いにくいのですが、 お友だちが使っているのを見て。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月23日(木)1歳と1か月になりました。 朝体重を量ったら10.8kgだったようです。 ヒトなら15歳を過ぎています。 夕方、元気に遊ばれています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月22日(水)夜です。 きっちりお座り、キリっとしているのは、
湿度が高くなっています。 波琉太地方は梅雨入りはまだですが、昨日夕方初めて冷房を入れました。 室内の気温が28℃だったので、少し下げただけですが。 今朝お散歩ワンちゃんに出会ったら除湿をずっとかけていたそうです。 これから半年しんどい季節です。 波琉太のハアハアが今も聞こえてきます。 2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月21日(火)、夜明け前午前4時です。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月20日(月)ハルシャンの日。 濡れ毛の波琉太もかわいいです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月19日(日) 前日はお出かけしたけれど、今日はお出かけしない休日です。 朝は6時半ごろお散歩、朝早くても息子は一緒にお散歩します。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月18日(土) お出かけするので、お散歩は近所で。 〓…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月17日(金) 出勤前、息子は朝から波琉太を構いたい。 この波琉太の顔、どこ見てんだか抱っこ嫌いもおとなしくぬいぐるみ状態です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月16日(木) この頃は朝は5時半に出かけていたようです、波琉太は夏仕様。 前に波琉太は溝の中のにおいを嗅ぐと書きましたが、 もう一か所、必ず嗅ぐところがあります。 マンホールの、
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月15日(水) 朝、お風呂場の方を見る波琉太ですが、 私だと思います。 歯医者さんに行く前くらいなので、準備するのを見てるのかもです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月14日(火) きっと部屋の中も暑くなってた12年前。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月13日(月) 土日のお出かけのあとの、月曜はのんびり日です。 夕方道路に面した部屋で外を見ながら寝そべっています。 ひょっとして息子を待ってたのでしょうか。 この背中から腰の毛、硬かったです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月12日(日)滋賀県のドラゴンハットへ。 当時の記事→
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月11日(土) 小雨が降ったりやんだりのお天気だったようです。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月10日(金) 夜、息子が帰ってきてからの写真です。 9時も過ぎてか…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月9日(木) 暑くなってきたので、本格的にクールグッズを手作りし始めました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 前日7日の写真はなくて、2013年5月8日(水) 連休も終わって、家族の中唯一勤め人の息子が一番しんどいでしょう。 朝の出勤前、早くから波琉太とくっつきさん。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月6日(月)4連休最終日。 朝6時、息子はまだ眠いけど、お散歩に起きてきました。 胸の上に乗っけて、波琉太の左手に自分の手を置いてるのがいいな。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月5日(日)4連休3日目。 子どもの日です。 12年前、波琉太は息子と一緒に朝の散歩、6時頃家を出ています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月4日(土)4連休2日目。 休日なので息子が一緒にお散歩です。 この頃はいつまで座りションなのかと思って、 おしっこすれば写真撮ってたのでしょう。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月3日(金)GWいよいよ4連休の始まりです。 1か月前に買ったパーカー、初登場です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月2日(木)GW中の平日、明日から3連休。 いつものお散歩、近所の公園までぶらぶらと。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月30日(火)GW中の平日です。 お仕事に行った息子が帰宅してからで、夜も10時過ぎ、
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月29日(月)GWの真っ最中の祝日です。 春の宮前まつりに行きました。その時の記事→2013年5月「春のおまつり」
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月28日(日)GWの真っ最中です。 朝の波琉太、8時頃から息子に手揉めのグーグーのカシカシ。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 飛び飛びだけど、波琉太には初めてのゴールデンウイークの始まりです。 2013年4月27日(土) 息子は、休日でも波琉太とお散歩に行きたいので早起きします。 6時半、指を噛ませるという謎の行動です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月26日(金) 今日もおやつキャッチトレーニングに励みます。 大成功の動画です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月25日(木)朝の散歩、6時前に出ます。 日の出は5時だからすっかり…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) ---前日22日の写真はありません。 2013年4月23日(火)1歳のお誕生日、おめでとう。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月21日(日)大阪近郊のはなぺちゃさんが集まる”はなぺちゃ会”に行きました。 今は暑いので4月は開催されてませんが、今季最後になります。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月20日(土)宝塚ガーデンフィールドドッグラン。 その時の記事→2013年4月「宝塚ガーデンフィールド」 1月にも遊びに行ったのでこれで2回目です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月19日(金)朝早くから遊ぶ波琉太です。 ボンバー!!
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月18日(木)、 12年前、なんと朝の散歩6時前に出ていました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月16日(火)写真はこの2枚です。 廊下で寝そべる波琉太、私は台所から見ています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月15日(月)、 波琉太が廊下で足舐めてます。 この時炎症があったので、それを舐めてるのかもです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月14日(日)のんびりゴロンゴロンしてる日です。 もうすっかりパパ在宅ストレス症候群から脱した波琉太です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月13日(土)淡路島地震が起こりました。 阪神淡路大震災の震源地の近くで朝5時33分ごろ発生し(最大震度6弱) 波琉太地方も震度3を記録しました。 阪神淡路大震災を思い出し怖かったですが、 何より波琉太を守ることが大事と、確か覆いかぶさっていたと思います。 その後波琉太を連れての避難とか考えるようになりますが、 護るものがあ…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月12日(金)、父さんに捕まえられています。 何の紙だったのでしょう。 <…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月11日(木)アキレスを噛む波琉太、 この一所懸命さは久しぶりかもしれません。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月10日(水)神戸へ行く用事があって、 前から波琉太と行きたかった…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月9日(火)、夜9時も過ぎての写真です。 仕事から帰って、まだスーツも脱がない息子に抱っこされて、 手を揉まれている波琉太です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 昨日の記事の続きです。(2013年4月8日の写真はありません) 2013年4月7日(日)、 息子たちと一緒に”ドッグカフェこふみ”でランチしてから、 大きな公園、服部緑地公園へ。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月7日(日)今日は息子たちとずっと一緒です、わーい。 午前8時前、まず散歩。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月6日(土)朝、少々の雨は平気ですの散歩。 今日は息子がいる…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月5日(金)朝7時前、息子の出勤前です。 耳全開です。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 4月3日の写真はありません。 翌2013年4月4日(木)は朝のお散歩の1枚と、
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月2日(火) 買い物ついでにペットショップに行く。 ここはあのショッピングモールかな。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年4月1日(月)写真はこの1枚です。 いつも行く公園への道の桜です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年3月31日(日)はなぺちゃ会に行きました。 当時の記事は→2013年「そしてはなぺちゃ会」・
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年3月30日(土)、息子がお休みの日、 父さんがいても気が紛れることを期待して。 (父さん退職して在宅に、波琉太はストレス症候群になっています) 朝の散歩に息子と出ました。 ちゃんと〓して、通常運転です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 12年と1日前、2012年3月27日(水)、この日は動画です。 朝の散歩、歩くとすぐ体が熱くなるのでガハガハしています。 家の中は父さんがいて怖いので、外に出たがっていました。 (父さん退職で在宅になり、波琉太はストレス症候群に陥っています)
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2012年3月26日(火) 父さんが退職して在宅になって2日目、波琉太の怖がりはひどくなっていきます。 私の座椅子に座っている波琉太、視線の先は父さんです。 何か怖いことをしないか見張ってるのでした。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2012年3月25日(月) 波琉太にとっても私にとっても最初の試練の始まりの日です。 父さんが退職して家にいるようになりました。 夫在宅ストレス症候群とか夫源病とか言われますが、 それを自分がなるであろうことを危惧していたのに、 波琉太がかかってしまいました。 そのためいったん私はその気持ちを離れ、 波琉太に寄り添うことで自分自身は…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2012年3月24日(日) 手を揉まれるのが好きな波琉太です。 左手を揉ませれば、
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 前日22日の写真はありません、 2012年3月23日(土)生後11か月になりました。 人間で言うと14〜15歳、もう中学校卒業しちゃうの?って年齢。 息子がいるので朝の散歩も一緒に行きます。 この家の前のグレーチング、乗るのは嫌なのでジャンプします。
まだ寒いのですが、いつも波琉太と散歩に行ってた土手道につくしが出てたそうです。 何でも初!を見つけるのが楽しかった毎日でした。 2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2012年3月21日(木) 朝のお散歩は南へ、橋を渡っていつもの公園へ。
暑さ寒さも彼岸まで、という言葉があります。 いつも春分の日には相当暖かいので意識したことはありませんでしたが、 今年ほどいつまで寒いのだろうと思ったことはありません。 昨日は波琉太地方は風が強いくらいでしたが、 テレビに映ってる雪や雹の映像は3月とは思えませんでした。 しかも早くも夏の異常な暑さ予報が出て、 来週は最高気温が25℃って? もう自分の事だけで精一杯と思ってしまいます。 すっかりこっち…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年3月18日(月)朝散歩に出たとき、 家の前の駐車場にネコさんを見つけました。
今日は3月17日月曜です。 ちょっとぬかっておりました、借りていた図書を延滞してしまいました。 返却期日をよく忘れるので、年に2〜3回やらかしてしまいます。 その返却日だった日と翌日の2日間、お出かけすることがあって、 すっかり舞い上がっていました。 今日図書館に返却に行きます。 大きな失敗は当然、小さな失敗も落ち込みます。 2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年3月16日(土)待ちに待った息子のいる日、写真が多いです。 朝の散歩は8時過ぎから1時間ほどかけて。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年3月14日(木)お友だちワンコ。 波琉太は大きなワンコが好きでした。 大きいから怖がるかと思いきや、様子を見て迫っていきます。 この時すでに高齢だったと思います、ラブのリックス君。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年3月13日(水)夕方。 晩ごはんの後かと思います。
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんこさんをフォローしませんか?
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月5日(金) 午後は自分のブラシで遊ぶ、毛のところ噛んでたような。
2周目の波琉太をやっていますが、2013年7月4日の写真はありません。 久しぶりに作ったハンドメイドのポーチをを紹介します。 波琉太の夏…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月3日(水) 初めてかもしれません、波琉太を2階に連れていってみました。 お昼で暑いだろうに、ちょっとだけ。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 1年も半分過ぎ、2013年7月2日(火) 今日も暑くなるぞー朝は5時前からお散歩です。 この日は東向きに公園へ行きましょう。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月1日(月) 夏の平日、通常運転。朝6時の波琉太です。 おもちゃで…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月30日(日) お出かけの日ですが、朝は5時前から散歩に出て。 午前…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月29日(土) 朝の散歩、この日は息子は間に合わなかったみたいです。 足上げションでなく、ちょいじゃがみションしました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月28日(金) お昼、波琉太は氷が好きで食べるというか舐めるというか、 確かボールの中に入っているのも外に出して追いかけていたと思います。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月27日(木) 昨日病院へ行ったお腹の炎症はまだ赤いです、何かしら毎日心配していました。 朝9時ごろ、日向ぼっこ。 暑いのになんでワンコは夏でも日向ぼっこするのか、 しかも必ず頭を日向にしています、頭寒足熱じゃないといけないと思う私でした。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月26日(水) 前日の夕方、廊下で寝てたらこんななっていました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月25日(火)夕方、おやつキャッチで遊んでます。 撮りながら遊ぶのは難しい、顔が映ってないけど、 口を開けるパフっていう音が録れて良かったです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月24日(月)、散歩の写真が少ないということは、 暑くてそれどころではなかったかもです。 夕方の波琉太です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月22日(土)波琉太の里帰り、ブリーダーさんち編です。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月22日(土)波琉太の里帰り、ブリーダーさんちに行くまで編です。 朝の波琉太、息子にコチョコチョされています。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 昨日2013年6月19日の写真はなくて、翌20日(木)です。 波琉太がいかに足が好物かという、その証拠を。 この前に顔を掻いたようです。 舐めています、小さいベロが見えます。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月17日の写真はなくて、翌18日(火)です。 朝5時前、2025年も蒸し暑いから12年前も湿度90%あったかも。
12年前、2013年6月17日の写真がないので、載せてなかった写真を。 2013年1月27日、 波琉太9か月のペロペロシュッシュですが、波琉太は右手が得意だったようです。 ちなみにおしっこ脚上げも右限定。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月15日(土)の写真はこの1枚です。 翌6月1…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月14日(金)、日の出の時刻は4時40分くらいです。 薄明るくなれば散歩に出ますが涼しくても湿度高いです。 暑くて水をよく飲むからオシッコがたくさんたまります。 一気に出せないで息継ぎしてまた再開するなんてこともありました。 朝日の影まで愛おしくてよく写真を撮りました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月13日(木)家の中で遊んでいます、 外に出て5分もすると体は熱くなり、散歩にはならない時期になってきてます。 軟口蓋も伸びてきたかなと思います。 午後の遊び、ボンバー噛んでいます。
波琉太が喜んでおもちゃで遊んだ時期というのが、あまり思い出せず、 小さな時は家の中で遊びましたが、 大人になってからは思いついた時だけという感じです。 でもよく遊んだおもちゃのことはよく憶えていて、 今は、よく見えるところに置いてあります。
今年は家の中に毎日のようにゴキブリが出没しています。 私の勝手な予想、 エアコンをかけてなくて部屋が暑いから活発になっている・・・違うかな。 室内でじっとり汗をかく、冷たい飲み物をいれたコップも汗をかく、 去年までにはほぼなかったことです。 前回の記事の続きですが、 2013年に購入、水で濡らして叩くと冷たくなるというお洋服を着た、 写真は2013年7月、波琉太1歳です。
やけに雨が降るなと思ったら梅雨でした。 あんまり日々のお天気にも、お散歩がないと関心を持たなくなっています。 初〇〇をお散歩で見つけるのが好きでしたが、 今年は今まで何も見つけられず、 でも3日ほど前でしたか、セミの声が聞こえました。 ようやく自分のために冷房をかけて生活する時間が増えてきましたが、 波琉太の暑さ対策は本当に大変だったと思い返しています。 今ならある程度の完成形を思い浮かべられ…
2019年9月12日、いつも行く土手道です。 ここは陸橋の下なので暑い時期でも地の温度が上がりません。 でもじっとしてないと暑くなるので、…
12年前の6月23日、波琉太は生後2か月を迎えました。 離乳食を卒業するといよいよ新しいオーナーさんの所へ行くシーズンになります。 12年前、フォーンくんと呼ばれていた子は、 波琉太になりました。
前回と前々回と紹介したフルーツ柄の4着の波琉太の服。 古い順に並べて、2017年1月4日、波琉太4歳8か月。 2017年12月6日、波琉太5歳9か月…
波琉太の夏のお洋服、パイナップル柄の2着です。 左の白色Tシャツは、犬服のIDOGさんのモデル時代の服です。
波琉太の夏のお洋服、フルーツ柄の2着です。 左の完熟バナナのタンク、撮影は2020年5月。
タッタカタ、タッタカタと走っています。 2019年6月19日、ちょうど5年前の今朝、波琉太7歳です。
蒸し暑い梅雨入り時、5年前の2019年6月19日の朝散歩です。 波琉太は7歳です。 公園まではカートで来ますが、もう暑くてしんどいから寝そべり気味です。
一昨日、今年初めてクーラーを使いました。 波琉太がいる時より1か月遅いです。 波琉太は湿度が高いと特に暑がるので、 人は寒いけどクーラーを入れてたのが遥か昔のような気がします。 でもそのおかげで暑くてしんどいという感覚を持つことなく、 熱中症の心配もなく。 早朝散歩は肌寒く、人は上着がいりますが湿度は80%とか90%あります。 私と波琉太の体感の違いはわかっていたものの、 お散歩してても家の中にい…
一昨年、2022年6月8日、波琉太10歳1か月。 夕方のお散歩、いつもの土手道です。
夢を見ました。 波琉太の夢です。 波琉太の姿はぼんやりしているのに、 生きているということははっきりしていて、 でも、歩けないからとカートはすでに手放していて、 なんで手放したのか、乗せて歩けばお散歩できるのにって思っていました。 ずっと抱っこしているのは父さんに重いだろうなと思ったりも。 処分したものがとても惜しくなっていました。 じゃ家の中で窓から外が見えて、ワンちゃんとも遊べたらと、 窓…
12年前の今日、6月9日土曜日、 私が波琉太に初めて会った日です。 その時の様子はこちらに書きましたが→「波琉太の生まれた所」2012年7月11日 載せていなかった写真がたくさんあります。
私は本を読むのが好きです。 ジャンル的にはエンタメ、ベストセラーになるような本です。 映画やドラマも好き、お話好きです。 いろんな人生を作家さんは描いているのですが、 いつも思うのは、もっと自由に自分も生きていいということです。 好きなことを堂々と好きと思っていいし、 何を思っても変ではないということです。 自分とこんなにも違う人間がいることもよくわかるし、 現実の事件や人間模様を見ていると、小…
波琉太とよく歩いた近所の土手道ですが、 その川に初めてヌートリアを見つけたのは、2017年3月14日でした。 ヌートリア自体は大きな池で見たことはあ…
朝5時前、とても涼しくて、 今まで聞こえていたイソヒヨドリでない、違う鳥の声が聞こえ、 カメラを持って歩いてみました。 たくさん飛び交っていた鳥は、カワラヒワでした。 カメラを持っていれば、人に会っても緊張しないし、 じっと立ち止まっていてもおかしくないことに気がつきました。 気温をみると15℃、5時前と言えばお散歩に出る時間ですが、 今日はワンコには全然会いませんでした。 フレブルはお散歩時間が…
Instagramで、4月23日から12年前の波琉太と題して、 生まれた時系列に沿って写真を投稿し、 その時の気持ちなどを書いています。 12年前の今日6月4日は、ブリーダーさんに見学申し込みをしたころで、 6月8日には初対面を果たします。 お迎えするのは7月ですが、12年前はどんな気持ちで過ごしていたのか、 ブログを読み返していました。 私は文章を書くと長くなるので、短歌にして情景や心情をギュッと小さくしています…
この前の記事、波琉太のスイカのタンクです。 このかわいい切り替えを生かして作ったのは・・私の使うポーチでした。
先日夫を亡くされた俳優さんが断捨離とか終活について話されていました。 捨てて悲しくなるものは捨てない、と。 私はそれに付け足しました、見ると苦しくなるものは捨てる、と。 押し入れの奥の方に見つけた使いにくかったエリカラ、 自分で作ろうと思うきっかけになった物を2つ、捨てました。 スイカ切り替えタンクを着た波琉太です。