メインカテゴリーを選択しなおす
2周目の波琉太をやっていますが、2013年7月4日の写真はありません。 久しぶりに作ったハンドメイドのポーチをを紹介します。 波琉太の夏…
今週末は軽井沢へ遊びに行ってきます💨写真はブライヤーと一緒に行った時のものです💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数86えいたくんのママからのプレゼント。はるっぽのキーホルダーシルバニアファミリー風のはるっぽです。かわいくて二人してメロメロです。えいたくんは、はるっぽと同じ、2007年組。18才です。同じ黒シュナなので、はるっぽが生きていたらこんな感じなんだな~ってママさんのポストを楽しみにし...
大事な大事なブライヤーがお空に旅立って今日で4年が経ちました🌈どんなに時間が経っても過ごした大切な時間の思い出は色あせることがありません🌸4年前の今日のあの青空と美しく咲くハナミズキを思い出します☀️お空に行ってしまったお友達があまりに多くなってしまったのが寂しいです😿今回の写真は九州旅行です🚗💨ブライヤーに変わらない愛情を届けます💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーを...
アイス食べたあとのまんまるおメメポロたんです 実家から持って帰ってきたアルバム 大量にあった写真を残したいものだけまとめた アルバムですがそれでも写真多くて… その中からまた選抜してスキャナー取込み、 画像保管の作業を始めました
3月22日(土)元気♪小太郎君お空で、元気もりもり~♪コタロウでしゅ。僕しゃんのお写真も、飾ってくれてましゅ~♪今日は、小春ちゃんの四十九日。旅立ったと連絡を受けた時は、急だった事もありそれはそれはビックリしたけど、母しゃんも茶々さんが旅立った時(まさかそんな事になるとは夢にも思ってなかったので)、連絡したお友達もビックリしたと思います。お供えのお花を届けに、少し早めの木曜日に父しゃんとワンズで小春ちゃんちに。夢たん、また門の隙間に頭を挟まれてまちた(笑)祭壇には、先代モモちゃんと小春ちゃん以外に、お友達の写真も。コタしゃんと茶々さんもいましゅよ。この日は、卒業式とお彼岸が重なったようで駅前の花屋は、見た事もないほど行列ができてていつものようにお花を選べず、買える物を買ったので、母しゃんの思いとは違ったお...ワンコは人を見る
3月17日(月)//元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、クマしゃん一本でちた~♪戸建てに越してから、毎年この時期は何かの販売員らしい人が、よく来ます。先週も、ネット回線の事で・・・と男性が訪れてうちは結構です!と、母しゃんにしては強い口調でお断りしたのに、昨日も来たの。うちは必要ないです!と断ったら、1秒後にまたピンポ~ン(汗)しつこ過ぎて、怖かった~。ババアだから、騙せると思ったのかな。ワンコも、何度も鳴るチャイムで起きちゃった!鳴るまでは、こんな感じでネンネしてたのにね。先日、背後でガサゴソと音がしまして。今度は、何をやってるんだろうと振り返ると夢たんがおもちゃ箱を物色してまちた。夢た~ん!もう十分なほど、出してますよ~。これ以上は、やめて~(笑)龍ちゃん、夢たんいっぱい...出し過ぎで~す
ダルそうな寝起きだね~~~🤣支度して朝散歩へ早朝からこんな気温なのは春だな~って思うよ😊所々凍ってるけど路面が濡れてる・・・雨でも降ったのかなしばらく歩くと大事な任務を・・・💩その後は足取り軽くお散歩して帰宅したら朝ごはん🍚食べたらヴェルぱぱはお仕事へ行きましたお昼にはこんな気温に😲💥暖かいうえに日差しもあったからランの雪が融けてる~融けた水でびしょびしょで濡れるからする事したらさっさと撤収ね今日はヴェ...
(リディア13歳) 3月7日はリディちゃんのお誕生日です 1996年生まれ、29歳になります あと3ヶ月もすれば地上組時代とお空組の 長さが同じになります …早いなぁ
3月2日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。今日は、夢たんのお迎え記念日で~しゅ♪旅行記の途中ですが・・・。夢たん、家族になって今日で丸一年で~す♪今から一年前、徳島の母の事が色々落ち着き満を持してお迎えした夢たん。茶々さん、ビックリしたかな~。ちょっと、戸惑ってたよね。お迎えからしばらくして、龍ちゃんが咳をするようになり、夢たんの風邪がうつった?と念のために病院に連れて行ったら、胸に大きな腫瘍が見つかりショックを受けてた矢先に、茶々さんが急逝。この頃の母しゃんの記憶は、かなり曖昧。精神的に参ってて、思い出すと苦しくなるから自分で封印してる部分もあると思うの。でも先日、少し勇気を出して、一年前の写真を見返してみました。この動画は、前はこんな感じだったけど今はこんなに仲良くなりま...家族になって一年
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年2月17日(日)、わが家には2回目のはなぺちゃ会の日です。 その前にひと遊び。
初めて会った時はまだ一歳になる前のパピーでした💖✨松江に住んでいた時、大変お世話になったむうみんがお空に旅立ってしまいました。大きくてふわふわ立派で、元気いっぱいの思い出のままです。寂しいです。ブライヤー家にたくさんの思い出をくれてありがとう。ずっとずっと忘れないよ。どうぞ安らかに。 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応...
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月)をやっています。 2013年1月27日(日)待ちに待った”はなぺちゃ会” 近隣から大阪の広場に、はなぺちゃ犬が集まります。 本当は前年12月に行くはずだったのですが、ノロウイルスにやられて行けませんでした。 万を持しての参戦です、意気込みと緊張全開でした。 白い〇の中が波琉太です。
冬至から1か月過ぎ、日差しが明るくなっていくのを感じますが、 先週の木曜日は黄砂で一日中靄がかかったみたい、太陽も見えずでした。 pm2.5もたっぷり飛んでいたそうです。 こんな時はお散歩に行くのも心配だったことを思い出しました。 毎日ずっと天気予報を気にして今度湿度を気にしていました。 今は気にしなさ過ぎるから、すぐ風邪ひいたりなのでしょうか。 2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月…
我が家の2代目セシル 今日27歳になりました お誕生日おめでとう〜セシぽん セシくんの写真といえばコレ 笑顔に若く見えますがセシくん14…
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 2013年1月13日(日)です。 こたつに入って息子の隣に座る波琉太です。 その…
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 2013年1月12日(土)、当時宝塚ファミリーランド(動物園とか併設の遊園地)跡地にあった、 ガーデンフィールズドッグラン(現在は文化芸術センター)に行きました。 裸ん坊が波琉太です。
私の趣味は読書なのですが、 最近集中力が衰えてきて、読むのが遅くなりました。 将来読むことが難しくなる時が来るのかと思うと、本気で恐ろしいです。 2024年に読んだのは文芸雑誌含めて70冊、ちなみに12年前の2012年は69冊でした。 本を読むのは面白いから、もちろん知識も得られます。 でも一番は、いろんな人がいて思考があって行動があることがわかり、 時代も環境もあるのでそうそう自由にはいかないけれど、 もっ…
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 2013年1月6日(日)、前日まで2泊3日で実家に帰省していて、 波琉太も人も疲れました。 翌日から皆さんお仕事が始まる一番しんどい日。 2025年では今日からが仕事始め、リタイア組の私でもまだぞわぞわします。 波琉太の写真はこの1枚です。
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 初お正月、初おばあちゃんちで過ごす最終日です。 2013年1月5日(土曜日) もう波琉太も8か月を過ぎ、おしっこもうまくコントロールできるようにはなっていましたが、 初めての場所、うまくいかないこともあります。 朝、ジャッ!!ではなくチョロっと失敗、でも毛布の上だから大丈夫よ。
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 元気な波琉太の写真を見ると、よけい泣けてきます。 2周目の波琉太を毎日投稿している私は大丈夫なのだろうかと、 自分ながら思うことがあります。 前からインスタグラムでは2周目をしようと思っていたのですが、 ブログも同じように書いていくとは。 昔の写真は載せてないものが多く、結果このようになったのですが、 たぶん私は正気ではないと…
2025年になりました。 このブログは昨年1月に亡くなったフレンチブルドッグ波琉太を偲び、 2周目の波琉太と称して、 12年前の写真や動画をを日付通りに振り返って記録しています。 どうぞよろしくお願いいたします。 2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月) 2013年1月1日(火)初詣に行きました。
大晦日なので今年を振り返りました インスタグラムでのイイネ数が 多かってものの中から20点まとめてます 先日のカートでヘソ天寝も凄い勢いで イイネいただけてますが直近なので入れずです ポロたん可愛いな〜(大晦日まで親ば☆失礼します)
今年最後の投稿です。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月30日(日)、インクカートリッジの空き箱で遊ぶ波琉太です。<…
今年も残りわずかです。 いつも思うのですが、日々は絶え間なく続いているのに、 どうして終わって始まってと意識してしまうのでしょう。 振り返りのニュースでは、 元日に起こった能登の地震や2日に起こった飛行機事故が取り上げられることが増え、 私はその頃波琉太がいたと思うと、平常心ではいられません。 先代犬アレクサンダーが亡くなったのは東日本大震災の年、 波琉太が亡くなったのは能登半島地震の年、しかも…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 波琉太を迎えたのを機会に、車を乗り変えました。 その新しい車の交通安全祈願に神社に行きました。 …
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月23日(日)、波琉太は8か月になりました。 体重10.6kg 首回り42cm 胸回り52cm 顔回り44cm …
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月19日(水)、いよいよ新車登場。 セダンをやめてワンボックスにしたのは、 広い車内で波琉太が窮屈な感じがしないようにと、世話する私が楽に動けるようにと。
今年の漢字が発表されました『金』 熟語ならまだバリエーションあるかと思いますが、 漢字1文字は毎年同じような漢字が思い浮かんでしまいます。 12年前の記録では、 先代アレクサンダーがいた頃から、私の今年の漢字はいつも『犬』 たぶん去年まではそうだったと思います。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月18日(火)、ご飯の前の波琉太です。
12月15日(日)元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。チャ~しゃんと、お空でお祝いちまちたよ♪昨日は、茶々さんのお誕生日でした。大好物のお芋、鮭、お肉を焼きました。茶々さんにぴったりの、型のケーキも買ってみんなでお祝い。茶々さん、喜んでくれたかな~。昨日の続きっす。修善寺でお線香を大人買いして、お参り。ワンコも参拝してる風に見えました(笑)鐘楼の紅葉が綺麗だったので、パチリ。見ず知らずの方にも、パチリされてました。撮影毎に、ご褒美のおやつを。川沿いも歩きませう。こちらの紅葉もちょうど見頃で、多くの方が訪れてました。さわさわさわ・・・。竹林の音って、好き。道が狭いのと人が多いので、ワンコはカートインで、人だけ歩きました。歩きたくにゃい夢たんは、嬉しかったかな。でも、歩いてないのに疲れた~...これにて終了!
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) が、2012年12月11.12.13日の写真がありません。 わが家がノロウイルスの館になっていた時期だったからだと思います。 初め息子がかかってすぐに私がかかりました。 思えばあの頃からコロナに至る兆しが見えていたのかもしれません。 振り返ると案外世の真実が見えてきたりして。 そこで、動画を2つあげることにしました。 写真の整理をしていたら見つかった、8月末の波琉太…
とうとう昨日朝、リビングにエアコン入れました。 温度計は4℃だったので迷わずです。 人間だけだとエアコン入れるのが贅沢みたいで、なかなかつけられないけど、 私もいい年なので無理をしてはいけません。 電気料金のお知らせついでに、過去の電気使用量を見てみたのですが、 どうも1/4以上は減っているようです。 なのにとても安くなったと思えず、電気代の値上がりということでしょう。 波琉太がいればどんどんエアコ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月8日、この頃乗っていた車にさようならの日でした。 私たち夫婦が大好きだった車種ですが、長く乗っていたので、 波琉太が来たのをきっかけに乗り変えることにしました。 たぶんこの車は海外に運ばれていったのでしょうが、さすがに今は走ってないか。
人間界では物事は10進法が採用されていますが、 12の方が自然な数字のようです、鳥学者さんによれば。 鳥の尾羽は12本が多いそうで、 時間とか1年も12か月、干支も12なので、 今私が波琉太の生涯を振り返るのが12年前というのが、 無理やりこじつけでも、意味がある意義があると思います、思いたいです。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 前日5日の写真はなかったので、2012年12月6日です。 新しいお洋…
『心のもやもや サクサク解決!』 『再発させない 原因療法!』 『自分軸で生きるための 自信強化!』 その場でどんどん変化を起こす きもちあんしん…
2022年の3月ぶりに八事山 興正寺へお参りに。 我が家のわんこたち、こちらで供養してもらっています。毎年、11月に合同慰霊祭の連絡をいただき、両親は毎年参拝しているようですが、今年は予定が合ったので両親と夫と共に一家でお参りに行ってきまし
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月2日、ドッグショーデビュー!! 出場でなくて見学ですが。 インテックス大阪で…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月28日、ついこの間7か月になって元気しかない時期だったように思います。 午前、といっても寒いのでお昼前11時ごろですが、 ロング散歩(昆陽池公園)に行きました。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) お休みが多いと波琉太が疲れる、と記録しています。 勤労感謝の日を含め3連休明けの2012年11月26日月曜日です。 普段私とふたりで静かな日々なので、嬉しい疲れでもあるのでしょう。 うっかり息子や父さんの名前を出すと、耳を立て玄関に向かっていました。 家に人や子どもがたくさんいて、あるいはほかのワンコがいたら、 波琉太はどんなふうに成長したのだろうと思うことが…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 息子がいる土日は、写真が多いそしてかわいいのが多い。 2012年11月25日、よく晴れた朝の散歩をする波琉太です。
11月25日(月)元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんの弟分、一歳だそうでしゅ~♪昨日は、コメ返書けなくってメンゴ。朝(3時)から、忙しくしてました(笑)で、今日は、なんとなんと!コタ家の末っ子、夢たんの初!誕生日♪年末に母が亡くなり、ようやく落ち着いた3月。こ~んなに可愛いから、引く手あまただったであろう夢たんが、一カ月以上もショップで待っててくれた事を知り、満を持してお迎え。今は小顔だけど、お迎え時はお顔が大きめ、三頭身のどっしりした子でした。遊ぶのも好きでね~。お迎え3日目の動画です♪茶々さんは、コタしゃんがそうしたように厳しく指導してくれまちた。もっともっと、指導して欲しかったです。この写真を撮ってた時、TV取材されたのよね。ボツになったけどね(笑)楽しく過ごしてた日々が...夢たん一歳♪
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 12年前は随分寒くて、午後の散歩は3時ごろです。 土手道でお友だちに会いました、モカちゃん♂ トイプとミニダックスのミックス、今もいつだったか見かけましたが。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月23日、生まれて7か月です。 ヒトにすれば8、9歳で、体重は9kgを越えています。 だいたい11kg弱が大人になっての体重だったので、あと少しで大人です。 朝10時、コロっとした体でぬくぬく寝ている姿は幸せな気分にしてくれます。
11月23日(土)元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんからの、プレゼントで~しゅ♪先日、お歳暮が届いたのですが・・・。ぬ・・・ぬわ~んと、お空のコタしゃんから!この明太子は、母が毎年送ってくれてたのですが、母亡き今は誰も送ってくれず、父しゃんが自分宛てに送ったようです(笑)で・・・実は、茶々さんからも!味の違う二種類を頼んだみたい(笑)で、その翌日。先月お空に旅立った、チワン君からもお届け物が~。お空の宅配便業者、大忙し!?みんなみんな、お空で仲良く楽しくね♪もうすぐ一歳になる夢たんでしゅが、相変わらず、抱っこ散歩です。正確に書くと、バックイン散歩。母しゃんの手首はもう限界で、今は肩が限界。次は、カートイン散歩か?(笑)お散歩道の木々も、紅葉しだしました。んでも、まだハイビスカス...お空から届いた
とうとう暖房、エアコンストーブこたつ電気毛布、をつけてしまいました。 しまいましたって言うのも変ですが。 趣味の話、映画を観にいきました。 推しグループのメンバーが出ている映画です。 テレビドラマの続編で、ドラマにハマれず行く気はなかったのですが、 映画の方がずっと良かったです。 映画を映画館で観る、波琉太がいなくなってこの趣味が復活しました。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 20…
今朝の室内の温度、11℃。 寒くて眠くて布団から出るのが嫌だという感覚、何年ぶりでしょう。 波琉太がいないと暖房を入れるタイミングも遅くて。 波琉太に優しい環境はだんだん年取ってく私にも優しかったのでした。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月19日の写真はありません、20日です。 ここはフレブルグッズを扱う宝塚にあるBUSAKAWAMON f.eというお店の中です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月18日、波琉太と初めて遠くへのお出かけ、 犬舎の年に1回の集まり、後に”こぶた会”と呼ぶようになるのですが、 愛知県の大きなドッグランに行きました。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年11月16日の朝の散歩、近所のポメラニアン”ポニちゃん”です。 とってもお顔のかわいい子。 最近…