メインカテゴリーを選択しなおす
息子が段ボールでミニチュアハウスを工作しました。ちょっとアイディアを出したり難しいところは手伝ったら、何日もかけて頑張って完成させました!なかなかよくできたのでご紹介。ものづくりの楽しさを共有できて私も楽しかったです。 テーマは『森の家🌳』森の奥に立つ一軒の家。なぜかお化けが脅かしてきてます👻玄関にはしっかり鍵取り付けられていて暗証番号入力式(ちょっとハイテク?)あら意外。横に回ると、壁面はチューリッ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数86えいたくんのママからのプレゼント。はるっぽのキーホルダーシルバニアファミリー風のはるっぽです。かわいくて二人してメロメロです。えいたくんは、はるっぽと同じ、2007年組。18才です。同じ黒シュナなので、はるっぽが生きていたらこんな感じなんだな~ってママさんのポストを楽しみにし...
遊ばなくなったジェンガをお洒落インテリア雑貨にサイクルアップ!
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ しっくりきていなくてモヤモヤしていたダイニングの一角。 ずっと見て見ぬふりをしていましたが、 3月末に急にやる気スッチが入ったので
こないだ中川政七商店をパクった玄関インテリア。この雰囲気がかなり気に入ったのでこどもの日が終わったあとも継続すべくまたまた娘の紙粘土で新たなパクリアートを制作中です。今回パクってるのはコレ。尾崎人形の鳩笛。かわよーーーーー!!これを鯉のぼりの代わりに飾っ
イースターのバザーに出店してきました。私の作品は編み物を中心にした小物と、日本文化を取り入れた雑貨の2本柱でやっています。今回は主に日本文化雑貨の方がよくお買い上げいただきました。絶対に他には無いものですしね。個々の作品のご紹介はまた後日。子供たちに折り紙作品もプレゼントして、折り紙も宣伝してきました~。ポケモンやイースターのキャラクター(ウサギやヒヨコなど)は反応が良かったのですが、お花などはイ...
母が居る頃、設置したヨ-ヨ-キルトの暖簾。 タコみたいな、レ-ス暖簾。 もっともっと足を付けるつもりだけど、その内忘れて・飽きてしまうかも ヨ-ヨ-キ…
久々に作品紹介です。こちらの作品は販売しておりますので、もしよろしければどうぞ!イースターまでの日々に彩りを添えるのにぴったりです。ミニプレゼント等に活用していただけると嬉しいです。【胡桃の殻のオーナメント イースターバージョン】●ウサギさんのイースターエッグ●殻入りヒヨコ卵の殻と間違えて胡桃の殻を被っちゃった?胡桃の殻はイースターエッグに見立てて、可愛らしく装飾してみました。●編み物羊普段は毛糸を...
布山を減らすため手持ちのレンガ色の生地でエコバッグを作りました。 PR いろいろと反省点は多いけど 時間も → 布山を減らすため手持ちのレンガ色の生地でエコバッグを作りました。 PR いろいろと反省点は多いけど 時間も
コジロウが「毛糸で家の形の飾りを作ってほしい」とリクエストしてきました。クリスマスに編み針をプレゼントしてくれたし、それを使って何か編んでほしかったようです。いやー嬉しいっ。こうしてリクエストしてくれるのも初めてだし、「家」は私も好きなモチーフ。本人に好きな毛糸を選んでもらって編みました。選んだ毛糸は太かったので結局プレゼントでもらった編み針は使わなかったんですけど…。何の機能もないただの壁掛けで...
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~。 madreです。日々のハンドメイド、…
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~。 madreです。日々のハンドメイド、…
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~。 madreです。日々のハンドメイド、…
今年はブログで私が製作・販売する作品の紹介をさせてもらっているのですが、こちらもよろしくお願いいたします。胡桃の殻のオーナメントです。ツリーや壁面に飾ってクリスマス気分を高めるのにおすすめです。また、クリスマスの小さなプレゼントとして贈るのにも喜ばれています。ドイツ在住の方は11月中にご注文いただけましたらクリスマスまでにお届けいたします。(仕事に不安が残るDHLでの配送になりますので期日までに届くか...
こちらのクリスマスカードも販売いたします!コーヒー染を施してアンティーク風に仕上げました。日本でクリスマスというと、星のようにキラキラ瞬く雰囲気だったり、可愛らしいサンタやトナカイが踊る、ちょっとポップなイメージがありませんか?でもクリスマスの本場ドイツで暮らしていると感じることもあります。クリスマスって、脈々と受け継がれている一つの文化なんですよね。もちろん宗教行事ですからその意味合いが濃いし、...
今年の夏休みは地元へ帰省します🚄長女りっちゃんは2歳半が最後、次女なーちゃんは産まれたばかりが最後、三女すーちゃんは初めての場所です一番りっちゃんが多く行って…
お久しぶりです。ブログ更新を怠っていました。なにしろ本当に時間に追われていまして💦土曜日に久しぶりに対面販売イベントに出店してきました。新作等いろいろ予定しており、計画的に製作を進めていました。しかし先月インフルエンザにかかってしまい、製作が2週間ほどストップ。これがけっこう影響して前日まであわただしく準備をする羽目に。ということで、全くブログをする余裕がなかったのです。今回は「毛糸を使った雑貨」と...
Pray For Notoチャリティーハンコ。売り上げを義援金として寄付させていただきます。消しゴムハンコと雑貨のお店ぴぴんず・わーく さんに 納品済みです。どうぞよろしくお願いします。作るたびにちょっとずつデザインが変わっています(^ - ^)...
ご訪問ありがとうございますこんにちはぁ~2023年11月23日(勤労感謝の日🎌)20℃超え10時から今年も行って来ました【Zakka*時間】へ時間通りに到着したけど既に沢山の人が・・・行列すごっ入場券を購入し(300円/4日間共通)さぁ~まずは一回りして来ましょうあれもこれも可愛いうーん、、、でも今年はこれを玄関に飾ってみましたクリスマスカラーで良かった、これを選んで色々と悩んでたのよねぇ(笑)1時間強居たので、おなかも空いたよね~で移動です(みんなは会場のキッチンカーで色々食べてたけどね)【cafemisoto】さんへOPENと同時に満席だったのでしばらく車の中で待っていました大人気店ですね気まぐれカレー(カボチャカレーです)そしてポークソテー定食ほっこりします季節のケーキも食べようかな?と思ったけど、...雑貨大好き~
暗く‥雨ばかりの11月に入りましたね。あまり暗くならないよう、せめて毎日見るカレンダーは華やかにしたいなぁと思い、こんなカレンダーを描いてみました。雪の結晶のようなモチーフと組み合わせて、雪の華のイメージで。ペンをくるくる回すことで円形の幾何学模様が描けるデザイン定規を使用しています。素敵な1年だったと思えるよう、残り2か月キラキラと過ごしましょう~✨☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+...
★【 marimekko 】 ペーパーバッグをインテリア雑貨にリメイク1⃣
色々工夫して、オリジナルのインテリアを作ったり、楽しむのが、趣味の人のブログです。今までやってきた事のまとめでございます。( * • ω • * ) よろしくmarimekkoペーパーバッグをインテリア雑貨にリメイク1⃣まずは 元になるパーパーバッグがどんな物なのか から・・・この写真は2022年7月の写真 京都河原町通り藤井大丸5F marimekko 京都店marimekkoの店舗で商品を買った場合こんな感じのペーパーバッグに入れてくれ...
10月のカレンダーを紹介します。日本に一時帰国したことで、改めて和の雰囲気が好きだなぁと実感した私。ということで、今月は和風に仕上げてみました。モチーフとして使用したのは秋の七草。扇に見立てた半円形に線画で描きました。今回日本で購入した、パステル調のマスキングシールを貼って色味を足しています。このシールが正円ではなく、石のような自然な曲線になっているところがいいんですよね~。1か月毎日眺めるのが楽し...
かわいい食器が手軽にそろう!〜カフェ食器のプチスーベニア〜 ☝️ 詳しくはこちらをクリック❣️かわいい食器が手軽に揃う!カフェ食器のプチスーベニアになります❣️❣️美濃焼を中心とした食器の通販サイトになります❣️ 美濃焼に限らずカトラリー類やガラス食器、木製食器など幅広く取り揃えています❣️食卓に並ぶものであればおおよそ何でも揃えられます❣️ぜひ!使ってみてはどうですか?雰囲...
キッチンマットが古くなったのでシーチングキルトと余り布で新調しました✨ フワッフワになり → キッチンマットが古くなったのでシーチングキルトと余り布で新調しました✨ フワッフワになり
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますそう言えば10月になりましたね気づくのオソッ💦あと2ヶ月…
8月のカレンダーを描きました。俳句に季語があるように、絵にも季節を感じさせるアイテムってあるんでしょうね。今回、夏や8月らしさを表すアイテムとして用いたのはスイカ。でも、赤に緑というそのまんまではなくて、涼を感じられるように色は青とシルバーを用いました。半月型のスイカが四方八方を向いているこのデザイン、実はコジロウのTシャツからアイディアを拝借しました。こんな模様のTシャツを着ていて、それがとってもか...
今月の手描きカレンダーの紹介です。7月に線画とスタンプによる色付けで描いたものが気に入ったので、今回も同じような手法で描きました。7月のカレンダーはこちら初秋のモチーフとして描いたのは月とコスモス。お月見にはススキだけれど、コスモスもいいよね、と思い。色付けはコットンや綿棒にスタンプの色を付けて適当にポンポンしたもの。ぼんやりとした、漂うような雰囲気にしたかったので、色がはみ出しても全然OKです。この...
いろいろと 工夫して 【部屋のインテリアを楽しむ】 2⃣できるだけお安く 【部屋のインテリアを楽しむ】 1⃣私のちょっとしたこだわりはお金を出来るだけ使わないで部屋のインテリアを楽しむとにかく 色々と工夫して・・・できるだけお安く…ッテ感じで自分で作れるものなら何でも作って楽しもう大作戦っていう感じかな。これは…2016年 9月ただなんとなく 撮った写真このブログは 2016年頃は まだ 【 なんとなくのご飯...
【高槻市】自然の中でゆっくり時間!森の中のカフェ『forêt(フォレ)』さんへ。
もくじ1 高槻市の山の中にある、オシャレでかわいいカフェ『フォレ』さん1.1 高槻の『焼き菓子と森のカフェ・フォレ』さんの店内1.2 高槻にある隠れ家カフェ『フォレ』さんの美味しいお菓子や飲み物1.3 かわいい雑貨も販売...
★【 marimekko 】 ペーパーバッグで何ができるかな 2⃣
インテリア雑貨を作ったりインテリア雑貨を作るためのの作品を描いたり 色々やって楽しむのが趣味の人のブログです。今までに作った作品のまとめでございます。marimekko ペーパーバッグをインテリア雑貨にリメイク1⃣marimekko ペーパーバッグで何ができるかな二種のマリロゴペーパーバッグの大きい方を使ってmarimekko BOX を作ります私は元々デザイナーでデザイン事務所をやっていてデザイン用の紙とかイラストボードが余って...
以前作ったカップホルダーをもう少しポップにしてケースもかっちり目に新調🎵 以前作ったの → 以前作ったカップホルダーをもう少しポップにしてケースもかっちり目に新調🎵 以前作ったの
7月のカレンダーはこんな感じ。これからの時期と言えば朝顔かな。色はスタンプで付けました。線画と組み合わせることで、朝顔が蔓を広げてどんどん咲いていくような様子を描いたつもり…。小学校で育てていたからか、朝顔はなんだか勝手に和のイメージを持っていましたが、ドイツにもありますね。これからが楽しみです。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆●イン...
2023年も、もう半年が終了したんですね…と、ため息をつきながらカレンダーを見る私。あ、そういえば。今年は毎月カレンダーを作っているのをブログに載せるの忘れてたわ。実は私、絵がそんなに得意ではありません。かわいいキャラクターとか、さらっとオシャレな絵を描けるようになりたいと思いつつもうまくできなくて。そこで、毎月なんらか描いていたらちょっとはできるようになるかな~という安易な考えのもと、今年の1月から描...
袱紗を作ってみました。 実はジュニ君(息子)が5月と6月に帰ってきたのは、友達の結婚式に参列するためで、 今月、帰ってくる前に置いてきたものをLINEで確認…
バラが満開ですね。バラはドイツでは庭木として人気が高いらしく、ご近所でもよく植えられています。公園や遊歩道の垣根代わりにもしているのか誰がお世話するでもないのに毎年綺麗に花を咲かせています。お散歩してても目立つので、1年の中でもご近所の庭が一番華やかな季節ではないでしょうか。私もバラの花を折ってみました。(実際に作ったのは1年前ですが、そういえばブログに載せていなかったなぁと…)華やかなバラもいいで...
先日、リバーシブルりんごランチョンのご紹介をしましたが今日は新商品の発売予告です今回もバレバレのモザイク笑インスタも更新しました View this post on Instagram A post shared by 金子 千恵実 (@c.k.20220827)無垢のテーブルにした&ミシンを買っ
日本デーで販売したものを紹介しています。本日最終回。こだわりのおにぎりポーチです!!携帯ハンドクリームやリップクリームなど、鞄の中でごちゃごちゃになりがちなものを入れるのに便利です。ドイツでもスーパーにおにぎりが売られるなど、認知度が高まりましたよね。これは来場者から次々に「かわい~っ」の声をかけていただき、写真もパシャパシャ撮られるという、人気アイドルのようでした(笑)キーホルダー付きの海苔巻き...
梅雨入りしてから ぐずついた毎日が続いていて気分も↘️になりがち、、、明るくハイテンションになるにはメジャーのエンゼルスの大谷選手の応援かなあ⚾3人の生徒さ…
先日ドイツのデュッセルドルフで開催された、ヨーロッパ最大級の日本のお祭り【日本デー】。ご縁があって友人と共同出店したという話をしました。この日のために、日本を感じさせるモチーフや素材を使った作品をいくつか製作しましたが、本日はそれらをご紹介したいと思います。【和綴じノート】日本伝統の和綴じ製本に則って、四ツ目綴じのノートを製作。表紙は千代紙を使っています。中身は普通のノート紙と和紙の2種類を用意し...
九州北部〜東海地方で梅雨入りしたようです☔5月なのに早いですね土曜日 萌木の村のマルシェに行ってきましたフードトラックや雑貨のお店がでていて楽しかったですヤ…
図書館にいくのに使っていたトートバックが底が破けてしまいました😓 毎回いっぱい持ち運ぶので、重さに耐えられなくなったのかな。 雑誌の付録とかだったはずで、随分長く使っていたので、ありがとう♫と感謝をしつつ、新しいものを作ることにしました〜✄ ネットで「縦型トート ハンドメイド」...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。ヘンリーヅタが茂ってきました。。雑貨を少し移動しました。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タブレットからでもOKです ↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)ナチュラルライフランキング こちら↓もポチッとお願いします。 にほんブログ村ブログ...
ヨーロッパでも最大級の日本のお祭り、『日本デー』が終了しました。いや~すごかったです!なんと言っても人出が。ブースには次から次へと来場者があるので、ほとんど休む間もなく。もちろん他のブースを覗いたり、ステージでのパフォーマンスを見る余裕などありませんでした。そこは残念です。しかし、来場者の姿を見ているだけでも楽しかったですね~。アニメキャラクターのコスプレをしている人。なんのキャラクターかは不明だ...
Before☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。最初に庭木を植えこんだ時から35年見慣れたモッコクの木でしたがAfter半分より上を剪定しました。BeforeAfterテラスから見た感じ切り落とした太い枝はオブジェのように飾りました♪テラスの電線ドラムにも置いて、サビものを掛けました。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位の...