メインカテゴリーを選択しなおす
我が家には2種類のギボウシがあります『いつかはギボウシ』私にとってあこがれの植物の一つ、それは、ギボウシです。 種類によってさまざまな色合い、サイズがあります…
お友達から贈られて来たホスタ🪴 庭に置きっぱなしでしたが。。。数日前から色づき始めました❤️ 2023,11,23『★キボウシ【ホスタ】…キレイな黄金色に変わ…
で、彩少ない 庭の差し色として 使っています♪ --------------------------------------------------- …
作りました。 ぶら下がってるやつね! メジロなどの浅い水深を好む野鳥用に♪ --------------------------------------…
ダリア ブラックナイトの花が開きました🏵️ 支柱が必要でしたね。上向きに咲くと思っていたら、茎が曲がって横向きに咲いてます。 あと「脇芽かき」というのが必要らしいです。脇芽を放置しておくと、枝分かれがどんどん進んで栄養分が分散し、花が育ちにくく貧弱になるそうです。 早速カットしておきました。意外と手がかかるんですね😓 ユーパトリウム チョコレートが満開です。 斑入りヤブランが咲きました。 増え過ぎないように半地植えにしてます。 ホスタ ゴールデンティアラ 6月に咲いて以来の2番花です。花芽も3本上がって元気に育ってます。適度に日も当たって、場所がちょうど良かったんでしょうね。 大型ホスタのビー…
ハダニにやられたアジサイは、薬を散布して、傷んだ葉をカット。 安行四季咲き 7/28 8/20⬇️ 霧島の恵 7/28 8/20⬇️ PWラグランジア シャンデリーニ 7/28 8/20⬇️ 元気になってくれることを祈ります。 こちらのヤマアジサイは、壊滅的😔💦 PW ヤマアジサイ タイニータフスタッフ 7/28 8/20⬇️ 藍姫 7/28 ハダニに加えて別の病気(黒星病?)にもなったようです。 8/20⬇️ 次から次へと葉が全部落ちました。ヤマアジサイは茎が細いから、茎ごと傷むのかもしれません😔復活しなさそう。。。 薬剤は、ダニ太郎、バロック、アーリーセーフを買って、とりあえずアーリーセー…
キボウシの花が咲きかけました。 キボウシは、リーフが好きで植えていますが、今は花が咲く時期です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ キボウシの花とリーフ(2024,7,13) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「ア...
鷲が岳の山小屋からひるがの高原の山の家に引っ越しまして暫くの間はねギボウシを買うて植えてましてんけどね今はあっちゃこっちゃにタネが溢れて大きい葉っぱのやら細い葉っぱのやらそこら中からギボウシが生えてきてますねんわ。でね、、、見栄えのええように苗を拾い集め
今日は曇り空で湿度が高い一日で、梅雨の気配を感じます。庭ではミニギボウシ(ホスタ)の花が咲いています。小道沿いの株は2、3年ほど前に株分けして移植した新しい株なので良く咲いています。薄紫色の筒状の花は地味ですが、個性的でけっこう好き元株は10年近く経っているかな。株が混み過ぎて花付きが良くありません。耐暑性のあるホスタで、秋の黄葉が見事になるから、花付きが悪くなっても葉が混んでいる方が見ごたえが出るかな~なんて今は思って育てています。ボルドーギクが咲いてきました。庭のアチコチで薄紫色の花を咲かせます。ようやくヘメロカリス・ウィジェットの花を撮ることができました。今年は株分けして移植したので、来年に期待大です。今日は家裏の除草をして、大汗かきましたフキは刈り取って(今年は食べないことに)ドクダミは引き抜いて...早咲きのホスタと家裏の除草
ベロニカ グレースが満開です。 咲き終わりの花は白っぽくなっていきます。グラデーションになってキレイ👍すぐ水切になって萎れるので、マメな水やりが必要です。 キキョウも咲き始めました。 アジサイ 安行四季咲き ピンクにしたかったんですが、微妙な色になってます。苦土石灰混ぜ込んだけど、足りなかったのかな? 以前は開花した状態の苗を購入してたので、ハッキリした花色だったけど、開花前から育てると花色の調整って難しいんですね😔ヤマアジサイ 藍姫はもう終わりかな。 ホスタ ゴールデンティアラ 花茎がずいぶん伸びました、雨風が心配💦 今年は梅雨の雨量が多いらしいし、それより気温の高い日が多いので、夏越しどう…
ホスタ ブルーマウスイヤーが咲き始めました。 小型で花茎も短いので、雨風で倒れる心配もないし、花数が多くて可愛いです😊まだ花芽は1本ですが、これは是非増やしたいですね。
ヤマアジサイ 藍姫 青アジサイの土を使ったのに、赤味がかってます。真っ青なアジサイを咲かせるのは難しいんですね😔2月に植えたベロニカ グレース めちゃくちゃ大きくなりました。2月の植え付け時⬇️ なかなか蕾が出なかったけど、やっと咲き始めました。 高温多湿が苦手なので、梅雨前に半分位に刈り込むといいらしいです。秋にも咲くらしいので、夏越しできることを祈ります。ホスタ ブルーマウスイヤー 去年5月に植えて、開花はまだ見てないです。蕾がいっぱいで楽しみ😊 ホスタ ゴールデンティアラも花芽が2本。 エリンジウムこれもなかなか花芽が出ずに心配してたけど、ぐんぐん伸びてきました。 キキョウ去年植えたピン…
二十四節気は「小満(しょうまん)」を迎えました。 緑が茂り、生命が満ち始める頃です。 小満の初候は「蚕起食桑(かいこおきてくさをはむ)」。 絹糸をつくる蚕に…
今日は幾つか嬉しいことがありました♡ドッグランでコハクも大好きな小さなトイプードル3頭のママのムーニーちゃんママから「こはくんママとアンディパパとチャッピーパパさんがいる時間がいちばんホッと出来るね、ってオトーサンと良く話すんです」なんて言われちゃって(´∀`*)ウフフそういうのめっちゃ嬉しいですもんね♡私とアンディパパとチャッピーママ&パパさんはグループLINE作っているのでよく時間を合わせたりしています。もちろん他のドッグラン仲間ともグループLINEで繋がってランチしたり、ドッグランを誘いあったりしてるんですけどね。今日はムーニーママさんともLINEで繋がりました♡LINE、本当にありがたいです。半日陰の小庭ではホスタが綺麗になっています。これはエルニーニョという品種です。葉が青白くて、とても好き^^...小屋の補修DIY&夜が楽しくなりました☆
ついに…紫陽花が準備に入りました⁉️庭の隅っこに追いやられてしまった鉢上のあじさい意味もなく?支柱をしていたワタシ笑笑ほったらかしだった紫陽花が。。青々と葉っ…
カーペットカスミソウに紛れ込んでどんどん増えているカタバミとツルマンネングサイエローリバー26個密集日当たりがいい袖垣前のアヤメが開花去年ここで咲いたのは1個ローズバロー(西洋オダマキ)シャクヤクの蜜の香りに誘われて🐜いっぱいアリはアブラムシ等から守ってくれる護衛隊らしい去年の寄せ植え はグレコマ以外全滅にほんブログ村にほんブログ村...
昨日は寒かったぁ庭に出ようと全く思わなかったもの今日も気温は低かったのですがお日様が顔を出したのでちょこっとお庭タイム♪チューリップやムスカリは終わりました。アヤメが咲き始めました。花数は去年より多いようでうれぴぃ♪シシトウとゴーヤを植えました。去年植えたニラもちゃんと株分けして健在です。シバザクラは去年枯れた部分を引っこ抜いたのでさみしい。来年は増えてくれることでしょう。アルメリアやカーペットカス...
Kちゃん(夫)と私がここに引っ越してきて庭をほぼサラにして、新しく木々を植えて花を植えて・・・20年が経ちました♡もう20年かぁ、って、さっき思ったところ(´∀`*)ウフフ引っ越してきたのは2004年ブログの前に、ホームページをやっていてそれを立ち上げたのは2005年の6月になっていました。あの頃は、庭を作るのが楽しくて楽しくてどんな花を植えようか?っていつも夢見て、園芸誌を漁るように読んでましたっけ。今朝のベル・オブ・ウォーキングです。色が薄っすら着いて、ほころびだしました。このベルオブとのお付き合いはたぶん16~17年になるのでは?と思います。たくさんの種類のクレマチスを育てたけれどいつの間にかいなくなったり突然死しちゃったり・・・今でもずっとここに居てくれるクレマチスではこのベルオブが一番古いです。...庭20年*ずっと居てくれてありがとう*ベルオブ
昨夜の夕食。さっそく、タケノコのお刺身を。\(^o^)/茹でたてのタケノコ、柔らかい先の部分をまずお刺身で。♪前日の残りものは、イカを足してオイスターソース炒めに。整理していたら、今ごろ出てきた春バージョンのネコツリー。こんなところに挟んであった~。遅いけど飾りましょう。藤がもう五分咲きに! 黄色いモッコウバラと競演です。月見草の第一号がひっそりと開花。年々雑草化していますが、やはり咲くとかわいい。(*^_...
育ってきました♪(^^♪ --------------------------------------------------- …
日々の変化に写真の枚数が増えて増えて、記事が追い付かない😅 フェリシア(ブルーデージー)フェリシティブルー去年初夏に挿し芽したものが咲きました。可愛い~💕 ホスタの新芽が伸びてきました。 ビーナス 八重咲白花の大型種去年は暑さで蕾のまま枯れてしまったので、今年は開花が見たいですね~。 根元周りはユキノシタ⬆️ レインフォレスト サンライズ 中小型種葉色がすごいきれい✨茂ってくるのが楽しみ~😄 ゴールデンティアラ 小型種小さめの葉がコンパクトに密生する ブルーマウスイヤー 小型種去年5月に植えて、まだ花を見てません。 その他の新芽🌱 斑入りヤブラン すごく元気そう。 エビネラン花見たことないので…
「放任で育つ」というのが良いのかどうかわかりませんがほんとに何もしなくても育って咲く花って意外とたくさんあるものですね~我が家ではタツナミソウが綺麗になってきています。これも手間無しですよね。特別なこと、ぜんぜんしてないけど増えます。。。。好きな場所に進出します。日向が好きなのか、っていうとたぶん日向も好きなんでしょうけど結構日陰にも住んでいてちゃんと花を咲かせるんですよね。咲けば可愛いし❤忙しくて庭に手間をかけられない、そんな時期にはこんな強い子は大事な味方になってくれますね^^こんなのもいますよ。エビネです。山野草のコーナーなんかで売ってますね。これも場所さえ気に入れば半日陰の場所で、水さえも特別にあげたりしなくても結構好きなようにしていてくれるんです。そもそも植物って、そういうものですもんね。「場所...四月の手間無し草花
花木と宿根草の寄せ植えが冬の間寂しくてポリアンサを加えてしのいでいましたがこの数日でホスタが目覚めて♡いきなり生き生きして来ました!この寄せ植えは、ピンクアナベルが主役で脇役としてホスタを寄せてあります。死んだふりしていたピンクアナベルもやっと新芽が芽吹いてきて(´∀`*)ウフフ良かったァ、と思いました。脇には地植えで白いアナベルが育っています。こちらも芽吹きが始まりました^^楽しみですね~♡アナベルは半日陰でも充分育って咲いてくれるのでそしてコンパクトな姿で育てられるから私の庭には無くてはならない花木です♡そしてもう一つ、半日陰が好きな花木として馬酔木もいいですよね^^もう花も終わりですが、良く咲いてくれますよね。大きくなり過ぎたら、剪定して小さくしてます。結構切っても大丈夫なので助かります^^薔薇の咲...素敵な花木*寄せ植えも蘇ってきました💛
クリスマスローズが綺麗ですね~♡いっぱい花穂が立ち上がるとほんと嬉しくて、毎日みとれます。このクリローの鉢もここまで咲くようになるには何年もかかっているんです。待って、待って、待って、、、途中諦めモードでしたが(ノ´∀`*)アハハ待った甲斐があって、やっと素敵になりました♡クリスマスローズって、長いスパンで見ないといけない植物ですよね?種から咲くまでも、それなりに年月がいるし、ね^^この間、クリスマスローズと相性の悪い植物がある、って調べた時に「相性がいい植物」も載ってたんです。たぶん相性がいいのは数えきれないほどあると思うんですが「ホスタやアスチルベ」というのが載せられていたのでほっほ~(’’)と思いました。今までそういう組み合わせは考えてなかったので新鮮な気持ちでした。我が家には、ホスタ・ゴールデンテ...地植えクリスマスローズと相性が良いのは*庭の巣箱
今日は蕾を付けたホスタと名前不明のツル性植物について。写真が地味です(笑)ホスタ"フラグラントブーケ"シェードガーデンに重宝するホスタ花期は夏なのに蕾が付いています(;^_^A半日陰~日陰がお好みのホスタだから10時頃から日が当たるこの場所だと花期も狂ってしまうの
ホスタの紅葉🍁⁉️ホスタも色付くことを初めて知りました😱6月頃…お友達から贈られてきたホスタ↓『★ホスト?じゃないよ・・「ホスタいらないかなーー」★』色々な種…
涼しくなるのを待ってたら、急に寒くなってきたので、慌てて購入苗の植え付けを。 www.rakuten.co.jpゲラニウム シネレウム 「パープルピロウ」 ヒメフウロソウが可愛いかったので、似た感じの苗を買ってしまいました。 ヒューケラ 「クリームブリュレ」 あれ?葉のイメージが違う、、、と思ったら、「春の新葉はギザギザと切れ込み、赤みのあるオレンジ」だそうです🍁 ホスタ 「レインフォレスト サンライズ」 売り切れでずっと探していたので、購入できて嬉しい😄7号のスリット鉢で半地植えに🪴この⬇️根はり鉢すぐに品切れになるので、これの到着待ちでした。 大和プラスチック 根はり鉢 7号 3L ダーク…
冬場に葉が枯れるギボウシに新芽が出てきたり、、、ブルーマウスイヤー、これは花芽では? 春に出る新芽が地中から出てきている?エビネラン🌱 ヒメリュウキンカ🌱 今から出た芽は冬には枯れるのかな? ヒメフウロソウが元気そうで何より🌸 ノコンギクは蕾がいっぱいです。 イソギクも蕾が出始めてます。 ホトトギスは今年もよく咲いています。
庭を作って2年。苔を取り除いて、大幅にリニューアルしました。「苔庭」じゃなくなった~💦ブログ名変えないと😅 きっかけはヒューケラを増やしたいと思ったこと。苔があると株元がムレるので、多湿を嫌う植物にはよくないかなと。 いっぱい買いました。 こんな感じに⬇️ 左は5月に植えた「リップスティック」2株とティアレラ「ピンクスカイロケット」ヤブランの右に「グレープソーダ」と「シルバーガムドロップ」 ヒューケレラ「タペストリー」、下はアジュガ「チョコレートチップス」 「ライムリッキー」 ヒューケレラ「ゴールデンゼブラ」 「ノーザンエクスポージャー アンバー」 奥から「ベリースムージー」、「ブラックフォレ…
花が美しい #ホスタ 。これって何という種類? #オオバギボウシ ですか? 2023.09.01
2023.09.01 我が家にホスタはたくさんあるのですが、こちらのホスタだけちょっと変わってます。大きな白い花が咲くのです。コイツは私が植えたものではありません。昔のことなので、誰も良く覚えておりません。それでも、毎年、こんなに綺麗な花を咲かせて楽しませてくれます。 ちょっと調べてみたのですが、オオバギボウシというのでしょうか。定かではありません。
少し前から、少しずつ花が開きだしていた庭のセンニンソウです。 暑さのせいか、花弁が垂れて、ちょっと本来の可憐な雰囲気が足りない感じかもしれない…。 それでも満開になって、そしたら久しぶりの雨が降って、また花弁が垂れ気味に見える…。 もっときれいに撮りたくて、フェンスから乗り出して撮ってみました…w さらには空き地から、家と家との間を撮って…w でも、全体の長さの半分程度しか撮れませんでした…。 庭...
8月9日(火)前日の夜に帰宅して、翌朝庭を見回りました。一部に自動灌水機をつけていきましたが、家族が水やりできない猛暑の中の丸5日間、鉢植えが耐えてくれているか心配で心配でしかし我が家の植物は通常通り育っていてホッとしました切り戻していったクレマチス・ロウグチが沢山咲いていてビックリ同様にクレマチス・ハクレイも沢山花を咲かせていました。四季咲きなので切り戻せば新枝に花が咲くのは分かっていましたが、猛暑でもこんなに咲くとは嬉しい驚きです。もう一つの嬉しい驚きはアジサイ・隅田の花火が咲いていてこと切り戻した枝ではなく、初夏に咲かなかった枝に花芽が付いて咲いたみたい。通りがかる方も驚いていました。なんでだろう真ん中の緑色のシードヘッドは初夏の花のものです。咲き姿は初夏とは違い一寸グチャグチャか突然変異なのかな~...帰宅直後の庭の嬉しかったことと残念だったこと
#ホスタ #ペンステモン #キキョウ #ヒューケラドルチェ を植え付けました。2023.08.11
2023.08.11 暑い日が続いておりますが、夏ってこんなに暑かったでしたっけ? そんなわけで、朝方、先日購入してきた苗を植え付けました。
また苗を購入してきました。 #ホスタ #ギボウシ #ヒューケラ #ヒューケラドルチェ #キキョウ 2023.08.09
2023.08.09 再び暑い日が始まりました。ほんと、今年の夏は異常に暑い…。 今日も仕事で滝川へ行く用事がありまして、その帰り、滝川市のDCMホーマックに立ち寄り、苗を購入してきちゃいました。てへ。
いつも朝ドラを夫婦で見ているのですが今朝はKちゃん(夫)が席を立って朝ご飯の片付けなんかしちゃってどうしたのかな?って思ったら「もうこれからは不幸ばかりなんだよ」だって( ̄▽ ̄;)可哀想で見てられないってコト??「若いから大丈夫だよ」と私。なんのこっちゃ(笑)。夜来香(イエライシャン)がとっても綺麗に咲きました^^昨日のトップ画像と重なってしまって新しい記事なんだか昨日のなんだか、紛らわしいですよね(*´艸`*)姿も美しいけれど香りもとっても美しいバラです。私は甘い香りの薔薇が大好きです♡バラには香りがとっても大切!・・・と、私は思ってます(´∀`*)ウフフ高校野球も面白いですね~この頃は延長戦のやり方が変わったんですね。早く決着つけよう、ってことですよね。ホスタのロイヤルスタンダードも咲き始めています。...香りの美しい*夜来香とロイヤルスタンダード
ずっと暑いので、庭に出るのも億劫になりがちですが、隙をついて出てます…w 7月中旬の庭にはフロックスがかなり咲いて、コンカドールもまだ咲いていました。気温高めだったので、どんどん咲いちゃいましたね…。 アナベルは黄緑がかってます。コンカドールは何本かになっていて、分球したものを、あちこちに植えたりしてます。 フロックスは増えた白を、これまた、あちこちに植えてます…w 梅雨が明けたら、オリエンタ...
半日陰のつもりだったけど、日照時間が長いか、日差しが強過ぎる、、、💦 ギボウシ「ビーナス」の花が蕾のまま日焼けして枯れてしまいました😔 葉も白っぽくなってたし、キビシイかなとは思ってたけど、、、😥 来年咲かすには、①植え替える②日陰になるように工夫する のどちらかだと思うけど、、、①は、塀際の日陰になる場所に空きがないし、鉢植えにはしたくないし、、、 ②よね。日陰になるようなものを側に植えるか、サンシェードを設置する。う~ん、難しいなあ、、、じっくり考えます。 かろうじて日陰のホトトギスは元気で、蕾も出てきました。去年咲いたのは9/14なので、1ヶ月位早そう。
7月26日(水)レンタカーで実家から富良野へGO途中、砂川にある実家のお墓参りをしてから「風のガーデン」を目指します。実家から砂川まで約一時間、そこから富良野まで約一時間、計二時間程でしょうか。折角なので新富良野プリンスホテルに一泊することに。「風のガーデン」のシーズン券を持っているし、これで心置きなく真夏の「風のガーデン」を堪能できます。ホテルに到着してすぐに「風のガーデン」へ真夏にガーデンを訪れるのは、本当に久しぶりで前回がいつだったか忘れてしまうほど。アーチの先で真夏の宿根草群が手招きしているようです。この時期は真っ赤なペルシカリアが満開で、エキナセアやへメロカリス、モナルダ等、夏先の宿根草がモリモリ大きく育ち沢山の花を咲かせていました。品種は特定できませんが、青い大型の花穂が風に揺れてユラユラして...真夏日なのに涼し気~真夏の風のガーデン
昨夜の夕食。ポークカレーに甘唐辛子炒めを添えて。暑いので、なるべく火を使って料理したくなーい。キュウリのツナマヨあえ。ツナ缶でDHA、DPEを摂取。日陰に置いたのに、鉢のホスタが葉焼けを起こしていました。水のあげすぎ? もう葉っぱをカットするしかない。( ノД`)100均で、小さいトンネル支柱と遮光ネットを買ってきて、地植えホスタ用に、日よけを作ってあげました。ここは午後がんがん陽が射すので、ヘトヘトでした。こ...
7月23日(日)滝上町のホテル渓谷に一泊して、午前中に上野ファームに着くように旭川を目指してレンタカーを走らせました到着した10時半ごろには上野ファームの駐車場に沢山の車が停まっていました。真夏の上野ファームを訪れるのも6年ぶりかな~入り口付近のアプリコット色のホリホックが見上げるばかりに成長し、見事に咲いていました季節の花を浮かべた水盤は、涼しけな感じでまとめられていました。この日は北海道と言えども30度を超す暑さだったので、一寸涼をとれましたかね~サークルボーダーガーデンからスタート夏の宿根草がモリモリ育って咲いていました。手前に背丈の低い花、その奥が中ぐらいの背丈の花、そして奥が背の高い花。目線が奥へ奥へといざなわれるようです。夏の上野ファームはクレマチスもたわわに花を咲かせています。自然の枝の支柱...カラフルでパワフル~花と香りに包まれる真夏の上野ファーム
7月22日(土)今回の帰省旅の一番の目的は亡母の七回忌ですが、もう一つの目的は真夏の北海道ガーデン巡り。7月下旬に帰省するのは、亡母の三回忌(2017年)以来なので6年ぶりぐらいになるでしょうか。(昨夏はコロナ禍で法事を約一年延ばし今夏にしました。ギリギリ七回忌以内)真夏の陽殖園を訪れるのは初めて。入ってすぐの花の斜面はこの時期どんな花が咲いているのかワクワクニワフジかなピンク色の花が連なっていました。少し上るとギボウシが満開北海道のギボウシは葉も綺麗です。振り返るとフロックスも沢山咲き始めていたのね坂道を登りながら見上げると赤い実がたわわに実っていました。陽殖園では前だけでなく足元や目線を上げて眺めたり、目を凝らして草の陰や木の陰をから覗く花や植物を見つけながら歩くのがお約束です坂の上から眺める借景の山...大胆かつ繊細な真夏の陽殖園2023
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。6月の第2日曜日に買ったホスタ確か・・・パトリオットという名前だったような・・。。。昨日、お花が咲いてるのに気付きました。夏の陽にも強いと聞いたので地植えにしました。。全てのお花が終わったのに玄関前に置いたホスタにも今お花が咲いています。。昨日中国地方は梅雨明けしましたが九州北部と山口県はまだなんですよ。...
#ホスタ #ギボウシ の花が咲き始めました。この春に移植した株とか、どうなってるでしょうか。2023.07.20
2023.07.20 ホスタ、またの名をギボウシ(擬宝珠)。日陰にも強く、色々な模様の葉がキレイで、雑草にも負けず…むしろ大型種なら雑草を駆逐する勢いがあり、耐寒性も非常に高く、キレイな花まで咲く、そんな宿根草。庭造りには大変ありがたいですよね! そんなホスタ、我が家にもたくさんあるのですが、今年も花が咲き始めました。
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。6月に入って咲き始めたホスタの花は既に終わってしましましたがこの鉢は遅れて花が咲き雨の中満開でした。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タブレットからでもOKです ↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)ナチュラルライフランキング こちら↓も...