メインカテゴリーを選択しなおす
昨年にね、、、駐車所の3面のうち1面だけ雪除けシートを新調しましてんけどねあとの2面は古いまんまでしてんわ。で、今回カーテンを閉めようとおもたらば、、、破れたカーテンの陰からねカメムシがワンサカと出てきてんわ。まあそんな事はどうでもええけれど、、、問題は
あれあれ、、、お山はもう冬そこ来てるハズやのにイマイチ暖かいですやんか。せやしかな?苔の隙間からね何方さんかは知らんけど今時分に発芽してましてんわ。豪雪地帯でね今頃発芽したらあかんやんね。きっと、、、ボヤッとしててね季節を間違わはったんやわ。で、よう見た
テラスの雪除けカーテンを引きまして日中は過ごし易い場所になりましたんで溜まってました卵の殻を持ち出して通販で買うたマジックブレッドでねブーンブーンブンブーンとしつこうやってね粉にしたりましてんわ。 で、卵の殻の粉は来年畑に撒くまでトマトの入ってましたケー
山の家の洗面所でねどっから入って来はったかは知らんけどそこそこデカいケッタイな虫が鏡を覗き込みましてねなんや、、、もそもそしてましてんわ。きっと、、、家の中で越冬させて欲しいとワタクシに頼み込もうと身支度を整えてましてんやわ。臭いだけのカメムシならまだし
山庭にね、、、象のオケツのような風合いの木ぃが有りますねんけどね、、、そこの肛門の様な小さな穴からなんや知らんけどね尻尾の様なもんが生えてましてんわ。コレは一体何やろね?まあ、、、何でもええけどね。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜
春にヤマガラがね子育てに使用しました巣箱をね 木ぃから下ろしましてね蓋を開けて中を覗きましたらば、、、枯草や水苔やゴミででけたベッドが底の方に詰まってましてんわ。使用済みベッドマットの間からは雛の死骸やら訳のわからない虫やら何が出てくるか分かりませんやん
ご近所さんのブルーベリーの木ぃを見て回るとねなんや年々立派な雪囲いになってますねんけどうちのブルーベリーはね相変わらず、、、おくみの堆肥や土の袋を胴体にグルグル巻いて年々貧相さを増してきてますねんわ。けどね、、、素人がいい加減に育ててます草花の肥料ですん
お山にね背ぇが高こうてごつう短足な鉄塔が立ってますねんけど、、、おへその辺りに大きな文字で「電線に注意」と矢印のついた幕がぶら下がってるんですわ。ご注意頂きましたんで極力触らないように気ぃは付けますけれどそもそも、、、トランポリンに乗ってジャンプしても、
木ぃ葉っぱがどんどん落ちまして今までなんも見えへんかったヤドリギさんがこんにちは〜、と言うてね姿を現しましてんわ。ほれ見て久しぶりの再会に2つの丸あるい目玉でこっちゃを見つめてニコニコ笑てまっせ。風よけの葉っぱが無うなってひるがのの凍れる季節は辛いやろけ
現在、、、絶賛庭の冬支度中ですねんけどねそれが、、、今朝はごつう冷え込みましてお山には薄らと雪が降りましてんけどそれがね、、、寝坊してますうちに全部溶けてしもて起きた時にはねいつもの風景になっててんわ。せやしね、、、大急ぎで山庭の冬支度を継続してますけれ
枕木の上にね多肉植物の入った缶が置いて有りますねんけど雪のかからへん所に早めに避難せる必要が有りますねんわ。せやしね缶を持ち上げましたところ下にね、、、なんや白いもんが居てましてんわ。で、まだ居てるんちゃうかと棒っきれでね枕木に付いた土をホリホリしました
赤やオレンジ色に染まるお山の紅葉はそれはそれはキレイですねんけどねひとたび地面に落ちてその上に雨でも降ったらば落ち葉ってねいっぺんに地味な色になってしまいますやんか。ほれ、こんな感じ。けどね、、、おんなじ落ち葉が車のバックモニターに映ったらばまたキレイな
お山はね、、、日中は17度と暖かい日ぃやってんけど例年ならあと10日ほどで初雪が降る。せやしね、、、iちゃんとYちゃんに手伝うてもうて庭の冬支度を始めましてんわ。まずは、、、トマトのビニールハウスの撤収。けどね、、、チンケなハウスでもね壊すとなると器具を外
お山の夜は寒いので暖炉モドキの灯油ストーブをポッポと焚いて暖をとってますねんけどね、、、赤い火ぃを見てますとねモドキやと言う事ををすっかり忘れて本物の暖炉の様な気分になってしまうんですわ。ボタン1個で着火するほんま、、、お手軽な暖炉モドキやけれどオーブン部
道でね、、、まだ子供と思しき小さな日本カモシカに出くわしましてんけどね、、、車に驚く様子もなくおもむろに道を横切りましてね土手を登って森のどっかに逃げていかはった。けどね、、、ひょっとしたらばただ、、、自分の寝ぐらに帰らはっただけかもね。きっとそやわ知ら
この季節になるとねお山の彼方此方で見かけるちっこい紫の実ぃが有りますねんけどね、、、今日見かけたのは、、、実ぃの付き方や枝の枝垂れる姿を見ると園芸種のコムラサキみたいですわ。けどね、、、園芸種が森の中に生えてるのはなんや変ですやんか。せやしね、、、誰かが
Yちゃんのお山の家近くで真ん丸の瘤杢のでけてる木ぃを見つけましてんわ。瘤のでける理由は落雷や雪害熊の爪研ぎ 鳥や蜂の巣木ぃの老化や病気と色々有るみたいやけど何が原因ででけたかは素人のワタクシにはとんと分かりませんわ。 けどね、、、なんや不思議な感じがしてね
お山はね、、、ちょっぴり寒いけど今日もねすこぶるええ天気でしたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
他所さんちのテラスの天井に、、、そこそこデカいスズメバチの巣ぅがでけてましたんでなんや気になって度々チェックしてましてんけどね見るたびに大きくなって今ではねこないに見事なサイズになってんわ。けどね、、、お山は寒うなったんで巣ぅの中はね既にもぬけの殻かもね
今朝のお山は気温3度となんやめちゃ冷え込みましてね急な気温降下に森のキノコさん達もギュっと身ぃを寄せ合ってじっと寒さに耐えてましてん。ほれ見てみんな寒そにしてはりまっしゃろ。その健気な姿を見てましたらねなんや可哀想になってしもた。寒い時にはカラダを温める
以前は、、、お山で拾ったちっこいクルミは和クルミ割り器でパカっと割りましてね耳かき状の「ほじくるみん」でホジホジと実ぃを取り出してましてんけどなんせ中の実ぃの量が少なく取り出すとねなんや知らんけどゴミみたくバラバラになってしまうんですわ。で、そのゴミみた
ペタッとした木ぃの表面からケッタイな乳首がね2つ飛び出してましてんけど、、、乳房の膨らみが一切あらへんからボインでもなく、、、コインでもなく、、、ナインやね。月亭可朝さんが生きてはったらばそう言わはりますわ。きっとそやわ知らんけど。 ランキングに参加中
白鳥のバローにね 八尾の旭ポンズが置いて有りましてね、関西では普通に売ってるポンズですねんけどね郡上市では珍しいんやろか?だってね商品の値札とは別に「20本❗️❗️ 入荷できました!」となんやえろう大層にねびっくりマークが3つも付いた札が刺さってまして
何か下手こきまして追手から逃げてはるのか、、、人に言えへん悩み事があるのかは知らんけど、、、キノコがね、、、柱の隙間に顔を突っ込み只今、、、身ぃを潜めて反省中でしたとさ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね
お山の木ぃには葉っぱはまだ残ってますねんけどね、、、地面の上にはね既にぎょうさんの落ち葉が落ちている。で、天気も悪うて雨もザーザーと降ってましてねなんや寒々しい景色やけれど家の中に居たらばね「そんなのかんけーねー」でしたとさ〜。 ランキングに参加中です
19日、ムッちゃんと再び那須岳に行ってきました。 ホームマウンテンということもあり、ご近所散歩のような気軽さで立ち寄れる場所なのです。 この日の那須岳は、山の天気アプリで「C」ランク。 Cは「風または雨が強く、登山に適さない」という予報ですが、行ってみてダメならアウトレットで楽しんで帰ろうくらいのつもりで出かけました。 到着したのは14時頃です。 登山口直結の「峠の茶屋駐車場」は予想通り空いていて、小雨がぱらつくものの、無風の穏やかなコンディションでした。 駐車場からの眺めだけでも紅葉が素晴らしく、「ここで充分かも?」と思いつつも、運動不足解消のため山歩きへ。 歩き始めると、なんと雨がやんで不…
今年も8月中旬からお山にコロたんが出回り始めましてねこの2ヶ月間にあっちゃこっちゃでね100個以上のコロたんを買うて食べて、、、食べて、、、食べまくりましてんけどあら残念本日引き取ってきました6個でね今年のコロタンは終いやそうな。で、いつもはねパカっと半分
ハイゴケの中からヒナノヒガサがねちょこんと顔を出しましてんけど、、、大変にちっこいキノコやけれど幻覚成分であるシロシビンを含むそうな。けどね、、、なんせちっこいからね食べても大した害はないわ。きっとそやわ知らんけど。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応
Yちゃんからね、、、「庭の朽ちた木ぃから 椎茸みたいなキノコが生えてきた」と連絡がありましてんわ。我が家にも椎茸は生えてますねんけどねそれはホームセンターで買うた椎茸菌を埋め込んだ木ぃからやけどYちゃんの言う椎茸みたいなキノコはね高さ4メートルほどのデッ
山庭のトマト🍅最近寒うなってね真夏に比べたらばちょっくら収穫量は落ちましてんけどまだまだ甘いトマトが採れるよ。せやしね、、、いつまで収穫でけるかは知らんけど例年通りね霜が降りてトマトが凍てつくまで苗の引退なんぞ、、、1ミリも考えてへんのですわ。行けるとこ
午前10時頃にね玄関扉を叩く音がしましたんでドアを開けましたらば家の前に高所作業車が止まってましてね作業着を着た兄さんが「今からTVケーブルの点検をするので 30分ほどテレビが見えなくなります」と言わはってんわ。で、いつもやったばテレビが30分映らへんでもなんの
山庭のメスレーの木ぃの幹にねケッタイな白いもんが引っ付いてましてんわ。多分、、、苔の一種でっしゃろね。せやし家に戻ってね「里山の地衣類ハンドブック」に載ってるそれらしき写真と庭の苔の画像を見比べましてんけど良く似たのんは有ってもね絶対コレや、と言う確信は
トマトハウスの横手にね春からほったらかしになってました土の入ったそこそこデカいケースが置いてありましてねその上に、、、雨よけのシートを被せてありましてんけどなんせ6ヶ月以上の放置でしたんでケースも、、、シートも、、、土だらけになってしもてましてんわ。でね
お昼ご飯を食べてちょっくら昼寝をしてから外に庭仕事に出ますねんけどねちょちょっと草を抜いて土を掘り掘りしてましたらばあらまなんやもう薄暗うなってきた。ワタクシ、秋生まれですんで落ち葉がハラハラ舞うちょっくら寂しげな秋がね1番好きな季節なんですわ。で、この
お山の家から 25メートルほど離れた道端にアケビが生えてましてねちょくちょく実ぃの成長をチェックしてましてんけど、、、うっかりしてます間ぁに大半は地面に落っこちて残りのアケビの実ぃもね木ぃの上でパカっと割れて中身がのうなってしもてましてんわ。ほれ見て大口
本日のお山地方はねなんやグッと冷え込みましてね10月も半ばにして物寂しそな空を見つめて森のカラスも物思いにふける秋がやって来た。ほれ見てなんや哀愁漂う後ろ姿でっしゃろ。ワタクシもねカラスみたく木ぃに止まって上空の冷たい空気をゲップが出るまで吸い込んでみた
おやおや知らん間ぁにヒオウギのサヤがねパカっと割れましてね中からね黒い「ぬばたま」が出てきましてんわ。ぬばたま、ってねなんやケッタイな呼び名やけれどただのねヒオウギのタネの事ですわ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとク
お山もそこそこ寒うなりましたんでさすがにタマゴダケはねもう無いやろと思いましてんけどねそれでもね、、、もしや、って事もありますやんか。せやしね、、、ちょっくら森にパトロールに行きましたらば、それがねたったの2本だけやけど、、、有った有った有ったとさー。
お山を留守にしてます間直射日光が当たり、、、雨の掛からないデッキにねうっかり置き去りしてしもた植物がありましてんわ。でね、、、心配しいしいお山にやって来ましたらばなんのこっちゃないみんな思いのほか元気でしてん。ワタクシの帰りを首を長うして待ってはったかど
初夏にね山椒の実ぃを半分収穫しましてねあと半分は、、、赤くなる秋まで待ってましてんわ。そしたらば最近少しずつね色付いてきたんですわ。ね、なんや薄っすらとピンク色になって来てますやろ。と、言うてもねまだこんな状態ですんで真っ赤になって実ぃが弾けて中から黒い
1匹が、、、2階の窓から差し込む日差しを見つけて日光浴をしてましたらば、、、そこへもう1匹もやって来て一緒に日光浴。ほれ見てなんやカップルみたく寄り添ってますけれど、、、実は、、、どっちもねうちで産まれた正真正銘の親子でしたとさー。 ランキングに参加中です
今年の夏はねお山もめちゃめちゃ暑かったのに、、、 一坪西瓜の栽培はなんでか知らんけど去年に引き続き、、、あかんかってんわ。ほれ見て葉ぁはほぼ1坪に収まってますねんけどねカナシイことに今頃花が咲いてね実ぃはただの1個もでけてない。で、昨日からの気温低下でっ
本日のお山地方は、、、なんや急に冷え込みまして庭には一気に落ち葉が積もり土が見えへん程になってしもてんわ。遅ればせばがらいつもながらの秋がやって来た、ってこっちゃね。で、9月も後半となれば例年ならねとっくに床暖を入れてる季節ですんで今年の暑さで半月分の暖
春先に、、、一斉に土から芽ぇを出しましたお山の庭のトリカブトですねんけど最近まで続いてました異常な暑さでね1本枯れ、、、2本枯れと、、、次々に枯れてしもてね全滅寸前でしてんけど それがね何故だか1本だけ残りましてねこの度メデタく花付けたんですわ。けどね、、
ついこの間までは19時半頃くらいまで外が明るかったのに今時は18時前にはねなんや薄暗うなってきますねんわ。ほれ見て画像では明るそうに見えますねんけど実際はもそっと暗い。で、タブレットに「つるべおとし」と打ち込みましたらばほんまは釣瓶やのにね「鶴瓶落とし」
9月も後半やと言うのにね標高の高いお山でも日中はそこそこ暑くって なんや外に出る気が起こらへんかってんわ。で、そんなこんなでね久々に庭の奥に生えてます茗荷の様子を見に行きましたらばあら大変茗荷の頭からね黄色い花がぽわんと出てた。あーあ1年にたった1回の収
お山の家の近所の某道の駅にね台風で倒れたか、、、てっぽう虫にやられたかは知らんけど白樺の木ぃの切れ端がね500円もで売ってましてんわ。コレはきっとどこぞのお山で拾ってきはったに違いない。ボッタクリと言うほどの値段では無いけれど拾ってわざわざ道の駅に持ち込む人