メインカテゴリーを選択しなおす
#山の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お山のミミズはぶっといぞー
お山地方は、、、すっかり涼しくなりましたんで鉢の中に根っこがギュウギュウに詰まったフウチソウと、、、クリスマスローズの株分けしようと鉢から株を引っ張り出しましたらば、、、土の中からミミズがゾロゾロ出てきましてんわ。でね、、、証拠画像を撮ろうとミミズを1匹1
2023/10/02 01:51
山の暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ワンコの移動
お山の太陽も日に日に低うなってきましてね家の窓から入る日差しも夏と比べると位置がちゃうんですわ。でね、、、その秋の日差しに合わせてワンコも移動して日向ぼっこしてますんやわ。ほんま、、、うちのワンコはね飼い主に似て賢いですわー。知らんけど。 ランキングに
2023/10/01 01:40
本日開店のosteria aoに行ったよ
お山の家の近くの翠峯苑という別荘地の森の中にねまた、、、新しいレストランが出来ると小耳に挟みましたんでめちゃめちゃ、、、楽しみにしてましてんか。でね、、その店が本日開店しましたんで早速、、、夕食を食べにお邪魔しましてん。店名は、、、osteria ao (オステリ
まだまだ出るよ
山庭のブナの木ぃの根元にね丸々したもんが団体さんでね出現してましてんわ。密集、と言えば虫の卵を想像しますやんか。で、とりあえず、、、勇気をだして指でチョンと触ってみましたらねそれがねなんやフワッと柔らかかってんわ。せやしね、、、老眼鏡をかけてじっくり姿を
2023/10/01 01:39
ワッサワサの栃の実
お山のクルミはね、、、専用のペンチでパキッと割って簡単に食べられますねんけどね、、、なんや知らんけど今年は不作ですねんわ。でね、、、落ちてるもんはなんでも拾うワタクシでも処理が大変なため拾わない栃の実は、、、遠目からでも分かるくらい今年も豊作。ほれ見て茶
犯行現場に出くわす
開花を楽しみにしていました山庭のホトトギスの花芽が知らん間ぁにね無くなってましてんわ。きっと、、、誰かが食べはったんやろね。で、密かに犯人の捜査をしていました所運良く、、、葉っぱをかじってる最中の犯行現場に出くわしてん。これ、オオコシアカハバチの幼虫にで
2023/10/01 01:37
自販機で卵買うの巻
郡上八幡に行ったついでにねコケコッコ村に卵を買いに行きましてんけど、、、到着した時間が遅うてもう店が閉まってましてんわ。せやしね卵購入は諦めて店の前をビュンと通過しましたらば、、、助手席に乗ってはった婆さんがね大慌てで、、、「なんで通りすぎるのー 自販機
鹿の角はいずこに。
ワタクシ、、、お山の森でねたった一本でもいいからこの手で鹿の角を拾うのが長年の夢ですねんけどね なんや熊が怖あてそんなに山の奥深くには入られへんのですわ。せやしね、、、未だに角の収穫はゼロ。ほんま、、、あかんたれでっしゃろ。で、そんな時この間行ったお山の
2023/10/01 01:36
今年はクルミが不作ですわ
山庭にやって来ますリスの為に常時、、、クルミの入ったカゴをね切り株の上に置いてますねんけど、、、そろそろねクルミの在庫も尽きてきてん。せやしねここ暫くクルミの様子を見に行ってますねんけどなんや今年はクルミのなりが悪い。でね、、、落ちた実ぃはねパカっと割れ
2023/09/23 23:44
GU_NIのキノコリゾットが旨すぎた件
昨日、、、Yちゃんと一緒に今春、白鳥から高鷲町大鷲に 移転して来はったGU_NIに初めてランチに行きましてんけどね、、、ジビエも旨かってんけど、、、そこで食べた地元産キノコのリゾットがそれはそれは旨かったんですわー。でもね、、、チーズたっぷりのリゾットが大大大
2023/09/22 23:37
電柱脇に山椒生えてたよ
婆さんがね、、、「家のすぐ下の電柱脇に小さい山椒の木が2本生えてたよ」、と言うて散歩から帰って来ましてんわ。せやけどね、、、婆さんは大事な花の苗も雑草と言うて引っこ抜く植物に疎い人間なんですわ。せやしねどうせガセネタやわ、と聞き流してましてんわ。けどね、
2023/09/22 23:36
森の南国フルーツ
お山の森にね時々、、、わりとデッカい南国フルーツのような実ぃが落ちてますねんけどねまさか、、、雪深いお山に南国のフルーツの木ぃが生えてる訳ないですやんか。実はコレ朴の実ですねんわ。中には赤い粒が入ってましてね薬になるらしい。けどね、、、ただ人伝に聞いただ
2023/09/20 23:03
北濃駅
長良川鉄道の終点の北濃駅にね、、、緑色のカワイイ扉の電車が到着しましてね乗客が、、、4人もね降りて来ましたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
2023/09/20 23:02
葉っぱの裏の丸いもん
おっきな木ぃの枝がポキッと折れてバサッと落ってきましてねもう少しで頭の上に乗っかるところでしてんわ。でね、、、落ちた枝を見ましたらば葉っぱの裏に何やら、、、大きさの違う丸いもんがねコロコロっと引っ付いてましてんわ。ほんま、、、頭に乗らんで良かったですわ。
2023/09/19 02:22
カマキリ喰われる
早朝、、、いつもの静かな森でねカマキリが、、、スズメバチにオケツを喰われる、と言う凄惨な事件が起きましてんわ。ほれ見て生きたまんま襲われてまっしゃろ。でね、、、スズメバチが去った後にカマキリの様子を見ましたらば、、、あらイアやだー喰われたんはねオケツの先
2023/09/18 01:15
オレンジオイルと蜜蝋
キッチン上の窓枠に板がはまってますねんけどね水が飛んだり濡れた物を置いたりで輪ジミがぎょうさんでけてえろう汚うなってしもてましてんわ。せやしね板を少しサンドペーパーでズリズリと削りまして、、、シミの取れた板にオレンジオイルと蜜蝋を擦り込んだりましてん。そ
2023/09/18 01:14
キノコ、大人になる
ほんのちょっと前まで、、、イガグリ頭のねなんやブサイクなちと薄汚れました雪だるま風のキノコでしてんけど2日後に見に行きましたらば知らん間ぁにねパッと頭が開いて、、、 一丁前な大人のキノコにね変身してましてんわ。食べた訳では無いけれど多分、、、コレも毒入り
2023/09/15 23:19
おくみの堆肥のおかげやわ
鷲ケ岳の山小屋から今のお山の家に来た頃は毎春にね花の苗をしこたま買うてせっせこ植えてましてんけどね近頃は、、、ご近所さんにもうた苗や勝手に増えた苗だけでそこそこな庭になってきてますんやわ。ほんま、、、安上がりでええ感じでっせ。で、現在、、、昨年咲いたガー
2023/09/14 23:35
粉を撒く
卵の殻がね袋いっぱいに溜まりましたんでまたブーンと粉砕しましてね 、、、山庭のあっちゃこっちゃの植物に振りかけたりましてんわ。ほれ見てちょっと見悪い薬がかかってるみたいでっしゃろ。けどねコレ正真正銘、、、100%ただの卵の殻。使えそうなもんはなんでも庭に撒く。
2023/09/13 23:37
カエンタケ出たよー
ここんとこ、、、カメラを抱えて森でキノコの見回りが日課になってますねんけど 、今日ね山の斜面に生えてる木ぃの根元で、、、ニョキっと生えてる猛毒のカエンタケを見つけましてんわ。 キノコはね、、、実物は画像よりもそっと赤かってん。初めて見るキノコですんでちょ
2023/09/13 23:36
亀似のキノコ
Yちゃんちに行きまして窓から森を眺めてましたらね家のすぐ脇の森に大きな亀が居てましてんわ。けどね、、、近くに川も、、、池も無いのに亀がポツンと居てるってなんやチョット変ですやんか。せやしね直接、、、亀を見に行きましてんわ。そしたらね亀の甲羅のように背中は硬
2023/09/11 23:20
まもなく刈り取り
撮影日時:2023/08/30,8:54. 昨年に引き続き「作況指数」の依頼が来ました。 このお米たちは、もうすぐ厳しい審査を受けに行ってきます。 結果は、12月に発表され、綺麗に精米されたお米になって帰ってます。お正月用にしようかな!なんて思ってます。 さーて、今年の香川県のお米の出来栄え結果はどうかな?楽しみデス。(ウチだけの田んぼではありません。香川県では、あと2件あり、合計3件の平均値を出...
2023/09/09 19:20
珍しい品種の酔芙蓉 〜獅子頭〜
ご無沙汰しております。更新をしていない時もたくさんの訪問いつもありがとうございます。「どうしたの?」と、心配の声もちらほらと…本当にすいません。 じつは、全然元気にしております。笑 地域のブログは、キッチリとお仕事のように頑張って更新しておりますが、こちらのブログはサボっております。病名:「サボり病」今日の一枚! どうぞよろしくおねがいします。撮影日時:2023/08/29,17:04. 1日花の酔芙蓉なのに…珍...
2023/09/09 19:19
花のタネ
トマトや、、、茗荷の収穫のついでにね、、、暇やしねなんとのう、、、花のタネもね回収していますとさ〜。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
2023/09/08 23:45
山ナメクジはキノコ好き
先日、、、山ナメクジがね白いキノコにのかって傘の部分食べてますのを目撃しましてんけど、、、、本日は、、、赤いタマゴタケに長い身体を巻きつけてましてね何やらモゾモゾしている山ナメクジに遭遇しましてんわ。で、食べてるのかとおもたらねそれが、、、キノコの頭に汁
㊗️ハエ捕獲
昨日、、、ハエ取り紙作戦をすり抜けてましたハエでしてんけどね本日の昼食のタマゴダケパスタのええ匂いにまんまと惹きつけられましてねブーンとキッチン付近に飛んできましてんわ。でね、、、テーブルの上にパスタの入った皿を置いた途端頭上のハエ取り紙に止まってピタッ
2023/09/08 01:50
ああ、懐かしのハエ取り紙
2日前から、、、家の中に1匹のハエが居てましてね御飯時になるとテーブルの周りをブンブン飛んで隙があらばお皿に止まろうとする始末。そんなんね食べものに一瞬でも止まったらなんや不潔で嫌ですやんか。せやしねハエを見つけた1日目は虫網をブンブン振って捕獲を試みまし
衝撃のサイズのシャインマスカット
本日、、、某産直市場に行きましたらね地元産のシャインマスカットが置いてありましてんけどそれが 、、、今まで見た事もない一粒が5ミリから10ミリほどのそれはそれはちっこいねデラウェアよりちっこいシャインマスカットでしてんわ。 ほれ見て衝撃のサイズで、、、袋もブ
2023/09/04 23:35
シロソウメンタケ
本日も森にねタマゴダケを探しに行きましたらね、、、シロソウメンダケが生えてましてんわ。やっぱ、、、シロソウメンタケを食べるなら素麺つゆにドボンと漬けてズルズルーっとすすって食べるんでっしゃろか?それとも、、、クソ暑い中熱い汁に投げ込まれ入麺にされるのか、
2023/09/03 23:51
草引き後の山庭
お山地方は避暑地と言えどもねやっぱ8月はそこそこ暑いんでまるっと1ヶ月山庭の草むしりを放棄してましてんわ。 せやしねあっちゃもこっちゃもありえへん程に草ぼーぼーになってしもてたんですわ。せけどね、、、9月の声を聞いた途端何でか知らんけど涼しなったんですわ。
2023/09/03 23:50
コロタン監視中です
ひるがの高原界隈では只今、、、大好物のコロタンが真っ盛りですねんわ。せやしねあっちゃこっちゃの店でコロタンを買い集めましてね玄関先に置いた発泡スチロールの箱の中で追熟中なんですわ。ほれ見てようけ有りまっしゃろ。コロタンは、、、少々ツラが悪いけどスッキリし
タマゴダケ再び
お山でね、、、今期初のタマゴダケを発見してから既に1ヶ月以上経ちますねんけど、、、また生えるかと時々、、、発見現場を見回ってましてんわ。けど暑いうちはね一個も見つかれへんかってんわ。けどね、、、諦める事なくコツコツと地道に探しに行きましたらねそれが、、、
2023/08/31 11:32
出たよーーー
今年も、、、ギンリョウソウが出てきましたでーーー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
ちっこいわー
今年は、、、タマゴダケの出現も例年より早かったしひょっとして、と茗荷畑を見に行きましたらねちっこいちっこい茗荷がね既に5つ出てましてん。ほれ見てめちゃめちゃ貧相な茗荷でっしゃろ。けどね、、、小さくても茗荷は茗荷ですやんか。せやしね綺麗に洗て大事に刻みま
2023/08/31 11:31
森のキノコ
ちっこいキノコに、、、頭の丸っこいふと短いキノコに、、、中くらいのね赤っぽいキノコ。きっとね、、、どれも、、、これも、、、食べられませんで。ほんまのことは知らんけど。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️
2023/08/27 23:58
栗落ちた
あーあここんとこ降った強い雨にうたれてましてね、、、まだまだちっこい子供の栗がねぎょうさん地面に落ちてしもてましてんけど山グリは、、、もともとちっこいん栗ですんでひょっとしたらば大人の栗かもねー。知らんけど。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨ
2023/08/21 01:11
洗濯日和
お山では、、、洗濯物を外に干すとカメムシにね卵を生み付けられる危険があるため人間用は部屋干しにしてますねんけど、、、ワンコの洋服は人間用よりちっこいんで炎天下に干すと一瞬で乾きますんできっと、、、カメムシの卵も回避出来るハズ。でね、、、本日は絶好の洗濯日
2023/08/21 01:08
やってもうたー
先日こさえたオブジェもどきにね洗濯したワンコの服を2枚ぶら下げて干してましてんけどね、、、それがね、、、服が水を吸うてちょっくら重過ぎたのかは知らんけどなんやオブジェもどきがねバランスを崩しまして台の上からドカンと落っこちはってんわ。ほれ見て割れた鉢の破
2023/08/18 23:36
汚ケツ卒業です
お山の家のウォシュレットのノズルが突然出てこうへんようなってしもて、、、ギリギリお盆前に修理に来て貰えましてんけどどうやら、、、我が家のトイレは便器とウォシュレットが一体型らしく内部の部品を総入れ替えしてもうてこれで一件落着と安心していましたらば、、、そ
2023/08/18 02:16
蛸焼き焼いてん
台風はどっかに行ってしもたのになんや今日はね昨日より酷い雨降りまして東海北陸道は夜遅くまで通行止めになってしもたんですわ。で、お盆をお山で過ごし今日帰る予定やった息子は足止めを食らってましてんけど予定延長でねもう食べるものがあらへんかったんですわ。でね、
2023/08/16 23:35
「ほ」
台風の準備はこれと言ってしてませんねんけどなんとのうね、テラスに置いてあります椅子だけひっくり返しておきましてんけど、、、雨はそこそこで風は全然吹きませんでしてん。今の気持ちを一文字で表すと「ほ」やね。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨ
2023/08/16 23:34
ゲキ暑のひるがの高原
あらいやだー本日のひるがの高原は、、、避暑地のハズやのに庭にはね南国風の花が咲くちょーーーーーゲキ暑地になってしもたとさ。ザンネーン ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
2023/08/14 22:53
黒い蝶々
山庭の、、、ちょっくら満開を過ぎたブッドレアの木ぃの周りにねえろうぎょうさんの黒い蝶々が飛んで来てちゅーちゅーとね一生懸命に花の蜜を吸うてますんできっと、、、甘い甘いええ蜜なんでっしゃろけど花の一つ一つが小さくて人間には吸い難い。せやしねどれくらい甘いの
2023/08/13 23:06
枝豆三昧
ここ最近、、、地元で採れたぷっくり枝豆を毎日毎日買うてねちゃちゃっと茹でて食らってますねんけど、、。 どんだけ食べてもねちっとも飽きひんですわー。多分、、、旨いからに違いない。きっとそやわ。知らんけど。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピク
2023/08/12 21:27
ハチミツ🍯
やったやったー\( ˆoˆ )/自家製ハチミツもうたどーーーーー 😊 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
2023/08/11 21:43
きのこの失神
庭の枯れ枝の隙間からまた、えんじ色の石頭のキノコが生えてきてましたんで指でチョンと軽く触っただけやのになんや知らんけど土からすっぽ抜けましてねえろう大袈裟にねこてん、とひっくら返らはってんわ。ほれ、白いスカートの中が丸見えになってまっしゃろ。こりゃねきの
2023/08/10 23:21
ナメクジ、キノコ食べる
今年は、、、なんや白いキノコがえろうぎょうさん生えてましてねちょっくら観察してましたらば、、、それがね、、、キノコの傘に大きな山ナメクジが乗っかってムシャムシャと傘の部分を食らってましてんわ。ほれ見てキノコの傘の食べた部分にナメクジの体がね食い込んでしも
拾った端材を取り付ける
あれから、、、まだまだ、、、厄介な模様替え病が続いてましてね本日は、、、外に落ちてました古びた端材に棚受けを取り付けて、、、土間の手洗いの上の壁に付けたりましてんわ。でね、、、シンクの上に雑然と置いてあった物を棚の上に乗っけましたらば、、、なんやちょっく
2023/08/10 23:20
オブジェもどき
昨年のゴールデンウィークにね伐採した小さなブナの木ぃに白いペンキを塗りましてんけどね別にこれと言った使い道も無くそのまんま、、、駐車場の中に放置してましてんけど、、、、さっきインテリア雑誌を眺めてましたらばなんや急に、、、簡単な模様替えしたくなってしもた
2023/08/07 14:12
とようけ屋のお揚げさん届く
お山に有って、都会には無いものぎょうさん有りますねんけどね都会に有ってお山に無いものもぎょうさん有りますねんわ。ワタクシね大変長らく京都に居てましたんで美味しい「お揚げさん」と「きんとん」は絶対に必須。けどね、、、お山地方には慣れた味のお揚げさんはあらへ
次のページへ
ブログ村 301件~350件