メインカテゴリーを選択しなおす
楽しみにしていた朝顔市に行きました。36℃の猛暑のなか入谷の駅につくと鬼子母神の前は出店がたくさん盛り上がっています。 まずは鬼子母神にお参りして、境内のお店で朝顔鉢を選んでもらいます。ひとつの鉢で4種類の花が咲くものをチョイスして3鉢購入。
昨日の夜も雨が降った模様で 畑に行っても誰もいませんでした。 茄子は知らない間に花が咲いていて 実になりそうです! オクラのお花も咲いていました! ピーマンも! 写真に
炊き立ての枝豆ごはん、最高!7月に入って、スーパーでも地元産の枝豆を見かけるようになりました。仙台朝市でも、この通り看板が出ていました。ずんだの街、仙台。ずん…
ベランダ菜園の野菜たち すくすくと育っていますよ! みんな水耕栽培だけど 肥料をあげるとちゃんとその栄養で大きくなってきています。 また農園で育てているミニトマト 最後に
この夏見たいテレビドラマ/ チョッちゃんお休みの理由 ☆晩ご飯☆
晴れ時々くもり 気温32℃ 昨日は、暑いと感じてクーラーを入れました。 蒸し暑かったですね。 外は、それほどでも無かったけどね。 夕方だったから、涼しくなっていたのでしょうか。 晩ご飯 素麺 枝豆 手羽先甘辛焼き 素麺だから、良く食べられました。 手羽先は、1本だけ。←こ...
今日は茄子を植えるために 朝早くから農園に! 今日は誰一人として 農園に来ませんでした(T_T) まあ雨が降る予報でしたので水やり必要ないからですかね? 茄子の株を二株 真ん中にマ
6月のおにぎり🍙は暑さに負けずに4日間で8個握りました👍先月のBest ofおにぎり🍙は「米化オートミール+枝豆+塩こんぶ」😋今月も頑張ります💪
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
朝AM3:30過ぎに起きて、AM6:00過ぎスタートのスループレーのゴルフに行ってきた。ゴルフはさて起きやっぱ気をつけないとなのは熱中症だね。プレー後風呂入って車で帰宅中、飲み物なくて我慢してたんだが、冷房してる車の中でも水分補給しないとと思ったわ。帰宅後、夜、部屋の中にいても同様。ほんと喉渇くよ、我慢しちゃだめだわ。屋内にいてもかなり身体から水分減ってる気する。 本題はゴルフでも熱中症でもない。胃大腸内視鏡検査、腹部CT検査で結果が良好だったことに図に乗りあとは頭やなと。塩分とか辛いものや脂っこいもの好きだし。で脳MRI検査ってどうよってさ。10年前くらいに一度やった、首の後ろあたりが柔らか…
ベランダでも色々と育てています。 芽キャベツは種から育ててここまで育ちました。 茶豆も種から育ててここまで発芽しました。 オクラは発芽率が悪いです。 6個中2個発芽しました。
6月29日日曜日 朝も早くから農園に行ってきました。 毎日暑いね~ しし唐やオクラは元気に育っています。 オクラの中央にはそろそろ花を咲かせるのか オクラみたいな形のものがありました。
畑に行くことが日課となっています。 金曜日の夜雨が降ったらしく 畑には誰もいませんでした。 私は道具入れの中を片付けたり さつまいもを植えたりして 枝豆の横のスペースを耕して来ました。
今日から、7月・・・・・・・・・・・。今年もあっという間に半年が過ぎ去った・・・・・・。(笑)今年上半期の良かったところは・・・・・、3年間続いた入院、手術が無かったこと・・・・・・・。(笑)まぁ、入院って言っても1週間から10日間やってんけどね・・・・。元気でいられるのが何よりですわ・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、猛暑が続いて、エアコンを使っているんで・・・、狭いベランダではどうしても室外機の熱風が・・・・・、プランターの植物にあたってしまう・・・・・・。(-_-;)ほんでもって、枯れてしまう・・・・・・・。まぁ、どうしようもない、これだけは・・・・・・・・・。ということで・・・・・・・・・・・、早めの収穫・・・・・・・・・・・・・。大葉だけが元気・・・・・・。いんげんも実がついてきた...プランター菜園、ちょこっと収穫・・・・・。(^^ゞ
ビールが主食です!拉麺男!初物の枝豆を主食と共にアレス!スーパーで見かけると300g税込み400円超え。こちらは250gで300円!しかも当日の朝獲り!!2回…
物価が高騰しているとはいえ、出せる金額には限りがありまして。激安八百屋でようやくとうもろこしと枝豆を買うことができました\(^o^)/レンチンしてるときからいい匂い(^o^)80円のとうもろこしは、粒が大きいけど歯抜けでした〜(。-_-。)枝豆は塩ゆでに。小玉スイカも買ったので、明日いただきます♪各地で梅雨明けが早いので、お米だけじゃなく、野菜も高騰しそう〜(-_-)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらう...
検査結果を聞きに行ってきました。 細胞診、腫瘍マーカーともに正常でした。 また1年後に検診予約してきました。 雨が上がったので朝早くから 畑に行って来ました! 火曜に植えた枝
火曜日は朝からカット&ヘナをしてきました。 右側の癖がすごいんです! 今回その癖がどうにもならなくて 美容院へと行ってきました。 前回まで担当してくれていた子がやめたので 今回はオーナーが担
6月24日火曜日 仕事をお休みして ゆっくりと家庭菜園に行ってきました。 6時すぎぐらいだと 皆さん結構ぼちぼちと出てきて 畑作業を始めるんですね^^ 私も畑仕事をして しし唐を3個収穫
昨日買ってきました。 いるまめ 【ふるさと納税】枝豆 1kg 枝豆 えだまめ エダマメ 豆 いる豆 おつまみ 野菜 産地直送 株式会社farmpride 埼玉県 所沢市 昨日行ったスーパーで、枝豆298円、のポップと、 それに、広告の品、と書いていまして、そのあたりを見ると、 枝から、さやの部分だけになって、袋に入っていました。 その袋に書いていました、いるまめ。 皆さんんは、いるまめ、と書いてあったら何か思うこと、ありますか? 私は、これは、入間で出来た枝豆、ってことかな? と、パッケージを見てみると、JAいるま野、っ..
現在は、 月曜日の夜19時半です。 日本人に気づいて欲しい健康的な習慣 [ パメラ・デサンティス ] 今日は、職場の同僚が出勤していなく、 あれ、今日休みだったっけ?、なんて話していたら、 朝、病院によってから来るみたいだよ、ってことでした。 出勤してきたら、病院での採血採尿の数値が良くなかったみたいで、 水曜日に、休み取って大きい病院に行ってくる、とのこど。 おっさんなので、健康には気を付けていかないといけませんよね。 彼は、体調がイマイチで、病院に行って、数値が良くなかったので、 気になりますね、彼自身も気になって..
日曜日も朝早くから畑に水をまきに行ってきました。 そしてピーマンと枝豆を植えてきました。 ピーマンの写真は撮り忘れました。 しし唐 実がなってました! オクラの葉っぱも日々大きく
ここんところ、休みの日は工房で作業に没頭している団酸です・・・。とはいっても、午前中だけですけど・・・・・。やっぱ、この歳なんで、熱中症とか怖いですから・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、この暑さで、ベランダ菜園の野菜たちもバテ気味・・・・・。(笑)唯一、元気なのが・・・・・、しそ大葉・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞカミさんから収穫命令が・・・・・・・・・・・・。枝豆はというと・・・・・・・・、枯れかけている葉っぱを除去してやり・・・・・、後ろのミニトマトはメチャクチャ成長スピードが遅いし・・・・・。三つ葉も育ってないし・・・・・・・・。はてさて、どうしたものか・・・・・・・・・・・・。マジで難しいベランダ菜園です・・・・・・。(^^ゞしそ大葉の収穫・・・・。('◇')ゞ
枝豆の苗を諦められないhiromi426です。 水曜日もまたホームセンターへと行ってきました。 無事枝豆をゲットできました^^ 手前の種から育てた枝豆の苗と比べると シッカリしていますね。
種から育てた枝豆の苗が茎から折れてしまい もう種から育てるのも面倒だなと思い ホームセンターへと行ってきました。 2店舗周りましたがありませんでした😢 まあベランダで水耕栽培で育てようと
今日は、平日休みの団酸です・・・・・。('◇')ゞしっかし、真夏日が3日も続くと・・・・・・・、もう、ヘロヘロ・・・・・・・・。(笑)先週の水曜日、カミさんからネギとしそ大葉の収穫命令が・・・・。どうやら、洗濯物を干していた時に・・・・・・・・・、チェックしていたらしい・・・・・・・・。(^^ゞネギをすべて収穫して・・・・・・・・、しそ大葉も使えそうな大きさのものを収穫・・・・・・。枝豆の様子はというと・・・・・・・・、枝豆らしくなってきております・・・・・・・。(笑)しそ大葉とねぎの収穫、枝豆の状況・・・・。
これが「枝豆」なら最高なのにと思うことと、古い洋服を処分して小銭稼ぎしたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、18.1℃ 最高気温、28.1℃ 北海道も暑くなってきてます お…
今日は父の日です息子が毛ガニをプレゼントしてくれました午前中の配達という事で楽しみに待っていると11時過ぎにピンポ~ン毛ガニが届きました毛ガニを受け取ると福島県会津若松市の 道の駅に行ってきました磐越道を走って1時間ほどで 目的地の道の駅に
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は 今が美味しいビールによく合う食べ物。枝豆…
昨日は、ほとほと疲れ果てた団酸です・・・・・。マジで、昔の阪神の江本投手の心境です・・・・・。「ベンチがアホやから、野球できひん」てなことが・・・・、会社で・・・・・・・・・。まぁ、形だけ法人化しただけの・・・・・・・・・、万年赤字の個人商店ですからねぇ・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・・、芽切りをした後の枝豆の苗なんですけど・・・・・・・・、小さな実がつき始めました・・・・・・・・・。ちっこいけど、まんま、枝豆やん・・・・・・・・・。(笑)移植した枝豆も・・・・・・・・・、五寸人参の横で順調に育って・・・・・・・・、実をつけ始めてます・・・・・・・・・。('◇')ゞ今年の夏は、自家製枝豆でビールを楽しめそうです・・・・。(笑)枝豆に実がついた・・・・・。('◇')ゞ
今夜は イカのフライメインで・・・ 他に かぼちゃ煮、もずく、枝豆 イカは、ヤリイカ パン粉は市販の生パン粉を 家で、さらに細かくして +粉のパルメザンチーズをまぜて使用 とんかつソースで・・・ カラッと揚がり、サクサク イカは、柔らかく旨みがしっかり 😃 パン粉に粉のパルメザンチーズをまぜているので より、香ばしく美味しい 添え野菜は シンプルにキャベツの千切り、きゅうり トマト・・・ そして、ポテトサラダ イカフライには キャベツの千切りは、欠かせません かぼちゃ煮 かぼちゃ本来の甘味を味わうため 味付けは、やや控えめに もずく セブンイレブンで購入した 沖縄県産のもずく 細めのもずくで …
雨の日が増えることで梅雨入りを実感する“芒種”の頃、湿度が高まり蒸し暑い日が増えます。冷たい飲み物を手に取りがちですが、体調面では体が冷えやすく、免疫力が落ちたり、胃腸不良など体調を崩しやすい時期になります。冷たいものはできるだけ避けて温かいものを選ぶようにしましょう。芒種の節気に旬を迎える食材を中心に、この時季ならではの「枝豆入り鶏つくね」を作ってみてはいかがでしょうか?この時期、水分や甘いものを摂り過ぎる人は梅雨の影響を受けやすいの
北海道家庭菜園の種まき第三弾!夏野菜の準備完了と現在の生育状況をご報告
小さな裏庭へ今年三回目の種まきを行いました。種類は多いですが畑が狭いので種まきは少量づつ撒いてます。これで今春予定していた野菜の植え付けはすべて完了です。今回は第三弾の種まきの内容とこれまでに植えた野菜たちの現在の様子をご報告したいと思います
けさもいい天気、また二回洗濯、強い風に洗濯物が揺れている。採りたての枝豆を食った。逆流性食道炎のためにビールが禁じられているのが、まことに残念だった。一昨...
パタヤでも観光地の中心地にいるので、ちょっと歩いていてもマッサージ店とかバービアとかの呼び込みの声がガンガンかかる。その時は、「ハロー、ウェルカム」と言われることが多いけど、日本語の「いらっしゃいませー」、「あなた」、「(日本語アクセントの)マッサージ」
カフェレストラン「グランロック」のずんだモンブランプリン食べてみた!/横浜高島屋・山形物産展
横浜高島屋で開催している山形物産展にやってきました!グランロックさんでずんだスイーツいただきます(๑^ڡ^๑)
朝のお弁当作り(旦那用)の残りは私のお昼に この日は家で たけのこの含め煮を作った時に たけのこと枝豆でおにぎり hariitohariito.hatenablog.com ランキング参加中gooからきましたランキング参加中お弁当 ランキング参加中手作りするの、好き
ゼロ次会で、メガこだわり酒場のレモンサワー:築地銀だこ ハイボール酒場 蒲田西口店
東京都大田区西蒲田7丁目67-7にある「築地銀だこ ハイボール酒場 蒲田西口店」さんで、メガこだわり酒場のレモンサワーをいただきました。(759円也) こだ…
HUBエキマルシェ大阪ウメスト店/さすがの新店は広くてピカピカ快適!
ちらっとHUBの新店についてです。HUBが大好きなので、あちこち行ってしまいがちですが、梅田に新しい店舗が出来たということでとりあえず覗きに行ってみました。まだ出来たばかりだからか、時間帯か、たまたまなのかは分かりませんが、とっても空いてて快適でした^^;なにはともあれ、よく行くエリアに、好きなお店が出来るのは嬉しいことなので、めでたいめでたい♪
たった今、一泊二日の両行から帰ってきた団酸です・・・・。('◇')ゞ天候に恵まれず、ほとんど観光はな無しで・・・・・、嫁の希望した「ひつまぶし」と「伊賀牛のハンバーグ」を食べて・・・・、道の駅で安い野菜を買いまくってきた旅となりました・・・。(笑)最終的には、2キロぐらい太って仕舞ったかと・・・・。(^^ゞまぁ、詳しいことは後日にでも・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、旅行出発前日のプランター菜園の様子はというと・・・・、バンバン成長中の枝豆・・・・・・・・、三寸人参のプランターは、移植した枝豆も成長中・・・・・、人参の葉っぱになってきました・・・・・。(笑)玉葱のプランターに移植した枝豆も元気です・・・・。('◇')ゞいんげんの成長が一番かなぁ・・・・・・。この二か所は、目が二つずつ出ている...旅行前のプランター菜園の様子・・・・。
私は枝豆が大好き。冷凍庫には常に冷凍枝豆がある。緑鮮やかな枝豆は、色味が足りない時に加えるだけで、ぱっと料理が華やぐので便利な存在。スープ、トースト、お豆腐、…
今日は、平日休みの団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ今週末は旅行なんで・・・・・・、その準備もしないといけないんで・・・・、チョットバタバタになりそうな一日です・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、今朝のプランター菜園の様子なんですけど・・・・・・・、枝豆は至って順調・・・・・・・・・・・。やっぱ、このプランター、土の総入れ替えをして正解でした・・・・。枝豆を1苗だけ移植した三寸人参のプランター・・・・・、移植後の枝豆も順調です・・・・・・・・。('◇')ゞ芽が出た三寸人参もちょっとづつ育ってます・・・・。(^^ゞ芽が出たいんげんの様子はというと・・・・・・・、一気に成長をおっぱじめてます・・・・・。(笑)それから・・・・・・・・・、枝豆を2個移植した玉葱プランターは・・・・・、枝豆だけが...今朝のプランター菜園の様子・・・・・。(^^ゞ
大型連休明けの勤務は、仕事が溜まってたんで・・・・・、マジでしんどいわぁ・・・・・・・・。(笑)今日行ったら休めるし・・・・・。(^^ゞ今日は帰りが雨なんで・・・・・・・・、車で行くことにした団酸です・・・・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、GWの最終日の6日・・・・・・・・・・・・、朝から雨模様だったんで・・・・・・・・、枝豆の間引きを・・・・・・・。メチャクチャ元気に育ってるんで・・・・・・、植替えすることに変更・・・・・・・・。間引いた1つは、三寸人参のプランターへ・・・・・。残り二つは、玉葱のプランターへ・・・・・・・・。もともとのプランターもスッキリしました・・・・・・。順調に育ってくれることを願ってます・・・・・・・・。('◇')ゞ枝豆の間引き、もったいないので植替え・・・・・。(笑)