メインカテゴリーを選択しなおす
今朝のベランダ菜園の様子、三寸人参の発芽・・・・・。('◇')ゞ
今日も午前3時に目が覚めて・・・・・・、4時前からまた寝て・・・・・・、目が覚めたのが6時半・・・・・・・・・・・。(笑)休みになると早く目が覚めてしまう団酸です・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、今朝のベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・、枝豆はいたって順調・・・・・・・・・。(笑)三寸人参はようやく1か所だけ発芽・・・・・。('◇')ゞニラは変わりなし・・・・・・・。(-_-;)しそ大葉も変わりなし・・・・・・・。(-_-;)九条ネギは終了にして・・・・・・・・、この間種を買って来たエンドウかミニトマトを植えようかと・・・・・。今朝のベランダ菜園の様子、三寸人参の発芽・・・・・。('◇')ゞ
昨日の夜中・・・・・・・・、急に左足のふくらはぎの左側がつって・・・・・・、七転八倒・・・・・・・・・・・・。(-_-;)原因は・・・・・・・・、疲労?水分不足?急な冷え??????水分補給して・・・・・・・・、アンメルツ塗って・・・・・・・・・・・、布団で温めて・・・・・・・・・。15分後、ようやく収まった団酸です・・・・・・。(笑)まぁ、歳とると、しゃぁねぇわねぇ・・・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・、枝豆だけが順調・・・・・・・・・・・。1つの穴に2つづつ種を蒔いたのですが・・・・・・・・、発芽率100%・・・・・・・・・・・。やっぱり、今年買った種だからか・・・・・・・・。(笑)他のプランターがというと・・・・・・・、三寸人参・・・...今朝のベランダ菜園の様子・・・・・。('◇')ゞ
昨日は凄く暑かったですね。室内栽培には良くないカモ…と思いつつ冷房入れてしまいましたよ。急に暑すぎた…。昼間に作業しようと思ってベランダに出たら、この暑さでカメムシ氏が蛇口の影で涼んでいたのでベランダをそっと後にしましたwwwそろそろ害虫対策が必要になってきました…。 今朝...
今朝も今にも雨が降りそうな天気のなか・・・・・、午前6時から嫁と散歩・・・・・・。('◇')ゞ今朝は、マンションの玄関から出ると・・・・・・・、ピンク色の花とキンカン(?)が・・・・・・。昨日と違ったコースを・・・・・、2.5キロほどを30分かけてのんびりと・・・・・・。歩数は3千歩ちょっと・・・・・・。って、通勤しているときよりも少ないけど・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、10日前に種蒔きした枝豆・・・・・・・・。なんかボコボコ盛り上がってるなぁってよく見ると・・・・・、発芽してました・・・・・・・・・。('◇')ゞ種は今年買ったものだからか・・・・・・・・、土を総入れ替えしたからか・・・・・・・。(笑)同じ日に種蒔きした三寸人参は・・・・・・・・・、まだ発芽の兆候は見られず・・・・...枝豆の発芽・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、毎月恒例のマンションカフェの日・・・・・・・・。午前8時半から集会室で100円で朝食をいただきてきました・・・。('◇')ゞ嫁はそのまま管理組合の仕事へ・・・・・・。団酸は、ダイソーへ・・・・・・・。(笑)ダイソーで春蒔き用の種を物色しに・・・・・・・・・。('◇')ゞこの時期、品ぞろえが豊富なはずなんで・・・・・。いつもの通り、店内をぐるっと回ってると・・・・・、オイオイ、薪迄売り出したんかいッ!!!!!(゚Д゚)ということで・・・・・・・・・、戦利品は・・・・・・・・、嫁さん用に・・・・・・・・、それから・・・・・・・・・、フィルター掃除用のスポンジ・・・・・・。網戸にも使えるようなんで・・・・・・・・。春蒔き用の種はというと・・・・・・・・、インゲン、枝豆、アスパラガス、ミニトマトの4種類を...ダイソーで洗濯機を買って来た・・・・・。(笑)
こんばんは。 3月になり、ようやく暖かくなる季節ですね(でも花粉に注意)。 今日は何処も出かける予定無かったので、布団を選択して干しました。 そして、窓拭きもしました。 また雨が降ったら意味無いかもしれませんが、本日は気分いいので(汗) 本題に入ります。 新しい手書きイラス...
青色と、椿の柄に一目惚れ散歩途中、ふらふらと入ったお店で見つけた萬古焼のお皿。椿の柄に一目惚れしてしまいました。前から焼き魚用の長四角のお皿を探していたけれど…
【ふるさと納税】だだちゃ豆 1.5kg【山形県 鶴岡市】 2024年12月
2024年12月30日(月) 2024年の13回目の山形県鶴岡市。 返礼品はだだちゃ豆 1.5kg。 12,0
今週のお題「好きなパン」 圧倒的ご飯&麺類派ではございますがパンももちろん好きです。 しかし満腹感に対しての摂取㌍がね…(デブ) だから2つよりは食べる頻度が少なめ。 そんな中の好きなパンというとクロワッサン、カレーパン、チョココロネあたりでしょうか。 この辺りはたまに食べたり買ったりしちゃいますね🥐 ホテルの朝食バイキングでクロワッサンは欠かせない… あとねこねこ食パン、かわよ🐱 さて私の大好きな古民家、蔵、洋館などの歴史的建造物。 カフェやレストランでの活用が多いですが、彼らを活用したパン屋さんもたまーに。 という訳で題材に。 静岡県東部の大都会、三島市の住宅街にあります 蔵のパン屋 堂の…
【旧友との再会②】おマメさんの暴走と敏腕マネージャーとネタの提供と
↓前回のお話はコチラ!それはそうと枝豆ってよく飛ぶわよね。↓こういうの好きでしょ回はコチラ!飲みの席の話メインで、お店そのものには触れてなかったわね。コンセプト的には「おでんとザンギ」が名物のお店って感じみたい☺️どちらも美味しくて、特にザンギはパリッパ
最近は「今日何食べようかな」と思って生きています。 そんな気分じゃないんだよなって思った食材でも、安いからとりあえず買って帰ってネットで検索すればおいしそうな料理が見つかります。助かるねぇ。 「安い = 旬」 なのである。おいしくて一石二鳥。いいねー。 枝豆ひじき肉団子を作りましょう。お弁当用。 cookien.com ひじきがちょうど家にあった、やったね。冷凍枝豆の小袋買ってきた。 本当は鶏挽肉で作るんだけど豚挽肉のが安かった。 さっぱりさせたいから豆腐も入れよう。 まぜまぜ。形を整える。 味付けはほんだしと醤油と砂糖。 なんかもうすでにうまそうじゃない!?じゅるる。 オーブンで10分以上。…
気温は19℃・・風はあっても 今日もお天気は良さそう・・寒かった昨日より楽な朝です 数日前に散布した除草剤が 効いてきました秋の草は すぐに種を着けるので厄介…
丹波栗・黒枝豆・山の芋など、丹波篠山の名産品と秋恒例イベント
丹波栗・黒枝豆・山の芋など、全国ブランドで知られる丹波篠山の名産品。秋の食べ歩きフェアやアートフェスティバル、味まつりイベントをご紹介。
ローソンの「ちぎれる枝豆ベーコンマヨパン」を、いただきました お花のような形のちぎりパンに・・・ 枝豆・コーン・ベーコンにマヨネーズがトッピングされていま…
明治の「エッセル スーパーカップ ずんだ」を、いただきました ずんだ味のアイスクリームに・・・ 枝豆の粒々が混ぜ込まれています 開封すると、枝豆の香りが…
昨日、子供の習い事の付き添いで行った隣駅↓には、 『今週のドトールと長谷川恒夫と夫と』 今日は週1の息子の習い事の日。隣駅まで付き添いです。 待ってる間…
【圧倒的なクリーム量!】モアナキッチンカフェのハウピア マカデミアナッツ パンケーキ
2024年 10月 4日(金)今日の紹介するスイーツは?モアナキッチンカフェMoana Kitchen Cafeのハウピア マカデミアナッツ パンケーキたまに…
バンの幼鳥たち ~ウインナーとキャベツ炒めの朝ご飯、豚コマと紅生姜の天ぷらの晩ご飯~
おはようございます。今朝も涼しいです。今はちょっと雨が降っているようですが、午後からは晴れの予報になっています。28日の早朝散歩バンの幼鳥たち久しぶりに群れています。シラサギ達4羽いました。全員コサギかな?曇り空の新池公園玄関脇にいたカマキリ以前いたのより、
はじめに ビールと枝豆、この組み合わせを知らない人は少ないでしょう。特に暑い夏の日に、冷たいビールを片手に枝豆をつまむひと時は、日本の風物詩と言っても過言ではありません。このブログでは、ビールと枝豆の歴史、健康効果、そして家庭で簡単に楽しめるレシピまで詳しくご紹介します。 目次 1. ビールの歴史と文化2. 枝豆の栄養と健康効果3. ビールと枝豆のペアリングの魅力4. 家で楽しむビールと枝豆のレシピ5. まとめ ビールの歴史と文化 ビールは古代メソポタミア文明から続く歴史ある飲み物です。その後、ヨーロッパ各地で独自の醸造技術が発展し、現在では世界中で愛されています。特に日本では、19世紀後半に…
かまくらライド2024終了後、まずは汗を流しに横手駅近くの日帰り温泉、ゆうゆうプラザへ 参加証に同封されていた入浴無料券を使っていきます。 ホテルの入浴施設みたいでした。 充分に温まったところで
🚚 多賀サービスエリア 🚗 上り 🚎🐟 美味しそうな 🍢 練り物 😋 いか枝豆天ぷらを 🦑 ゲッツ 🫛🐡 まる天 🙆♀️ 社製 👌🐠 おばちゃんが串にさして…
横浜在住、中1娘・小3息子がいる4人家族です。私が会社を辞めてフリーランスになったのを機に家計管理に力を入れ始めました。まずは毎月の収支を細かく記録しつつ無駄…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 何と言っても、この物価高時代に安い価格帯でおさまっていたんだが、冷凍食品にも値上げの波が押し寄せ、どうなってしまうのか、逆に不安になってしまう、えだまめファンwの僕。 前回シリーズリンク hatch51.com そして、題名に誤解がないようにしっかり伝えねばならない点がある。スーパーフードの「スーパー」とは、英語ではもちろんsuperで、「素晴らしい」という意になる。よく日常会話で使う、「ちょっと近くのスーパーまで出てくる、、、」のスーパーマーケットという意味ではないので、間違わぬよう4…
おはようございます☆ 森? アマゾン? 植物園? あ、朝からなんだかワケのわからないコトを言ってしまいました‥ すみません そんな風に思ってしまったのです はい この景色です ここどこかと言いますと‥ はい 愛車の助手席です!! はい これ何かと言いますと… そうなのです☆ 北川さんの家庭菜園で収穫したばかりの枝付きの枝豆をいただいたのでした☆ 枝から外してみたら‥ おおおぉ☆ ステキ☆ でね YouTube的なのでより美味しく枝豆を茹でるのを調べてみたんですよね そしたらね 枝とくっついていた部分をハサミで切り落としてから茹でるとより美味しいと言うのです!! なのでめんどかったのですが全部チョキチョキとカットしてみたのです でね YouTube的なのだと軽く水洗いをして‥ け...
お世話係の定位置の座椅子💺\_(・ω・`)コレ!今夜は先客がおりまして。晩酌が始められない⋯ (´ᴗ ᴗก)エート何かニオイするぞ by かえで ( ≖_≖) 枝豆な、それ⋯。てか、そろそろ退きませんか?...
お供にビールも欲しい枝豆さんと ハイバブル糸石けん入れタワシ苺型ミニサイズ工夫して編んでみた-♪
先日収穫した庭の 枝豆 お供に? ビールも欲しい~~(笑)さぁ~~ 🍺ビールも飲めて・・・よかったです! ( ^o^)ノしかし、10日には特定健診の予定…
7月の話だが黒崎茶豆をいただく。朝採れで鮮度抜群。かなりの量なので様々な人におすそ分け。時間が経っても枝豆のいい香りは損なわない。つくづく凄い枝豆だなと思う。大地の恵み、農家の皆さん、送ってくれたファミリーに感謝。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓
今年は初めて大豆をまいてみました。この頃は何も知らなかったのであった豆をまきました。当たり前のことかもしれませんが、豆には大豆用と枝豆用があるんだそうです🤭これはたぶん大豆用のものかな?まぁ大豆には興味がないので、枝豆として食べるわけですが、だんだん収穫時期も近づいてきたので、食べ頃のものを少しもいで茹でたてを食べてみました。枝豆用の豆ならもっと甘みがあるのかもしれないけれども、自分で育てて採れた...
カエルがでてきます。苦手な方ご注意下さい~ 先日、台風10号の襲来の前にやっておかなければと、畑に行ってきたのですが、翌日から時間ごとに台風の進路が変わ…
毎年 地元の美味しい枝豆を送ってくれる 幸ちゃんママから 今年も 旬の枝豆が届いた 群馬県 沼田市のブランド枝豆 天狗印 枝豆 味緑(みりょく)…
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は、植物性の良質なたんぱく質が豊富な 和風枝豆レシピのご紹介です めんつゆを使った簡単調理です ぜひお試しくださいませ~ JAぐんまの枝豆は 収穫後速やかな予冷処理や 新鮮保持フィルムの包装で 新鮮なおいしさが保たれています 枝豆の...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日続伸し、終値は前日比284円21銭(0.78%)高の3万6726円64銭だった。14日の米株式相場が総じて堅調だった流れを引き継ぎ、東京市場でも
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『夏の冷房にかかる電気代は「26度」と「28度」でどれだけ違う? 1日6時間使用した場合で比較』⇒元ネタ記事 おおっ! 久しぶりに興味深い表題
群馬クッキングアンバサダーレシピです 暑い夏には枝豆とビール! そのまま茹でて塩を振ったり 台湾風に炒めてもおいしいのですが 本日はクミンオイスターソース炒め クミン好きにはたまらない美味しさです 枝豆変化球レシピ、ぜひお試しくださいませ♪ 枝豆のクミンオイスターソース炒め ...
楽みにしていた枝豆を全部引っこ抜いてきた。一か月以上前に収穫できた2株だけ食べられたが、その後は葉ばっかり茂って、まったく実が大きくならなかった。10株以上ひっこぬいて、豆の感触があるものだけ取ってきたが、これだけだ。隣は、葉っぱを全部やられた大根・・・・・家に持っては来たが、全部破棄した。。枝豆の跡地、直ぐ収穫できそうな物植えるか~と言うことで、肥料まいて、一日だけ寝かして、空心菜(エンサイ)を...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○枝豆○です。 △枝豆△ 枝豆を初収穫しました。 日陰になっていますが、ようやく収穫できたみたいです。 さっそく塩茹でにして食べてみました。 豆は一部が黒い
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『夫が「レクサスは資産価値が高い」と購入を検討中です。中古でも高く売れるなら、それだけ“お得”ということなのでしょうか…?』⇒元ネタ記事 おお
~カエルが出ます(小さなかわいいカエルです)。苦手な方ご注意ください~ 能勢ばたけ(能勢いえ)のお隣のワンコ。今年初めてのお出迎え。今年になって正面から見た…
お疲れ様でした 苗植えから4ヶ月、初収穫から3ヶ月、今年の夏野菜の収穫がすべて終わりました。オクラ、ミニトマト、万願寺とうがらし、ナス、枝豆。10年ぶりの野菜づくり、一からの農園づくりは初めてのことでしたが、どれもたくさん出来ました。ほぼ毎
暑い夏は うまい枝豆に冷えたビール 自家製の枝豆、試し取りしました。 1.初収穫の枝豆と冷えたビール! 2.家庭菜園の枝豆 5株×3畝だけど、夏の楽しみ! …
ヒューリック(3003)の株主優待で山形県鶴岡産の枝豆「治五左衛門つるおかぼんちゃ豆」が届いたよ!
ヒューリック(3003)さんの株主優待が届きました! 山形県産 治五左衛門(じござえもん)さんの「つるおかぼん
朝のテレビの特集は枝豆。ちかごろは海外でも、EDAMAMEといえば通じるくらい人気らしい。子供のころは、冷凍食品もなかったし、今のように年がら年中食べなかった。田んぼのあぜ道を固めるために植える、いわばお米の副産物で、兼業農家のご近所さんがこれ食べてえ~!ある日突然、新聞紙に包んで持ってきてくださるのを、慌ててむしって茹でる、そういうもので、八百屋ではあまり買わなかったのではないか。いただき物だからか、...
休日、晩ごはん・・・ 手作りの ステーキメインで 😃🎶 他に、温野菜 若竹煮、枝豆、とろろ芋 ステーキは 近くの生協の精肉店「大西」で、購入 軽く、ミディアムに焼いて・・・ 付いていた、オリジナルのソースで・・・ ロース肉で、柔らかく 脂身の旨みもしっかり ⤴️⤴️ ソースは、やや甘めでフルーティーだが ステーキに、あう 温野菜は、ブロッコリーと人参 バターと砂糖で、ゆでたもの 我ながら、、プロの味に近く ? 美味しい 若竹煮 筍と生ワカメを、出汁で・・・ ほっこりする料理 枝豆 旬の枝豆 枝豆+赤穂の塩の旨み、甘味で 美味しい 😃 とろろ芋 とろろ芋に、出汁を 冷たく冷やして・・・ 爽やかな…