メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、牡蠣を食べに仙台朝市のお店に行ってきました🦪前に来た時に美味しかったので再訪です開店時間の12:00に入店💨店内の暖簾が面白い(*^艸^)お通しとドリン…
仙台市の朝市通り。もう既に「朝市」とは呼べない時刻(正午過ぎ)に行った。通りはまだまだ混み合い、活気に溢れていた。正月準備には早いけれど、人々は市場をせわしなく行き交っていた。秋田県に住んでいると、こういう場所は中々ない。戸惑ってしまい、人の流れに乗ることは出来なかった。写真の写実性を求める場面ではないので、臨場感優先モードで撮影した。まあGRⅢを持つことはイコール、そのモードでの撮影を意味しているのだが・・・。GRⅢ朝市の刻とその臨場感
今日は、Sさんと一緒に デパートのギャラリーで行われている「久下貴史 原画・版画展~マンハッタナーズの猫達」を観てきましたまずは、その前にカフェでお昼ご飯も兼…
昨日は本当に10月か?というくらいに暑かった仙台…かと思えば、今日は上着が必須な涼しさ寒暖差が激しすぎです。昨日は仙台朝市で玉ねぎを安くゲットしたので早速、玉…
💚仙台ランチ💚殻付生ガキ100円🦪「うみのおきて・牡蠣市場・牡蠣食堂」仙台朝市にカキ好きの聖地がオープン🎉
仙台で牡蠣が食べたいです😋オススメのお店はありますか? 仙台在住 LiCoのオススメ!9/24に「仙台朝市」の入口にオープン🎉「うみのおきて」さん他をご紹介いたします✨ こんな旅程で仙台へ来るこ
コロナ前から一度訪れてみたいと思っていた「仙台七夕まつり」に初めて行ってきましたテレビや写真で見るのではなく、お祭りは体験しないとね8月6日の朝、まずは「仙台朝市」へご当地ならではの魚介類や果物を見るのが好きなの朝から観光客の方々が多く賑わっていました。こちらにも吹き流しが飾られています。七夕飾りは吹き流しが有名ですが、その横に吊るされる「七つ飾り」があり、一つ一つの意味が分かりやすく掲示されていました。なるほど~幸せに生きられるよう多くの願いが込められてるのですね。七夕飾り見物は、奥州仙台藩組士隊(おもてなし集団伊達武将隊)の吹き流しからスタート黒を基調としてカッコ良いですコロナ前は吹き流しが長く、前が良く見えないので歩くのにも一苦労したそうですが、コロナ後は吹き流しの長さが短くなり、前方が見易くなった...華やかな七夕飾りに魅了され~in仙台
仙台朝市有名でいつも行列が出来ているという「斎藤惣菜店ころっけや」ホテルを出て仙台駅で次男家族と合流です前日1人で行ったAER展望テラスへと5人で^^上か...
仙台朝市からすぐ!【主役はスパイス】居酒屋間借り店舗のお昼だけ営業の本格カレー屋さん!
仙台駅前の朝市を抜けてすぐのビル5階居酒屋さんを間借りして、昼間だけ営業している【主役はスパイス】さんをご紹介します!
忙しい年度末を乗り切ったのでちょっとご褒美にと仙台朝市でいくらを買ってきました。あとは、酢飯を作って好きなだけいくらを乗せていくらどーん!いくら丼【 材料 :…
仙台で回転寿司に行ったら北海道フェア中で悲しい 仙台名物ひょうたん揚げ 美味しい
先週末に行って来た東北旅行、出だしで躓いたけれど青葉城フードコートでずんだまみれになっていい感じに取り返して来た。甘いものばかりでちょっと胸が悪い気もするけれど、旅先では食い倒れが鉄則よね。鳥天はあんまり興味がないんだけれど、夫が城とか歴史とか好きで行った城址には有名な伊達政宗公騎馬像があるから見てこなくちゃね。ひょうたん神社の辺りからすでに聞こえて来てたんだけれど、城址ではイベントが行われていて...
そろそろランチタイムで、駅前のクリスロード商店街の辺りを散策商店街のある青葉通は、伊達政宗公が仙台城を築城された頃から、栄えているらしい。 通りには、商売繁盛…
仙台へ移動しました仙台朝市商店街では、新鮮で美味しい海鮮をその場で食べる事ができますウニも岩牡蠣もホヤも、全部美味しかった~伊達の牛タンに舌鼓ずんだ茶寮のずんだシェイクがすっごく美味しかった~七夕飾りを初めて見ました大迫力です昆虫食の自販を見つけて興味津々さすがに買わなかったけどずっと行きたかった横田やドイツ製の木のおもちゃやゲームが豊富です絵本もたくさんあるけど、こちらは日本語の絵本ばかりでした...
【仙台朝市巡り】斎藤惣菜店 ころっけやの名物・じゃがじゃがころっけで食べ歩きを楽しみました。
更新日:2023/05/14 はじめに こんにちは!27歳サラリーマンのたろうです。「仙台朝市」は、宮城県の都市化が進む中で唯一残った生鮮食品市場です。この市場は、宮城の多彩で豊富な農産物や水産物が育まれた観光スポットで、観光客にも人気があります。今回はその中でも特に人気を誇る「斎藤惣菜店 ころっけや」をレビューします✨ 筆者体験 仙台駅やあおば通駅から徒歩数分。営業時間は早朝から夕方までで、1日中楽しめます。こちらの商店街、過去に番組の企画でSnow Manのラウールさんが「ころっけや」を訪れたことでも有名になりました。 お店の前に到着!すごい行列でした。「ころっけや」はハムチーズやメンチカ…
【車なしで大満喫】仙台観光のモデルコース。松島や瑞鳳殿、穴場スポットまで徹底解説(日帰り/ 1泊2日/ 2泊3日の方向け)
更新日:2023/06/06 こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この度、妻と2泊3日で宮城県仙台市や松島を旅行してきました。そのときのタイムスケジュールや体験したことを全部載せてますので、皆さんの旅行に役立てばと思います🛩 仙台の素敵な街並みに触れた非常に良い旅でした🍡 目次 1日目 瑞鳳殿と市内散策 2日目 松島と市内散策 3日目 市内のおしゃれグルメ探索 1日目 瑞鳳殿と市内散策 8:20 出発 中部国際空港から仙台に向かいました🛩 9:40 仙台空港 飛行機で仮眠して気づいたら…
おはようございます。北海道出身仙台在住、脳みその98%は水曜どうでしょうでできているかばたんです。本日、ニャンさん病院の通院日なのですが。。。捕まりません。( ノД`)さて、昨年夫の仙台でのアパートを探しに、初めて仙台に滞在した時。泊まっていたホテルの近くに仙台朝市がある事を知りました。仙台なんて大都会、しかも駅のすぐそばに朝市があるなんてーー!とビックリしました。『朝市食堂 しょう家』さんにてこんなしっ...