メインカテゴリーを選択しなおす
最近、ちょこまか「チ・カ・ホ」(札幌駅前通地下歩行空間)で行われているイベントに足を運んでおります。先日はこちらをゲット。北海道美唄(びばい)市の老舗「長栄堂」のずんだ餅であります。なんとこちらのお餅は茶色。黒米のお餅であります。たっぷり入ったずんだ餡。仙台のずんだ餅とは一味違っております。色々なずんだ餅があることを教えてくれる一品であります。長栄堂さんの公式HPによれば、美唄はかつて全国有数の「カシグルミ」の産地だったのだとか。こちらのお店の「びばいくるみ餅」と「くるみふわブッセ」は、チャンスがあれば、是非いただいてみたいです。大正生まれの美唄銘菓|美唄長栄堂大正生まれ美唄銘菓。美唄名物「くるみ餅」などの和菓子をはじめ、洋菓子や焼き菓子も。観光土産・ふるさと納税・3時のおやつ等、様々なシーンでお楽しみく...札幌・街の一コマ:長栄堂のずんだもち
地下鉄サリン事件から30年が経過しました。札幌に後継団体2拠点があるから困ったものです他の地域では出てけデモみたいなのがありますが。北海道民はそういう事をしないので留まりやすいのかなと。変な団体や外国人が増えてきたのを痛烈に感じます。今日は春の彼岸の中日でした。おはぎとずんだもちを買ってお墓参りに行ってきました。春の彼岸っに行ってたきの初めてかも?秋の彼岸にはしょっちゅう行ってたけども。ほら、こっち...
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、甘仙堂のずんだ餅をご紹介させていただきます。たまたま大丸札幌店の催事場に来ているのを見つけて購入してきました♡PONさっそく実食していくよ♪甘仙堂 ずんだ餅甘仙堂は1984年創業の
光の夜のあと、車中泊した(こちら☆)、翌朝、7:03am…♪ん?むにゃ…まぶちぃ……ほんの一瞬、金色の朝陽が射し込み、まだ眠いしょかを、金色に染めていまし...
大東北展は今日が最終日@いよてつ高島屋先週も買った「ずんだ餅」は売り切れていて、「ずんだ団子」にしました🍡有効期限が年末に迫っているポイントを使い切るために同階の紀伊國屋書店へ読み書きの勉強になりそうな2冊を選びました📚下りのエスカレーターと上りのエスカレーターが交差するあたりで、同級生に遭遇。短い挨拶を交わし、それぞれに忙しい年末です🎄◾️今日は赤◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングずんだ団子食べ納め
TIME誌でお勉強 AI for natural disaster responses
期末考査明けのクラスマッチで、風邪気味のJK達📚おつかれさま今日のニュースリスニングは、都市が直面するタワマン建設をめぐるジレンマについてでした。TIME誌からは、自然災害に対応するためのAI利用に関する記事。「入試問題に出そうなトピックよ❗️」と、集中力を煽りました。HowAIIsBeingUsedtoRespondtoNaturalDisastersinCitiesAIisspurringanewgenerationofearthquakemonitoringandclimateforecastingsystems.TIMEcashgrants補助金助成金meteorology気象学◾️今日から大東北展◾️ずんだ餅買った。牛タン弁当が気になるー💕とてもーランキングに参加...TIME誌でお勉強AIfornaturaldisasterresponses
夫の仙台土産 自宅用にコレいいやん・南部せんべい送料無料 訳あり 南部せんべい こわれ メガ盛り 2.2kg 割れせんべい 煎餅 お菓子 スイーツ楽天市場2,…
新だんご3兄弟!!だんごが食べた~い♪♪約1年ぶりの訪問!!萌えぎ屋 🍡だんご・ずんだ餅が、美味しいお店♪♪ 😋もえぎだんご 詰め合わせ 🍡ギフトセットに詰合…
先日の塩キャラメル大福に引き続き、今週はこんなものが↓。 「みるく大福」。 結論、現状シリーズでこれとぷち大福が一番好きかな。 他のぷち大福シリーズ商品の記事はこちら↓。 "みるく大福"とは みるく大福とは、ぷち大福の餡
💚仙台ランチ💚「餅いさの」つきたてのお餅で「ずんだ餅」も楽しめる😋甘味処のほっこりヘルシーランチ🍴
仙台駅の近くで「ずんだ餅」が食べたいです!オススメのお店はありますか? 仙台在住 LiCoのオススメ!知る人ぞ知る甘味処のランチ&ずんだ餅「餅いさの」さんをご紹介いたします✨ マイルがあると飛行機に沢山乗れます🛩
【業務スーパー】待望?の新商品が出たぞ!【塩キャラメル大福】
いつものように業スーの冷凍デザート棚をパトロールしてたら、ぷち大福シリーズ置き場に見慣れないものが↓。 その名は「塩キャラメル大福」。 新商品、出てるじゃん!ってことで早速買って食べてみた。 他のぷち大福シリーズ商品の記事はこちら↓。 &q
ソロ旅を満喫した鳴子温泉 「大江戸温泉物語ますや」紅葉の季節口コミは?
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 宮城県鳴子温泉へ 昨年、若葉の季節に、宮城県の鳴子温泉に
明治 エッセル スーパーカップ ずんだ コンビニ限定なのかな?セブンで見かけたとき、あまり食べる意欲がわかなかったんだけど、なんどかおみかけして食べてみようと思って、いざ買って食べたら、めちゃめちゃ美味しいじゃないの💕スーパーカップたまにめちゃ美味しいフレーバーが出るけど、中でもトップクラスにうまい。もともとずんだ餅とか好きな人にはささりそう🥰これ、超期間限定っぽいから何度か食べたい💕ずんだのつぶつぶ食...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
あんこ餅とずんだ餅 今から、おかず重作ります。 餅はこれ↓ 水餅 今日のお弁当 わかめご飯 ナスのつくねサンド天 とうもろこしから揚げ かぼちゃ煮 きゅうり浅漬け ずんだ餅 疲れた けど もうひとふんばり おかず作って重箱に詰めて、 娘家族と一緒にお墓参り。
横手の義母に教わった『ずんだ餡の作り方』は、 茹でた枝豆をすり鉢ですって、蜜を加えて混ぜるという作り方でした。 すり鉢でするのが面倒なのと、 蜜を加えて混ぜるだけだと、傷みやすいので、 私なりに改良したレシピを、あなたに、伝授致します。 ▼ずんだ餡の作り方 茹でた枝豆(冷凍...
コロナ前から一度訪れてみたいと思っていた「仙台七夕まつり」に初めて行ってきましたテレビや写真で見るのではなく、お祭りは体験しないとね8月6日の朝、まずは「仙台朝市」へご当地ならではの魚介類や果物を見るのが好きなの朝から観光客の方々が多く賑わっていました。こちらにも吹き流しが飾られています。七夕飾りは吹き流しが有名ですが、その横に吊るされる「七つ飾り」があり、一つ一つの意味が分かりやすく掲示されていました。なるほど~幸せに生きられるよう多くの願いが込められてるのですね。七夕飾り見物は、奥州仙台藩組士隊(おもてなし集団伊達武将隊)の吹き流しからスタート黒を基調としてカッコ良いですコロナ前は吹き流しが長く、前が良く見えないので歩くのにも一苦労したそうですが、コロナ後は吹き流しの長さが短くなり、前方が見易くなった...華やかな七夕飾りに魅了され~in仙台
全国のうまいものフェアを 近くのスーパーで開催していた このスーパーは 毎週 何らかのフェアを開催していて その度に 私の おなか こころをときめ…
こちらも先日姪が贈ってくれました。仙台といえば【ずんだ】呪術廻戦、五条さんもお好きなずんだ餅です。 しらたま くーっ!五条先生かっこいー!! ず。 こんなに食欲をそそる【ず】が他にあるでしょうか。 方言もいいですね、 サクナヒメの登場人物、
◆ 奥州三名湯を目指して その14「仙台空港」へ ① 買い物編(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 奥州三名湯を目指して その13「仙台うみの杜水族館」へ...
昨年の夏、仙台で食べた牛タン。《司》の牛タンが忘れられず、楽天で見つけて、ちょっとお高めだけど、買っちゃった😊これが、想像以上に美味しくて。おうちで司の牛タン、幸せ〜😋牛タンスモークは、おまけで付いてきた😊パッケージ、素敵すぎる。贈り物にも良い感じ。冷凍で、こんな感じ。解凍して、焼いたら、お店みたいに❗️ これ、また買っちゃう😂さて、先週、宮城県物産展へ。ちょうど、羽生くんのアイスショーの宮城での追...
仙台2日目にして、最終日。 前日、色々食べたとは言え… 朝にはやっぱり空腹になる、人間の不思議。 駅まで若干距離のあるホテルに宿泊したので、 散歩も兼ねて、仙台駅へモーニングをしに行く。 「カフェ 杜の香り」 駅構内の人の動きを眺めながら、 のんびりと朝食をいただく。 周りとの時間の動きの差を…ちょっぴり感じる。 これこそ、旅の贅沢なのかもしれないと、 ホットサンドを食べながら思う。 モーニングを済ませ、ホテルに戻る。 チェックアウトを完了し、 本日最初の目的地を目指す。 この日はいい天気で、ポカポカ陽気! 2月にしては暖かく、 着ていたコートがちょっと邪魔なくらい。 そんな中を歩
仙台名物「こだまのどら焼き」ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。「今日はホワイトデーよ〜」といったい何回聞こえる様につ…
羽田空港内で 昼食とお土産を購入です 昨日は 午前中で東京での仕事を切り上げた主人。 予約していた便を 早めの便に変更し 羽田空港で 昼食をすることに。 以前2人で食事をしたことがある
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
全国旅行支援「仙台トク旅」 今朝、全国旅行支援の宮城県プランで「仙台トク旅」を見つけました。2月1日に発表されたばかりです。 仙台へは、鳴子温泉旅行をした…
ダイワロイネットホテル仙台一番町プレミア/秋から冬へプレミアムな1泊を
微妙に好きな「ダイワロイネットホテルズ」さんですが、今回は仙台で一泊利用させていただきました。 「ダイワロイネットホテル仙台一番町プレミア」さんです。 最近「PREMIER」ブランドに変更されていってるホテルが多いようですが、「何がプレミアなんだろう?」と色々考えてみたりした一泊でしたw
6時半でも、まだ明るくならないですね。本日小寒。京都にいますと当たり前のような気がしますが、仙台にいるとあまり二十四節季が日常にない生活になるのかもと思っています。(笑)京都の我が家でのルーティーンと違って、仙台の実家、老いた両親の毎日は遅い。年を取ると朝が早くなるなどと言いますが、案外とそうでもないのかもですね。(笑)学生の時以来でしょうか、こんなに長いこと親子三人で過ごすなんて。元気なうちにで...
業務スーパーをあなどることなかれ。ずんだ餅が手軽でコントロールしやすく美味しい
業務スーパーがあなどれないことは令和の常識 いつからでしょうか、業務スーパーがマトモなスーパーになったのは。 「サバは泳いでいる最中から腐っている」なんて喩えがありますが、昔の業務スーパーはマジで売ってる最中から食品が腐ってましたから。 嘘だと思うなら、古くから業務スーパーの近隣に住んでいる人に聞いてください。皆、辛酸を嘗めているのです。 ところが今は、「家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法 [ 業務田 スー子 ]」なんてヒット本があるくらいに、業務スーパーがマトモなのです。 最近業務スーパーで買っておいしかったオヤツの話 ずんだ餅、わかります?こういう物体。 業務スー…
やや大粒の雪本格的に雪が降ってきました。みるみるうちに車が白くなりました。うちの周辺では今シーズンで初めて本格的に降っているのを見たかもしれません。気温が...
デパート7階の書店に用事があって行ったのだけれど、7階は催し物会場でもあるわけで、今日から開催中の「大東北展」を一巡り😋クルミゆべし&ずんだ餅を買いました💕\(^o^)/今日のニュースリスニングは、40年ぶりに26%を超えた日本のエンゲル係数について🍚エンゲル係数Engelcoefficientお菓子の大きさ🍪が小さくなり、個数も減るというステルス値上げは、これからも続くのか?値段が上がってもいいからお菓子の大きさは変えないで欲しい高3生👭お菓子が小さくなってもいいから価格は据え置いて欲しい高2生👭お菓子は大きく安くなればなぁの私😋◾️今日のみかん🍊◾️今年は雨が少なく酸味が強め...エンゲル係数&クルミゆべしなど
業務スーパーの「ずんだ餅」を買ってみました。 商品の説明や美味しさなど、レビューしていこうと思います! 業務スーパーの「みたらしもちっこ」はこちら ずんだ餅 価格|税込321円 内容量|850g 産地|国内製造 前は1kgの量でしたが、15
日本語の面白い語源・由来(す-⑧)ずんだ餅・すっぱ抜く・杜撰・掏摸・図々しい・ずぼら・助平
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
写真整理が滞りつつ、旅の続きです~ 感動した水色の源泉と美味しかった記憶台風の気流の影響か、面白い空模様。 お世話になった喜楽さんを後にして、温泉街をぶらぶら…
写真は宮城県仙台伝統銘菓仙台名物ずんだ餅4個入始めて食べるずんだ餅(*^^*ゞお味は…グリーンが綺麗なお餅です♪枝豆なんですね♪お餅が柔らか~♪中のアンもグリーンでつぶつぶしていて甘~ぃ(*´艸`)ずんだ餅始めて食べました♪仙台名物って事も始めて知りましたょ(;^_^Aまだまだ知らない事がたくさんですね(笑)(*´∇`)ノ仙台のお土産♪ずんだ餅頂きました*\(^o^)/*
御菓子司 清月 大黒餅 西大寺ファンタジー2023 フォトコンテスト 優秀賞受賞
岡山市東区西大寺中2丁目にある、御菓子司 清月 (オカシツカサ セイゲツ)の、大黒餅です。西大寺ファンタジー2023 フォトコンテストで、優秀賞を受賞しました。その賞品として、いただきました。ありがとうございます。コンパクトカメラの写真スマホで撮影パソコンから
みやぎ旅👜記録Part5るーぷる仙台でぐるっとひとまわりした後、定禅寺通りで下車し、ことりっぷに載っていたお店に。なんと、お店がなかった‼️仕方がない…。暑くて、カフェに入りたくて、私としたことが😆、チェックしてたお店があったのにあまりの暑さで忘れていて、どこにでもあるチェーン店に入ってしまった。水分補給、大事。ここからは、地下鉄を使って移動。仙台で有名なずんだ。これは、1日目に娘のリクエストで購入した、ず...
今回のテーマは「ずんだのお餅」。 InstagramやThreadsに合わせた「サクッと読める短編読み物+デザイン+写真(たまにイラスト)」で、彩葉D&Wが「日本の食材」を勝手に応援&紹介するシリーズです。
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。今朝は空が黄色でしたはいはい、朝ごはんの時間ですね。昼間、ゲリラ豪雨となりました。とんでもないぐらい降ってました。帰る頃には止んでましたが、怪しげな雲は広がっていました。はなちゃん、ただいま。夕方の散歩。暗くなるのも早くなってきましたね。今日の晩御飯。ママごんは、急遽、飲み会になったようで今日はお先にプチシェイク。1人だと、ますます寂しくなる晩御飯です。今日のおや...
↓ こちらもどうぞご覧ください(^▽^)/あたびちゃーアタック沖縄の方言でカエルさんのことをいいますatabicha.com この間買ってきた冷蔵庫が今日配達…
昨日、業務スーパーで買った ずんだ餅。ずんだ餅といえば、 宮城の銘菓ですよね。あの伊達政宗公が 発案したとかしないとか…。様々な説があります。私は子どもの頃から よくずんだ餅を食べていました。たまたま宮城にゆかりがあって よく旅行に行っていたこともあり。ずんだ餅を食べる機会が わりとありました。甘いものがあまり得意ではない私には ずんだ餅は甘さ控えめで とても好きな味でした。子どもの頃に家族と食べた 温かい思い出もあり。業務スーパーでこの商品を見かけて 思わずカゴに入れました。298円(税別)という安さで、 ずっしりと重い大袋。冷凍庫に入るかなぁ、 今日は他にも冷凍野菜を いろいろ買うしなぁと…
まさかの発言が飛び出した!羽生結弦がボストン美術館で展示された理由は?
話題騒然となったボストン美術館での羽生結弦写真展示。美術館の学芸員であるサラ(セーラ)氏の羽生選手のファン仲間が、 蜷川実花氏による写真と北斎の有名な大波を比較するのを見て、北斎展に展示したという素敵なエピソード。足立版画研究所が学芸員のサラ氏へのロングインタビューを公開し、彼女からまさかの発言が飛び出した!?
餅 ずんだ餅 秘伝豆 冷凍 5個入り×3箱~山形県尾花沢市【ふるさと納税】
山形県尾花沢市のふるさと納税の返礼品『餅 ずんだ餅 秘伝豆 冷凍 5個入り×3箱』を紹介します。寄付金は、10,000円です。厳選素材を使用したもちもちのずんだ餅。枝豆は秘伝豆を尾花沢の気候に合うように品種改良した『天平秘伝豆』。
【仙台グルメ】源吾茶屋(げんごちゃや)でづんだ餅 を堪能!SnowMan佐久間大介さんが来たことのある名店です。
更新日:2023/05/08 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は仙台市青葉区にある源吾茶屋(げんごちゃや)さんにお邪魔しました! 櫻岡大神宮の近くにある喫茶店です。櫻岡大神宮は仙台藩祖・伊達政宗が伊勢神宮から分霊を勧請して宮城郡荒巻に創建し、その後、伊達家累代によって崇敬された神社です。明治維新により廃止され、現在は西公園内に遷座し、社殿を造営しているとのことです。 筆者体験 大町西…
*ずんだダ♪GW9日目は朝から冷たい大雨で観光はできませんでした*
せっかく初めての福島県に来たのに 今日は朝から冷たい大雨が降り続き猪苗代湖も車窓から眺めるのみしかできませんでしたぁがご当地グルメは楽しむことできました! 私…