メインカテゴリーを選択しなおす
宮城旅行4 仙台・勇ましい伊達政宗騎馬像と名物ひょうたん揚げ
5月中旬、母と1泊2日旅行宮城県・仙台と遠刈田温泉ヘ仙台散策2日めまずは今日も仙台駅から仙台市内の観光スポットを網羅する循環バス るーぷる仙台 に乗車。昨日はイエローカラーのバスに乗車したけど、今日はグリーンカラーだったよ。そして、仙台城跡 で下車 仙
5月中旬、母と 宮城県・仙台と遠刈田温泉ヘ1泊2日旅行 早朝、東北新幹線はやぶさに乗車(埼玉県)大宮から仙台まで途中駅に全く停車しない新幹線に乗車すると東京駅から仙台駅まで1時間半ほどで到着速いよね~ 仙台駅杜の都として知られる仙台市内を2日に
冬の仙台・秋保温泉・松島のツアー情報です ミルミル本舗 ジェラートと絶景 ● 秋保温泉と松島観光のおすすめプラ -
仙台輪行 ’24冬その3 マッサンを訪ねて 1年と4か月と23日
さて、最終日。今回の旅の主目的、ニッカの宮城峡蒸留所に行く。結構な二日酔いだが(だから、飲み放題はダメだ)予約してあるし、これいかんと意味ないな~と重たい体をたたいて、朝飯(納豆とめかぶと残りのサンドイッチ)食って、チェックアウトする。自転車はそのまま置かせてもらった。仙山線で作並へ。そこからは歩いて行こうと決めていた。が、、、電車が10分以上遅れた。。。Googl Mapだと予約した時間の10時30分に間に合...
仙台駅東口に新しいスーパーホテルがオープン!宿泊してきました
2024年9月13日にオープンしたばかりのスーパーホテル仙台駅東口天然温泉に宿泊してきました。 新しいホテルはワクワクしますよね。 宿泊した感想などレポします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スーパーホテル仙台駅東口アクセス フロントの様子 お部屋の様子 バス・トイレ・大浴場 ウェルカムバー 朝食 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スーパーホテル仙台駅東口アクセス ホテルへのアクセスは仙台駅から2通り。 1つ目は駅前西口へ出て、ペデストリアンデッキ…
8月11日仙台観光ここで娘二人と合流 仙台駅に11時に娘達が到着駅まで迎えに行った後すぐに松島観光へ天気よかったです日本三景松島遊覧船に乗りました~♪こちらの…
ジョジョの奇妙な冒険第4部、ジョジョリオンの舞台「杜王町」のモデルとなった仙台で聖地巡礼を楽しんで来ました!露伴先生のぬいぐるみと花京院郵便局や森王グランドホテル、むかでやに行き、最後にメロンパフェを食べました!
1月28日(日)、東北旅一日目今日は、新幹線で仙台に向います。東京駅9時24分発のやまびこ131号、仙台駅には11時13分到着予定です。東京駅で朝飯を食べて、新幹線のホームで写真を撮っていたら・・・。立っていても感じる、大きな揺れ。ホームのアナウンスでも「只今、地震が発生しました、うんぬんかんぬん」の放送がありました。ググったら、東京湾を震源とする震度4の地震が発生したようです。なんか先行き不吉な...
クリスマスですね。ちょっと猫にマフラーなど巻いてみましたが、あまり特別なことはせずに、せいぜいチキンでも食べる?くらい。猫とのんびり過ごすクリスマス。(日中は…
年末年始をリーデルでお祝い!リーデル・オー FOR TWO(フォートゥー)&パーティセット 計5点!【SENDAI光のページェント】
今年も残すところあと2週間弱となってきました。仙台はここの所また温かめの日が続いておりましたが、氷点下の寒気団も近づいてきているようです。現在定禅寺通りでは、仙台の冬の風物詩SENDAI光のページェントが開催中です。勾当台公園市民広場で同時開催されているクリスマスマーケット2023も昨年よりもお店やイベントが増えて盛り上がりを見せているようです。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください・・・!
いつも温かいメッセージありがとうございます。遅れていたコメ返ですが、11/17〜一昨日の記事まで完了しております。お時間ある時にご覧いただけると幸いで…
にじさんじ上昇ポップコーン効果?仙台で世界1番Vtuberコラボ
頑張って生活中の貧乏豚姫です!えらいのですだから登録してよねにじさんじアップです昨日、インスタでにじさんじポップコーンアップね😃何でにじさんじのアイテム3700がどうとか言ってた豚3700以上で売却で儲かるわね♪もう、下がってもいいわよ3500まで暴落とかないつまら
三陶特集 萬古焼「BAR(バル)アヒージョパン・ソースパン」& 耐熱煎じ土瓶 販売開始です・・!【夢陶房 5日(日)限定セール】
今週から11月に入りました・・・!いつの間にか年の瀬感ですが、ここの所仙台は温かい日が続いています。宮城県大崎市の紅葉の名所 鳴子峡は、例年の1~2週間遅れで今週末が見頃です・・!↓ 最近の鳴子峡の様子。 今年は暑さのせいか「赤」の色付きが良く、 例年よりも綺麗に見えるそうです・・・!★ 5日(日)限定セール ★11月5日限定の企画です・・・!以下のバナーエントリーで 夢陶房全商品がポイント最大19倍になります!5日限りとなりますので、どうぞお見逃しなく(^O^)/・・・!
秋保大滝(2023年10月31日) 秋保大滝の紅葉は見頃で綺麗でした 10月31日(火)、秋保大滝~二口 へ行ってきました。 仙台市太白区秋保の 秋保…
子供に根強い人気の「それいけ!アンパンマン」ガラス製食器セット10点 販売開始しました・・!【青葉城址(仙台城址)で演舞】
通りの街路樹が色づき始めた仙台卸町です。皆様いかがお過ごしでしょうか・・・?最近秋晴れの好天続きで秋の行楽にとてもいい季節ですね先週末、私が所属するすずめ踊りの祭連で青葉城址の観光客おもてなし演舞と、宮城県護国神社での奉納演舞を行いました。私が青葉城址を訪れたのは、小中学校の頃以来のことです。Σ(゚Д゚)↓3月の地震で壊れ、修繕された 伊達政宗像が、見事に復活し、 凛々しくそびえたっていました 海まで見渡せるこの高台で、 いつも城下町を見守ってくれています。
待望のグッズ販売で注意すべき点は?羽生結弦の仙台観光プロモついに始まる
ついに待望の羽生結弦RE_PRAY公演、オフィシャルグッズ詳細が発表になったわね! 通信販売、会場物販とLINEでの電子整理券、海外発送まで、公式発表された内容と主な注意事項をまとめたので、一緒に確認していきましょう。 仙台観光アンバサダーである羽生結弦が「#ただいま仙台」をコンセプトに観光プロモーションが始まるわよ。
Cook Home(クックホーム)超軽量土鍋 CARUNA(カルーナ)シリーズ5点販売開始です・・・!【卸町秋のふれあい市】
10月に入り、日に日に秋が深まっていく仙台卸町です。先日ようやくサンマを食べました・・・!小ぶりなサンマでしたが、身は柔らかく、パリッと焦げた皮のほろ苦さに秋の訪れを感じました。さて、卸町では 10/14(土)・15(日)秋のビッグイベント 卸町ふれあい市 が開催されます(^O^)/・・・(ふれあい市とは・・・?)仙台卸町の各卸問屋の豊富なラインナップが特別価格で手に入る、年に2回の大売出しです。ふれあい市限定セールやふれあい市でのみ提供される商品も多くありますので、ぜひ、お立ち寄りください・・・!
そろそろランチタイムで、駅前のクリスロード商店街の辺りを散策商店街のある青葉通は、伊達政宗公が仙台城を築城された頃から、栄えているらしい。 通りには、商売繁盛…
一番人気のiwaki(イワキ) パック&レンジ7点セットをセール販売!&大塚硝子の切子グラス「月うさぎ」5カラー2種!【定禅寺ストリートジャズフェスティバル復活!】
週末の9月9日・10日、直撃が心配されていた台風13号が逸れてないのに影響なし、という奇跡的な状況で、半分諦めかけていた4年振り通常開催の定禅寺ストリートジャズフェスティバルが暑いくらいの好天の中、無事開催されました・・・!(定禅寺ストリートジャズフェスティバルとは・・・?)コロナ前の2019年には2日間でのべ92ステージ、710グループが参加した日本最大規模の仙台のストリート音楽イベントです。カンパとボランティアで運営されており、入場料は無料です。2022年、13ステージ86グループという超ミニ開催&県内の演者&飲食禁止で復活。復活は喜ばれたものの、人が一部に集中してしまい、演奏が見づらい状況になってしまっていました。そして、今年は待望の全面復活、飲食OKのいつものジャズフェスが、ついに仙台の街に戻ってきたのです!ジャズフェスのいい所は、街中がステージになっているので、特にあれを見ようと気負うことなくビールを片手にフラッと街歩きをするだけで、知らない音楽との出会いが待っている事です。小さなステージが沢山設置されているので、どこに行ってもバンドメンバーの生演奏がかなりの近さで楽しめます。ステージ流しをするもよし、お気に入りのステージに張り付くもよし。どう切り取っても楽しめる。そういう所がジャズフェスの魅力で、多くの人に愛され続ける理由です。
9月9日(土)家族で仙台市内で行われる「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」へ出かけました。昨年夫が体験し感動してとても気にいったというので、どんな感じなのかな~と気になっていたし、仙台はジャズアニメ「ブルージャイアント」の主人公の出身地でもあるので、更に興味が湧いたので「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」は今年で32回目の開催という歴史ある音楽イベントコンセプトは「ステージは街です。」「あらゆるジャンルの音楽で溢れます。」「市民みんなで作っています。」市内のアチコチで音楽が鳴り響くようなお祭りでしょうか。野外だけでなく室内会場もあり、まずは「せんだいメディアテーク」へ丁度若い「ピアノ&サックス&ベースギター」のトリオが演奏していましたこの会場には歴代のポスターが飾られていました。2020年は新型コ...家族で仙台のジャズフェスへ
9月9日(土)ジャズフェス一日目の終わりに、夫が予約してくれた仙台のレストラン「Shozan」へ夕食を食べに行きました。Shozanは「藩政時代に建てられた仙台伊澤家勝山酒造の旧蔵をリノベーションしたレストラン」タクシーの運転手さん曰く、地元の名家なんだとか。勝山は仙台で現存する唯一の伊達家御用蔵(現在、酒蔵は移転)この獅子頭は祭りの際に使われた歴史あるものの様です。天井が高く、黒光りした小屋組みや柱がカッコ良い現在は酒蔵は移転し、この建物の周りはビルが多いのですが、昔は緑豊かな中に建っていたのでしょう。店内の屏風絵が物語っているように高級レストランなので、家族皆TPOをわきまえるべく、着替えてから出向きましたフレンチと和の調和したコース料理で、夫が予約してくれました。前菜(写真上二枚)は生ハム&メロン&...藩政時代に建てられた旧酒蔵のレストランへ
RIEDELの新作ワイングラス「リーデル・スーパーレジェーロ」8点販売開始です・・・・!【定禅寺ストリートジャズフェスティバル】
9月に入り、豪雨か酷暑か?という究極の選択のような天気の仙台卸町です。昨日一昨日はは警報が出るレベルの豪雨、今日は一転猛暑に戻りました。とても気になるのが、台風13号の行方です。先週お知らせの通り、今週末は年に一度の仙台の一大音楽イベント、定禅寺ストリートジャズフェスティバルが2日間開催されます!4年振りの制限なしの開催となり、多くの人に愛されるイベントの復活だけに、無事開催できる事を願っています。(´・ω・`)
美濃焼ブランド AWASAKA(アワサカ)Brush Blue 筆青ギフトセット11点販売開始しました・・・!【泉区民ふるさとまつり】
今日から9月のスタートです・・・!・・・が、このメルマガを書いている30日時点で、仙台の連続真夏日が過去最高の50日を記録したという事です。そろそろ、少しでも涼しくなって欲しいのですが、予報では残暑ならず「本暑」が、続きそうです( ;∀;)8月最後の週末は、宮城県でも数か所で夏の終わりの花火大会が開催されましたが、私は4年振りの七北田公園の花火を見に行きました。↓ 公園中隙間のないくらいびっしりと人人人でしたが、 比較的いい場所から、花火を見る事が出来ました。↓ 屋台は激混みなので、飲食するものは全て 家とコンビニで調達してスタンバイ。 当日は適度に風があり、花火がとても綺麗に見えました。
みやぎ旅👜記録Part4ホテルグランバッハ仙台で素敵な朝食をいただき、チェックアウトして荷物を預け、仙台市内観光へ。仙台(東北)を旅先に選んだ目的は、①娘のひとり旅スタートの日程と偶然一致したから。②311の跡を訪れて目で肌で感じておきたいから。③羽生結弦さんの…推し活、的な。④30年前にレンタカーで東北を巡ったけど、 夕方着だったので、松島や仙台はあまり観光できなかったから。私は仕事の都合で一泊しかできなかった...
山加新作食器 マクミランアリス「ALC10・ALC20」シリーズ販売開始です・・・!【夏休みと夏祭り】
暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、今年はそれは通用しなそうですね。少なくとも8月一杯まではこの30度越えの酷暑が続きそうです。先日すずめ踊りの練習があったのですが、小中学校の子供さんたちが夏休みの宿題と戦っているという事で、お休みされていました。私も夏休みの宿題はラスト1週間というタイプの子供だったので、懐かしく感じました。暑さは続いているものの、夏休みも終わり、夏のイベントやお祭りも残りあとわずかですね
みやぎ旅👜記録Part3松島海岸駅から仙石線で仙台まで。仙台に着いて、駅を少しぶらぶらし、娘にスマホのネックストラップを買ってあげたりしながら(いつも手に持っていて、たまに落としたりしていて、 翌日から娘は、1週間、東北ひとり旅で、スマホがないと困るので、買って渡したもの)仙台駅をぶらぶらし、夕飯へ。(食べたものについては、後日😊)そして、ホテルに戻る。ホテルは、私が選んで予約したホテル。これが大正解で、...
こんにちは~! 今日は、まる一日仙台観光です。 19:40 のフェリーで北海道に帰ります。 「る~ぷる仙台」という 市内循環バスが走っていて 仙台市内の有名な観光地を 周れるようになってます
夢陶房限定商品 七夕限定ラベルの日本酒「たなばた想ひ」復活 & 限定柄津軽びいどろ「仙台七夕盃」セット販売開始です・・!
お盆が、明けました・・!台風7号の直撃やそれによる交通機関の乱れなどもあり、落ち着かないお盆を過ごされた方も多いかもしれませんね。仙台は、雨風はあったものの、幸い今回は大きな影響を受けずに過ぎ去り、ほっとしています。私は、このお盆は20年、人によっては30年振りに、高校の部活時代の同期と恩師に再開することができ、懐かしい顔ぶれと楽しい時間を過ごすことができました自分の事で言うと、世間知らずで無知で人の気持ちが想像できなかったあの頃に比べると、いろいろな経験や多少の苦労も経て、ほとんど中身は別人になったかのように思えます。多分、友人たちも相当いろいろな経験を経てここに来たと思うのですが、驚くほど見た目は変わっていなくて、最近までほぼ忘れかけていたにもかかわらず、みんなと会って話すと一瞬にしてあの頃の気持ちに戻れてしまうのが、とても不思議でまた心地よく思えました。元気に再会できたことに感謝ですし、また再会できたこのご縁を大切にしていきたいな、と思ったお盆でした。
生活劇場「ニューロワイヤルブルー」シリーズにレッドとグリーン計8点が追加されました・・!【仙台七夕まつり開催中】
お盆を前にして、日本列島の天気がカオスです。ノロノロと蛇行して進む台風6号と、その後に発生しそうな台風7号の行方がとても気になりますね。私もお盆は実家参りの他に今年は十数年振りの高校時代の部活の同窓会もあるので、なんとかお盆の直撃だけは避けてもらいたいです(>人<)・・・皆さんも 猛暑、大雨、天気の急変に十分注意をされながら、無理なく安全にお盆休みをお過ごしくださいね。本日最終日の 仙台七夕 は、ぎりぎりお天気が持ちました!私も、日曜日に母と祖母を連れて数年振りに七夕飾りを見に行きました。
MOOMIN(ムーミン)新作食器「ブルーフローラ」5点 &「グレーズマグ」3点販売開始です・・・!【仙台七夕まつり】
今日から8月ですが、暑いですね・・・(+o+)日本の中でも涼しい夏で有名だった仙台が、35度越えの厳しい暑さに連日見舞われています。私の実家はく元々エアコンのない家で、ほぼ扇風機だけで今まで暮らしてきましたが、さすがにこの暑さでは高齢の母、祖母、猫の3人暮らしが心配で気が気でないため、今年は窓取付タイプのエアコンの購入を検討しています。さてそんな中、東北は今、年に一度の6大夏祭り真っ盛りのシーズンに突入しました(^O^)/・・・!一番先駆けの盛岡さんさ祭りは本日1日から、そして仙台の仙台七夕まつりは5日に前夜祭の花火で、6~8日の3日間 開催です!もちろん、七夕まつりも4年振り通常規模での開催です!七夕飾りもコロナ前の規模 の迫力です。七夕の細かい付帯イベントも復活で、仙台朝市でのすずめ踊り練り歩きや、仙台城址でのナイトイベント、市民広場でのおまつり市場など、見所盛りだくさんです・・・!勾当台公園では、瀬戸屋企画の七夕限定ラベルの日本酒「七夕想ひ 大吟醸 720ml」(阿部勘酒造)も限定数販売されますので、ぜひ、お楽しみに・・・!
LAURA ASHLEY (ローラアシュレイ) ポルカドット・クチュールローズ 新作6点入荷しました・・・!【夏まつり仙台すずめ踊り開催】
ついに、仙台も梅雨明けが発表されました・・・!とたんに連日の30度越えの予報続きです。今年の夏も厳しくなりそうですね。さて、いよいよ夏本番となり、毎週祭りやイベントが目白押しなのですが、今週末、7/29 (土) と 7/30 (日) の2日間は、夏まつり仙台すずめ踊りが仙台駅東口すぐの宮城野大通りで開催されます・・!去年はちょうどコロナのぶり返した時期で参加辞退の祭連(まづら)が相次ぎ、寂しい感じとなってしまったのですが、今年はなんと50祭連、1500名が参加予定です・・!毎年 かなり暑い のですが、仙台駅すぐでアクセスも良く、通路が広いので比較的演舞も見やすいです。県外の方も、ぜひお立ち寄りください!※私の祭連はこのお祭りには毎年参加していないようで、今年も見る側で楽しみたいと思っています・・・!
AWASAKA(アワサカ)特集!食卓が映えるポーリッシュ柄食器「ポタリーフィールド2」& 水彩の風合いを楽しむ「ブラッシュカラー」販売開始です!【仙台のホットスポット】
仙台は梅雨入り目前ですが、ここ2、3日は夏日超えの暑さが続いています。ここ1ヶ月、仙台はG7やら都市緑化フェアやら青葉まつりやら国際ハーフマラソンやらで、何かと人の出入りのあるイベントが多く街中を車で走っていると本当に多くの県外ナンバーを目にします。中には私が聞いたことがない地名のナンバーを見つけて興味深く感じるとともに、沢山の方が仙台を訪れてくれているんだな・・・(*´▽`*)と嬉しく感じています。杜の都と言われる仙台の街並みは、定禅寺通りのケヤキ並木と勾当台公園~西公園、青葉山公園~青葉城址の広瀬川周辺が有名ですが、ここ最近は、仙台の玄関口である仙台駅東口も大分ホットです
【仙台グルメ】三本珈琲 仙台駅前店 優雅なおしゃれ空間でおすすめモーニングメニューを堪能!
更新日:2023/05/31 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。今回は仙台市にある三本珈琲さんにお邪魔しました。こだわりの珈琲とトーストが楽しめるモーニングを楽しみました☕️ 筆者体験 徒歩で到着。かわいい外観ですね。ショーケースにはかわいいデザートがたくさん並んでました🍰店内はモダンな感じでとてもおしゃれ。 椅子がとても座りやすかったです。大人気のモーニングメニューはこちら!トースト、ピザトースト、ホットドッグから選べます🌭今回はブレンドコー…
【仙台グルメ】ハチ(HACHI)仙台店 日本一のナポリタンや人気のジャポリタン、こだわりのクレソンサラダを堪能!
更新日:2023/05/19 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は仙台駅にあるハチ(HACHI)仙台店さんにお邪魔しました! 観光客に大人気のお店で、仙台旅行で必ず訪れたいお店でしたので、今回はランチを楽しんできました。 筆者体験 仙台駅構内にあります。かわいいレトロな外観が目印です。11時頃に並びましたが、店内はかなり混んでいました。店内はゆったりとした快適な空間。写真の黒板にも書いてありますが、2013年の第1回ナポリタンスタジアムで優勝し、日本一に輝いたことで有名になりました…
【仙台グルメ】青葉区・らぁめんすみ田。素材にこだわった醤油ラーメンとまぜそばを堪能!
更新日:2023/05/10 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は仙台市青葉区にあるらぁめんすみ田さんにお邪魔しました! 「はやし田」という東京の人気ラーメン店が監修。独自の製法で作った炊き出しスープや、素材の旨味を最大限に引き出す技術にこだわっています。 筆者体験 青葉通一番町駅から徒歩数分。広瀬通り沿いにあります。木目調の看板が非常に味があり、美味しいラーメンの予感がします🤤 メニ…
仙台秋保日帰り温泉と名物さいちのおはぎと勝負の神様の秋保神社と秋保大滝
仙台秋保へ日帰り観光に行ってきました。 仙台駅から車で30~40分ほどで行けるので日帰りでも十分楽しめるスポットです。 秋保日帰り温泉は我が家が行った日はそれほど混雑もなくてのんびりリフレッシュ。秋保に行くと食べたくなるさいちのおはぎをまず購入して、秋保大滝、秋保神社、磊々峡も観光してきました。 【秋保に行くなら一度は食べたい主婦の店さいちの名物おはぎ】 【秋保の磊々峡|恋人の聖地に認定のハート型のくぼみ|2023ライトアップ】 【日本滝百選のひとつ秋保大滝の滝つぼでマイナスイオンを浴びてリフレッシュ】 【沢山ののぼりが目印!あの有名アスリートも参拝した勝負の神様の秋保神社|初詣にも行ったとき…
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 ずんだ餅とずんだシェイクがおすすめ 読み方は"小径(こみち)"
更新日:2025/06/17 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。今回は仙台駅構内のずんだ茶寮にお邪魔しました。旅の始めに最高のずんだを楽しみました! 筆者体験(2023年5月訪問) お店は仙台駅構内にあります!全体的に緑でとってもかわいい🍵店内ではお土産の購入や、ずんだシェイクのテイクアウトも可能です。今回は店内でずんだ餅やシェイクを堪能しました🤤まずはこちらのずんだシェイク。特製ずんだをブレンドしたバニラテイストのシェイクです!ずんだの濃厚な味わいとシェイクがマッチしてとても美味しく、一口飲むと芳醇な香りが口中に広がります。甘めの味付けで、甘党の方におすすめです。 続い…
【車なしで大満喫】仙台観光のモデルコース。松島や瑞鳳殿、穴場スポットまで徹底解説(日帰り/ 1泊2日/ 2泊3日の方向け)
更新日:2023/06/06 こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この度、妻と2泊3日で宮城県仙台市や松島を旅行してきました。そのときのタイムスケジュールや体験したことを全部載せてますので、皆さんの旅行に役立てばと思います🛩 仙台の素敵な街並みに触れた非常に良い旅でした🍡 目次 1日目 瑞鳳殿と市内散策 2日目 松島と市内散策 3日目 市内のおしゃれグルメ探索 1日目 瑞鳳殿と市内散策 8:20 出発 中部国際空港から仙台に向かいました🛩 9:40 仙台空港 飛行機で仮眠して気づいたら…
【仙台ランチ】仙台牛の炙りユッケ丼🐮「肉仙」限定〇食✨1,000円で仙台牛が楽しめます🉐
仙台でユッケ丼がリーズナブルに食べられるお店があるのですか!? 仙台在住の現役秘書のLiCoのオススメ!「仙台牛」を使ったユッケ丼がリーズナブルに食べられるお店をご紹介いたします♪ 【 個室居酒屋 肉和食 肉仙 】さん JR仙台駅から徒歩2
【宮城 仙台】伊達政宗公霊屋 『瑞鳳殿』訪問記 羽生結弦選手の衣装モチーフの吹き流し展示は9月末まで(2022年9月情報)
『瑞鳳殿』とは? 瑞鳳殿(ずいほうでん)は、独眼竜政宗の異名でも有名な伊達政宗公(1567年ー1636年)の霊…
相鉄フレッサイン仙台に宿泊、お部屋、アメニティ、朝食レビュー
2022年7月にオープンした新しいホテル、 相鉄フレッサイン仙台に宿泊してきました。 相鉄フレッサイン 仙台(2022年7月1日新規オープン) 宿泊予約【楽天トラベル】 お部屋、アメニティ、朝食バイキングなど宿泊した感想をレビューします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アクセス チェックイン、チェックアウト アメニティ お部屋の様子 朝食バイキング まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アクセス 仙台駅からすぐの仙台パルコ2方面に歩き、 パルコ2の横の…
「定禅寺 ストリート ジャズ フェスティバル 2022」 (仙台市 青葉区)
9月10日 (日) に、3年ぶりに開催された 「定禅寺ストリート ジャズ フェスティバル」 に行ってきました。 天候にも恵まれて暑いくらいの陽気。 どの会場にも大勢の観客が訪れていて大混雑状態。 思わず体がスウィングしたくなるようなホットでジャジーな音楽を楽しんできました。 良かったです。Photo by Kirishima今回は、規模が大幅に縮小されて、7ステージのみの開催となりました。 しかも、出演者は98バンドに絞...
仙台の観光スポットを巡る可愛いバス、 るーぷる仙台に乗ってみました。 地元民の私は、今まで気になりつつも一度も乗ったことがありませんでした。 初めて乗ったるーぷる仙台、 乗り方、巡った場所、感想をお伝えします。 (※2022年11月現在の情報になります。) るーぷる仙台とは 仙台駅前のりば 一日乗車券購入 るーぷる仙台に乗車 るーぷる仙台のバス停 仙台城跡の政宗公騎馬像の様子 東北大学の構内を走る 宮城県美術館でフェルメール展 大崎八幡宮 一周6時間で仙台駅へ まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); るーぷる仙台とは 仙台の…
【宮城3泊5日ひとり旅】4・5日目:のんびり松島&福浦島散策、念願のはらこ飯&エイのレバ刺し、夜行バスで帰宅
宮城3泊5日ひとり旅、4・5日目。松島で日暮れまでいちにち散策して過ごし、仙台の割烹ではらこ飯とエイのレバ刺しに舌鼓。
【宮城3泊5日ひとり旅】3日目:おながわ秋の収穫祭、石巻市震災遺構(門脇小学校・南浜津波復興祈念公園)
宮城3泊5日ひとり旅、3日目。女川の「おながわ秋の収穫祭」で炭火焼さんまを食べ、石巻の震災遺構(門脇小学校、南浜津波復興祈念公園)へ。