メインカテゴリーを選択しなおす
仙台旅行⑦最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 でも、 いつも一緒に ついてきてくれるだけで ありがたく幸せです その後、 二代藩主 伊達宗忠公の感仙殿と 三代藩主 伊達綱宗公の善応殿を 見に行きます。 しかし、 残念ながら補修工事中。 仕方ありません。 石畳の長い階段を 息子の手を両方の手を取って ゆっくり下りていきます。 かわいい息子と幸せタイムです そして、 仙台旅行最後の観光地 仙台城跡へ。 ここに仙台城があったようです。 伊達政宗公の騎馬像。 かっこいいです。 見晴らしもよく仙台市内を一望できます…
仙台旅行⑥、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 帰りの参道もニコニコ笑顔 大崎八幡宮の鳥居も 大きくて立派でした。 次は瑞鳳殿 伊達政宗公霊屋です。 駐車場から長い坂道を上っていきます。 息子は変わらずニコニコ笑顔 こういう坂道は息子の がんばって上がろう という気持ちを引き出してくれるようです。 その坂の途中に気になる建物が、 瑞鳳寺です。 ちょっと寄ってみると、 お地蔵さんや庭園も。 本堂の数段ある階段をがんばって上り 賽銭箱にお賽銭をあげてくれます。 最後の記念写真は いつものようにやる気ありません また長…
仙台旅行⑤、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 おいしいお料理がたくさんで 私はどんどん食べていきます 料理はたくさんありますが、 私がベジタリアンなもので、 写真は私が食べれるものだけです。 そして、 仙台名物の牛タン焼き。 ライブキッチンで行列もできていて、 妻と息子はおいしそうに食べていました 息子の食べるスピードは いつも通りのスローペース。 追加のおかわりもせずに2時間で終了。 起きてすぐには いっぱい食べれないようです。 チェックアウト後は 仙台駅から出ている るーぷる仙台で市内バス観光。 息子は乗り…
仙台旅行④、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 磊々峡(らいらいきょう)到着。 大きな岩でできた峡谷です。 覗橋から見るの岩のくぼみも観光スポット。 かわいらいく珍しいです。 ここから階段を下って 遊歩道を歩いていきます。 なかなか見応えある景色が続きます。 遊歩道は階段も多く、 そこは私の出番。 息子の両方の手を取り、 私は後ろ向きで、 一段一段ゆっくりと階段を下ります。 かわいい息子の手を取って、 こうして階段を下りるのも 私の幸せタイム 平地では がんばって歩いてくれます 息子の記念写真を撮りますが、 ここ…
仙台旅行③、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 12時にアキウ舎に入店。 事前に見ていたメニューで早速注文。 ほどなくして、 お料理ができあがりました。 おいしそう ベジタリアンの私のお料理は 大豆ミートのタコライス。 スイスチャード(大きな葉っぱ) が目を引きます ご飯の中にはアボカドも入っていて なかなかの美味。 おいしかったです 息子はいつものように 身体を前後に揺らしながら おいしそうに食べています 前半はいつも以上にハイペース。 このペースだと 60分で食べ終わるかも と思っていたら結局中盤から いつも…
仙台旅行②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 あっ、 息子は ワンワンや おかあさんのいっしょ系の イベントの旅行と 思っているかもしれない!! 息子の笑顔を見ていると、 そう思えてきます。 こういう旅行ではそういうケースが多いので。 今回は 期待外れの旅行になるかもしれないけど、 初めて行くところだし、 まあ、いいか 飛行機搭乗まで 朝食バナナやおにぎりを食べ、 飛行機に乗り込みます。 座席は最前列。 息子は窓側に座って外の景色を眺めます 乗り物に乗って、 外の景色を観るのは 息子にとって楽しみの一つ。 離陸…
初めての東北地方、 仙台に家族旅行に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 日程は1泊2日で、 1日目の朝は 福岡空港8時5分発の飛行機に乗ります。 息子は歩くのがゆっくりで 手荷物検査で吸引器で時間がかかることあり、 7時には福岡空港に着きたい。 逆算すると6時半に家を出るので、 息子の起床時間は5時半になります。 なので、 前日は夜10時には寝せたい。 そのカギは夕食時間。 通常は2時間~2時間半ぐらいで 食べ終わりますが、 遅いときは年に数回程度ですが、 4時間かかることもあります。 どれくらい時間がかかる…
仙台輪行 ’24冬その3 マッサンを訪ねて 1年と4か月と23日
さて、最終日。今回の旅の主目的、ニッカの宮城峡蒸留所に行く。結構な二日酔いだが(だから、飲み放題はダメだ)予約してあるし、これいかんと意味ないな~と重たい体をたたいて、朝飯(納豆とめかぶと残りのサンドイッチ)食って、チェックアウトする。自転車はそのまま置かせてもらった。仙山線で作並へ。そこからは歩いて行こうと決めていた。が、、、電車が10分以上遅れた。。。Googl Mapだと予約した時間の10時30分に間に合...
仙台輪行 ’24冬その2 過酷じゃね?45号線 1年と4か月と22日
さて朝。今日はポタリングだ。仙台からいきなり松島に行くと、ちと早い。奥松島に行きたいので、早めに行ってもいいかもだけど、早すぎてもな~なので、寄り道をすることにしていた。Google Mapで表示されていた震災遺構。。小学校だ。海沿いにある。まずそこに行って、そこから北上して塩竃抜けて松島にしようと決める。小学校が9時半からなので、1時間ぐらいかな~と8時半ごろに出発する。途中楽天の本拠地を通り。国分寺跡を通...
仙台輪行 ’24冬その1 東北本線北上す 1年と4か月と20日
お気に入りの、”健康保険の補助で行っている”、福島のゴルフホテル行こうかな~と予約サイトを見てみると、異様に値上がりしていた。どっか行きたいが今回福島はやめて、そうだ、仙台に行こう!と思い立つ。思い立つ伏線?はある。・ニッカの蒸留所がある。しかもサントリーみたいに予約取りにくいなどない・松島ポタリングいいかもな~よし、台湾でカプセルでも問題なかったし、激安ホテルを探そう!と予約サイトを探す。。見つけ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日は牡蠣が好きな友人とともに 日帰りで宮城県の松島に行ってきました。 今回の目的は 牡蠣小屋での牡蠣食べ放題! 仙台までは何度か行ったことがありますが 東北新幹線に乗れば埼玉県から1時間ちょっと。 意外と近いので日帰りでも楽しめます。 この日は仙台まで新幹線。 そのあとはレンタカーで松島へ。 お昼前に松島海岸に到着し ちょっとだけ周辺をウロウロ。 気持ちの良い青空ですが 風が強くて寒かったです。 今回伺ったのは 松島かき小屋MATSUというお店。 松島かき小屋MATSU|宮城・松島の牡蠣食べ放題 平日の昼間ということで 予約せずに行きましたが やはり少…
【仙台子連れおすすめスポット】大人も子どもも楽しめるアンパンマンミュージアム徹底解説!
仙台の子連れおすすめスポットの仙台こどもアンパンマンミュージアム&モールへ!どんな場所なのか、おすすめの楽しみ方など記事にまとめています。
✲~Travel diary~✲2泊3日 仙台旅行記最終回でございます1232日目松原湾を一周する観光クルーズ↓瑞巌寺・円通院の観光を経て加速装置!カッチ...
✲~Travel diary~✲仙台旅行 32日目でござ~るその1その2おっはよ~ございます本日は 旅の目的の本丸の日♪元気に朝食を頂いて早々に出発します...
✲~Travel diary~✲仙台旅行の続きです 21はコチラから↓どうじょ~初日は軽く観光を済ませ3時を過ぎたのでホテルにチェックインしましょうメトロ...
✲~Travel diary~✲編集が のろま杉くんで先月になってしまいましたがʅ ( ´◔౪◔) ʃヤレヤレ5月14日~16日 2泊3日仙台旅行記でござ...
今年4月に秋保温泉にオープンした「界 秋保」 星野リゾートの温泉旅館です。 実は先日両親から、界秋保に泊まりに行きたいけど予約がとれないという話を聞き、少し調べてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 界 秋保へのアクセス お部屋 温泉 食事 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 界 秋保へのアクセス 仙台の奥座敷と称される秋保温泉は、仙台市中心部から車で30分ほど。 秋保温泉は、伊達家ゆかりの温泉、奥州三名湯の一つでありとても人気が高い温泉です。 …
【宿泊体験記有】仙台・秋保温泉のホテル瑞鳳は〇〇な方にオススメ!
こんにちは、haggyです。 仙台にある秋保温泉のホテルをお探しの方必見。 今回は、瑞鳳がオススメの方と、実際にホテル瑞鳳に宿泊したので、その時の様子もお伝えしていきます。 それではさっそく見ていきま
先日、仙台駅近くのアルモントホテル仙台に宿泊しました。 とても快適で朝食が美味しかったです! こちらの記事ではリーズナブ
【仙台空港】楽天プレミアムカードでラウンジ利用!場所や居心地は?
こんにちは、haggyです。 指定のゴールドカード以上の会員が無料で利用できる空港ラウンジ。 フライト前に、静…
ジョジョの奇妙な冒険第4部、ジョジョリオンの舞台「杜王町」のモデルとなった仙台で聖地巡礼を楽しんで来ました!露伴先生のぬいぐるみと花京院郵便局や森王グランドホテル、むかでやに行き、最後にメロンパフェを食べました!
【ホテルビスタ仙台】仙台駅東口から近いオススメホテル!大浴場・パジャマ・朝食・アメニティ
仙台駅から徒歩4分の大浴場ありホテル「ホテルVISTA仙台」のオススメ理由を紹介します。
仙台ロイヤルパークホテル【鉄板焼き 七つ森】口コミ・レビュー
結婚祝いでロイヤルパークホテルのギフト券をいただいていたので、そちらを使って先日家族でランチを食べに行ってきま
ことりっぷトラベラーのカシスです緑水亭には素晴らしい温泉、露天風呂があります。幻想的です🔥桜、紅葉、雪景色も楽しめる広い庭園夜の庭園ピアノラウンジからの庭園上皇上皇后両陛下行幸啓 記念コーナーお部屋からの眺めJR仙台駅から車で30分素晴らしいおもてなしでし
ことりっぷトラベラーのカシスですチェックインし休憩のあとは温泉へ♨素晴らしい温泉、露天風呂でした!夕食前にバーで1杯だけ🍹飲んでお部屋へ前菜食前酒に赤梅酒・海老とアボカドの黄身酢和え・みずの実と海鞘(ホヤ)の塩辛・海月胡麻酢和え・梅貝旨煮 煮凝り 牛タン
ことりっぷトラベラーのカシスです仙台の奥座敷秋保温泉の中でひときわ高台に佇む緑水亭特別室での宿泊記録です湯かご可愛い形でした浴衣と帯は好みのデザインを選べましたお部屋の雰囲気に合わせたCD(クラシック・ジャズ)が10枚ほど置いてありました。夕食の時もずっと
ことりっぷトラベラーのカシスです仙台の奥座敷秋保温泉の中でひときわ高台に佇む緑水亭特別室に宿泊してきました見晴らしの良い部屋から静かな風景を楽しみました。リビングルーム夕食はこのテーブルで頂きました広いので観葉植物も映えます寝室寝室の奥は畳の寛ぎスペース
ウェスティンホテル仙台 最上階の窓が大きく見晴らしの良いお部屋にアップグレードして頂きました💝ヘブンリーベッドが本当に気持ち良く眠るつもりはなくても、うとうと😆この大きなガラス窓 慣れるまで少しドキドキする高さでした部屋に入って直ぐのところシャワールーム
2023/9 2泊しましたウェスティンホテル仙台 お部屋編に続いて。。気軽に利用できるラウンジがあったのでミニバーはあまり使わずでしたレインシャワーはありませんシャンプー類もホワイトティタオルドライヤーはコイズミヘルスメーターもありましたマウスウォッシュバスソル
ウェスティンホテル仙台で2泊しました☕朝食は2日とも26階「Symphony」で見晴らしがとても良いですゆったりとしたテーブル間隔も🥰卵料理🐣は席でオーダーをきいてくれます。オムレツ or エッグベネディクトオムレツは具もオーダーできます(トマト、チーズ、シラス、マッ
ウェスティンホテル仙台フロントは26階にありますチェックインの混み合う時間帯はかなり並んでいました🤗フロントと同じ26階にあるラウンジ広々していて そんなに混んでいなくてとっても使い易いラウンジでした見晴らしもこの通りビジネスコーナープリンタもありましたキン
ANAホリデイ・イン仙台/デスクまわりが使いやすくて超快適スタンダードルーム
今回は2泊3日でだらだら過ごしてきました。 ホテルを決めただけで、その他は何も予定は入れず、の行き当たりばったり旅行です。 そのうちの1泊を「ANAホリデイ・イン仙台」さんにしてみました。 2001年開業ですが、2022年5月にリニューアルオープンされているので、どんなお部屋なのか興味津々で行ってきました。
仙台大人女子旅ファッション編【10月中旬の仙台旅行、着回しコーデ】
10月の仙台大人女子旅ファッション編。dazzlinの新作スカート、アクシーズ・ファム、通販サイトSHEIN購入品などを紹介します。
仙台プチ旅行は面白かったです!舞台Out of order感想もちょこっと。
仙台一泊二日プチ旅行から帰ってきました。 ン十年前にちょっと立ち寄ったことがあるだけで、ほぼ初めての仙台旅行。 なかなか面白かったのでちょっと振り返りたいと思います。 良かったこと3つ(+1) 残念だったこと3つ 最後に、主目的だった中村倫也の舞台の感想をちょこっと(ネタバレ注意)書きたいと思います。仙台プチ旅行 良かったこと その1 仙台うみの杜水族館のイワシの大群! その2 変なホテル仙台国...
2023年10月17日から2泊3日で仙台に行ってきました。 るみです、こんにちは。 旅行2日目は仙台からJRで移動し、松島に向かいました。 日本三景!!! 松島や ああ松島や 松島や これ以上ないというほど天気に恵まれた松島湾クルーズとなりましたよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 仙台駅から松島へアクセス 瑞巌寺 五大堂 仁王丸にて松島湾クルーズ まとめ 仙台駅から松島へアクセス 仙台から松島まではJRに乗車して約40分ほどです。 遠すぎない距離感で丁度良いですね。 松島の最寄り駅「松島海岸駅」を目指します。仙石線ホームへ…
仙台大人女子旅④【牛たん料理 閣 ブランドーム本店の美味しいレポート】
仙台市内で牛たんのたたきを初めて提供したお店【牛たん料理 閣 】新鮮だからこそ味わえるメニューを楽しんできました。
仙台大人女子旅③【駅近で便利!ダイワロイネットホテル仙台に泊まりました!】
ダイワロイネットホテル2泊の宿泊記。ホテルのすぐそば【オイシイもの横丁】で5軒ハシゴした様子をどうぞ。
仙台大人女子旅②【るーぷる仙台に乗車して伊達政宗ゆかりの地を巡る!】
【瑞鳳殿】【仙台城跡】【大崎八幡宮】伊達政宗ゆかりの地を巡るなら、便利な循環バス【るーぷるる仙台】の利用がGood
2023年10月17日から2泊3日で仙台に行ってきました。 るみです、こんにちは。 連日秋晴れ、絶好の旅行日和でしたが 調子に乗って飲み過ぎる&寝不足…飲んだくれ旅となりました (;'∀')トホホ… そんな緩々スケジュールの旅行記ですが ほんのひとつまみ(苦笑)誰かのお役に立てる記事が残せたら幸いです。 この旅行は北海道発の仙台旅行ですよ~~~♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2泊3日の旅行費用全額は・・・? 2泊3日 ざっくりスケジュール 1日目 10:00 新千歳空港内 ロイヤルホスト 11:00 ⇒12:20 仙台空…
9月10日(日)仙台ジャズフェス二日目の朝、仙台駅のぺデストリアンデッキの植栽帯をチェックに行きました。春の緑化フェアの際は綺麗に整えられていましたが、今夏の猛暑のせいもあってか、咲いている花がほとんど無く一寸残念宿根草中心のガーデンなのでイタシカタナイとも言えますが・・・暑さのせいか弱ったり枯れたりしたところも見受けられました。暑さに強い植物は元気に茂っていましたよ商業施設の植栽マスは綺麗に整えられていました。花が無くても葉の色や形で美しく見せる方法はありますね。プロの仕事でしょう。こちらの植栽マスの植物はすべて鉢植えで管理されています。枯れたらすぐに取り換えられるし雑草も生えにくいから管理が楽かもコストはかかりそうですが、ビル街の中の緑には心癒されます。駅ビルで「ずんだシェイク」の自動販売機発見流石仙...仙台ジャズフェス二日目の楽しみ
9月9日(土)家族で仙台市内で行われる「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」へ出かけました。昨年夫が体験し感動してとても気にいったというので、どんな感じなのかな~と気になっていたし、仙台はジャズアニメ「ブルージャイアント」の主人公の出身地でもあるので、更に興味が湧いたので「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」は今年で32回目の開催という歴史ある音楽イベントコンセプトは「ステージは街です。」「あらゆるジャンルの音楽で溢れます。」「市民みんなで作っています。」市内のアチコチで音楽が鳴り響くようなお祭りでしょうか。野外だけでなく室内会場もあり、まずは「せんだいメディアテーク」へ丁度若い「ピアノ&サックス&ベースギター」のトリオが演奏していましたこの会場には歴代のポスターが飾られていました。2020年は新型コ...家族で仙台のジャズフェスへ
9月9日(土)ジャズフェス一日目の終わりに、夫が予約してくれた仙台のレストラン「Shozan」へ夕食を食べに行きました。Shozanは「藩政時代に建てられた仙台伊澤家勝山酒造の旧蔵をリノベーションしたレストラン」タクシーの運転手さん曰く、地元の名家なんだとか。勝山は仙台で現存する唯一の伊達家御用蔵(現在、酒蔵は移転)この獅子頭は祭りの際に使われた歴史あるものの様です。天井が高く、黒光りした小屋組みや柱がカッコ良い現在は酒蔵は移転し、この建物の周りはビルが多いのですが、昔は緑豊かな中に建っていたのでしょう。店内の屏風絵が物語っているように高級レストランなので、家族皆TPOをわきまえるべく、着替えてから出向きましたフレンチと和の調和したコース料理で、夫が予約してくれました。前菜(写真上二枚)は生ハム&メロン&...藩政時代に建てられた旧酒蔵のレストランへ
【仙台旅行】食べまくり!飲みまくり!バス旅観光【グルメ旅行記】
彼氏と2人で新潟から仙台に1泊2日の旅行をしてきました。新潟駅前から長距離バスで仙台駅へ。仙台観光も「るーぷる仙台」という観光バスを利用しました。そんなわけで仙台旅は食べまくり飲みまくりのグルメ旅となりました!(adsbygoogle=wi
【仙台旅行】鼎泰豐(ディンタイフォン) エスパル仙台店で絶品小籠包
新潟から仙台に高速バスでぷらっと行ってきました。ディナーは仙台駅構内のエスパル仙台東館3階に入っている「鼎泰豐(ディンタイフォン)」で小龍包を食べました!彼氏が台湾の本店に行ったことがあって、日本でも「鼎泰豐(ディンタイフォン)」の小龍包を
新潟から仙台に高速バスで行って1泊してきました!仙台は新潟よりも人が多くて都会だったな。仙台駅からも程近い「ホテルJALシティ仙台」に宿泊してきたのでレビューしちゃいます♪(adsbygoogle=window.adsbygoogle [
仙台に行ったらやっぱ『せり鍋』は外せないせりを根っこまで使う郷土料理デス宮城県はせりの生産量日本一生産は江戸時代からで400年の歴史(らしい)『せり鍋』は2004年頃から居酒屋で出始めた(みたい)せりの根っこからえぇ出汁が出てさ~独特の香りとほろ苦さと歯ごたえが何とも言えないのよ日曜でやってるお店も少なくてちょっと苦労wwwのんあるは3本目注文しようとしたら品切れ…あはっ牛タンとかカキフライとかも美味しかったなぁ『せり鍋』は宮城県名取市のせり農家さんの努力の賜物根まで綺麗にするって大変だよねぇ自生していた原種を改良して栽培に成功きれいで良質な水もポイントなんだそう産地によって種類も違うみたいなんでお取り寄せもいいなぁ~って思っちゃうパソコンの調子がすこぶる悪いので本日はここまでそんじゃまた明日~仙台でせり鍋
成人の日の三連休で行った宮城旅行備忘録です。 今回は、初日に宿泊したメトロポリタン仙台イーストについて書きます。 簡単な感想は ①駅からのアクセス良し②部屋は狭いけど新しいので色...
2021年 冬旅行を企画してみた件!!! 【 #冬旅 #バンコク旅行 #大阪旅行 #沖縄旅行 #仙台旅行】
2020年5月に予定していたバンコク旅行をコロ助の為断念して、はや1年半がたってしまいました。そんな折、最近規制が緩和されていると聞き、やはり行ってみたいとの思いも強くあり、AMEXのコンシェルに「バンコクの状況と、それに伴ってのルール」などを聞いてみたのでご報告!!!結論を先に申し上げると・・・・・・・断念!!!させていただきました。渡航に際して、PCR検査を合計で、1人6回ほど、受けなくてはいけない事や、バ...