メインカテゴリーを選択しなおす
どうも所長です。 Ibanez J-Custom。ストラトキャスターの次にライブでよく使うギターですが、楽曲による用途が違うのでそれぞれに使い分けをしていま…
あさりの酒蒸し・ミニパンごと/サイバーダウンしたスーパーのこと/But Beautiful - Cheryl Bentyne
But Beautiful - Cheryl BentyneCheryl Bentyneシェリル・ベンティーンマンハッタン・トランスファーのメンバーでもある人気ヴォーカリストシェリル・ベンティーン fromマンハッタン・トランスファー (Cheryl Bentyne) : INTERVIEW & Masterclass in TOKYO 2018 Jazz Vocal
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ひとつ前の記事で「これからの音楽はどうなるのか!」みたいな事をいいましたが・・・・ 音楽をやっている人、やっていない…
城崎カニ食いツアー−8、城崎温泉、「カフェ ノバ」へJAZZを聴きに。
目次 1 城崎温泉ぶらり。2 「カフェ ノバ」。3 遠慮がちに座ってメニューを見る。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 城崎温泉ぶらり。 城崎温泉での自由時間、温泉には入らず、街中散歩をした。 結構雪が降りしきって
【 狙い目 】阪神1R 15 アンノドミニ中山2R 16 ブルドッグワイルド阪神6R 10 レーンアジリティ中山6R 5 ニシノブレイゼスト阪神7R 1マゴイ…
【 狙い目 】中山6R 1ホリーアン 2キタノクニカラ福島10R 5 トリオンフォルマン阪神10R 10 コンフェルマ福島11R 7ネビュルース 8コパノエビ…
皐月賞は2000m実績よりマイルキャリアを重視。一番高低差のあるコ-スで2度坂越え、GⅠ特有タイトなコース取り 急なペースアップ・・・ここ迄の新馬2・3歳戦緩…
【セッション8】パーフェクトステージ ――明けない夜など存在しない――
笑って泣ける、純愛小説。愛情と友情のストーリーです。 元宮ショウジ(19歳)低い声、血管の浮き出た腕、ロマンチスト 美浜遊(19歳)ド天然、天パ、正義感 森力也(20歳)黒い瞳、甘い匂い、トラウマ あなたは一人ではない。 愛情、優しさ、色っぽさを心がけて書いています...
どうも所長です。 KX-5という楽器をご存じでしょうか?こちらはヤマハのMIDIキーボードです。小室哲也さんが使っていたので有名かと思います。他にも向谷実さん…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 今後の音楽ってどうなるかって考えた事ありますか? 「日本で」だと、平成の時代で変化のスピードが一気に上がった感じがし…
こんにちは。 不定期で更新させて頂いています。 更新が滞っていますがアクセス頂き有難うございます。 いつものように好きなジャズをアップするだけのブログです。 曲はタイトルの通りです。 前回に続き、YouTubeのアップだけではさびしいので、家の花瓶の花を添えます。 にほんブ...
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
フリー・ジャズの源流とは現代音楽なりきとセシルを聴きて(ひろかず)セシル・テイラー(Cecil Taylor、1929年3月25日 - 2018年4月5日)は、アメリカ人のピアニスト、詩人。クラシック音楽に基づく教育を受けていますが、テイラーは一般的にはフリー・ジャズの先駆者として認識されています。テイラーの音楽は、どちらかと言えば「現代音楽」で、ジャズに殴り込みした男。という感じですね。このアルバム 「Love For Sale」(1959年...
【 狙い目 】 阪神3R 11 メイショウサトノヒ 中京4R 1 ブレイジングスター 中山6R 8 ゴーゴータカシ 中京8R…
★ 3月18日(火) 🌞 ★ 今日は平日なので旦那君はお仕事 イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤ 午後から、来月からはじまる 〔2025年大阪・関西万博〕の会場の 〈夢洲(ゆめしま)駅〉に行ってきました ホ
ジャズを描いた物語やドキュメンタリー、ジャズ・サントラ名曲映画など、“ジャズな映画”の最新作から古典まで、配信作品も含む名作100本を紹介。ジャズを様々な形で取り上げた“ジャズな映画”の名作ガイドブックジャズと映画がもっと楽しくなる1冊。『ジャズな映画 名作100ガイド』がシンコーミュージックから3月26日発売。...
春のジャズフェスシーズンがやってまいります。と言っても、ジャズフェスと言うと秋なので、春の開催は少なく、当グループも恐らくこの出演のみになると思います。5月に…
Salena Jones/Alone&Together(1973)
1973年にリリースされたジャズ・ヴォーカリスト、サリナ・ジョーンズのスタンダード・アルバム。1930年~50年代のスタンダード・ソングをしっとりと歌い上げた…
どうも所長です。 T-SQUAREを中学生くらいから聴いていますが実は生演奏観るのは初めてでした。カシオペアの演奏は何度か観に行かせていただいているのですが、…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 当ラボは3人しかいません。 ベース音としては、現状では ①ラボ所長がベースを弾く ②研究員pちゃんが足鍵盤でベース音…
どうも所長です。 You Tubeの機能が追加されていました。私にとってはとてもありがたい機能です。 それは・・・ 3倍速再生です。いや~とてもいいです。普段…
The Dave Brubeck Quartet/Hey Brubeck, Take Five
デイヴ・ブルーベックが1959年~1962年までにレコーディングした楽曲の中からセレクトされた、1968年リリースの日本企画のベスト盤。ジャンルと時代を超えを…
金曜日、I 高校の Swing Dance Party に潜り込む!
3月14日(金)高校のダンパに潜入してみた♪ しかも息子の通う B高校ではなく!友達の息子君 Sっちの通う(美人姉妹ガールズも)I 高校 高校ジャズバンドが演…
it might as well be spring 春かもしれない スタン・ゲッツ/サンドイッチ
It Might As Well Be Spring (Live At Café Au Go-Go,1964)Drums, Associated Performer: Helcio MilitoAssociated Performer: Kenny BurrellAssociated Performer, Vocals: Astrud GilbertoAssociated Performer: Gary BurtonAssociated Performer, Tenor Saxoph
憂歌団・けだるい二人・ホーギー・カーマイケル・ねむたい二人/牡蠣酢とタイのアラ煮
04 けだるい二人原曲・Two Sleepy People 作詞・有山淳司ジャズの名曲に有山が詞をつけて憂歌団が演奏。Two Sleepy People - Wikipedia聴き比べTwo Sleepy PeopleTwo Sleepy People · Hoagy Carmichael · The Pacific Jazzmen2月15日に食ったもの。同じ曲でも演者に
こんにちは。 好きなジャズをアップするだけのブログです。 殺風景なので、鉢植えの花の写真を加えました。 にほんブログ村 end.
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 前回の記事で、スネアのパーツを買って組み立てて云々の記事を書きました。 早速、購入して作っちゃいました。 ブラスの…
どうも所長です。 ZOOM R24というMTRをすでに所持していたのですが、R20を購入したところユーザビリティがとても向上しており、単体で十分な仕事ができま…
今日はビスケットの日「Matching Mole - March(UK)」
「好きなビスケット教えて!」最近はビスケットも値段が上がってしまって、中々手を出せなくなってしまいましたよね。中身の量も明らかに少ないのが分かるので、完全…
今朝 FBで同僚がUpしてたポストが目に留まりました。アメリカのジャズ歌手、そしてピアニストである、Roberta Flackが 昨日2/24に逝去、88...
1975年のアル・ジャロウのデビューアルバム。その後のアルバムではフュージョン的なアプローチの楽曲が多くなるが本作ではソウルフルでジャジーなヴォーカルをしっと…
どうも所長です。 ギター練習にて最近では昔よくやっていた基礎トレーニングをここ1ヶ月くらいは欠かさずやっておるのですが、効果がすごいです。筋トレのようなものな…
【 狙い目 】京都6R 2 クリノラピダス東京8R 6 スティールブルー京都12R 2 プルートマスター* 最終勝負 メインR後 3:50頃 大穴 *ア-ち…
ビョーク「アズ・ア・ジャズ・シンガー」 聴こえるほど息継ぎが大きく、演歌のような抑揚、こぶし 歌唱力を味わうならライブ盤がいい (おすすめ名曲名盤)
Bjork As a Jazz Singer ビョーク「アズ・ア・ジャズ・シンガー」 Bjork 「As a Jazz Singer」 音が聴こえるほど息継ぎが大きく、演歌歌手のように抑揚を付け、こぶしを効かせる。アイスランドの歌姫ビョークは個性が際立つ。代表曲「ハイパーバラッド」(1995年のアルバム「ポスト」に収録)を聴いて好きになった。 純粋にビョークの歌を味わうなら、伴奏がシンプルなライブ盤がお勧めだ。初期のアルバム4枚のライブ盤をまとめた「ライブ・ボックス」(2003年)は必携アイテム。歌い回しを変えており、聴き比べも楽しめる。 例えば、これも代表曲の「ヒューマン・ビヘイビア」。 伴…
■出生名 ■出生・出生地・死没 Frederick Dewayne Hubbard 1938年4月7日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 インディアナ州インディアナポリス2008年12月29日(70歳没)カ …
「夏目漱石の作品読んだことある?」勿論ありますよ。高校生の時にですね... 『今日は漱石の日「The Book of Changes(United Sta…
「お芝居を生で観たことある?」ずいぶん昔に観ただけですね..... 『今日は歌舞伎の日「The Legend(United States)」』 「お芝居…