メインカテゴリーを選択しなおす
ホレス・シルバー「ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ」 疾走感があふれて爽快 眠気が吹き飛び元気が出る
ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ (紙ジャケット仕様) アーティスト:ホレス・シルバー ユニバーサル ミュージック (e) Amazon ホレス・シルバー「ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ」 Horace Silver 「Blowin' The Blues Away」 朝、車を走らせる時によく聴く曲は、ジャズピアノ奏者ホレス・シルバーの「ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ」(1959年の同名アルバムに収録)。 疾走感あふれる爽快な曲で、眠気が吹き飛び、元気が出る。ホーンが威勢よく鳴り響き、ピアノソロは軽やかで弾むようだ。 www.youtube.com 同じアルバムの収録曲「シスター・セイ…
デビッド・サンボーン「アップフロント」 ファンク色の強い軽快な作品 サックスがむせび泣く
アップ・フロント アーティスト:デイヴィッド・サンボーン ダブリューイーエー・ジャパン Amazon デビッド・サンボーン「アップフロント」 David Sanborn 「Upfront」 ジャズ・フュージョンのサックス奏者デビッド・サンボーンは「泣きのサンボーン」と言われる情感たっぷりの音色を出す。 個人的には、ファンク色の強い軽快な作品が好きで1992年のアルバム「アップフロント」が最高傑作だと思う。 サンボーンを聴き始めた大学時代に発売され、収録曲「スネイクス」は今もよく聴くお気に入りだ。 www.youtube.com この曲はイントロのベースがわくわく感をそそり、オルガンがファンク感…
ウェザーリポート「ヘヴィ・ウェザー」 ポップで親しみやすい最高傑作 ジャコが前面に出てきた
ヘヴィ・ウェザー(紙ジャケット仕様) アーティスト:ウェザー・リポート ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル Amazon ウェザーリポート「ヘヴィ・ウェザー」 Weather Report 「Heavy Weather」 ジャズバンド、ウェザーリポートの最高傑作(1977年発表)。収録曲「バードランド」「ティーンタウン」とも、さまざまなミュージシャンがカバーした。 大学時代、ジャズ好きの友人に勧められて聴き、気に入った。特に、ベース奏者ジャコ・パストリアスが大好きになった。フラメンコギター奏者パコ・デ・ルシアの次に好きなミュージシャンだ。 「ヘヴィ・ウェザー」はポップで親しみやすい…
マイルス・デイビス「ドゥー・バップ」 ヒップホップを取り込んだ異色作 クールな演奏が引き立つ
ドゥー・バップ アーティスト:マイルス・デイヴィス ワーナーミュージック・ジャパン Amazon マイルス・デイビス「ドゥー・バップ」 Miles Davis 「Doo-Bop」 ジャズの帝王マイルス・デイビス(トランペット奏者)の曲で一番好きなのは「ザ・ドゥー・バップ・ソング」。ヒップホップを取り込んだ異色作で、遺作でもあるアルバム「ドゥー・バップ」(1992年)に入っており、とにかくかっこいい。クールな演奏が引き立っている。 ジャズファンに限らず広く音楽ファンに勧めたい。 www.youtube.com 延々と繰り返されるシンセサイザーのメロディーはヒップホップデュオ、ギャングスターの「D…
どうも所長です。 プロの演奏からいろいろと学ぼうをモットーにやっていますが、ついに「スティーブガッド様」を観ました。 ドラマーは デニスチェンバース 様 デイ…
都会の美容室・バー・ブティックがよく似合いそうな、洒脱なジャズR&Bです。 『At night』と非常に似ていますが、こちらはブルースロック色が強くなっています。 At night R&B Vol.4 -Instrumental BGM- by Audiostock ricca様 アイキャッチの写真はこちらを使用しました。 ランキング参加中音楽
どうも所長です。 ただいま年に一度の絶賛繁忙期中につき、人たるに値する生活ができているか心配です。かえってごはん食べて、風呂って寝るだけです。(まぁ くうねる…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ドラムを作っているメーカーは国内でも沢山あります。 メジャーな会社もあれば、個人でやっていそうなトコロまで。 首都圏…
静岡「ジャズに浸る!2024ハママツ・ジャズウィーク」コンスタ
コンスタです。今回は静岡いいとこLOG・磐田市近隣エリアです。浜松市で行われる「第32回ハママツ・ジャズウィーク」についてご紹介します。開催中は「音楽のまち浜松」というだけあって街の各地でジャズイベントが行われます。
かつて、レコードの通信販売会社「CBS・ソニーファミリークラブ」で販売されていたジャズのレコードをリユース・ショップの片隅で見つけた。安かったので何枚か購入。…
My Funny Valentineヴァースからコーラスまで全部入ってるのでこれをお勧めします。前奏曲があるってことはこの曲がミュージカルの挿入歌だったってことになります。「My Funny Valentine「マイファニーバレンタイン」は、1937年にリチャード・ロジャースとロレンツ・ハート
ほうれん草のカルボナーラ/♬Like Someone In Love Diana Krall
Like Someone In Love♬Like Someone In Love Diana Krall恋する人のように ダイアナ・クラールLike Someone in Love1944年 Jimmy Van Heusen&Johnny Burke曲 ジミー・ヴァン・ヒューゼン 詞 ジョニー・バークLately . . .I find myself out gazin’ at stars,Hear
サニーサイドオブザストリート・ディジー&ソニロリ/ふわっふわのソーセージ入りチーズパンケーキ
On The Sunny Side Of The StreetOn The Sunny Side Of The Street · Dizzy Gillespie · Sonny Stitt · Sonny RollinsSonny Side Up℗ 1957 Verve Label Group, a Division of UMG Recordings, Inc.Released on: 1959-01-01Associated Performer,Tenor Saxophon
今日は電子メールの日「Air - Air Mail(United States)」
「消せずに残してるメールはある?」やっぱり、仕事上のメールはそのまま残していますね。もう何を残しているのかなんて、全然覚えていないです....。読み直す事…
1980年代のテレビCMでは、多くのジャズミュージシャンが起用されていた。サントリーは、ロン・かーター、ハービー・ハンコック、ボブ・ジェームス、ブランフォード…
今日はカレーの日「Joe Harriott-John Mayer IndoJazzFusion」
「カレーに必ず入れる具材は?」やっぱり先ずは肉と玉ねぎとにんじんですよね。後はジャガイモかな...。って、結局去年と同じ事を書いています.... 『今日は…
《Jazz名曲》I Remember Clifford(邦題)アイ・リメンバー・クリフォード
この曲は、ベニー・ゴルソン作曲で、その美しすぎるメロディは、今ではスタンダードナンバーとして多くの人に愛されています。 クリフォード・ブラウンは、完璧なテクニックとフレージングでモダンジャズを代表するトランペッターの頂点 …
都会の美容室・バー・ブティックがよく似合いそうな、洒脱なジャズR&Bです。 『At night』というタイトル通り、夜の匂いが濃厚な曲です。 R&B Vol.4 -Instrumental BGM- by Audiostock ricca様 アイキャッチの写真はこちらを使用しました。 ランキング参加中音楽
柚子皮を使ったチーズパンケーキ/Spring is here エラ・F
Spring Is Here圧倒的歌唱力でエラに決め。「スプリング・イズ・ヒア」(英: Spring is Here)は、1938年のポピュラーソング。ミュージカル『私は天使と結婚した(英語版)』(1938年)のためにリチャード・ロジャースが作曲、ロレンツ・ハートが作詞をし 、そのミュージカ
回鍋肉に卵スープ/It Might As Well Be Spring(春のごとく)アストラッド・ジルベルト
【英語】春の如く (It Might As Well Be Spring) (日本語字幕)1945年の米国ミュージカル映画『ステート・フェア(State Fair)』で、主人公の農家のフレイク一家で出かけるステートフェア(米国の州農産物展示会)を前に、恋の予感に心躍らせる娘マージーが歌う曲。同年の米
《Jazz名盤》Fuego/Donald Byrd(1959)
(邦題)フェイゴ/ドナルド・バード デトロイト出身のトランペッター、ドナルド・バードは、ジョージ・ウォーリントン・クインテットやジャズ・メッセンジャーズといった名門グループで経験を積んだのち、自身のバンドを結成。 その精 …
どうも所長です。 一つのBluetoothスピーカーに通常は1つのステレオ入力がついており、1つの出力機器の音を聞くことができますが、それを複数入力でき、かつ…
どうも所長です。 今年の個人的な目標といたしましては、「作品を形にする」です。 昨年 簡易的ではございますがレコーディングをした際に、その作業をもっと上の段階…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 今年もよろしくお願いします。 昨年の秋にまとめて数曲をS.P.Y. Lab用に作ったのですが、それ以外にも頭の中では…
ソーホーの路地に入ったレストランでディナーを食べたあと・・・ ↓↓↓ シーフードのレストラン@ソーホー すぐ近くにあるところへ向かいました〜。 あれ、ビルはなんか工事中みたい、な老舗ジャズクラブ・・・ ↓↓↓ Ronnie Scott's(ロニー・スコッツ) 。 特にジャズ好きに...
【 狙い目 】中山7R 12 ミラクルキャッツ中京12R 4 カウネアス* 最終勝負 メインR後 3:50頃 あけまして おめでとうございます本年も よろ…
The John LaPorta Quartet/The Most Minor(1959)
1940年代半ばから活躍した知性派アルト・サックス&クラリネット奏者、ジョン・ラポータのカルテット。マイナー・レーベルでの作品ということでタイトル通り、マイナ…
今日はひとみの日「Terje Rypdal(Norway)」
「目が疲れたときどうしてる?」私の場合は、目が疲れたら、もう仕事をやめてさっさと寝るのが一番ですね! 『今日はひとみの日「今日も瞳のジャケットですww」T…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 今年も、あともう少しとなりました。 個人的にはもうちょっとこのグループでライブ(ジャズフェスとかで)をやりたかったの…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 認識のずれ・・・・と言っても社会の中で問題になるとかじゃなくて、「○○といったらこれ」みたいのが大多数の人と異なるみ…
令和6年12月31日(火)晴れている沖永良部大晦日です。いつになくのんびりとした大晦日穏やかな風が流れます。★今朝の畑、小さな小さな芽が!!楽しみです。 午後…
本年も残すところあと少しになりました。 インフルエンザが流行しています。 ご自愛下さい。 来年もよろしくお願いします。 にほんブログ村 川を泳ぐヌートリアです。 日本には天敵がいないので大量にいます。 害獣に指定されています。 ーーー 好きなジャズの曲です。 世良譲、Satai...
Toshiko Akiyoshi Piano Trio1978年当時現在95歳日本人ジャズプレイヤー最年長龝吉 敏子[注釈 1](あきよし としこ、英: Toshiko Akiyoshi、1929年12月12日[1] - )は、ニューヨーク在住の日本人ジャズピアニスト、作曲家、編曲家、ビッグバンドリーダー。娘はミュー
<BGM>Merry christmas JAZZ Noël Noel ノエル クリスマス 作業用 仕事用 聞き流し 聴き流し店舗bgm shopbgm くつろぎタイム 睡眠導入クリスマスイヴです。カードらしきものを二枚。ご近所で何十年も紅葉を楽しませてきた唐カエデの大木が、おうちの人たちも年老いてか、つ