メインカテゴリーを選択しなおす
この記事を読むのにかかる時間: 約 2分56秒 音楽会に参加することは、演奏者、観客のどちらにもプラスの影響があります。 マレーシアでピアノを学ぶ方法はいろいろありますが、その中の一つは音楽教室に通うことです。 音楽教室...
生徒さんのピアノレッスンに対するニーズって何だろうと考える。 うちの生徒さんは自由人が多いので、 レッスン中に多くの見えてくるものは、 ゆっくり練習したくない! ハノンはめんどくさい! 指番号変えたくない! 難しいところの抜き出し練習はやだ! 弾けるところを速くカッコよく弾きたい! などつまり「自分のペースを崩したくない!」というのが前面に出てくる。 子どもは目の前の欲求に素直だ。 ゆっくり練習することや、適切な運指で弾くことの重要性をしっかり理解して できる子は体感では1割にも満たない。 5割ぐらいは、先生に言われ親に言われれば渋々やる。 結果的に効果を感じてくれればこちらとしてはいうことは…
4時半頃から目覚めてるのに寒すぎて起き上がれないmisoでした平日だからいい加減起きなきゃ最近朝がツライmisoなのです昨日はピアノのレッスン先生は「miso…
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 今年も残りわずかになりました。中高生の生徒さん達は期末試験が終わりテ…
世界の火祭りとヘミオラの魅力:平吉毅州「真夜中の火祭」リズムと情熱の音楽ストーリー
「真夜中の火祭」は、日本の作曲家である平吉毅州(ひらよし たけくに)が作曲したピアノ曲で、小学生から大人まで幅広い世代に親しまれています。この作品は、速いテンポと複雑なリズムが特徴で、力強さと情熱的な雰囲気を鮮やかに描き出しています。 この記事では、真夜中の火祭りで使われる特徴的なリズムや、「真夜中の火祭」を演奏する際のイメージを広げるために、世界各地の火祭りについてご紹介します。 平吉毅州の人生と音楽 平吉毅州(1936-1998 兵庫県生まれ)は、日本を代表する作曲家の一人です。特に子どものためのピアノ曲や合唱曲で広く知られています。東京藝術大学作曲科で学んだ彼は、現代
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 あっという間に師走ですね。12月のわりには暖かい月初めですが、寒気が…
【大人ピアノ初心者】いきものがかり『ありがとう』中級楽譜への挑戦!第6話 – 両手テンポUPとテクニック練習
大人初心者が挑戦する『いきものがかり『ありがとう』』の中級楽譜!両手テンポアップやテクニック練習に取り組む過程を公開。基礎練習の重要性を実感し、ポップス曲を弾けるように努力する姿をシェアします。
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越しいただきありがとうございます。 先週末、ビアノステップの本番がありました。今回の出場者は4名。皆、…
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 少し前のことです。メールにて大人の現在ピアノを習われてるという方から…
今回はテクニック教本の「プレディーピアノ教本」を紐解いていきます。ハノンに比べてあまり耳にする機会がないこちらのテキストですが、よく読み込んでみるととても奥が深い教材です。いったいどのようなテキストでしょうか?目次OPEN1. プレディーとは?2. どんなテキスト?3. レベルは?4. ハノンとの違いは?4.1. プレディーは2音から4.2. プレディーは全調練習5. テキスト内容5.1. 序文5.2. 第1,2章5.3. 第3章 タッチ5.
ジャン・シベリウスと「樅の木」:フィンランドの自然を描いたピアノ曲の魅力
ジャン・シベリウス(1865–1957)は、フィンランドを代表する作曲家で、その作品には北欧の大自然の風景やフィンランド人の精神が色濃く反映されています。また、フィンランドでは独立運動の象徴的存在としても知られています。 彼が作曲したピアノ曲の中でも特に有名な「樅の木」Op. 75-5は、北欧の自然を思わせる美しい旋律が特徴的です。この穏やかで親しみやすい作品は、演奏を通じて感受性や表現力を自然に育むことができる楽曲として親しまれています。本記事では、この作品の魅力とともに、シベリウスの人生についても詳しく探っていきます。 シベリウスの若年期と音楽の道 シベリウス(1865
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 先週、別の私立中学校に通うK君も合唱祭でした。K君は、クラス合唱の伴…
日本ではピアノのテクニック練習と言えばハノンが有名です。ハノンとほぼ同世代のピアノテクニック研究家でルイ・プレディもピアノテクニックのためのとても優れた教本をかいています。「プレディピアノ教本」として全音楽譜出版から出版されています。この「プレディピアノ教本」には、著者プレディによるピアノの練習方法が書いてあり、ピアノ学習者や指導者にとても参考になる記述が多数あります。今回はその中から効果的な練習方法をまとめてご紹介します。参考にしたのは、全
人は生まれつき、いろいろ違って・・・もちろん手も様々だ。太い、細い、長い、短い、大きい、小さい。そして、同一人物の右手と左手でさえ違う。 私も右より左の中指が長かったりする。ピアノ弾きは生まれつきの自分の手に合わせて、ピアノを弾かなければならない。 弾きにくさ等は人それぞれで、指番号も変わる。 それは間違いではない。 私も今までずっとそう思っていて、自分の手に技術を当てはめることに注力してきた。ツェルニー40でどうしてもクリアできないところがあったりすると、それは自分が上手く習得できてないからと決めつけていた。 実際、先に進んでこなれて来ると弾けるようになることもあるので、事は後回しになりがち…
こんにちは、riricaです秋晴れの気持ちの良い朝でしたシーツを洗って冬用のシーツにとりかえ、コロコロでお掃除も今週は仕事前にしまむら立ちよることができたので、すかさずかわいいセーターとベストのセットを購入ヘビロテできるかな~こればっかりは
大人の再開者、大人から始めた初心者・・・ ピアノ弾きから、広く楽器プレーヤーにも当てはまるかもしれない・・・(私はピアノなので、ピアノで話をするが)。今年得た新しい視点を話したい。 どこかで見聞きしたことでは全くない。 私にとっては変革だ。 例えば、ずっと練習してるのになかなか上手くならない・・。技術がイマイチ安定・向上しない。 イマイチ楽に弾けない。 等々・・・。それを自分のせいだと思ってる人。慣れてない・コツを掴んでないから。 身体(腕・手・指等)のフォーム・使い方が良くないから。 頭・神経が悪い。 等々・・・。と、何か悪いところを見つけようとして、見つけたらそれをどうにかして改善して、で…
C.P.E.バッハの《ソルフェジエット》:バロックから古典派への架け橋と後世へのインパクト
バッハと聞くとヨハン・セバスチャン・バッハ(Johann Sebastian Bach、以下略してJ.S.バッハ)が思い浮かぶかもしれませんが、実は彼の次男、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(Carl Philipp Emanuel Bach、以下略してC.P.E.バッハ)も、当時は父を超えるほどの名声を持っていた作曲家でした。 彼は特に、即興演奏の技術とダイナミックな表現力で名を馳せており、バロック後期から古典派初期への移行期を代表する作曲家として親しまれています。今回は、そんなC.P.E.バッハが後の作曲家たちにどのような影響を与えたのか、そして彼の代表作の一つである《ソル
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室にお越しいただきありがとうございます。 先月のことですが、地元中学校の合唱祭がありました。昨年に続き、今年も伴奏者…
ブルグミュラーの世界:異国文化の魅力を感じる「アラベスク」が生まれた背景
ヨハン・フリードリッヒ・ブルグミュラー(1806–1874)は、ドイツ出身のピアニスト兼作曲家です。彼は子どもや初心者向けの練習曲集を多数残しており、中でも「25の練習曲」はシンプルでわかりやすい構成と音楽的な美しさを兼ね備えています。この曲集は、ピアノを始めたばかりの人でも楽しめる作品として今も多くの人に愛されています。 今日は、「25の練習曲」のアラベスクに焦点を当て、ブルグミュラーがこの練習曲集を作った背景や、「アラベスク」という曲名の由来について詳しくご紹介します!
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室ブログにお越し下さりありがとうございます。 あっという間に11月ですね。すっかりご無沙汰しております。 先月の下旬…
↓ツェルニー40の楽譜・・えらいことになってる汗。 なんせ毎日引っ張り出してるもんで汗。 いつかちゃんと修復しよう・・。今年5月くらいかな、ツェルニー40番レッスンで終わった。 最後2曲だけやらなくていいと言われたのでレッスンではやってないけど。ツェルニー40の終わりが見えてきた時、先生「次、どうします?ツェルニー50番かクラーマービューローかショパンエチュードか?」私「50番・・(心の声、ツェルニーはもうやりたくねー泣)。クラーマービューロー "は" 楽譜持ってます。」ショパンエチュードは革命やったんで、エキエル版持ってる。けどなー。クラーマービューローねー。 そう、全く弾けなかった4年前に…
米国大統領選挙も終わったことやし! ようやくピアノの話に入る。 今年のブログはここからが本番だ。 ヾ(・ω・ ) ピアノへの取り組みは今年も至って真面目だ。まずはルーティンから。 去年と変わったこともあるかなー?最近の練習内容はこんな感じ。 ◆ユーチューブで見つけた下記、毎日。 ・黒鍵だけに指を置いて、鍵盤から指を離さないで(置くだけで押さない)トリルなどを弾く。 ・各指順番に音を伸ばしながら、その他の指を順番に弾く(何言うてるか、わからんかも汗)。◆ブラームスの練習曲 半音階の曲2つ(めちゃくちゃ短い)、毎日。◆スケールとアルペジオ全調(ハノン形式、両手と片手等アレンジ)スケールとアルペジオ…
今年も相変わらずピアノが好き。 ずっと弾いてたいんやけど!しかしだ。霞を食って生きては行けぬ。 ちゃんと屋根と壁のある住居でピアノと寝食を共にしたい。 健康にも気を付けたい。 ピアノのメンテも大事。ということで、ピアノ練習を中断し、泣く泣く職場へ向かう日々。あー仕事面倒やな。 どうにかしてピアノの時間もっと取れるようにしたいなー。つまりお金をどう稼ぐかだ。 私の仕事は副業とかしたらあかんので、副業にならないことで稼ぐしかない。 よくあるネットビジネスとかは副業になるので、本業やりながら試すことはできない。 今の仕事やめてから、もっと時間の取れる新しい仕事始めるとか、リスクが大きすぎるしな汗。や…
ショパン晩年の名曲! マズルカ Op.67-2 故郷への想いが響くリズムと心に染みる美しいハーモニー
ショパンの「マズルカ Op.67-2」は、彼の晩年に完成された作品のひとつで、ポーランドの伝統舞曲「マズルカ」を基にした優雅で感動的な作品です。ショパンは50曲以上のマズルカを作曲しており、これらには彼の愛国心と深い個人的な感情が強く表れています。 音楽を学ぶ子どもたちにとっても、この曲はショパンの感情を感じ取りながら、ピアノの基礎技術を習得できる優れた教材です。技術的な進歩だけでなく、一生の財産となる音楽的基盤も築けるでしょう。 ショパン マズルカop.67-2 演奏のコツと練習方法 [全35分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能 - ピアノ上達につながる学
ショパンの遺作ポロネーズ:変イ長調 KK IVa-2ってどんな曲?若き天才の足跡を感じよう!
こんにちは!今日は、ショパンの「ポロネーズ 遺作 変イ長調 KK IVa-2」についてご紹介します。 このポロネーズは、ショパンが10代の頃、まだポーランドにいた時に作曲したものですが、彼の生前には発表されず、後に"遺作"として出版されました。若き日のショパンが作った作品が、今も私たちに感動を与えてくれるなんて、とても感慨深いです。 「ショパンの曲は難しそう」と感じるかもしれませんが、このポロネーズは彼が後に作曲した多くのポロネーズと比べて演奏しやすく、初心者から中級者に向けた素晴らしい作品です。 この記事では、ショパンがこの曲を作った背景や作品に込められた意味、そしてピアノ学習
コルベルクの「6つのポロネーズ 第6番」で、 楽しみながらピアノスキルを伸ばそう
ピアノを本気で学んでいるお子様たちにとって、家での練習を効果的かつ楽しく進めるのは、保護者の皆さんにとって大きな課題かもしれません。 今回は、ポーランドの作曲家、オスカル・コルベルクの6つのポロネーズ第6番を使って、ピアノの技術を磨きながら、歴史や音楽の背景も一緒に学ぶ方法をご紹介します。 なぜこの曲が子どもの成長に役立つのか?どうやって楽しく練習に取り組めるのか?そのヒントをお伝えします。 コルベルク 6つのポロネーズ 第6番 演奏のコツと練習方法 [全48分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能 - ピアノ上達につながる学びの部屋 本講座は、お子さま
こんにちは♪ブログにお越し頂いてありがとうございます今日はリトミックレッスンの思い出です🌸おかしなエピソードっていっぱいあって…(笑)リトミックのリズムトレー…
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 ここのところちょっとバタバタしていましたがレッスンは楽しく行なってい…
中1のYちゃん、中間テスト中でも、レッスンは集中して頑張っています。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテン…
小5のAちゃん、たんぽぽっ子の仲間になって、まもなく1年たちます。音楽を感じる力がとてもあるので、レッスンがとても楽しいです。 - YouTubeYouTub…
小1のMちゃん、レッスンのお休みが少し続いてしまいしたが、両手で弾くのがかなり慣れてきました。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽…
『憧れに手を伸ばしてみた』今日は休みで眼科受診予約だけどめちゃくちゃ混んでて予想以上に時間がかかった今日は母と待ち合わせ遅くなったけど姉のマンションまで迎え…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 48時間以内にはお返事をいたします…
中2のYちゃんは、来年の風(いぶきとよみます)出演の為、この曲以外にあと2曲と連弾の曲を数曲抱えています。でも譜読みは早く、最初の時から両手でレッスンを受けて…
小6のNくん、11月の本番に向けて練習量を増やしてきています。音が楽に出せているので、いい感じです - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽…
こんにちは♪ブログにお越し頂いてありがとうございます今日は、ピアノの思い出 📖ドビュッシー作曲 「アナカプリの丘」2020年の秋両手が動いていた時に弾いた最後…
小3のSくん、夏から1人でレッスンを受講するようになったら、すごい集中力でレッスン中にどんどん弾けるようになってきました - YouTubeYouTube で…
おはようございます、riricaです。先月から始めた50代からのピアノレッスン。思っていた以上に指は動き、ピアノを弾くことが楽しくなっています。最近のピアノは消音できるようですが、我が家にあるピアノは昭和のピアノ。音を消すことは出来ず、練習
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 すっかり秋になりましたね。先週のことです。 まだピアノを始めて約半年…
小2のYちゃん、来年の風(いぶきとよみます)の出演の為、4曲練習しています。3曲は譜読みが終わりました。えらい! - YouTubeYouTube でお気に入…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 48時間以内にはお返事をいたします…
音楽の宝箱の中には、たんぽぽっ子それぞれに、目にみえないけど違うものがはいっています。それをレッスンの中であちこちに隠しています。もちろん宝箱も私のトークの中…
小1のCちゃん、自分で感じたことから学ぶタイプなので、なるべく自分で気づいてもらえるように見守っています。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動…
動画開始と終わりのご挨拶がかわいい年長のUちゃんです。音を読みながら一生懸命弾いています(発表会は1月です) - YouTubeYouTube でお気に入りの…
一生けん命練習してきて、両手で弾けたので、笑顔の小1のSちゃんの様子です。(発表会は1月です) - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽…
先日修学旅行に行ったIちゃん、すぐにお土産を持ってきてくれました。ありがとう 彼女は中1の頃は、手の故障でお医者さんと相談しながら、またおうちの事情でしばらく…
3月のブルグミュラ―でコンサート以来、成長の加速がものすごいスピードの小4Hちゃんです。(発表会は1月です) - YouTubeYouTube でお気に入りの…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 48時間以内にはお返事をいたします…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 48時間以内にはお返事をいたします…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 48時間以内にはお返事をいたします…