メインカテゴリーを選択しなおす
「麺帝」「麺王」「麺将」「麺神」と強そうな名前のラーメン店が色々ある中で、今回は台湾新竹にあるラーメン屋「麺宮浦島」の紹介! 「麺宮浦島」は、沖縄発祥の人気ラーメンブランド「もとなり」から誕生したお店で2018年に海外初 […]
徒然日記20250407/【台湾🇹🇼202503】❸ 阿田麺/赤峰街 雙連/75年の歴史をもつ老舗
台湾202503第1日その3 台湾到着後の駆けつけの一杯はMRT雙連駅近く赤峰街のある阿田麺へ。一年ぶりにお邪魔しました。 阿田麺 https://maps.app.goo.gl/bVfTQ5Bq7KEvgQHM7?g_st=com.google.maps.preview.copy 台北市大同區赤峰街44巷20號 10:00-15:00(土日休み) MRT淡水信義線(🟥)雙連駅1番出口から民生西路を西へ歩き、最初の辻で左折して赤峰街に入ります。さらに次を右折すると左手前方にお店が見えます…
徒然日記20250126/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep19 永恩台南虱目魚鳳梨酥 / 牡蠣入り魯肉飯と久しぶりのサバヒー
お昼ごはんです。 https://youtube.com/shorts/SbJ3JNfSR7s?si=ekDRL9F29M2mo2Zi 永恩台南虱目魚店 https://maps.app.goo.gl/b2fsM4zPmzmFNsVz9?g_st=ic 台北市中山區雙城街18巷20號 1…
徒然日記20250124/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep17 軟食力/ついにビブグルマンに選出されてしまった美味しい朝食のお店
第3日はちゃんと朝ごはんを食べました。 知る人ぞ知る感が強くて、こっそり通っていたのですが、今回とうとうビブグルマンにリストアップされてしまった軟食力へ。 https://youtu…
徒然日記20250123/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep16 黒岩黒砂糖刨冰/黒糖氷の名店で花生のしかも雪花冰を喰らう
MRT行天宮駅から錦州街に入って、左手に松江市場が見えると、その先の右手にあるのがこの「黒岩黒砂糖刨冰」、疫病以前は毎回と言って良いほど通ったお店でしたが、今回は一年半ぶりの訪問です。 黒岩黒砂糖刨冰錦州店
徒然日記20250122/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep14 江牛樓/迪化街でとびきりの牛肉麺をいただく!
いつも満席の日本人シェフが作る牛肉麺のお店。年内はこの翌日までの営業ということでダメもとでトライしました。 https://youtube.com/shorts/5VRXFX05hvA?si=d00mT-Iw5GKmCDT0 …
徒然日記20250114/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep10 今大魯肉飯/茶色は正義!
昨晩はさすがに食べ過ぎたようで、僕としては超珍しく朝ごはんは抜きました。 今大魯肉飯
徒然日記20241224/🇹🇼【202412今年4度目の台湾】台湾5日目のまとめ
最終日となり(なってしまい)ました。 鼎元豆漿 米漿・鹹豆漿・花生酥餅・飯糰加蛋 最後の朝はこのお店で摂ることに決めています。 小籠湯包や蛋餅はちょっと重く感じそうだったので、ちょっと趣向を変えて甘めな米漿と花生酥餅を選んでみました。 身体も心もほっこりと温まる朝食でした。 ごちそうさまでした。 お店を出て、中正紀念堂、台湾大学病院の横を通って台北駅から捷運板南線、中和新蘆線を乗り継…
台北市の西側を流れる淡水河の対岸側、新北市(New Taipei City)三重区にある三和観光夜市に行きました。新北市三重区の三和観光夜市へは台北メトロのオレンジライン(中和新蘆線)の「台北橋」下車してすぐの場所にあり […]
徒然日記20241125/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep33] 鼎元豆漿/このお家で朝ごはんを食べずして帰国なんてできません!
台湾202410/解禁後8度目第6日(最終日)その1 色々あった今回の旅行も最終日になりました。 最終日の朝は、いつもの通りこのお店で朝食です。 https://youtube.com/shorts/a2Kl-UhLHL4?si=tFqJlMYK-Yhed-80 鼎元豆漿
徒然日記20241121/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep31] 富霸王豬腳極品/奇跡的に並ばずに入店、腿扣(太もも)も無事ゲット、大満足の最後の夕食
台湾202410/解禁後8度目第5日その6 今回訪台最後の夕食です。 https://youtube.com/shorts/AqPxQp5d4EI?si=L5oRq9rYM0Yrq9mR MRTで中正紀念堂方面に行こうと松江南京駅に向かう途中、四平街を歩いていたら豚足の名店の前に行列がありません!それじゃぁと吸い込まれるように入店しました。 富霸王豬腳極品
徒然日記20241112/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep26] 軟食力/ゆっくりくつろげる&美味しい朝食屋さん!台風は熱低に変わってUターン
台湾202410/解禁後8度目第5日その1 台風は遅々として動きが悪かったのですが、さすがに熱低に変わり、進路も南にUターン。台北の台風休暇も2日で終了しました。 ホテルから行天宮に向かう道すがら、街は普段の生活を取り戻し、公園では体操(?)する姿も見えました。 https://youtube.com/shorts/GABnMGY6yEI?si=ubVrW5zEe0nFoPXl 軟食力
徒然日記20241029/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep17] 福大蒸餃店/評判のお家はやはり大満足の美味しさだった!
台湾202410/解禁後8度目第3日その5 おそらく2024年最後となりそうなマンゴーかき氷を春美冰果室で食べたあと、バスに乗って遅めの昼食を食べようと雙連の「阿田麺」に向かいました。 迷わずお店のある通りに入れた!と思ったのですが何やら静かな雰囲気。台風で休業でした。 気を取り直して中山方面に方向転換して、以前から気になっていた蒸し餃子の人気店に向かいました。 https://youtube.com/shorts/jjBNgdik51g…
徒然日記20241022/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep12] 金峰魯肉飯/魯肉飯の名店でテイクアウト!
台湾202410/解禁後8度目第2日その6 南門市場で買いものをした時点でやや疲労困憊で、また空を見上げると灰色の雲に覆われ雨も降りそうな気配。 ただ、17時頃で夕食を摂るには少し早いので、この日の夕食は目の前にある金峰魯肉飯でテイクアウトすることにしました。
徒然日記20241017/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep7] 五湖豆漿/味わいもサービスもとても優しいホッとする朝ごはんのお店
台湾202410/解禁後8度目第2日その1 現地のグルメブログ「神之領域」さんの記事を読んで気になっていたお店で朝食にしました。 昭和の日本でよく見かけたアパートの吹き抜けの1階にある開放感…
徒然日記20241014/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep5] 不老客家傳統麻糬/行天宮の行列の絶えないピーナッツ餅の屋台
台湾202410/解禁後8度目第1日その5 南京三民でパイナップルケーキを買ってお店を出たら、突然の豪雨。さっきまでは晴れ間も見えていたのに、駅の入口までのわずかな距離すら歩くのを躊躇するよう…
台湾202410/解禁後8度目第3日 この日は台湾全土で停班停課(仕事も学校も休み)が発令されました。 MJ Kitchen 停班停課は初めての経験で街の様子がわからず、また起床したときからお腹…
台湾202410/解禁後8度目第1日 JL097 NHD-TSN まさか(またか)の羽田JAL沖留めでしたが、離陸も航路も順調で定刻より30分早く台北松山に到着しました。 コートヤード台北ダウンタウン …
徒然日記20240923/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep26]鼎元豆漿〜最終日朝はお約束の朝食屋さんで
台湾202407/解禁後7度目第5日その1 味の好みは人それぞれですが、このお家の大繁盛なのに家庭的な温かい雰囲気と味わいが大好きで、毎回ほぼ欠かさずにお邪魔しています。 鼎元豆漿 https:…
徒然日記20240916/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep24]基隆廟口夜市(その2)〜食べたもの
台湾202407/解禁後7度目第4日その5 今回食べたものを簡単に紹介していきます。 台湾人で日本語が堪能な方が運営しているYouTubeで紹介された屋台に行ってみました。 https://youtube.com/s…
徒然日記20240906/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep19] 良粟商号〜カフェのような朝食屋さんでボリュームのあるサンドウィッチを喰らう!
台湾202407/解禁後7度目第4日その1 今回、朝食のうち一度はホテル、中日は台南ゆき、最終日はいつものところ、ということで、自由に決められるのは一度だけでした。 ホテルが善導寺だったこともあって、まだ行天宮付近に行っていなかったので、その付近の朝食屋さんの中からこのお店をチョイス。 https://youtube.com/shorts/RUkww5CXA8c?si=1E7L4TLhuSdlvbpm
徒然日記20240820/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep12] 飯糰霸〜台北駅近くの予備校街の中にある人気店の台湾おにぎり〓
台湾202407/解禁後7度目第3日その1 この日は台南・台中に向かいます。 8時半過ぎの高鐡に乗車するので、台鐡便當は開店前だし、人気の朝食屋さんでイートインするのは時間読めないので、台湾おにぎりをテイクアウトして高鐡の中で食べることにしました。 https://youtube.com/shorts/2dEGPbk0hAE?si=3GgXj2yj5WBcN4ND
台南グルメ︱上海好味道小籠湯包︱鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包に匹敵すると言われる台南老舗
台南東區にある上海好味道小籠湯包は、 鼎泰豐(ディンタイフォン)の味に匹敵するとよく言われ、 いつも人気があります しかもすぐ隣に駐車場があるので、昼夜を問わず行列ができます 上海好味道小籠湯包について 鼎泰豐に似た料理が食べられる台南の老舗 住所:台南市東区東安路26号 電話番号 :06-208-1601 営業時間:10:30–22:00 公式サイト:https://www.facebook.com/TAINAN.HOUWEIDAO/ 好味道小籠湯包のお店はかなり大きい 近所で見つけるのは簡単と思います この窓を見ると 鼎泰豐(ディンタイフォン)にいるような気がしてくる(笑) 店の入り口には…
神楽坂といえば、日本食、フレンチはもちろん、バーも多かったりするので、お酒好きにはお店の選択肢が豊富な素敵な町です。 クラフトビール専門店といったら、やはりクラフトビールがメインで食べ物メニューは簡易的なものが多いかと。ですが今日ご紹介するお店は、フードメニューがそこそこ豊富なお店になります。 乾物、冷菜以外にも揚げ物、炒め物、ご飯ものとあるので、1軒目としてサクッとのみ食べするにももってこいのお店です! 今日は、住所は神楽坂ですが最寄り駅は飯田橋の方が近い、台湾クラフトビールと台湾B級グルメが味わえるクラフトビール専門店をご紹介させてください。
火曜日。昨日の夜遅く高校時代の友達と台中(洲際棒球場)への2泊3日野球観戦(土日2試合)遠征から蘆洲に帰ってきたばかりの子供が今度はこの日から大学の友達など4人で火水の新荘棒球場での中信兄弟対富邦ガーディアンズ戦2連戦行くとか。この暑いのに野球場通いとかご苦労さんなことで(笑)。太太は今週また長庚醫院で採血検査あるとかで血糖値下げるため断食するそうなんで昼はまた1人で外に徒歩で食いに出かけます。そもそも...
徒然日記20240707/🇹🇼【台湾202407】2024年2回目(訪台再会後7回目)の台湾最終日
朝食 鼎元豆漿 いつもの通り中正中学校前のこのお店で最後日の朝食。 ここ数回混み合っていることが多かったので、6時半頃に行ってみましたが、やはり混んでました(笑) 食べたもの …
徒然日記20240706/🇹🇼【台湾202407】2024年2回目(訪台再会後7回目)の台湾第4日
台湾第4日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 良粟商號 食べたもの 炭燒辣椒雞腿排蛋吐司 良粟鮮奶茶 半熟卵がトロ〜りと出てくるトーストサンドは鶏もも肉と唐辛子のものに…
徒然日記20240704/🇹🇼【台湾202407】2024年2回目(訪台再会後7回目)の台湾第2日
台湾第2日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 Kitchen 12(Sheraton) 台湾のホテルのバイキングを一度経験したいと思って、今回は当初から2日目はその中でも有名なシェラトンで朝食を…
徒然日記20240703/🇹🇼【台湾202407】2024年2回目(訪台再会後7回目)の台湾第1日
台湾第1日の様子を簡単に記録しておきます。 08:55 JL097(11:30松山着) 12:30 シェラトン・グランド・台北チェックイン 荷解きして、簡単にシャワーを浴びて街に繰り出しました。 かき…
徒然日記20240627/〓🇹🇼【読書/台湾】台湾ランキング&〓テクニック〜地球の歩き方
地球の歩き方ランキング&マル得テクニックシリーズから台湾の改訂版が登場しました(前回は2020年)。 さっそく購入してざっと読んでみました。 学研出版サイトから(抜粋) (引用) …
【ニラ揚げ】また彰化北斗の中華鍋貼臨時休業でB級グルメ発掘~6月4泊5日南部遠征1日目
金曜日。前記事で予告した通り、太太が以前グループ購入した台湾最南端リゾート墾丁の高級リゾートホテルオーシャンビュー宿泊クーポンを夏休み前に使わないとこれが夏休み期間になるとガツンと割増料金かかるそうなので安い6月のうちに使っておこうということで墾丁リゾート1泊込みでこの日から4泊5日の南部遠征(今回は野球無し)に出かけました。当初は最近雨続きでほとんど使ってないBMW(白ボディだしあまり雨で汚したくない...
徒然日記20240524/🇹🇼【台湾202403】南門市場〜2023年11月にリニューアルオープンした庶民の台所
202403台湾Day5その2 南門市場 https://maps.app.goo.gl/diJejd6EqYCZ4m3b8?g_st=ic 台北市中正區羅斯福路一段8號 7:00-19:00(月曜休み、フードコートは9:30-) MRT淡水信義線(🟥)、…
徒然日記20240523/🇹🇼【台湾202403】鼎元豆漿〜最終日の朝食はいつもこのお家で
202403台湾Day5その1 最終日になってしまいました。 前の日はさすがに疲れていたようで、パッキングもせずベッドに入り、朝もいつもよりも遅めの起床となってしまいました。 いつも最終日の朝食は決まったお店でいただくことにしています。
徒然日記20240521/🇹🇼【台湾202403】正好鮮肉小籠湯包〜臨江街/通化夜市で美味しい小籠包を食べる
202403台湾Day4その6 せっかく脚マッサージをしたのに、またまたかなり歩いて(不老松〜迪化街〜台北駅)足は再び棒になってしまったので、ホテルには戻らずそのまま夕食をとることにしました。
徒然日記20240512/🇹🇼【台湾202403】雙月濟南店〜感動のスープ「蛤蜊潡雞腿湯」をじっくり味わう
202403台湾Day4その3 買ったものをホテルに置いてランチに向かった先は、前回乾麺で感動した善導寺の雙月です。 2018年から6年連続でビブグルマンに選出されています。 善導寺には青島店と濟南店の2店舗ありますが、青島店はいつも混んでいるので濟南店に行きました。
徒然日記20240510/🇹🇼【台湾202403】軟食力〜ボリュームたっぷりの美味しい蛋餅を喰らう
202403台湾Day4その1 3日目の夜、高雄から戻るとさすがに疲労困憊で脚は棒状態でした。 湯船に浸かってゆっくり就寝したおかげで、一日フル活動できる最後の日の朝は元気回復して、朝食に出かけました。
徒然日記20240508/🇹🇼【台湾202403】鴨肉珍〜めちゃウマで5年越しの念願が叶う!
202403台湾Day3その8 駁二蓬莱倉庫群から高雄港門を経て七賢三路を只管北上して夕食に向かいました。 2019年5月にも行く予定を組んでいて、実際にお店の前まで行ったのですが、ちょうど連続店休で絶句…でしたので、今回こそは!という気持ちで訪問しました。
徒然日記20240505/🇹🇼【台湾202403】銘邦港園牛肉麵〜高雄の美味しい牛肉麺を食べる
202403台湾Day3その6 もう3時のおやつの時間を過ぎていましたが、遅めの昼食を取ることにしました。 「港園牛肉麵」を冠するお店は、この近辺に「港園牛肉麺館」と「銘邦港園牛肉麵」の二店舗あります。 朝からかなり歩いて足が棒状態だったので、2階席もあってすぐに座ることのできる確率の高い銘邦港園牛肉麵に向かいました。 銘邦港園牛肉麵 https://maps.app.goo.gl/xH85y3eSxRverNmt5?g_st=ic 高雄市鹽…
徒然日記20240502/🇹🇼【読書/台湾】 tatsuya/台湾名店137〜このガイドブックは必携!
これまで何度も台湾に行かれた方も、今度初めて行く方にも必携の台湾グルメガイドブックが出版されました。 tatsuya_tokyo_taipeiとしてインスタグラムでも活躍されているtatsuyaさんが、台湾で1,000軒以上食べ歩いた中から選び抜いた「究極の137店舗」とのことです。
徒然日記20240423/🇹🇼【台湾202403】山內雞肉 南機場夜市店〜ずっと行きたかったお店でダイナミックな雞肉飯を喰らう
202403台湾Day2その9 剣潭駅からMRTに乗車、中山で降りて中山市場からバスに乗り換えて夕食に向かいました。 この夜は南機場夜市、そしてメインは山内雞肉で雞肉飯と決めていました。
徒然日記20240418/🇹🇼【台湾202403】富霸王豬腳極品〜とっても美味しい豚足を堪能する
202403台湾Day2その4 サニーヒルズを出たのが午前10時20分。少し早いのですがお昼ごはんに向かいました。 午前11時開店のお店、おそらく行列ができているだろうと思いつつ、行ってみると開店の10分前でしたが、すでに10番目くらいでした。
徒然日記20240416/🇹🇼【台湾202403】錢家素油飯冬粉〜行天宮前で油飯を買う
202403台湾Day2その2 真芳での朝食後、松江路を北上して行天宮までやってきました。 行天宮の横を通り過ぎ、バス停を越えたあたりで「この辺に油飯の屋台があったはず」と思ったら、ありました。
徒然日記20240411/🇹🇼【台湾202403】鴻水餃牛肉麺〜雙城街夜市でいつも行列の名店!並んだ甲斐がありました
202403台湾Day1その6 黄記魯肉飯で十分お腹いっぱいになりました。 でも、せっかく雙城街夜市に来たんだし、満腹なので並んで待ってもイラつかないだろうからと「あの名屋台」に行くことにしました。
台湾に朝ごはん屋がだくさんあります。中国語に「一日之計在於晨」という言葉があって、一日の始まりが大事だという意味で、台湾人は朝ごはんを重視しています。 中華風朝ごはん屋 台湾で朝ごはん屋は2種類があります。1つはサンドイッチ、ハンバーガーが
徒然日記20240329/🇹🇼【台湾202403】2024年初回訪台第4日
一日行動できる最終日となりました。 いつもあっという間で、もっとやりたかったことがあったのに、とか、あれを食べてみたかった、とか毎回思っているのですが、まったく改善の兆しがありません。 行ったところ、食べたもの、買ったものなどは以下の通りです。 今回こそはパッキングが心配です(笑) 軟食力 五香豆乳雞蛋餅加起司加辣・練乳炸湯圓・ 豆漿
徒然日記20240326/🇹🇼【台湾202403】 2024年初回訪台第1日
朝から荒天、そして色々とハプニングのあった初日でした。 東京では夜明けからの雨足がどんどん強まり、離陸直前には土砂降りとなりました。 羽田空港の出国検査は春休みのせいか長蛇の列、…
【No.177 青森市】セルフの激辛調味料で食べてみる!リトル台湾 ご縁「タンツー麺とルーローハン」「ユーリンチ」
リトル台湾 ご縁 サンロード3Fで営業されているリトル台湾ご縁さんへ行ってきました。 2022年6月までパサージュ広場にて営業されていましたが、同年サンロードにて営業再開されました。 台湾の家庭料理や屋台料理をアレンジした料理を提供されてい
【本格台湾風】リアルフードキッチン流の魯肉飯(ルーローハン)
本場の味を素材とスパイスの力を借りて作ります!おうちで意外と簡単に本格ルーローハンを作れるので、何度もリピート