メインカテゴリーを選択しなおす
金曜日。昨日は体調の異変で急遽林口長庚醫院に通院しいろいろ検査などしましたが、この日は高雄の工程会社との打ち合わせがあり先方は台北まで行きますということでしたが台中に新オフィスあると聞いてたんで台中散策兼ねて台中まで日帰り出張することにしました。台中AM10のアポなんで車で行こうか台湾新幹線で行こうか迷った挙句、1人だしたまには乗り鉄出張(来月も台南・高雄まで日本からの出張者と新幹線出張ありますが)も...
苗栗苑裡の高級温泉リゾートホテル享沐時光莊園渡假酒店にチェックイン~苗栗1泊温泉旅行1日目
鯉魚潭水庫(ダム)散策してからジェラート食って火炎山行って心折れる~苗栗1泊温泉旅行1日目編より続きます。苗栗1泊温泉旅行1日目。この日から苗栗苑裡という有名観光地とはちょっとかけ離れた台湾海峡沿いで田んぼばかりの田舎町にある高級温泉リゾートホテル1泊旅行。苗栗三義で客家ランチの後鯉魚潭水庫(ダム)散策し、火炎山を少し”お試し”してからそろそろ良い時間になったのでコンビニで飲み物など買ってホテルチェック...
高鐵台南でトイレ休憩して高雄左營でサッパリ清粥小菜の夕食~3月南部遠征1日目
【タイムラプス動画】台糖レトロ観光列車勝利號初乗車はほぼ動画で~3月南部遠征1日目編より続きます。3月南部遠征1日目。228記念日3連休最終日(日曜)のこの日から3泊4日南部遠征に出かけ、当初は南投集集の集集ダム寄ってから高雄に行くつもりでしたが、最近台南新營の台糖観光工場に土日休日のみ運行の”勝利號”なるレトロ列車が走っているらしくジブリ映画風と言われる撮影ポイントもあるらしいのでダムは逃げないしちょうど運...
たまったマイルで台北IN・高雄OUTで週末+α台湾旅に行ってきました。今回は移動(飛行機と高鐵=台湾新幹線)の話です。ANAのマイルを使って航空券を予約したのは9月。人気の台湾は無理かなと思って色々探
新幹線だと台北~台中間は40分弱しかかかりませんなのでお昼を食べて少ししたらもう台中駅に着いてしまいました(¯∇¯٥)この年の台湾燈會の会場のひとつが高鐵台中駅の前に広がる広場ですホームからは燈會の会場がよく見えましたこちらは駅前の道路です駅2階から出たところにあるベンチは、座れないように囲いがしてありました高鐵台中駅から市内へは新烏日駅から台鐵に乗って行ってもいいのですが、この日はそれだと疲れてし...
2015年台湾燈會in台中の旅⑥新幹線の中でお昼ご飯を食べるのだ
予約していたシートに座り、落ち着いたところでお昼ご飯にしましょうかたーさんのお昼 雙層牛肉吉事堡+經典配餐(ダブルチーズバーガーセット) 雙層牛肉吉事堡(ダブルチーズバーガー)日本で食べるものと変わらなかったとのこと安定のマックですね~Mサイズのポテトと38元のドリンクがセットになっていますポテトには何も言わなくてもケチャップが付いてきましたドリンクはコーラを選んでいますみーやんが買った 奮起湖...
2015年台湾燈會in台中の旅⑤高鐵桃園駅から新幹線に乗るのだ
は~い、桃園空港に着陸しました(^0^)定刻より10分くらい早い到着でしたこの後の予定が詰まっているので、急ぎ足で歩いて入国審査の列に並びに行きました結構な列ができていたので仕方ありませんが、指紋認証で時間がかかっている人が多すぎ💢私も躓いてしまったのですが、精度が悪いのか良すぎるのかわかりませんが、もう少し改善してほしいなぁとそんなこんなで無事に入国で来たので、光の速さで両替を済ませてバス乗り場へと向か...
高鐵南港から板橋乗り換え台鐵區間車で(今月いっぱいの)鶯歌駅名標撮りに行く
頂好紫琳蒸餃館で鍋貼食って南港展覧館の國際酒展に飲みに行く編より続きます。この日は南港展覧館(台北のコンベンションセンター)で國際酒展あるのでネットで無料入場券ゲットしてまずは酒展の試飲でタダ酒呑んでから、どうせMRTで台北まで出たんで南港から乗り鉄で鶯歌まで行き、今月11月末の鶯歌-桃園駅間に新駅”鳳鳴駅”開業で変更される前の鶯歌駅名標(今月いっぱいは隣駅が桃園、11月以降は鳳鳴)撮影しに行くことにしまし...
【天母グルメ】日本の町中華みたいな濃いめ味付けの宋江餡餅粥@天母
水曜日。昨日は検査通院で桃園(林口)行きましたが、この日は朝淡水協力業者に一部航空便で先に出荷する製品取りに行き、最近急死された業界工業会主任秘書長に代わって就任した新秘書長にご挨拶ということで内湖の業界工業会訪問してから同じ内湖にあるOCSに淡水業者から受け取った日本向け製品を出しに行く予定。晴天だった昨日とはうって変わって雨なのと荷物運びもあるのでこの日はシエンタで太太と淡水に出かけまずは淡水業...
形式に「7」が入る車両を集めてみました【その4】 台湾700T型 京成3700形 阪急7000系 近鉄7000系など
この記事は【その3】の続きです。 nonte2geek.hateblo.jp これまでに撮影した列車の中から、形式に「7」が入る車両を36種類集めて、YouTube動画にまとめています。 同じ形式でもフォルムなどが異なる車両はできるだけ違いを盛り込んでいます。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be まだ撮影に行けていないエリアも多く、収録できていない車両もたくさんあります。 素材が集まったら、改めて追加の動画や記事を作成したいと思います。 台湾 台湾高鐵 700T型 台湾高鐵(高速鉄道)の700T形は、700系新幹線をベースに開発された車両で、12両編成を…
コインロッカーの荷物取り忘れて私だけ飲茶ランチ食えず~1泊2日南部アテンド2日目
【客車特急】ハーゲンダッツ食って高雄から特急自強號(PP)で新左營へ~1泊2日南部アテンド2日目編より続きます。1泊2日南部アテンド2日目。今回友人ファミリーは2泊3日の来台ということもあり1泊2日で小琉球観光とちょっと強行軍でしたが無事小琉球観光して昨晩高雄に泊まり(その気になれば台北から新幹線往復で小琉球日帰りもできます)、この日は午後の便で帰国なので今朝は台湾鉄路自強號で左営に移動し台湾新幹線で台北に戻...
台湾高鐵(新幹線)のぞみタイプ列車で高雄へ~1泊2日南部アテンド1日目
日曜日。昨日から友人ファミリー(以下「友ファミ」)が2泊3日で来台しており来台1日目の昨日は蘆洲のホテルに泊まり、彼らはもう屏東の墾丁はコロナ前に行ってるし2日目のこの日はさらに(日本人観光客には)難易度高めの屏東東港・小琉球をメインに攻めることにしており時間節約と新幹線(鉄道好き)ファミリーなのもあり台湾新幹線往復で1泊2日の南部・小琉球観光に行くことにしました。台北駅を朝8時半発ということで7時半にホ...
金曜日。昨日は雙十節(台湾の建国記念日、国慶節)で祝日だったので一昨日の夜高雄から台湾新幹線で帰省した子供はまた地元の友達と台北に出かけましたが、日曜はまた友人ファミリーと台湾新幹線で南部1泊2日旅行行くし私と太太は特に出かけず。そしてこの日の午前中は台北長庚醫院(現在耐震工事のため微風南京の環亞ビルに仮移転中)整形外科再診と1週間前倒しで先日型取りした新入れ歯が完成したとかでやはり耐震工事のため長...
【長寿PC】2015年購入のASUSノートPC ZENBOOK約8年10か月でご臨終
8月から12日間にわたった今年の日本一時帰国から無事土曜日に台湾に”帰国”し、次は来年1月の九州旅行まで出国はなさそうです(たぶん)。9月8日(日):昨日(9/7)日本から帰国し、明日(9/9)から新学期(というか台湾は9月からなので大学3年に進級して新学年スタート)が始まる子供はこの日昼過ぎの台湾新幹線で台北から高雄に戻るためネットで学割指定券も買ってあったようですが、時間読み間違えたようで台北駅からその列車乗車だ...
6度目の台湾で初めて台北脱出し台中へ行ってきました。台北からMRTやバスで行ける近郊には行ったことはありましたが新幹線利用は初めてです。わざわざ記すこともな…
【苗栗のダム】裏口から永和山水庫(ダム)とダム下を走る台湾新幹線
【農業用ダム】農田水利會(水利組合)運営の小ダム劍潭水庫は重力式ダムだった編より続きます。この日は基隆方面のダム行くつもりだったのが日曜は基隆方面(北)混んでるので割と空いている新竹・苗栗方面(南)に変更し、新竹湖口で刀削麺食ってから苗栗の農田水利會が建設・管轄する農業用水用の小規模ダム劍潭水庫(ダム)探索し、太太が暑いからダム下流の苗栗造橋(地名)のカフェで涼みたいというんでちょっとしたいたずら...
【台南グルメ】玉井でマンゴーかき氷食って台北駅で台南料理の夕食~6月1泊2日台南遠征2日目
【湖南牛肉麺とフルーツ】友人夫妻に台南玉井1日観光ご案内いただく~6月1泊2日台南遠征2日目編より続きます。この日は台南の友人夫妻に昨日台南棒球場に行ったハマのタヌキ氏(以下「ハマ」)親子も一緒に車で台南のマンゴーの里である玉井1日観光に連れて行ってもらい、玉井のお寺見て湖南牛肉麺などごちそうになってからいよいよ玉井の青果市場へあのマンゴーかき氷食いに行きます。玉井區青果集貨場(玉井青果市場)。ここは市...
台北駅2Fの小南門で鍋貼食って台湾新幹線で台南へ~6月1泊2日台南遠征1日目
今週火曜日に4泊5日の南部遠征旅行から戻ったばかりですが、水木と中2日おいてこの日台湾新幹線往復でまた1泊2日の台南(野球)遠征強行します。というのは野球仲間のハマのタヌキ氏(以下「ハマ」)がかない前に「6月に母と台湾台南行くので6/21の台南棒球場の(私の分も)内野ステージ前チケット抑えました」というんで6/21は台南行くことになってたのが、後から太太が墾丁のリゾートホテル宿泊予定入れたんで結果的に1週おきど...
【ニラ揚げ】また彰化北斗の中華鍋貼臨時休業でB級グルメ発掘~6月4泊5日南部遠征1日目
金曜日。前記事で予告した通り、太太が以前グループ購入した台湾最南端リゾート墾丁の高級リゾートホテルオーシャンビュー宿泊クーポンを夏休み前に使わないとこれが夏休み期間になるとガツンと割増料金かかるそうなので安い6月のうちに使っておこうということで墾丁リゾート1泊込みでこの日から4泊5日の南部遠征(今回は野球無し)に出かけました。当初は最近雨続きでほとんど使ってないBMW(白ボディだしあまり雨で汚したくない...
高雄バス‐高雄MRT-台湾鉄路PP自強號乗り継いで鳳山へ~5月1泊2日南部乗り鉄遠征1日目
小南門@台北駅で絶品鍋貼食って台湾新幹線で高雄へ~5月1泊2日南部乗り鉄遠征1日目編より続きます。この日から1泊2日で南部(高雄&台南)1人乗り鉄遠征。まずは台湾新幹線で左営まで南下し、楠梓の高雄宅に着替えやノートPCなど荷物置いてまた新左営から台鉄で鳳山まで移動します。台灣高鐵700T@左營。あまりここで有毒ガスが発生するような列車火災とか起きないような気がしますがしみじみ見るとしっかり消防法準拠で駅の設備作っ...
小南門@台北駅で絶品鍋貼食って台湾新幹線で高雄へ~5月1泊2日南部乗り鉄遠征1日目
金曜日。前記事予告通りこの日から1泊2日で南部(高雄&台南)1人乗り鉄遠征です。台北から午後の台湾新幹線で高雄(左営)まで行き、一旦バスで高雄宅に行って着替えなど荷物置いて荷物(1泊なんでリュック1つだけですが)軽くしてから夕方出撃することにしており、まずは台北駅2F微風廣場の小南門で鍋貼(棒餃子)の昼飯食ってから行くことにしてるので午前中まずはバスで台北駅へ向かいます。蘆洲自宅前のバス停から14番のバスで...
台北微風廣場の小南門で鍋貼(棒餃子)食って台湾新幹線で高雄へ~2024尾牙(忘年会)出張1日目
金曜日。昨日は出かけませんでしたがこの日はコロナ禍による自粛?以来3年ぶりに我が社の顧客数社もめでたく一斉に尾牙(企業忘年会)開催するそうでウチもゲストとしてご招待いただいており台北から割と近い桃園エリアの顧客でもやるようですが、ここは(コロナ禍での開催自粛以外)毎年ご招待いただいて参加している高雄顧客の尾牙に参加することにしました。宴会自体はそれほど遅くならないので新幹線往復なら日帰りもできるん...
台湾の新幹線「台湾高速鉄道(高鉄)」に乗るなら2枚目無料キャンペーンを利用すべし!
今回紹介したアートホテル:①Hotel Resonance Taipei/台北時代寓所、②S Hotel Taipei ③Kimpton Da An Taipei、今回紹介した文化財ホテル:④OrigInn Space
橫濱牛排@台南三井アウトレットのハンバーグもビュッフェも大満足だった
【元祖新幹線】台南日帰り出張で高鐵台南駅前の0系新幹線に遭遇編より続きます。この日は台南大手顧客で午後1時半から4時までサプライヤー向け環境フォーラムというか環境セミナーみたいなイベントがあり、恐らく会社から「しっかりサプライヤー集めなさい」とプレッシャーかかってたのか購買担当から”強い招待”があったし、年数千万から億単位で注文もらってることもありお付き合い兼ねて太太と参加することにしてます。11時過ぎ...
【元祖新幹線】台南日帰り出張で高鐵台南駅前の0系新幹線に遭遇
この日は昨日の予告通り台湾新幹線で台南日帰り出張です。早割でキップ買ったため速達車(のぞみタイプ、台中しか停まらない列車)は選べずいわゆるこだまタイプ(各駅停車)で台北9:11発なんで余裕見て朝8時には蘆洲を出てMRTで行くことにしており、この日朝6時前に起きたらやたら左目が痛い。いやもう激痛と言うか目もあまり開けられないくらいだったんですが日帰り出張行かないといけないので一応目薬何度かさしても治らず最悪...
「台湾新幹線」と呼ばれることもある台湾高速鉄道(高鉄)の乗車券は、下車後、改札機で回収されないため、記念として持ち帰ることが可能です。切符中に記されている「標準廂」は普通車指定席に相当する名称ですが、高鉄にはその他にも、普通車自由席に相当する「自由座」、ビジネスクラス・グリーン車に相当する「商務廂」が連結されています。手にしてみると意外にも薄く、台鉄の乗車券よりも柔らかいです。改札機の仕組みが日本や台鉄のも...
【施設紹介】台湾高鐵 台中駅≒台鐵縦貫線 新烏日駅(台中市烏日区)
台北から高鉄(台湾高速鉄道/台湾新幹線)で台中へとやってきました。高鉄と台鉄(台湾鉄路局)は全く異なる会社同士であるためか、桃園・新竹・台中・嘉義・台南など主要都市の駅は併設されておらず、高鉄の駅は市街地から離れた場所に設置されています。今回下車した高鉄台中駅は台鉄と交差する位置に設置されているため、(台鉄)新烏日駅を交差地点に設置することで利便性の向上を図っていますが、(高鉄)桃園・新竹・嘉義・台南各駅...
台湾新幹線700T形 「各停タイプ」で行く快適ゆっくり旅(高鐵雲林⇒台北)
各駅に止まる新幹線「こだま」って、結構ゆっくり走るものなんですよ。前に1時間ほど利用しましたが、途中駅での待ち時間がとにかく長いです。速達種別の間を縫いながら走るので、「のぞみ」だと一気に駆け抜ける区間でも、ゆっくり時間をかけて走ります。今回は同じ新幹線方式を採用する、台湾高速鉄道に乗って、雲林から台北に向かいます。雲林駅には各停タイプの電車しか停車しないので、「こだま」と同じように時間をかけて移...
高鉄苗栗駅から台鐵豊富駅に乗り換える(苗栗県苗栗市) 付録:EMU500のステップ
今回は台湾高速鉄道(新幹線)の苗栗駅と、その接続駅・台鐵豊富駅を中心にめぐっていきます。所在地はいずれも苗栗県苗栗市。駅名こそ異なりますが、両者は互いに近接しており、列車を乗り継ぐことができます。高鐵の700T形を降りて、苗栗駅ホームに出てきました。同駅は近年開業したばかりで、ほかにも南港(台北市)・彰化(田中鎮)・雲林(虎尾鎮)が同時期に開業しています。各駅停車タイプの列車だけが止まり、発着は基本的...
この日の予定はちょっと遠出、台北駅から高鐵(台湾新幹線)に乗って新竹へと向かいました30分ちょっとで高鐵新竹駅に到着です新竹駅は2007年に開業なのだそう 駅の風景は他の高鐵駅とほぼ変わらないです(¯∇¯٥) エスカレーターで改札階に移動します広い待合スペースがありましたでっかい金城武さんの広告改札口自動券売機高鐵新竹駅の外観さて、ここから市内へと移動しましょう( ̄Д ̄)ノ にほんブログ村...
旅行に関するアクティビティや現地ツアーの事前予約が出来るアプリkkday。 登録する! 台湾旅行行くならkkday登録は必須!といっても過言ではないと思うのですが、どんなことに使えるのか、、、? 今回は実際にわたしが使用したツアーを紹介していきながら、利便性やお値段も一緒に説明していきたいと思います!ーーーこの予約kkdayで完了!ーーーーーー eSIM事前購入 台湾新幹線予約 ツアーチケット予約 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 海外旅行に行くならSIMの購入は絶対ですよね! 現地に着いて、空港内のモバイルショップを何店舗か巡って、問題なさそうなSIMを購入して入れ替えて、、、 何気…
お初だった台中滞在 名残は尽きませんが、また次回の課題ということで荷物をまとめ、忘れ物を確認して部屋を出ようとした途端に鳴る電話退室5分前の連絡でした いやはやスマヌm(_ _)m 急いでエレベーターに乗り、フロントへと向かいました無事チェックアウトをし、タクシーで高鐵駅へGOです! 新幹線の発車時刻までまだ時間があったので、新烏日の駅で時間をつぶすことにしました 駅員さん人形が大活躍機関車の模型が...
新幹線に乗ること40数分で台中に到着しました台北以外の場所も訪れていますが、台中は今回が初めてワクワクしますなぁ((o(´∀`)o))ホームの様子高雄や台南の駅とそう変わりませんねさぁ、改札へと向かいましょうかなり広々とした造りでした移動中に雨が降りだしていたのですが、台中についても豪雨&雷は止まず新幹線を降りたら即ホテルに向かおうかと思っていたのですが、特に予定もないし、もう少し駅散策をしてみることにしまし...
名残は惜しいけどそろそろ時間が来てしまいそう予定外の鶯料理の見学で昼食はお預けとなってしまいましたが、まぁ無問題雲行きも怪しくなってきたので急いで赤嵌楼へ向かいました自転車はつつがなく返却そのままホテルに戻っても良かったのですが、せっかくなので翰林茶館でお茶を買って行くことにお店の写真を撮っていなかったので、2011年の台南旅行記から(;^ω^)急いでホテルに戻り、カウンターでで預けていた荷物を受け取り...
高雄から新幹線に乗って十数分、台南に到着しました台鐵への乗り換え時間があまりなかったので、急いで移動します高鐵台南駅については過去の記事もご覧ください台鐵沙崙駅のホームに列車が止まっていたので、焦って走っちゃいましたが、出発までまだ余裕があったもよう^^; 沙崙線の車両ですホームの様子沙崙駅については、こちらの過去記事①・過去記事②もご覧ください今回はこのまま台南へ向かうのではなく、保安駅で途中下車をし...
高鐵左営駅に戻って来ました少し時間があったので、駅の中をウロウロしてみました釣りのウキのオブジェでしょうか?駅の構内はこんな感じ高鐵の駅でよく見かける、ダイキンの広告時間になったので、ホームに降りましょう新幹線のお掃除部隊がスタンバってました さぁ、これから台南に向かいますよ~!にほんブログ村...
台湾 台中の4日間の旅へ 宝覚禅寺・高美湿地・ちょーインスタ映え『彩虹眷村』・鉄分補給『彰化扇形車庫』・港町の町並み『鹿港老街』や 3年連続ミシュラン獲得の『沁園春』・桃園国際空港でプライオリティパス三昧の今を紹介!
台北駅に着いた私たちまず向かったのが台北車站行李托運中心(荷物預り所)です台北から南下するのにあたって持ち歩く荷物を最小限にして、残りの荷物をここに預けていくことにしましたトランクを1個預けたのですが、まず一日分の料金(17元)を支払い、残りは荷物を引き取りに来た時に清算することになっています職員さんはなかなかぶっきらぼうなおじさんで、ちょっとビクビクな2人なのでしたその後は高鐵(台湾新幹線)の台北駅...
【台湾シリーズG3】樂天桃園棒球場でビジター味全ドラゴンズチア小龍女大豊作じゃあ
台北駅構内の丸寿司でお高い回転寿司食って台湾新幹線飛び乗って桃園へ編より続きます。この日は2023台湾シリーズGame3(第3戦)。全7戦(どちらかが4勝で終了ですが)ある台湾シリーズですが、今年は年間勝率1位の味全龍(味全ドラゴンズ)が天母ホーム戦5戦(11/4~5、11/10~12、土日は全部)、季後賽(プレイオフ)で勝利したものの年間勝率3位の樂天桃猿(樂天モンキーズ)は桃園ホーム2戦(11/7~8の平日)のみとかなり差が...
台北駅構内の丸寿司でお高い回転寿司食って台湾新幹線飛び乗って桃園へ
この日は午後から太太が行きたいというんで太太の付き合いで桃園行く予定。また体力消耗するはずなんで昼はガッツリ食おうと思いましたが火鍋は昨日食ったばかりだし午後は出かけるんで昼飯出かけるのもおっくうになってきたこともあり昼飯はいただきものの崎陽軒のシウマイ食うことにしました。崎陽軒のシウマイ...
【台湾高鐵】平日午後(デイタイム)なのにほぼ満席の台湾新幹線で高雄へ~10月3泊南部遠征1日目
【ミニ小籠包】台北長庚醫院通院して京鼎小館で小籠湯包ランチ~10月3泊南部遠征1日目編より続きます。この日からまた3泊4日で高雄(南部)遠征ですが、午前中は台北長庚醫院通院なんで通院してから京鼎小館でミニ小籠包ランチ食って帰宅し、改めて着替えや子供への土産など荷物持って自宅前のバス停から台北駅までの直通バスで台北駅まで出かけます(午後は乗客も少なく荷物あるんで乗り換え不要のバスが楽)。高雄までなんで板橋...
清粥小菜(自助餐)ランチ食べてから台湾新幹線で台南へ出撃~9月南部野球遠征2日目
9月南部野球遠征2日目。この日からまた台南棒球場で統一ライオンズチアガールUnigirlsイベント試合があり私はチケット取ってなかったんですがチアファン仲間の悪者が2日連続で私の分の内野チケット取ってくれたんで急遽野球観戦(チア観戦?)ということで昨日高雄まで遠征して高雄マンション泊。この日は土曜ですが台湾ではよくある10月10日の国慶節連休の振替出勤日(今年は10月10日は火曜なので10月9日を休みにして4連休にする...
【黄ニラ棒餃子】台北駅2F微風廣場の小南門で鍋貼と刀削麺ランチして台湾新幹線でお出かけ~9月日本両親來台8日目
9月日本両親來台8日目。昨日は車で宜蘭太太実家訪問して会食し、夜はやはり車で台北お粥横丁行ってお粥と小皿料理食いましたが、この日は車ではなく台湾新幹線でちょっと桃園までお出かけすることにしたんで蘆洲からはMRTでも良かったんだけど乗り換えなしの台北駅直行バスの方が楽そうなんで藍1バスで台北駅まで出て新幹線乗車前に台北駅2Fの微風廣場でランチ食うことにしました。台北車站。藍1バスの台北駅バス停はここなんでこ...
すこしあいだが空いてしまったけれど、最近綴っていた台中旅行。 molitaiwan.hatenablog.com 今回の旅は、台北から新幹線に乗りました。 台湾国内旅行はいつも車移動だったので、はじめての新幹線! チケットの購入から実際に台中に着くまでを、ざっくりとご紹介。 交通費と所要時間 新幹線チケットの購入 KKdayの新幹線割引チケット 台北駅と新幹線 高鉄台中駅から台鉄台中駅へ 交通費と所要時間 はじめに、今回いろいろな電車が登場するのでちょっと整理。 高鉄 台湾高速鉄道。台北と高雄をむすぶ新幹線 台鉄 台湾鉄道。台湾を1周する電車 MRT(捷運) 地下鉄(でもわりと高架上走ってる)…