メインカテゴリーを選択しなおす
【乗り鉄】台湾新幹線で桃園戻ってTAIMALLの小南門で(イマイチな)小籠湯包ランチ~7人で台湾縦断出張4日目Final
7人で台湾縦断出張4日目最終日(木曜日)。昨日高雄で今回3日間5社の出張顧客訪問予定も無事コンプリートし、夜は高雄で大学行ってる子供も呼んで旗津で海鮮料理の夕食&六合夜市で足裏・全身マッサージで”打ち上げ”し、子供も一緒に高雄のこれまた新しいタワーホテル和逸飯店•高雄中山館HOTEL COZZI Zhongshan Kaohsiungに初宿泊しました。25Fのホテルの部屋から高雄の朝。最終日(あとは台湾新幹線で帰るだけ)にしてやっと晴天で...
金曜日。昨日は体調の異変で急遽林口長庚醫院に通院しいろいろ検査などしましたが、この日は高雄の工程会社との打ち合わせがあり先方は台北まで行きますということでしたが台中に新オフィスあると聞いてたんで台中散策兼ねて台中まで日帰り出張することにしました。台中AM10のアポなんで車で行こうか台湾新幹線で行こうか迷った挙句、1人だしたまには乗り鉄出張(来月も台南・高雄まで日本からの出張者と新幹線出張ありますが)も...
形式に「7」が入る車両を集めてみました【その4】 台湾700T型 京成3700形 阪急7000系 近鉄7000系など
この記事は【その3】の続きです。 nonte2geek.hateblo.jp これまでに撮影した列車の中から、形式に「7」が入る車両を36種類集めて、YouTube動画にまとめています。 同じ形式でもフォルムなどが異なる車両はできるだけ違いを盛り込んでいます。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be まだ撮影に行けていないエリアも多く、収録できていない車両もたくさんあります。 素材が集まったら、改めて追加の動画や記事を作成したいと思います。 台湾 台湾高鐵 700T型 台湾高鐵(高速鉄道)の700T形は、700系新幹線をベースに開発された車両で、12両編成を…
【客車特急】ハーゲンダッツ食って高雄から特急自強號(PP)で新左營へ~1泊2日南部アテンド2日目
1泊2日南部アテンド2日目(月曜日)。この日は月曜ですが日本は3連休なんで友人ファミリーはこの日午後のANAで台湾(台北松山)から日本帰国するので午前中高雄(左營)から台湾新幹線で台北に戻り台北で昼飯食ってから松山空港まで送ります。今回は2泊3日と短めの来台なんで1泊2日、それも車ではなく公共交通機関利用で屏東の離島である小琉球攻略という強行軍でしたが東港で海鮮も食ったし高速船で小琉球も行けたし昨晩は高雄の...
台湾高鐵(新幹線)のぞみタイプ列車で高雄へ~1泊2日南部アテンド1日目
日曜日。昨日から友人ファミリー(以下「友ファミ」)が2泊3日で来台しており来台1日目の昨日は蘆洲のホテルに泊まり、彼らはもう屏東の墾丁はコロナ前に行ってるし2日目のこの日はさらに(日本人観光客には)難易度高めの屏東東港・小琉球をメインに攻めることにしており時間節約と新幹線(鉄道好き)ファミリーなのもあり台湾新幹線往復で1泊2日の南部・小琉球観光に行くことにしました。台北駅を朝8時半発ということで7時半にホ...
台北駅2Fの小南門で鍋貼食って台湾新幹線で台南へ~6月1泊2日台南遠征1日目
今週火曜日に4泊5日の南部遠征旅行から戻ったばかりですが、水木と中2日おいてこの日台湾新幹線往復でまた1泊2日の台南(野球)遠征強行します。というのは野球仲間のハマのタヌキ氏(以下「ハマ」)がかない前に「6月に母と台湾台南行くので6/21の台南棒球場の(私の分も)内野ステージ前チケット抑えました」というんで6/21は台南行くことになってたのが、後から太太が墾丁のリゾートホテル宿泊予定入れたんで結果的に1週おきど...
台北微風廣場の小南門で鍋貼(棒餃子)食って台湾新幹線で高雄へ~2024尾牙(忘年会)出張1日目
金曜日。昨日は出かけませんでしたがこの日はコロナ禍による自粛?以来3年ぶりに我が社の顧客数社もめでたく一斉に尾牙(企業忘年会)開催するそうでウチもゲストとしてご招待いただいており台北から割と近い桃園エリアの顧客でもやるようですが、ここは(コロナ禍での開催自粛以外)毎年ご招待いただいて参加している高雄顧客の尾牙に参加することにしました。宴会自体はそれほど遅くならないので新幹線往復なら日帰りもできるん...
橫濱牛排@台南三井アウトレットのハンバーグもビュッフェも大満足だった
【元祖新幹線】台南日帰り出張で高鐵台南駅前の0系新幹線に遭遇編より続きます。この日は台南大手顧客で午後1時半から4時までサプライヤー向け環境フォーラムというか環境セミナーみたいなイベントがあり、恐らく会社から「しっかりサプライヤー集めなさい」とプレッシャーかかってたのか購買担当から”強い招待”があったし、年数千万から億単位で注文もらってることもありお付き合い兼ねて太太と参加することにしてます。11時過ぎ...
【元祖新幹線】台南日帰り出張で高鐵台南駅前の0系新幹線に遭遇
この日は昨日の予告通り台湾新幹線で台南日帰り出張です。早割でキップ買ったため速達車(のぞみタイプ、台中しか停まらない列車)は選べずいわゆるこだまタイプ(各駅停車)で台北9:11発なんで余裕見て朝8時には蘆洲を出てMRTで行くことにしており、この日朝6時前に起きたらやたら左目が痛い。いやもう激痛と言うか目もあまり開けられないくらいだったんですが日帰り出張行かないといけないので一応目薬何度かさしても治らず最悪...
シエンタ満タン給油・洗車してから特力屋で日本製カセットコンロ購入
【新北台南グルメ】新荘でシエンタ7万㎞点検と樹林で新北市イチ美味い台南意麺編より続きます。この日は新荘トヨタでシエンタ7万㎞点検してから樹林で台南メシランチして帰宅するわけですが、南部年越しでも使い込んだシエンタもそろそろガソリン無いし台湾トヨタは点検後の洗車サービスないので帰りがけにいきつけの五股のスタンドで給油&洗車していくことにしました。シエンタ95ガソリン給油中...
「台湾新幹線」と呼ばれることもある台湾高速鉄道(高鉄)の乗車券は、下車後、改札機で回収されないため、記念として持ち帰ることが可能です。切符中に記されている「標準廂」は普通車指定席に相当する名称ですが、高鉄にはその他にも、普通車自由席に相当する「自由座」、ビジネスクラス・グリーン車に相当する「商務廂」が連結されています。手にしてみると意外にも薄く、台鉄の乗車券よりも柔らかいです。改札機の仕組みが日本や台鉄のも...
清粥小菜(自助餐)ランチ食べてから台湾新幹線で台南へ出撃~9月南部野球遠征2日目
9月南部野球遠征2日目。この日からまた台南棒球場で統一ライオンズチアガールUnigirlsイベント試合があり私はチケット取ってなかったんですがチアファン仲間の悪者が2日連続で私の分の内野チケット取ってくれたんで急遽野球観戦(チア観戦?)ということで昨日高雄まで遠征して高雄マンション泊。この日は土曜ですが台湾ではよくある10月10日の国慶節連休の振替出勤日(今年は10月10日は火曜なので10月9日を休みにして4連休にする...
エバー航空で桃園(タオユアン)国際空港に夕方到着し,台中に向かうことになっていた。ターミナル2の地下に桃園空港MRT(桃園機場捷運、Taoyuan Airport MRT)が走っているので,到着ロビーからフードコートのある地下1階に下り,さらに地下2階に下りると乗り場がある。ここから台北方面に向かう人は多いので,そちらは快速列車は走っているが,ここから高鐵桃園方面には各駅停車のみの運行だ。乗車すると17分で,高鐵桃園駅に着...
台湾新幹線700T形 「各停タイプ」で行く快適ゆっくり旅(高鐵雲林⇒台北)
各駅に止まる新幹線「こだま」って、結構ゆっくり走るものなんですよ。前に1時間ほど利用しましたが、途中駅での待ち時間がとにかく長いです。速達種別の間を縫いながら走るので、「のぞみ」だと一気に駆け抜ける区間でも、ゆっくり時間をかけて走ります。今回は同じ新幹線方式を採用する、台湾高速鉄道に乗って、雲林から台北に向かいます。雲林駅には各停タイプの電車しか停車しないので、「こだま」と同じように時間をかけて移...