メインカテゴリーを選択しなおす
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 昨日は素組みの日でしたがまたしてもブログを書く時間が取れませんでした。フィアット500もせっかく完成したのですが・・・さてそんなことより今回も目に見える進捗が無いRX-7カブリオレです。まだサフを吹いていませんが、モール周りがやっと人様に見せられるくらいになりました。他の箇所の整形が残っているのでそちらを済ませたらサフを吹いて確認します。前述...
MPV「色々ですっ!の巻 その10」クーラーガスクリーニング
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その9」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
先日、北海道マツダのディーラーへ行きました。 MAZDA3の6か月点検です。 MAZDA3 FASTBACKを新車で購入して、54か月経過していますね。 それでも、総走行距離は、8000kmに届いていません。 どんだけ走
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 先日から始めたRX-7のカブリオレは現在もリアバンパーの整形中です。前回は左側でしたが、型ズレなので右側もだいたい変になっています。画像の赤丸内。ぱっと見わかりませんが・・・モールの太さが違っていたり、モールのモールドもダルイです。しかもよく見るとパーティングラインの左側は段差になっています。そのようなわけで左側同様まず大まかに整形しまし...
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その8」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 模型はやっていますがブログを書く時間が取れずまたまた間が開きました・・・さて先日から始めたRX-7 カブリオレですが引き続きボディ整形を行っています。このキットで一番酷い部分である左リアバンパー。ノーマルルーフの金型とカブリオレの金型を変更する境界部分に当たります。モールの位置や太さが合っていません。要するにバンパーの設計か金型自体が合って...
EVも作れる?興味深い変化対応型、マツダ防府工場 見学レポート
今日は工場の話題です。マツダの主力工場である防府工場が、各種電動車両が同じラインで製造できるという事で興味深いです。マツダは2030年代の本格的電動化時代到来に向けて、現在を「電動化の移行期間」と捉えている。その変化の時代を乗り切るマツダの方策が「マルチソリューション戦略」であり「ライトアセット戦略」だ。そして、それらのマツダの戦略の土台となるのが「ものづくり革新2.0」を進める生産現場となる。今回、メ...
【TLV NEO】マツダ RX-8 スピリットR 2012年式 (日本車の時代)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらマツダ RX-8 SPIRIT R 2012年式TLVの日本車の時代シリーズです。Vol.18には現状ラストとされる、…
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) ジャンニーニのブログネタが無いので今回から新しい車両の製作を平行して行って行きます。タイトルにもある通り「マツダ サバンナRX-7 カブリオレ』です。キットはタミヤで小鹿時代の物になります。これがそのカブリオレ。まずはボディに捨てサフ吹いてスジ彫を深くしました。パーティングラインの処理等はこれからです。で、パーティングラインの処理の前に前に...
【ホビー・トミカ】トミカプレミアム、マツダ・サバンナRX-7を購入しました
お疲れ様です! 秋葉原のヨドバシカメラで7月2日(水)、トミカで「マツダ、サバンナRX-7」を買いました。 ①普段の状態 ②前方の裏にあるノズルを引けば、ヘッドライトが出る仕組みとなっている ③両ドアは開閉が出来る ④購入価格(税込):790円 ⑤今後 自身のコレクションとして飾ろうと考えていますが、他に自作小説を執筆しており、その小説に出てくる自動車の参考資料として使おうと考えています。なお小説はファンタジー系の小説です。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部 ランキング参加中模型
【TLV NEO】マツダ ボンコブローニィ 青 (ジオコレ64 サーフィン2)
こんにちは、MP935Tです本日はこちら マツダ ボンゴブローニイバントミカリミテッドヴィンテージNEOのジオコレ64 カースナップシリーズです今回のテーマ…
プジョー308 ディーゼル|【Cセグ比較】DS4・CIVIC・MAZDA3との試乗比較
この記事ではプジョー308を購入前に比較検討していたDS4・CIVIC・MAZDA3と実際に乗った体験をもとにまとめてあります。価格、装備比較など分かりやすくまとめていますのでぜひご覧ください!
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その7」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
楽しい車選び。C-HRの次はMAZDA CX-30に決定!!
C-HRの残クレ終了が近づいた事による次の車選び。当初はトヨタのカローラツーリングが候補に上がっていたのだが、妻の気持ちは色の美しいマツダ車に大きく傾き私も同意見であったから本格的にマツダで車種の調査を始めた。 当初の予算はコミコミ300万
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その6」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その4」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
マツダ RX-7 スピリットR タイプA /(株)ワイ・エス・エヌ 型式番号 F D 3 S 魂を動かす、走りと美の追求。 その名は…… R X - 7 言わずと知れたマツダの90年代を代表する一台。 マツダ RX-7 スピリットR タイプA /(株)ワイ・エス・エヌ この滑らかな曲面のボディを見ていると ふとこんな想像が湧き上がって来た。 もしかすると〝 魂動デザイン(2010年発表) 〟の発想のきっかけは……まさにコレではなかろうか? 担当者の頭の片隅にはいつもこのクルマの存在があって、次世代のマツダのデザインを模索していく中で「あれだ!」と、まるで体中に電撃が走るようにこのクルマの姿が閃…
“2025年7月12,13日 福井県産業会館にてマツダ展示会開催!?”実に10年ぶり!?
おかぴこんにちは、おかぴです。先週マツダディーラーに行った際に、2025年7月12,13日に福井県産業会館にて展示会?を開催するという情報を頂きました。検索しても出てこないので詳細は分からないのですが、取り敢えずイベントをやるようです。珍し...
コスモも無事復活して、ぼちぼちと楽しくカーライフを楽しんでます。 が… 暑い エアコンが無いのはキツイ… って言うけど… ヤリスクロスではほとんどエアコンOFFなんだけどなぁ~。。 コスモだと車高が低いせいか…路面からの熱が… 近い!! 暑い!! 梅雨の合間の良い天気に ウキウキドライブに出かけたのだが… やっぱり 暑い!! 走ると風が入るから気持ち良いが… 止まると 暑い!! なにせ…この古い車のガラスにUVをカットする能力などなく… 日差しが 暑い!! もうそろそろ…夏眠の時期か… 旧車の生きていける(ドライバーが)時期は短い… とにかく… 暑い!!! まぁ~それはさて置き… このコスモも…
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その3」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
こちらは「色々ですっ! その1」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブログ村 車(全般)ランキング今回は(も!?)動
最初から読む方はこちら→「色々ですっ! その1」こちらは「色々ですっ!の巻 その2」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブ
魂を動かす〝 美 〟とは …… 。 マツダ RX-7 スピリットR タイプA /(株)ワイ・エス・エヌ マツダ RX-7 スピリットR タイプA /(株)ワイ・エス・エヌ
GWが終わり、我が家のアイドルのお弁当作り生活が再開してから約1か月・・・。「4月はまだ学校に慣れてないから、落ち着いたら自分で作る。だから、最初だけママお願い」と言っていた我が家のアイドルですが、結局、だいぶ学校に慣れてきたにも関わらす、相変わらず朝起きれ
【低ミックス係数&割安バリュー!?】マツダ(7261)は“配当好きパンダ”の注目株になるか!?(●ω●*)
広島発の自動車メーカー・マツダ(7261)を、投資家見習いパンダがわかりやすく解説!ミックス係数ら割安水準。EVや北米戦略の行方、株価・配当・PBRなどの投資指標をゆるっとチェック。堅実経営のなかにも“じわ伸び”の可能性を感じるバリュー株、じっくり見てみたよ〜!(●ω●´)
こんなクルマに乗ってみたい vol.21 ~気まぐれクルマ考~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、迷いに迷っているハナシです。 終のクルマ⁈ 気楽に… 迷いに迷う 終のクルマ⁈ 還暦を迎えるにあたって、”終のクルマ” を考えるようになりました。これまで数多くのクルマに乗ってきて、国内外の名車と呼ばれるモデルにも出会え、クルマ道を歩む者としては幸甚の極みであります。もちろん憧れのクルマはまだまだ数多ありますが、それは一生の夢として、終のクルマは肩肘張らず気楽に乗れることが必須条件なのでは、と思うようになりました。 気楽に… さて、「気楽に…」とひと言にいっても、そこには様々な価値観や基準、視点があります。例えば、運転すること=操作系が気楽…
- soul mate - DTC MAZDA MX-5 RACE CARMADE IN CHINA中 国DCTによるNC型ロードスターのレース仕様。どこかで見たような感じがするカラーリングだけども、気のせいじゃない。画像検索してみると、RUST-EZEカラーの#95に仕立て上げられたNCの実車が存在する。さて、その『カーズ』。第一作は2006年に公開。以来、男の子のオモチャの定番であり続け、タカラトミーのカーズトミカだと、へたすると本家トミカの人気すら食っちゃった...
・・1925☆☆☆昭和100年記念☆☆☆2025昭和100年 ──。4月はスカイライン誕生68周年、5月はトヨタ2000GT誕生58周年を、AI写真を作成して…
Vol.548 架鉄(架バス)屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その54&謎のマツダ製バスを描く
数日前に変な夢にうなされました。まず、福岡市営地下鉄4000系風カラーに塗り替えられた201系がE493系牽引で国分寺を通過しているのを見て、その後にどこの線…
5/27、デアゴスティーニより、『週間マツダRX-7』が創刊されます。1991年12月にマツダから発売された、3代目RX-7(FD3S型)を1/8スケールのダイキャストモデルとして再現。全長約54cm、全幅約22cm、全高約15cmのビッグスケールモデル。搭載される2ローター・ロータリーエンジンは、内部まで再現されています。
今回紹介はマッチボックス。購入時の経緯などは、先日書いたランクルFJ40の記事をご参照。『マッチボックス ジャパンシリーズJ-25 マツダRX-7』通販でアソート買い・・・は、12台セット(6種×2台)になってしまううえ、過去発売済(入手済み)車種も含まれる
納車当初に記事は書きませんでしたが、MAZDA3セダンからMAZDA6ワゴンに乗り換えて約1年ちょっと経ちました。MAZDA6の生産終了を受けてのまさかの乗り換えでした。いや、MAZDA3に乗ってるとMAZDA6いいなぁーなどと憧れも持つようになったわけでありまして笑この約1年で16000kmほど乗り回しました。グレードはスポーツアピアランスのAWD。シグネチャーウィングやホイール、ドアミラー、ルーフレールなどがブラックに塗られて引き締め...
∼OVERSTEER 64∼ 2015 MAZDA ATENZA SEDAN 20S ❲GJEFP❳ # Meteo Gray Mica * 3代目 アテンザ
再ブログアップです。オーバーステア64より2015マツダアテンザセダン20Sをご紹介します。ボディカラーは実車の純正カラーであるメテオグレーマイカを再現している物になっています。3代目GJ系アテンザセダンをモデル化していますね。当時ブログではオーバーステア64のモデル
∼OVERSTEER 64∼ 2015 MAZDA ATENZA SEDAN 20S [GJEEP] # Jet Blank Mica * 3代目 アテンザ
�オーバーステア64より2015マツダアテンザセダン20Sをご紹介します。ボディカラーはジェットブラックマイカと言うカラーを再現した物になっています。このミニカーブランドのアテンザはこれが2台目入手になります。カラーバリエーション違いと言う事でリサイクルショップに
私は南国の育ちなので… 寒い冬は苦手です。 そもそも雪道を走ったことすら無いので… スタッドレスも履いたことありません。。 まぁ~何が言いたいかと言いますと… 暖かくなっていくこの春の季節は好きです。 でも…花粉が辛いです。。 なので!春と言えば花見!! 行くぜ!!花見ドライブ!! あれ?? ウチの近所ではソコソコ咲いていたのに… ドライブ先の目的地は全然でした。。 ココはですね。 去年のこの時期はこの近くの職場だったので 凄く桜が綺麗だったので、満開の時期にココでコスモ写真撮りたいなぁ~って思っていたんです。 って、コレが3月の末ですね。 で、しばらくして次の晴れの日の休み… 同じ場所に向か…
発売の情報自体は、ネット巡回中に発見して承知していた。『株式会社カーグラフィック特注トミカ TOMICA CAR GRAPHIC TV Roadster(Prototype)カーグラフィックTV ロードスター』ただ、通販の情報はなく、有料イベントの会場内で販売されるとのことであった。(5/3
いつもご覧頂きありがとうございます。 15年程前にムーブをお買い上げ頂いたお客様より乗り換えの相談を頂き、この度マツダのフレアワゴン/タフスタイルを納車させて…
電池交換の5回目は、車の鍵の電池を交換します。車のメーカはマツダですが、最新車種ではないので使っている電池は CR2025 です。プラ製のスマートキーのカバーに傷がつかない分解手順を紹介します。CR2032 が使えないか検証もしてみました。
本日、MAZDA3のスタッドレスタイヤをサマータイヤへ自身でタイヤ交換しました。 交換するサマータイヤの溝の確認や、ひび割れ有無を確認して、問題無し。 車載ジャッキでジャッキアップして、1輪ずつの交換
- go to stratosphere - TOMICA MAZDA ROADSTERJAPAN / VIETNAM現 代に息づく者が、その一生に一度お目にかかれるか、かかれないかの存在に逢いにいった。時は西暦2025年4月13日のそぼ降る日曜日。某国際学会以来、5~6年ぶりに幕張メッセを訪れた。親愛なる同志諸兄におかれては、イベントの名は記すまでもないだろう。画像の会場限定トミカは、友人達へのお土産にすぎない。第三世界的お目当ては、こちら。3月に奈良の...
マツダは、国産メーカーの中では電動化とは従来遠い位置にあった会社なので当ブログでは記事化が少ない会社です。今回は事業戦略の説明会の中で、「ライトアセット戦略」を打ち出してきました。アセットライト経営とは、資産(Asset)の保有を抑え、財務を軽く(Light)することを目指す経営を指します。工場などの製造設備を自ら保有せず生産を外部委託する事で、減価償却費などの固定費を減らすことができる。資産を購入する資金...
自慢の我が愛車コスモスポーツですが… 去年ナンバーを取得して完全に公道復帰したからには… 色々とドライブやイベント参加のレポートを書いていく… と、自分も思ったんですけどね。。 なんか…土日がほとんど仕事なのでイベントに参加もできないし… そもそもそんなにこの時期イベントが… もうそろそろ暖かくなってくるので、オールドカーフェスタとか開催されるかもですねー♪ で、ワタシかなりの雨男なんです。 休みの日の雨確率は50%以上でしょう。 洗車後の雨率は90%を超えるのでは?? 妻によく怒られます。 長期休みの最初に洗車するのはやめて!! と… そうです…私が悪いのです。 F1の日本GPの事を書いたら…
2023年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版!
はじめに 結論 2023年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 国産車 輸入車 はじめに 各種記事で国内販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 今回は外国メーカーの車を合算した総合版を作ってみました! 2024年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 国産車の2023年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯…
2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・
はじめに 結論 2023年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで! はじめに 各種記事で販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 2024年版はコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯一の20万台越え!2位(普通車の1位)はトヨタのヤリスで約19万台! トップ10を見ると、普通車6種と…