メインカテゴリーを選択しなおす
今回紹介はマッチボックス。購入時の経緯などは、先日書いたランクルFJ40の記事をご参照。『マッチボックス ジャパンシリーズJ-25 マツダRX-7』通販でアソート買い・・・は、12台セット(6種×2台)になってしまううえ、過去発売済(入手済み)車種も含まれる
納車当初に記事は書きませんでしたが、MAZDA3セダンからMAZDA6ワゴンに乗り換えて約1年ちょっと経ちました。MAZDA6の生産終了を受けてのまさかの乗り換えでした。いや、MAZDA3に乗ってるとMAZDA6いいなぁーなどと憧れも持つようになったわけでありまして笑この約1年で16000kmほど乗り回しました。グレードはスポーツアピアランスのAWD。シグネチャーウィングやホイール、ドアミラー、ルーフレールなどがブラックに塗られて引き締め...
∼OVERSTEER 64∼ 2015 MAZDA ATENZA SEDAN 20S ❲GJEFP❳ # Meteo Gray Mica * 3代目 アテンザ
再ブログアップです。オーバーステア64より2015マツダアテンザセダン20Sをご紹介します。ボディカラーは実車の純正カラーであるメテオグレーマイカを再現している物になっています。3代目GJ系アテンザセダンをモデル化していますね。当時ブログではオーバーステア64のモデル
∼OVERSTEER 64∼ 2015 MAZDA ATENZA SEDAN 20S [GJEEP] # Jet Blank Mica * 3代目 アテンザ
�オーバーステア64より2015マツダアテンザセダン20Sをご紹介します。ボディカラーはジェットブラックマイカと言うカラーを再現した物になっています。このミニカーブランドのアテンザはこれが2台目入手になります。カラーバリエーション違いと言う事でリサイクルショップに
私は南国の育ちなので… 寒い冬は苦手です。 そもそも雪道を走ったことすら無いので… スタッドレスも履いたことありません。。 まぁ~何が言いたいかと言いますと… 暖かくなっていくこの春の季節は好きです。 でも…花粉が辛いです。。 なので!春と言えば花見!! 行くぜ!!花見ドライブ!! あれ?? ウチの近所ではソコソコ咲いていたのに… ドライブ先の目的地は全然でした。。 ココはですね。 去年のこの時期はこの近くの職場だったので 凄く桜が綺麗だったので、満開の時期にココでコスモ写真撮りたいなぁ~って思っていたんです。 って、コレが3月の末ですね。 で、しばらくして次の晴れの日の休み… 同じ場所に向か…
発売の情報自体は、ネット巡回中に発見して承知していた。『株式会社カーグラフィック特注トミカ TOMICA CAR GRAPHIC TV Roadster(Prototype)カーグラフィックTV ロードスター』ただ、通販の情報はなく、有料イベントの会場内で販売されるとのことであった。(5/3
いつもご覧頂きありがとうございます。 15年程前にムーブをお買い上げ頂いたお客様より乗り換えの相談を頂き、この度マツダのフレアワゴン/タフスタイルを納車させて…
電池交換の5回目は、車の鍵の電池を交換します。車のメーカはマツダですが、最新車種ではないので使っている電池は CR2025 です。プラ製のスマートキーのカバーに傷がつかない分解手順を紹介します。CR2032 が使えないか検証もしてみました。
本日、MAZDA3のスタッドレスタイヤをサマータイヤへ自身でタイヤ交換しました。 交換するサマータイヤの溝の確認や、ひび割れ有無を確認して、問題無し。 車載ジャッキでジャッキアップして、1輪ずつの交換
- go to stratosphere - TOMICA MAZDA ROADSTERJAPAN / VIETNAM現 代に息づく者が、その一生に一度お目にかかれるか、かかれないかの存在に逢いにいった。時は西暦2025年4月13日のそぼ降る日曜日。某国際学会以来、5~6年ぶりに幕張メッセを訪れた。親愛なる同志諸兄におかれては、イベントの名は記すまでもないだろう。画像の会場限定トミカは、友人達へのお土産にすぎない。第三世界的お目当ては、こちら。3月に奈良の...
マツダは、国産メーカーの中では電動化とは従来遠い位置にあった会社なので当ブログでは記事化が少ない会社です。今回は事業戦略の説明会の中で、「ライトアセット戦略」を打ち出してきました。アセットライト経営とは、資産(Asset)の保有を抑え、財務を軽く(Light)することを目指す経営を指します。工場などの製造設備を自ら保有せず生産を外部委託する事で、減価償却費などの固定費を減らすことができる。資産を購入する資金...
自慢の我が愛車コスモスポーツですが… 去年ナンバーを取得して完全に公道復帰したからには… 色々とドライブやイベント参加のレポートを書いていく… と、自分も思ったんですけどね。。 なんか…土日がほとんど仕事なのでイベントに参加もできないし… そもそもそんなにこの時期イベントが… もうそろそろ暖かくなってくるので、オールドカーフェスタとか開催されるかもですねー♪ で、ワタシかなりの雨男なんです。 休みの日の雨確率は50%以上でしょう。 洗車後の雨率は90%を超えるのでは?? 妻によく怒られます。 長期休みの最初に洗車するのはやめて!! と… そうです…私が悪いのです。 F1の日本GPの事を書いたら…
2023年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版!
はじめに 結論 2023年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 国産車 輸入車 はじめに 各種記事で国内販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 今回は外国メーカーの車を合算した総合版を作ってみました! 2024年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 国産車の2023年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯…
2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・
はじめに 結論 2023年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで! はじめに 各種記事で販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 2024年版はコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯一の20万台越え!2位(普通車の1位)はトヨタのヤリスで約19万台! トップ10を見ると、普通車6種と…
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その14
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は祝日の木曜日。いつも通り素組みのRX-7です。では早速・・・前回塗装したテールレンズやらバンパーやらを取り付けます。取り付け完了。テールレンズにある小さいネジを塗るのが大変でした。時間かかった割には小さいのでよくわかりません。そしてフロントバンパー。こちらも完了。説明書ではポップアップライトを上げるためにバンパーを接着しないように記...
25年間、所有して来たユーノス・ロードスターを本日手放しました。長男の自動車購入により、駐車場確保のため、仕方なしの売却です。想い出が沢山詰まり過ぎていて、見送る際に少し涙ぐんでしまいました。ちなみにこの個体は、アメリカへ渡るそうです。異国の地で新しいオーナーの元、元気に走ってくれたら嬉しいです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村さよならロードスター…
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その13
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みRX-7です。ただ昨日から持病が少々ひどくなってあまり進みませんでした。(首の軟骨が神経を圧迫して右半身が痺れて指とか上手く動かないのです)さて今回はテールレンズを取り付けようと思ったのですが・・・この赤丸の部分のゲート処理で時間を取られました。完成時見える部分にゲートがあります。クリアーレッドで塗装するのであまり...
- Chimera - HOT WHEELS MAZDA MX-5 MIATAUSA / MALAYSIA最 近のホットウィールのお気に入り。実車に与えられた名は「キメラ」。キメラとは、生物学上、一つの生物に異なる遺伝子型の細胞が共存している状態を言う。初代ロードスターにサイバーパンクの遺伝子をぶち込んだ。元ネタは、「2023 Hot Wheels Legends Tour」のチャンピオン。ニュージーランドの「Tofu Auto Works」が手掛けた初代ロードスター(MIATA MX-5)のカスタ...
トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様)
トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様) です。 真っ赤なロードスターかっこいいですね。このマシンが発表された…
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その12
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みRX-7です。では早速。。。フロントガラスに傷を付けてしまったので磨き出ししました。ガレやまの不注意で余計な工程が発生してしまいました。。。せっせと磨いてこんな感じまで復活。コンパウンドの痕を拭き取れば見れる状態になるかと思います。そしてボディに取り付け。シャーシと合体すれば粗は目立たないかな・・・さて次はフロント...
日経平均株価 37704.93 +286.69(+0.77%)東証グロース市場250指数 644.32 +5.32(+0.83%) 今日はトランプ政権による関税猶予を受けて自動車株の一角に買い戻しが入ったものの、上値の重い展開でした。昨日に続き出来高を伴って強い動きを見せてるのは防衛関連株だ。上
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その11
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みRX-7です。ボディの磨き出しが終わったので今回からボディパーツの取付けを行って行きます。磨き出し後の映り込み等は完成写真の時でいいかな?と思ったので今回は撮影していません。ですのでせっせとマスキングして窓枠の塗装を行いました。そして前回組み立てておいたヘッドライトを装着。ポップアップするとこんな感じ。外からは見えま...
- romance of R - DEAGOSTINI MAZDA RX-8JAPAN / BANGLADESH今 のところ最後の市販ロータリーエンジン車として知られるマツダRX-8。最後のロータリーというキャラ故に「日本の名車」100台に選ばれたのかなあと思いきや、どうやら違う。マツダ100周年サイトの人気投票によると、RX-8はマツダの歴代69車種中、第3位となっている。歴代のRX-7やロードスターよりも上。なんと、すごい!RX-8。RX-7の次だから8。いちゃもんをつけ...
先日、MAZDA 3 FASTBACKのウォッシャー液が出なくなったと書きました。 12か月点検のすぐ後だったので、故障ではなく、自分の操作ミスを疑っていたので、ウォッシャー液を出す操作をしてみました。 操作は
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その10
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みRX-7です。でもボディの磨き出しが終わってないので作業するところがありません。ヘッドライトカバーは磨き出しが終わっているので一先ずヘッドライトを組み立てます。パーツはこれだけ。。。終っちゃいました・・・次回までにボディの磨き出しを終わらせて他の工程が作業出来るようにします。今回はこれだけ・・・それではまた!\(`O´) /...
MAZDA 3 FASTBACKのウォッシャー液が出なくなった
この時期、雪が溶けて道路もビチャビチャの状態です。 そんな中、MAZDA 3 FASTBACKで走行すると、フロントガラスが前や横の車の走行による泥はねで、大分汚れます。 フロントガラスの汚れを流すために、ウォッ
ゲートタワー前は 東海マツダスペシャル展示イベント でした。
ゲートタワー前は東海マツダスペシャル展示イベントでした。展示車は大きい順にCX-80、60、5とROADSTAR。ところでCX-50はまだなんですね。と、個人的にはCX-30が好みなんですが…どうでもいいことですけど…ゲートタワー前は東海マツダスペシャル展示イベントでした。
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ ユーノスロードスター (マツダ)「ストリートコレクション Vol.3」という3台セットの1台ワンメイクレー…
∼MATCHBOX∼ 2019 MAZDA 3 FASTBACK [BP5P] # Sonic Silver Metallic
�マッチボックスベーシックカーより2019マツダ3ファストバックをご紹介します。ボティカラーはソニックシルバーメタリックと言うカラーを再現した物になっています。カラーバリエーション追加と言う事で入手してきた1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキン
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日素組みの日でございます。ボディは磨き出し中なので今回から外装パーツです。塗分けが必要なウィンドウパーツの作業をしてました。こちらはリアウィンドウ。反対側。こちらの面にはキットにマスキングシートが付属していますが表からも塗装する必要があるのでマスキングに意外と時間がかかりました。基本説明書通りの塗装ですが、パーツの断面にあた...
【チョロQ zero】マツダ ロードスターRF オープンルーフ (グレー)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ zero マツダ ロードスターRF2019年に「日本の現行スポーツカーシリーズ」ということで製品化になった…
先日、北海道千歳市へドライブした際、MAZDA 3 FASTBACKへセルフ式ガソリンスタンドで給油しました。札幌市と千歳市のレギュラーガソリンの価格の違いは、以下です。札幌市:176円/L千歳市:168円/L千歳市は、私が見
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みRX-7(SA22C)です。前回の続きで内装です。デカールに苦労したシートをフロアに取り付けました。取り付ける前にデカール特有のテカリが嫌だったのでいつもだとツヤを完全に消すのですが今回は実車のシートが多少ツヤがあるので半ツヤのクリアーをコートしました。ドア内張。以前塗装しておいた物にモールを表現したデカールとアームレスト...
本日はミューゼオに載せるための写真を撮りました。今日は2013年のトミカの初回特別カラーたちを撮りました。https://muuseo.com/KICKSJUKE/collection_rooms/42初回特別カラーを特集したページでございます……。まだ完成はしていませんが、初回は全て揃えてますので、やる
新しい年になりまして随分経ちますが… ナンバーが付いたコスモはもう、いつでも好きな時に走れる!!! 年が明けたのだからもちろん走らせる!!! とは言え… 始動性とか… アイドリングの安定性とか… バッテリーの状態とか… まだ、数々の不安を抱えたままです。。 始動性に関しては、大分思い出してきて… 大体セル一発でかけられるようにはなってきました。 チョークの使い方がキモなんだよねー。。 すっかり今どきの優秀な車に慣れ続けてしまったので…。。 その後の暖気も大事で、ミスると暖気でプラグをカブらせちゃいます。 そうなってくると再始動はちょっと大変。。 かかりにくくなっちゃうもんだからバッテリーがみる…
安全に走りましょう トミカ『マツダ CX-5 道路パトロールカー』をレビュー!
本日はこちら2023年12月�発売の93 マツダ CX-5 道路パトロールカー�をレビューします。本日は�今季最強寒波�到来とのことで、寒かったですね。雪まで降ってました。雪なんて降ると、路面凍結が怖いですよね。普段雪と無縁の地域ならなおさら。というわけで(?)……本日は道路
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ zero オートザム AZ-1「日本のスーパーカー」と銘打って展開を続けるチョロQzeroから80車種目とし…
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ zero オートザム AZ-1鮮やかなブルーが良いですね、なかなか写真では伝わりませんがかなり実物はワイド&…
1/29、日刊自動車新聞が、マツダが『SKYACTIV-X』エンジンの開発、生産を終了することを報じました。『SKYACTIV-X』は、マツダSKYACTIV TECHNOLOGYを採用した次世代エンジンで、乗用車用量産ガソリンエンジンとして、世界で初めて予混合圧縮着火を実現させました。『MAZDA 3』、『CX-30』に搭載されましたが、コストパフォーマンスの悪さから販売が伸び悩んでいました。
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日素組みの日です。ハセガワのRX-7(SA22C)の続きです。やっとシートに貼るデカールが終わりました。とにかく貼りにくいです・・・片方で3時間近くかかりました。貼りにくいですが、座面と背中の部分はそれぞれ1枚のデカールを上下分割しソフター等を使いながら貼れば画像のようになります。シートのデカールが貼れたので前回塗装した足回り等のパーツを...
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらホットウィール レトロレーサーズマツダ 787B アンフィニなど既に色んな使用が出てる787Bがベーシックでも登場。…
【チョロQ 大図鑑】マツダ RX-7 (FD3S, 2001 N1耐久)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ大図鑑ロータリーエンジンの挑戦よりマツダ RX-7 N1耐久仕様です!派手なレーシングカラーがカッコイイですね…
【チョロQ 大図鑑】マツダ RX-7 (FC3S, 1991 IMSA GTO)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ大図鑑 ロータリーエンジンの挑戦マツダ RX-7 IMSA GTO仕様FC3SのチョロQは初めてですがこれは。…
【チョロQ 大図鑑】マツダ 787B 002 #55 (1991)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ大図鑑 ロータリーエンジンの挑戦マツダ787B-002 #55もはや1コンテンツとなりつつある787B1991…
もっとタクシーとして採用されてもと思った車種 個人タクシー(川崎個人) マツダ ビアンテ 年式・型式不明 ※事業者名、車庫所在地、番号類等は画像処理で消しています。 2024.5. 東京都内にて ↓更新の励
【チョロQ】マツダ RX-7 スピリットR (バラエティパックⅢ,深緑)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ バラエティパックⅢマツダ RX-7 スピリットR2002年に登場した最終型 FD3Sのグリーンカラバリ!特別…