メインカテゴリーを選択しなおす
4月の新車! トミカプレミアム 『ラフェラーリ』をレビュー!
本日も4月発売の新製品です。トミカプレミアム38 ラフェラーリ�をレビューしていきます。スケールは�1/62�でギミックはなく、ベトナム製となっております。実車のお話�フェラーリ ラフェラーリは2013年�発売で世界499台�限定のスーパーカーでございます。のちに1台が追加生産
4/2、フェラーリが昨年10/17にワールドプレミアしたスポーツカー『F80』を、日本で初公開しました。F1とWEC参戦マシン同様、V型6気筒エンジンとモータを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。フェラーリ初の電動ターボ技術が用いられています。販売予定台数は世界限定799台となっています。
トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「テスタロッサ」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「テスタロッサ」になります。 ランボルギーニ特集の次は、もちろんフェラーリもやります! フェラーリ特集1台目はテスタロッサです。懐かしいですね、このブロ...
BBR 1/64 フェラーリ 296 GTB アセットフィオラノロッサコルサ
BBR 1/64 フェラーリ 296 GTB アセットフィオラノロッサコルサ です。 流石BBR、1/64もなかなかいいですね~~と言いたいのですが、マイスト…
トミカ プレミアム 36 365 GTS4 (トミカプレミアム発売記念仕様)
トミカ プレミアム 36 365 GTS4 (トミカプレミアム発売記念仕様) です。 トミカプレミアムの商品は、なぜ商品名にフェラーリの文字が入っていないのか…
タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム フェラーリ テスタロッサ 黄色
タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム フェラーリ テスタロッサ 黄色 です。 トミーモールオリジナルモデルですね。トミカプレミアムのテスタロッサは、…
トミカプレミアム 06 フェラーリ F50 です。 F40の後継車にあたるマシンです。この車の凄いところは「公道を走るF1」を目指して作られたことだと思う。モ…
トミカプレミアム 33 フェラーリ FXX K です。 この車は、ラフェラーリをベースにFXXの実質後継車として開発された車とのことです。公道は走行不可で、サ…
BBR 1/43 FERRARI 512BB RED/BLACK 1976 BBR140A
BBR 1/43 FERRARI 512BB RED/BLACK 1976 BBR140A です。 大スキな”Made in Italy”のBBR MODEL…
BBR 198A Ferrari 288GTO 1984 Rosso Corsa 322
1/43 BBR 198A Ferrari 288GTO 1984 Rosso Corsa 322 です。 大好きな288GTO BBR製です。いや~素晴らし…
BBR Ferrari F40 Street 1987 RED BG140
BBR フェラーリ F40 ストリート 1987 レッド BG140 です。 あのフェラーリF40のミニカーです。このミニカーは塗料が純正と同じカラーを使用し…
フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイホテル編)
フェラーリレーシングデイズの帰路に、ふとホテルはどうなっているだろうかと思い立ち、知人に無理をいって立ち寄って貰うことに。 富士スピードウェイホテルの地下駐車場に立ち寄ります、やはり跳ね馬がいました。雨に濡れているところをみると2dayイベントのため宿泊し2日とも参加されるのでは...
フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)4
フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)1 フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)2 フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)3 今回で最終回になります。 オーナーズカーでナンバープレートを付けたままオーナー自身が富士スピー...
フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)1
大分時間が経ってしまいましたがフェラーリレーシングデイズ2023年7月に参加してきましたのでご紹介したいと思います。 ⇒ フェラーリレーシングデイズ申し込み概要 まず1週間前にオーナーズパスが自宅へ届きます。(今回は自身と知人の2人分になります。) 今回の2023年は7月1日(土...
フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)3
フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)1 フェラーリ・レーシングデイズ2023(富士スピードウェイ)2 に続き、今回はカフェ&ランチ編です。 フェラーリレーシングデイズのオーナーパスにはランチがついてきており、またランチ以外にも軽食が食べられるカフェみたいな部...
● フェラーリ代表「取り組みは『無駄』じゃない」レッドブルとの差はあるが今後の進歩に自信
◆大きな差を認めつつも前年からの進歩に自信フェラーリF1のフレデリック・バスール代表は第2戦サウジアラビアGP終了時点で、まだレッドブルとの間に大きな差がある…
TOMICA No.46 FERRARI DAYTONA SP3です。 これも韓国で購入しました。日本よりやはり高いですね。まあ自分へのお土産です。違いはパッ…
● フェラーリ812後継 V12搭載で2024年登場か 排ガス規制への向き合い方は…
◆最高峰のV12グランドツアラーイタリアの自動車メーカーであるフェラーリは、まもなく導入する新型車の開発の最終段階にある。812スーパーファストの後継車として…
トミカプレミアム 08 フェラーリ F355 (トミカプレミアム発売記念仕様)
タカラトミー トミカプレミアム 08 フェラーリ F355 (トミカプレミアム発売記念仕様) です。 プレミアムにしては、結構大雑把なつくりと思ったのは私だけ…
Ferrari F8 Tributo / TOMICA 〝 トリブート 〟って…… 。 〝 Tributoトリブート 〟はイタリア語表記であり 英語で言う〝 Tribute トリビュート 〟のこと。 つまり〝 賞賛・賛辞 〟を意味する。 何を〝 賞賛・賛辞 〟しようというのか…? それは1975年の〝 308 〟から始まり2018年の〝 488ピスタ 〟までの 歴代のV8ミッドシップ車を讃える。 この車のスタイリングにはこれまでのV8ミッドシップ車の特徴がいくつか取り込まれた。 Ferrari F8 Tributo / TOMICA つまりこの〝 F8 Tributo 〟は45年余り続くその〝…
2023年9月発売のトミカプレミアム、フェラーリF355の発売記念仕様です。通常版は赤のボディですが、こちらは
BBR Ferrari 250 GTO 1962 Street (Red) BBR56A
BBR Models BBR56A Ferrari 250 GTO 1962 Street (Red) 1/43 です。 何がともあれ、この車は好きすぎてしま…