メインカテゴリーを選択しなおす
最初から読む方はこちら→「時の流れに・・・の巻 その1」こちらは「時の流れに・・・の巻 その7」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします
最初から読む方はこちら→「時の流れに・・・の巻 その1」こちらは「時の流れに・・・の巻 その6」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします
最初から読む方はこちら→「時の流れに・・・の巻 その1」こちらは「時の流れに・・・の巻 その5」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします
最初から読む方はこちら→「時の流れに・・・の巻 その1」こちらは「時の流れに・・・の巻 その4」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします
最初から読む方はこちら→「時の流れに・・・の巻 その1」こちらは「時の流れに・・・の巻 その2」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします
最初から読む方はこちら→「突破!!の巻 その1」こちらは「突破!!の巻 その6」の続きです。まずは下の二つのバナーをクリックしてから読んでくださいね。下のバナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします是非是非応援よろ
最初から読む方はこちら→「突破!!の巻 その1」大変お待たせ致しました。こちらは「突破!!の巻 その3」の続きです。まずは下の二つのバナーをクリックしてから読んでくださいね。下のバナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアッ
最初から読む方はこちら→「突破!!の巻 その1」こちらは「突破!!の巻 その2」の続きです。まずは下の二つのバナーをクリックしてから読んでくださいね。下のバナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします是非是非応援よろ
お正月モードを引きずっている間に、1月が三分の一終わってしまいました・・・。本当に毎日があっという間に過ぎて行ってしまいます。気を引き締めて頑張らねばと思いつつ寒くて身体が思うように動かない今日この頃の私ですが、そんなこと言っている場合じゃない!?頑張りま
最初から読む方はこちら→「一難去ってまた一難!?の巻 その1」こちらは「一難去ってまた一難!?の巻 その4」の続きです。まずは下の二つのバナーをクリックしてから読んでくださいね。下のバナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングが
セルシオ「一難去ってまた一難!?の巻 その4」ストレーナー交換
最初から読む方はこちら→「一難去ってまた一難!?の巻 その1」こちらは「一難去ってまた一難!?の巻 その3」の続きです。まずは下の二つのバナーをクリックしてから読んでくださいね。下のバナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングが
セルシオ「一難去ってまた一難!?の巻 その1」ATF圧送交換
12月に入り、だいぶ寒くなってきましたね~。とは言え、今年は本当に暖かい!!(言ってる事が矛盾してますけど(;^_^A)師走だからという訳ではありませんが、師だけじゃなくて私も何かと小走りしていて汗ばんでしまったりしています。ホントにバタバタと忙しいです・・。ブ
パジェロ「重いっ!の巻 その4」メンバーを外さないとオイルパンが外せない
最初から読む方はこちら→「重いっ!の巻 その1」こちらは「重いっ!の巻 その3」の続きです。まずは下の二つのバナーをクリックしてから読んでくださいね。下のバナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします是非是非応援よろ
まだ日中は暑い日があるものの、9月に入ったらだいぶ秋めいてきた感じですね~。我が家のアイドルは夏休み明けの定期テストも終わり、ここぞとばかりに羽伸ばし中。(夏休みもだいぶ羽を伸ばしていたとは思うのですが・・・。)テストが返却されるまでのつかの間、大威張りで
スイフト「負荷が・・・!?の巻 その2」ストレーナー交換&オイルパン清掃
またまたブログアップの間隔が空いてしまいました_  ̄ ○だって、工場の中の温度は40℃越え・・・(´;ω;`)ウゥゥ事務所と工場を行ったり来たりしているだけで、立ち眩みがするくらい暑いです。もちろん、作業しているおとうちゃまは毎日汗だく。熱中症にならないように、水
気付けば、前回ブログアップから2週間以上経ってました・・・。毎日いっぱいいっぱいな上に、最近暑い。夜、お仕事や家事が終わってから、「さぁ~ブログを書こう!」と画面に向かうと睡魔が襲ってきてしまい、寝落ちしている今日この頃。年々体力が落ちているのか、毎日がダ
2014 シボレー シルバラード トランスミッションオイル・ストレーナー交換
エンジンと並び、自動車の重要部品トランスミッション。そのオイルとフィルター交換の作業風景です。部品情報も載せているのでぜひ参考にして下さい。
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その4」ATF圧送交換
H15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)のATF圧送交換も大詰め!どんな感じになったでしょうか??
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その3」トルコン太郎
メンテナンスの優等生の、こちらのH15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)ですが、いよいよトルコン太郎君に接続~!!ですっ!
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その2」ストレーナー交換
続いては今回のお客様はH15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)のストレーナーを交換していきます。
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その1」ATF圧送交換
今回のお客様はH15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)これから頑張ってもらう為に、しっかりメンテナンスしていきます!
レヴォーグ「400kmのメンテナンス旅!?の巻 その1」LLC交換
今回のお客様はH28年式 スバル レヴォーグさん(VM4)。ラジエターリフレッシュ(ラジエーター洗浄)をご用命いただきました~!
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その3」オイルパン清掃
固着してしまったネジが無事に外れたH15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)続いては、オイルパンを外していきます!
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その2」サビたネジを外す
H15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)のATのオイルパンを外すために、マフラーのステーを外そうとしたところ、ネジがサビで固着!どうする!?
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その1」ステー取り外し
今回のお客様はH15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)。トルコン太郎君でのATF圧送交換をご用命いただいたのですが、問題が発生!?それは・・・?
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その1」ステー取り外し
今回のお客様はH15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)。トルコン太郎君でのATF圧送交換をご用命いただいたのですが、問題が発生!?それは・・・?
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 最終回」学習値初期化
H27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)のCVTF交換は、交換して終了~とはいかないんです。最後の学習値リセットがとっても重要なんですよ。
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 その5」CVTF圧送交換
H27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)のCVTF圧送交換。キレイになったところで、油量をチェックしていきます!
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 その4」トルコン太郎
H27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)のCVTF圧送交換。トルコン太郎君に接続して、まずはオイルパンを外した時に排出された分のオイルを充填し、じっくりと回していきます。
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 その1」CVTF圧送交換
今回のお客様はH27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)。走行距離が10万キロをちょっと超えたところという事で、CVTF圧送交換とオイルパン清掃&ストレーナー交換も同時施工していきます!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その4」クーラーライン洗浄
続いては、H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のクーラーライン洗浄の様子をご紹介します!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その3」ストレーナー交換
H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のストレーナーを交換し、キレイにしたオイルパンを元に戻していきます。
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その2」オイルパン清掃
H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のATのオイルパンを外して、キレイに洗っていきま~す。
ATF圧送交換をご依頼いただいたレクサス IS250Cさん(GES20)。まずは、オイルパンを外していきま~す。
ジープ ラングラー「運命ですね!の巻 その4」ストレーナー交換
続いてはジープラングラーさんのストレーナーを交換していきます。ちょっと珍しい(?)ストレーナーなので、早速ご紹介しますね~。
JB23Wのジムニーさん、オイルパン清掃をし、ストレーナーも交換。そして、これが結構重要!?クーラーラインの洗浄をしていきま~す!!
ジムニー「10万キロが目安です!の巻 その1」オイルパン清掃
今回のお客様hH25年式 スズキ ジムニーさん(JB23W)定期的にATF交換をしているこちらのジムニーさんですが、今回は10万キロを超えたということで、オイルパン清掃&ストレーナー交換も一緒に施工しま~す!
H22年式 トヨタ マークXさん(GRX130)のATF圧送交換の施工に際し、まずはオイルパン清掃とストレーナー交換をしていきます。そして、オリジナルアタッチメントでトルコン太郎君と接続で~す!
エクスプローラー「大きな体を力強く動かしますっ!の巻 その1」ATF圧送交換
変速ショックが気になりだしたこちらのエクスプローラーさん。今回はオイルパン清掃&ストレーナー交換、そしてトルコン太郎君でのATF圧送交換を施工させていただきました~!